過去の桐井戸端BBS (桐談義・その他) |
910 | レジ入金データの取り込み | HERB | 1998/12/26-11:53 |
ハーブ関連商品を店頭、通信販売しております。 通信販売はパッケージソフトを購入、SQLサーバーを使用しています。 ODBC経由で桐に取り込んでいます。 店頭売上分についてはいまだに手書きの世界で手計算で日々の計算をしています。 レジ清算後売上データのレシートを発行します。 キー入力でも日々の売上データをデータベース化したいと思っています。 V7.1を購入し、フォーム作成に毎日悩んでいます。 |
|||
934 | Re: | 佐田 守弘 | 1998/12/28-11:44 |
記事番号910へのコメント ●レジ入金データの取り込み 実際に使ったわけではないのですが、既にレジの入金データをパソコンに取り込めるように、 CSV型式などで書き出す機能のレジが出回っているはずです。 かつて「DataNature2」の執筆時に調べた情報では、エプソンからその様なレジスタが発売されて いるとの情報を得ております。 もちろん、ナショ金あたりでも取り組んでいるでしょう。 (ナショ金のHPは楽しいHPです。) これでデータ入力の手数が省けるはずです。 |
|||
936 | Re: | HERB | 1998/12/28-14:54 |
記事番号934へのコメント レジに関すするお返事いただきありがとうございます。 当方で使用しているレジもFDにデータを書き出す機能があります。 メーカー名は支障があるのであえて名乗りませんが、参考までに見せてもらったデータには CSV型式のデータとファイル名が同じヘッダファイルがありました。 中身についてはまったく知識がなく、どうやらヘッダファイルで日付等の管理をし、 同名のCSVファイルに各データが収まっているみたいです。 まず、キー入力でも桐V7.1でフォーム、レポート、一括処理(出来るか自信はありません)を 組めるかどうかためしてみます。 その後書き出されたデータを読み込めるかどうか挑戦(何時になるやら)してみます。 書き出されたFDのデータの中身が解らないのでどう対処したらいいのか解りません。 データの中身が日時型データなのかどうかが解らないのです。 CSVデータも日本語表示が全くなく、どうも16進法に書き換えているみたいです。 レジメーカーには専用のソフトをインストールしたパソコンを販売しているようですが、 あまりにも値段が高い。 しかもWIN95、98にインストールするのではなく専用のパソコンを購入しなくてはなりません。 どうしたものか。 今年は今日が仕事納めとなります、よろしければ「ナショ金のHPは楽しいHPです」のアドレス を教えて下さい。 年明けにのぞいてみます、よいお年を。 |
|||
942 | Re: | 佐田 守弘 | 1998/12/28-23:11 |
記事番号936へのコメント HERBさん 私は測定機や計測機器の分野で経験する事ですが、それぞれの機器からのデータのパソコンへの取り組みは、メーカーによって千差万別ですね。 @取り込み機能はあるけど、プログラムも仕様書も用意してないメーカー A無償ないし安価でプログラムを用意するメーカー Bプログラムやシステム一式を高価に販売するメーカー どれも営業方針でしょうから、間違っているとは言いません。 でもどれを選ぶかはユーザーの自由です。 私は、この部分をメーカー選定の大きなチェックポイントにしています。 私の基準で言えば、 @は論外です。これでは使い様が有りません。 Aは大歓迎なのは理解されると思います。 問題はBです。もし他に同種のメーカーがないとしたら、これを選ぶのも止む無しでしょうね。 例えばその金額が仮に100万円だとして、自分の人件費を掛けて自前で開発するのが安いのか、 購入する、あるいは開発してもらうのとどちらが安いのかは、完成までの期間と人件費、 との天秤で考える必要が有ると思います。 >書き出されたFDのデータの中身が解らないのでどう対処したらいいのか解りません。 >データの中身が日時型データなのかどうかが解らないのです。 このあたりは、CSVデータを解読できる力がないと、取り込みプログラムは難しいかも知れません。 >CSVデータも日本語表示が全くなく、どうも16進法に書き換えているみたいです。 JISコードかshift-JISコード、あるいはEBCDICコードを出力しているのだと思います。 >しかもWIN95、98にインストールするのではなく専用のパソコンを購入しなくてはなりません。 専用のパソコンとは何なのか、大変興味が有ります。 もし宜しければ、「OSは何ですか?」と聞いてみて下さい。 特殊なマシンを作っている事は考えられないので、以前のMS-DOSマシンではないかと思います。 あるいはMacintoshも考えられます。 まさか中のまさかですが、過去の遺物とも言える、N88-BASICもない話ではありません。 測定機などの分野では、未だにPC9801専用のN88-BASICで書いたプログラムを売っている所さえ あるそうです。 (MS-DOSさえ知らない人が増えた今日、N-88BASICだとコピーされる心配もないでしょうね) ●ナショ金のHP アドレスは、http://www3.ncr.com/ncr_japan/ です。 忘れてしまったら、http://www.ncr.co.jp で試してみて下さい。上記に接続します。 この中の「情報ライブラリ」→「レジスタ博物館」が楽しいHPです。 歴代のレジスタが展示されています。 久しぶりに行ってみたら、HPの構成もかなり変っていました。ビジネスソリューション関係が 豊富になっているので、かなり役立つ情報が有ると思います。 PS: HERBさんのお店は、ひょっとして南房総では? |
|||
952 | Re: | 幅田 | 1998/12/29-21:44 |
記事番号942へのコメント 以前に私の職場に富士通の方がパソコンとレジを一体化したパソコンPOS「レジ・ノート」 という製品のカタログを持ってきました。 (株)セラシステムが開発し、東京オタース(株)が販売、それを富士通がFMV対応として 売り出しているみたいです。 デスクトップパソコンに通常のディスプレイや料金表示器レシートプリンタ、バーコードスキャナ、 アイテムキーボードや現金を入れるドロアをつなげたタイプと、おもしろいのは 普通のノートパソコンに上からかぶせるように「レジノート」という製品を載せると、 普通のレジと同じように使えるというものです。 パソコンそのものをレジとして使うので、OLEPOS、Windows95、WindowsNTに対応していて、 いちいちレジからデータを取り出すと言うより、レジのデータがそのままパソコンのデータとして 使えるというものです。 |
|||
953 | Re: | グッチデザイア | 1998/12/29-23:13 |
記事番号942へのコメント >まさか中のまさかですが、過去の遺物とも言える、N88-BASICもない話ではありません。 >測定機などの分野では、未だにPC9801専用のN88-BASICで書いたプログラムを売っている所さえ >あるそうです。 >(MS-DOSさえ知らない人が増えた今日、N-88BASICだとコピーされる心配もないでしょうね) グッチデザイアです。各方面でお教え賜っております。不遜かとも思うのですが・・・。 匿名も来年からはやめようかなとも思っていますが、会社での憂さ晴らしもこのHPでやってますので ご容赦下さいませ。 ウチではN88-BASIC現役です。 製品ラベル出力に桐でテキストを作ったあと、N88-BASICに切り替えるというバッチジョブを 組んでます。 なんとなくわかるのでなんとなく修正してます。 専用プリンタを使っているうえ、メーカーが倒産したという事情があり、95対応のドライバがあるのかという理由から使っております。 ただ、あきらかに自分しか対応できない綱渡りですから、早めにやめたいと思っています。 N88-BASICの一言で泣けてしまいました。 |