過去の桐井戸端BBS (桐談義・その他)
1449 はじめての桐 tomokono 1999/2/25-00:32
 はじめまして。tomokonoといいます。 m(_ _)m

 職場でver5を使っていますが、もうすぐver7に移行することになりました。
私にできることはデータの入力に関することだけなので、一括処理の作成や印刷用の帳票の
作り方などは全くわかりません。

 ですが、ver7への移行に伴って私にも桐をマスターする必要が出てきました。
それでお試し版をダウンロードして自宅でお勉強することにしたのですが、
何から手を着けていいやらさっぱり見当がつかなくて困っています。

 とりあえず、新星出版社の「はじめての桐ver7 クイックマスター」という参考書を買ってきて
とりかかってはいるのですが、なんとか 1ヶ月くらいで一通りのことがわかるようになりたいので、
これを最初から順番にやっていったのではとても時間が足りないと思うし、この本だけでは
一括処理プログラムを自由に組むところまでは追いつかないようにも思います。

 たった 1ヶ月で桐を自由に使いこなせるようになるとは思いませんが、参考書を見れば
どうにかなるというあたりまでは頑張りたいと思います。
今のままでは何がなんだかさっぱりわけがわからないので…。 (^^;

 そこで、何か効率のいいお勉強の仕方があればアドバイスしていただけないでしょうか。
お薦めの初心者向けの参考書の紹介なんかも嬉しいです。
 中途半端な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。 m(_ _)m
1450 Re: 宮城 1999/2/25-02:10
記事番号1449へのコメント
tomokonoさん、こんばんは。

私の場合、Ver.7.1お試し版入手したのは、1月11日です。たいして変わらないでしょ?
で、どうやって勉強したかというと、まずは、サンプルについてるレストランの一括処理を動かしました。

「なんじゃ、この画面は?」 しばらく、首をひねる。
しばらくしてやっと、1024x768で設計したのか、800x600ではスクロールしないと
ボタンが出てこないことに気づきます。
それから、肉料理にプロチョンでもあるらしくデータあるのにヒットしないことも。

一括処理をプリントし、理解できるかチャレンジ。
問題箇所を勝手に直し(これは実に簡単)、なんとなくわかった気になる。

次がポイント。これをパクって一括処理を作ってみる!
そして、もう一つノウハウ。一括処理だけに専念できるサンプルであること。
データから作ってたら大変です。
で、発見したのが、このページのリンクから飛べるAK−CORP.さんのページの高校住所。
Ver.5のほとんどデータだけ。これをどう料理するか?
1週間でVer.7.1初一括処理できて1回目の何となくわかった感を得ました
(その後なんども自分は何もわかっちゃいなかった感がついてくるのもご愛敬)。

tomokonoさんの場合、

>私にできることはデータの入力に関することだけなので、一括処理の作成や印刷用
>の帳票の作り方などは全くわかりません。

ということなので、ちょっと違うかもしれません。
でも、本当はうすうす感じてること、リッチにお持ちではと思います。

であれば、あと一歩ですよ。とっとと私など追い抜いて、「だめね」ってコメントつけてください。
1459 Re: 宮城 1999/2/25-20:47
記事番号1450へのコメント
追伸

参考書といえば、このページのリンクから飛べる佐田先生のページがお薦めです。

http://www4.justnet.ne.jp/~morihiro.sada/

Ver.5→Ver.7.1の順に見て下さい。
インターネット接続費用だけで、プロが無償でここまでわかりやすくサービスしてくれているのです。
見逃す手はありません。

ちなみに「桐って知ってますか」内にもテキストリストも含めて情報山盛りです。
特に過去BBS、わかりやすくしようという幅田さんの熱意に頭が下がります。

話は変わりますが、これにあるのを調べもせずに質問するのはちょっと無礼というもんですよ。
(tomokonoさんにいってるわけじゃありません)

それでは。

戻る