過去の桐井戸端BBS (桐談義・その他) |
3569 | 「桐ならできる速習編」の笠原さんのこと | koiwa | 1999/12/2-21:16 |
12/2にk3からDMが届きました。 解説書を購入する際、著者の経歴を見るのですが、 笠原由起子さん、てどういったキャリアの方なんでしょうか? |
|||
3571 | Re: | 宮城 | 1999/12/2-22:01 |
記事番号3569へのコメント 著者の名前、やっとわかりましたね。(なぜK3のサイトでは一言も触れてないのか?) 「桐ユーザーのためのAccess97入門」 「桐ユーザーのための桐Ver.7一括処理ガイド」 等のテキストをお書きになっています。 経歴としては、K3勤務がおありで、現在独立されてます、くらいでいかが? サンプルが「絞り込み」だなんて・・・。がっくり。 |
|||
3572 | Re: | Ogo | 1999/12/2-22:10 |
記事番号3571へのコメント >「桐ユーザーのためのAccess97入門」 >「桐ユーザーのための桐Ver.7一括処理ガイド」 付け加えるならば、「98マガジン」誌上で永らく 桐5 の解説というか応用のノウハウに関する記事を連載されて いた方です。 「あの人の文体が好き」というファンもいたなぁ、確か。 広島在住の某A氏、最近はどうしているのやら。 |
|||
3573 | Re: | koiwa | 1999/12/2-22:16 |
記事番号3571へのコメント >著者の名前、やっとわかりましたね。(なぜK3のサイトでは一言も触れて >ないのか?) しかし、ホームページって最新情報が詳細に提供されていないと存在価値 が希少なのでは?(ここのBBSの方が情報早かったりして) いずれにせよ数少ない解説書ですのできたいしています。(少し高いね!) |
|||
3576 | Re: | 悲しげ | 1999/12/2-22:51 |
記事番号3571へのコメント どもっ、宮城さん、 >著者の名前、やっとわかりましたね。 >(なぜK3のサイトでは一言も触れてないのか?) いえ、触れていない訳ではありません。指示どおりにある箇所を クリックすると(アクロバットリーダがあれば)PDFで表示され まして、その片隅に「笠原由紀子著」の字句が見えます。 ちなみにあの方の前著を、私は某所でローカルに『由紀子本』な る呼び方で「定着」させました。(^^;) 実は私の娘の名が「由紀子」なもんで。(^^;)(^^;) >サンプルが「絞り込み」だなんて・・・。がっくり。 あ、そうなんですか、それじゃ私も同じく、がっくり。(;_;) 前著では「できない」ことをハッキリと明記してあり、あの時期 としてはとても意義多い本ではありましたが・・・。 ps:マルスレスですいませんが、ogoさん江 「広島のA」と云えば、かの有名な(?)アックンのことかな? そうか、あの手の文体が好きなんだ。いかにも理科系と云った感 じの「スパッ」とした文体の方ですよね。 |
|||
3578 | Re: | 宮城 | 1999/12/2-23:12 |
記事番号3573へのコメント koiwaさん、Ogoさん、悲しげさん、どうも。以下ちょっと悪のり。 K3のサイト更新、最近なんかばたばたしてます。 >(少し高いね!) かなりのお勉強価格とみてます。アドプレスなんて聞いたことないでしょう。 想像をたくましくすれば、このシリーズ出版用に作った会社じゃないでしょうか。 (こっちが本題) |
|||
3579 | 管理工学って | エル | 1999/12/2-23:20 |
記事番号3571へのコメント 笠原由紀子さんって >経歴としては、K3勤務がおありで、現在独立されてます そうだったんですか、道理で管理工学がヒイキにする訳ですね 以前、そう桐が5からやっとこさ6,7とバージョンアップする時に、笠原著? 桐v7ナントか 管理工学推薦みたいに、桐のホームページに出ていたんで期待したんですが・・・ 今回は、どうなんでしょうかね? それにしても、管理工学って会社コマーシャル下手ですね! なんかイライラしちゃうのはエルだけでしょうか? ここ数年パソコン雑誌に宣伝出ししたの、数える程しか見ていませんし 社長さんシッカリして下さいよ ユーザーを大切にする、職人気質のイイ会社だけにもうチョット商売気出して、 もっと、もっと活躍してもらいたいです 例えば、ここのHPで活躍されてる佐田さんの書籍発行にバックアップしましょう と、ハッキリ意思表示するとか、桐関連のホームページに広告載せるとか、遠慮な く桐愛好者の力を借りればいい、そんな気がしてなりません |
|||
3581 | Re:『由紀子本』 | 悲しげ | 1999/12/3-00:15 |
記事番号3579へのコメント どもっ、エルさん、 >そうだったんですか、道理で管理工学がヒイキにする訳ですね う〜ん、私は彼女を知っている訳でもなく、別にかばう積りはさら さらありませんが、由紀子さんは現在は仕事としては、桐を使って はおらず、例のアクセスとかそっちの方を使っているような気がし ます(ただし根拠なし)。K3としては(佐田さんのことは一寸おい といて)諸般の事情で(?)、他に頼める人がいなくて、無理やりお 願いして書いてもらっているような気がします。で、彼女も過去の 関係から断りきれずにシブシブと・・・。 由紀子「タコなところはタコってハッキリ書くわよ!」 K3某氏「へぇ、かまいませんよってに、お願えしますだ」 と、このようなやり取りなんかを想像しているのですが、しかし、 実際はどうなのかは判りませんけどね。(^^;) >以前、(中略)笠原著?”桐v7ナントか”って本が出まして、 >あれひどかったな〜 この点については、前の発言でも書いたように、あの時期にあの本 はそれなりに、というかかなり有意義だったと私は思っています。 ひどかったのは桐本体の方でして、「できないこと」を、辛辣とも 取りうる表現で明記してくれたのは、「できるのではないか」との 幻想(無益な泥沼)を断つことを可能にしたと云う点で、私は大き く評価しています。(^^;) >それにしても、管理工学って会社コマーシャル下手ですね! この点は全面的に同意します。(^^;) でも、どうやればうまく行くのかは、難しいですねぇ。しみじみ。 >ここのHPで活躍されてる佐田さんの書籍発行にバックアップしましょう この点も同意です。(^^)v どうやら私たちに残された希望は佐田さんしか無くなったかもしれ ません。皆でお手伝いしましょう。 ps:管理者の幅田さん江 書き込みする際に、今までは「お名前」欄はデフォルトで入ってい たのですが、今日はなぜか必ず空白になってしまいます。どうして でしょうね? |
|||
3583 | Re:CGI の問題 | Ogo | 1999/12/3-01:15 |
記事番号3581へのコメント 些末な所に過剰な反応を返しますが。 >ps:管理者の幅田さん江 >書き込みする際に、今までは「お名前」欄はデフォルトで入ってい >たのですが、今日はなぜか必ず空白になってしまいます。どうして >でしょうね? 「お名前」以外にも、ツリー表示を10件単位でなく25件単位で 表示させていたのが一旦クリアされました。 でもね、これはこの掲示板の CGI が、各ユーザーのシステム内に (具体的には「¥Windows¥Cookies」)特定の情報を保存しておき、 これを参照しているという仕組みだから実現できていることです。 どうもこの情報(「クッキー」と呼ぶ)がクリアされたか(期限付 きのクッキーというヤツもある)、 CGI スクリプトを変更したか、 CGI スクリプトが参照するクッキーの名前を変更したか、いづれに しても幅田さんの責任ではないだろうし、修復方法もないんじゃな いかなぁ(クッキーの名前を幅田さんが任意に変えたというならば 話は違うが)。 残念ながらもう一度「カスタマイズ」で適当に設定し直してやって みて下さい。 - - - - ネスケの場合、編集 --> 設定 --> 詳細 --> Cookie という項目が あり、任意にクッキーの受け入れを制限できますね。 クッキーを受け入れなければ、そこは毎回「新規訪問」ということ になる。 ページの画面上部等に常時広告がチラチラしている目障りでイラつ くプロバイダ・企業のウェッブページがたくさんあるけれど、あれ の中には提供企業がクッキーを利用して広告閲覧者の統計を勝手に とっているものがありますね。 私はこのようなことに嫌悪感を覚えるので、クッキーの設定は「元 のサーバーに戻される Cookie のみを受け付ける」にしています。 閲覧者の便宜のためのクッキーはありがたいが、スポンサーのため の統計クッキーなんてまっぴら御免ですね。 なお、MS−IEはもっと酷くて、MSがユーザーの情報を勝手に 持ち出している話は有名ですが、それ以外にも任意のホームページ 開設者が勝手にいろんなことができるようになっています。 http://sites.netscape.net/someha/ie5matters1 合わせてこちらもどうぞ(期間限定みたい) http://sites.netscape.net/someha/gogai.html ちなみに、勝手に広告ウィンドウをポップアップするウットウしい サイトに関しては次のようなフリーソフトを使うことも検討してみ てはいかがでしょうか。 http://member.nifty.ne.jp/hayazo/myprg.html #clpopup 勝手に広告(に限らず)ポップアップウィンドウを出し続ければ、 リソース不足でマシンを落とすこともできるんじゃぁないかな? もう対策されたんだっけ? |
|||
3588 | Re:『由紀子本』 | SAM | 1999/12/3-14:58 |
記事番号3581へのコメント >由紀子さんは現在は仕事としては、桐を使ってはおらず、例のアクセスとか >そっちの方を使っているような気がします(ただし根拠なし)。 『由紀子本』に「桐ユーザーのためのAccess97入門」(エーアイ出版)も あります。私も持っていますが・・・・・・(^^ゞ Access本も書かれるほどですから、相当な腕前でしょう。 |
|||
3590 | Re:CGI の問題 | 悲しげ | 1999/12/3-16:30 |
記事番号3583へのコメント どもっ、Ogoさん。ご説明ありがとうございました。 CGIの問題ということで(実は何となくですが)了解しました。 ついでに >ネスケの場合、編集 --> 設定 --> 詳細 --> Cookie という項目が >あり、任意にクッキーの受け入れを制限できますね。 >私はこのようなことに嫌悪感を覚えるので、クッキーの設定は「元 >のサーバーに戻される Cookie のみを受け付ける」にしています。 と云うことで、私も早速そのようにしておきました。 |
|||
3593 | Re:CGI の問題 | 幅田 | 1999/12/3-21:01 |
記事番号3583へのコメント >>ps:管理者の幅田さん江 >>書き込みする際に、今までは「お名前」欄はデフォルトで入ってい >>たのですが、今日はなぜか必ず空白になってしまいます。どうして >>でしょうね? >いづれにしても幅田さんの責任ではないだろうし、修復方法もないんじゃな >いかなぁ(クッキーの名前を幅田さんが任意に変えたというならば >話は違うが)。 悲しげさん、Ogoさん、こんばんは。 いつもお世話になってます。 実は、この掲示板。管理者は私なんだけど、いろいろ設定しているのは、 インターネットに関してのお師匠さん(近所の友人)なんです。 (ちなみにその友人は「桐」には全然関係ありません。) よって、クッキーの名前を変えたなんてこともないですし、詳しいことも わかりません。(^_^;) どうもすみません。 Ogoさんのアドバイスでもうまくいかないなら、今度お師匠さんに聞いて おきます。 −−−−−−−−−− それにしても、やっと出たかという感じの桐ver.8の本。 おそらく、まだほとんどの方が実際の内容を見てないと思われるのに、 この反響はすごいですね。 >>ここのHPで活躍されてる佐田さんの書籍発行にバックアップしましょう >この点も同意です。(^^)v >どうやら私たちに残された希望は佐田さんしか無くなったかもしれ >ません。皆でお手伝いしましょう。 私もまだ見ていないのですが、(早速注文しましたが)おそらく、この 掲示板でよくお答えをいただいている方々には速習編はものたりないものに なるかもしれません。 でも質問をよくされる人には参考になるのかもしれません。 私は、その後の中級編や上級編には大きい期待を持っています。 それにしても、もうすぐ手の届くところにある本よりも、まだ雲をつかむ 状態の佐田さんの本のほうへの期待のほうが大きいとは.. 佐田さんも強い決意をもってがんばっておられるようなので、皆さんで 応援しましょう。 あらためて、皆さんへご理解とご協力のお願いを致します。 |
|||
3596 | 私も頑張ります | 佐田 守弘 | 1999/12/4-01:13 |
記事番号3579へのコメント 皆様、ご声援ありがとうございます。 笠原さんには先を越されてしまいましたが、私としても頑張りたいと思います。 笠原由紀子さんは、以前管理工学研究所にて桐の開発に携わっていた方だそうです。 私もエーアイ出版の関連で、何回かお会いしたことがあります。 今回の笠原さんの著書については、詳しい事は聞いておりませんが、皆様方のご報告 から推定しますに、やはりいろいろと苦労され、様々な工夫とアイデアを漏り込まれ ているのではないかと思います。 ライターという点では競争相手であることは確かですが、書籍の出版が難しい今日に おいて、桐関係の書籍を何とか世に出して行くという点では、同じ立場にあると受け 止めております。もし笠原さんの出版が成功を収めなければ、私の著作物も世に出る チャンスを失うことになるかと考えております。 そういった意味では、私からも声援を送りたいと思っております。 今の私としては、できるだけ早急に自著の完成に向けて努力すること以外にありませ ん。アドバルーンを3つ上げましたが、まずは総合的なガイドブックから仕上げるべ く執筆作業を行っております。既に半分は書き上げているだろうと思いますので、ま ずはこれを完成せ、皆様方のご希望やご指摘を含めて手直しを行い、シェアウエア形 式でのリリースに向けて行く予定です。 最終目標としては、これが印刷物になる事ですが、取り上げてくれる出版社が出れば と願う次第です。そのためには、笠原さんの書籍が成功しなければならないと考えま す。 佐田守弘(KS-00119) |
|||
3597 | 管理工学研究所は商売がヘタ? | 佐田 守弘 | 1999/12/4-01:47 |
記事番号3581へのコメント コメントツリーの話題の1つに 「管理工学研究所はコマーシャルが下手か?」 があります。 私はあながち商売やコマーシャルが下手とは思っていません。これだけの愛好者 を作り出している管理工学は、商売が上手なのではないでしょうか。 ●固い固定票を持っている Microsoft万能の今日にあって、このHPに見られる様に、桐の愛好者が集ってい る事は、驚異的なことではないかと思います。しかもこれは管理工学が意図して 組織化したものではなく、ユーザーが自分たちの意志で集って来ている事が大き いですね。 これはやはり桐が持つ魅力なのではないかと思います。表立ってのコマーシャル は下手でも、意識の高い愛好者を自然に作り出した商品力は、「商売が上手」と いって良いのではないかと思います。 一太郎のユーザーは浮動票としては大きかったけど、浮動票でしかなかった様に 思えてなりません。桐のユーザーの多くもAccessや-Excelに流れたことは確かで すが、すくなからぬ固定票があり、離れていったユーザーに対しても、今もって 桐に呼び戻そうとする力を持っている様な気がします。 ●コマーシャルは 確かにコマーシャルは少ないですね。でも書籍どころかソフトまで売れない今日、 必要最小限の経費で、最大限の効果を上げるべく努力をしている様な気がします。 私には「今は力をためている時」といった気がするのですが、どうでしょうか。 ●ユーザーを大切にする姿勢が大きい 私の場合、管理工学の方々と話をするチャンスがかなりあります。その話の中に いつでも出て来るのが、「ユーザーの要望にいかに応えて行くか」の姿勢です。 確かに遅々としてその姿が見えない時もありますけど、直接的、間接的にユーザ ーが出している様々な要望に応えるべく努力をしている様子が伺えます。 巨大化したMicrosoftでは、何か苦情や要望などを伝えても返って来る感じがし ません。 下手なコマーシャルをたくさん出すよりも、ユーザーの希望に機敏に応えてくれ る方が、本当の意味で売上手なのではないかと思います。 佐田守弘(KS-00119) ps. でも、もう少しコマーシャルがあっても良いかな?とは思いますね。 |
|||
3616 | Re:私も頑張ります | 増山 | 1999/12/5-14:38 |
記事番号3596へのコメント パソコン教室を運営しております。 週1回全24回の半年コースで、パソコン入門、ワード エクセル、筆自慢、エクスプローラを講習しております。 この中に桐を組める日がくればなーと期待しています。 受講者はさまざまで、中1から82歳までおられます。 たとえば82歳の方に桐を積極的に勧めるだけの理由を 見つけることができなければ、たいしたソフトではない、 とも考えています。 仕事の現役だけでなく、専業主婦や高齢者にとっても パソコンらしい感動をもたらしてくれるソフトでなければ 生き延びることはむずかしいのではないでしょうか。 データベースソフトはワードとエクセルの特長を合わせ 持った優れたプログラムであることは間違いないわけですから 柔軟な機能をもっともっと開発されるよう願うばかりです。 佐田先生には、ビジネスマン以外の生活者もこぞって使える ような視点で御執筆していただければ、とてもうれしいのですが。 増 山 |