過去の桐井戸端BBS (桐談義・その他) |
4223 | インテリマウスについて | Shiro | 2000/1/20-18:18 |
始めての投稿です。よろしくお願いします 本日インテリマウス(ホイールマウス)を購入したのですが桐では動作しません。 他のソフトは今のところ全て動作しています。桐のヴァージョンは7.0です。 インテリマウスは使えないのでしょうか?それとも何らかの設定をするのでしょう か? つまらない質問かもしれませんがお願いいたします。 | |||
4224 | インテリマウスについてへの追記 | Shiro | 2000/1/20-18:22 |
記事番号4223へのコメント すいません。誤解を招かないように追記です。 通常のマウスとしては機能しています。ホイール機能が使用できないのです。 マウスの左ボタンと右ボタンの間にあるクルクル回るボタンの機能のことです。 | |||
4239 | Re:インテリマウスについて | 佐田 守弘 | 2000/1/21-00:21 |
記事番号4223へのコメント Shiroさん インテリマウスのホイールが使えるかどうかは、アプリケーションの問題ではなくて 、OS側に由来する事が大きいと思います。 まずWindows95では、OSR-2でも標準ではホイールをサポートしていなかった様に思い ます(記憶違いのおそれもあります。) そして、インテリマウス付属のソフト、インテリポイントをセットアップして初めて ホイールが使えたと思います。しかも、初期の頃のものでは、MS製品のみでしか使え ず、NetscapeNavigatorなどでは動作しなかった記憶があります。 しかし、アップデートされたドライバではMS製品以外でも動作するとの話を聞いた事 がありました。 Windows98であれば、標準でホイールをサポートしているので、特にドライバのセッ トアップをせずに、ホイールが使えるはずです。 なお、現在私の所(Windows98+桐ver.8)では、桐の表編集画面ではホイールは動作 しますが、フォーム編集画面では動作していません。 桐ver.7では確認していないのですが、多分桐ver.8と変わらないと思います。 佐田守弘(KS-00119) | |||
4245 | Re:インテリマウスについて | Ogo | 2000/1/21-01:03 |
記事番号4239へのコメント >なお、現在私の所(Windows98+桐ver.8)では、桐の表編集画面ではホイールは動作 >しますが、フォーム編集画面では動作していません。 >桐ver.7では確認していないのですが、多分桐ver.8と変わらないと思います。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/operate/mouse/index.html にマウスの関するユーティリティーがいろいろありますが、 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se044342.html で、どんなソフトでもインテリマウスが利用可能になります(シェアウエア)。 なお、インテリマウスでなくても、インテリマウスのエミュレーションができる ツールもあります(こちらはフリーソフト)。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se050306.html 私はインテリマウス(というかホィール機能)はオフにしてますけどね。 ドライバ類もアンインストールしたから、ただのマウス扱い。 | |||
4246 | Re:インテリマウスについて | hidetake | 2000/1/21-08:11 |
記事番号4245へのコメント ついでに新しいマウスのソフト Microsoft IntelliPoint 3.0 も 出ているので MS サイトからダウンロードして設定してみては いかかでしょう? あと、ホイールでのスクロールは、OS や桐のバージョンで異なる 事があります。 桐 Ver7 でも、同じようなものだったと思いますが、桐 Ver8 の 初期のバージョンでは、データ件数が多い場合スクロールがおか しくなるバグがありました。SP3 で直す予定になっていました。 Windows95 + MS インテリマウス + Microsoft IntelliPoint Version 2.2d を使った状態で、SHIFT + '>' した後、そのままスクロールすると 数万件のテーブルでは、PageDown 方向へはスクロールしてくれる ものの、PageUp 方向へはスクロールしてくれません。 何か画面上をクリックしたりすると、PageUp 方向へもスクロール してくれることもあります。しかし、これもクリックした位置近く まででそれより先へは進まない場合が多いようです。 しかし、この症状もテーブルの最初の領域付近だけのようで、真ん 中付近や最終行付近ではまともにスクロールします。と言うことで、 SHIFT + '>' して大丈夫なようです。 このような症状で、取り敢えず Microsoft IntelliPoint Version 2.2d を使っているなら「ホイールタブ」の「ユニバーサルスクロールを 使う」にチェックすると対応できるとのことです。 また、Ogo さんの紹介されたホイールを強制的に使うユーティリティ を使う方法もありますが、これらも正しく設定しないと正常に動作 しない場合があります。 私は、Windows98 + MS インテリマウス + Microsoft IntelliPoint Version 2.2d で 「チューチューマウス」を併用していた時期、桐では一旦画面上の どこかをクリックしなければホイールが効かない状態になりました が、「みんなホイール」に桐をちゃんと登録すれば正常に動作する ようになりました。また、このように設定すれば、上の桐の不具合 も回避できました。 他に、Shift+ホイールでは左右スクロールや Ctrl+ホイールでは ページスクロールなど、機能も増えますし... | |||
4250 | Re:インテリマウスについて | hidetake | 2000/1/21-10:13 |
記事番号4239へのコメント >なお、現在私の所(Windows98+桐ver.8)では、桐の表編集画面ではホイールは動作 >しますが、フォーム編集画面では動作していません。 フォームでホイールが必要なのは、伝票形式か一覧表形式だと思いますが、 私のところでは問題なく動きます! マウスドライバの違いかな? (もちろん、他のマウスユーティリティーなしで...) ついでに書くと、Microsoft IntelliPoint 3.0 は Windows9x , NT , 2000 で動作しますが、Windows2000 にインストールする場合は、SETUP WIN2000 です。 | |||
4262 | Re:インテリマウスについて | hidetake | 2000/1/21-23:39 |
記事番号4245へのコメント >私はインテリマウス(というかホィール機能)はオフにしてますけどね。 >ドライバ類もアンインストールしたから、ただのマウス扱い。 Ogo さんは、ホイールはあまりお好きではありませんか? 私は、ホイールが身についてしまい、ホイール無しのパソ コンを触っても、つい指が動いてしまい面倒に感じます。 マウスなんて消耗品だから、つい先日も PS2 接続ですが、 Microsoft の IntelliMouse が 1,980円で売っているのを 見掛け予備に買ってしまいました。ホイール無しは他にも 予備があるのですけれど... ホイールを多用する方は、ホイールの軸の部分が擦り切れ、 外周部が底の部分にあたるようになり、ホイールがまわり にくくなるため、底の部分を削ってまで使うそうですね。 | |||
4264 | Re:インテリマウスについて | Ogo | 2000/1/22-01:01 |
記事番号4262へのコメント >Ogo さんは、ホイールはあまりお好きではありませんか? >私は、ホイールが身についてしまい、ホイール無しのパソ >コンを触っても、つい指が動いてしまい面倒に感じます。 要するに「マシンをより不安定にしているから、残しておきたくない」 ですね(ただし、私がこの結論に達したのはかなり前なので、現在の 最新ドライバでどうかは知りませんが)。 それに、今でも私の主力は NEC-9821 ですからね。インテリマウスは 論外です。DOS/V でそんなものに慣れてしまったら、98 で困る。 (^^) - - - - 派生で質問。 接続方法で分類すると、現在4種類のマウスがありますよね。 PS/2 (DOS/V),USB,NEC-98 バス,NEC-98 シリアル(インテリマウス のみですが)。 最近、店頭で USB マウスが増えていますよね。私はアレも論外だと 思っているのですが、安いからかスゴイ勢いです( iMAC でも使える しね)。 私が USB と NEC-98 シリアル のマウスを論外だと思っているのは、 セーフモード時(及びインストール時)に全くマウスが機能しない からというのが大きな理由なんです。 私の知見の範囲では、Win 98 (非 SE )までは、上記の通りなん ですが、最新の組み合わせ(ハード + OS )ではセーフモード時 でも USB マウスを認識できるようになったのでしょうか? # iMAC ならどんな場合でも USB マウスを認識できるんだろうか? | |||
4265 | Re:インテリマウスについて | Ogo | 2000/1/22-06:42 |
記事番号4264へのコメント >それに、今でも私の主力は NEC-9821 ですからね。インテリマウスは >論外です。DOS/V でそんなものに慣れてしまったら、98 で困る。 (^^) 私が今使っているのは「東京 Needs」という会社の「NTB-200」という プアーな(しかし、非常に手に馴染む)トラックボール(もちろん、 スクロールなんて無関係)。そもそも、マウスじゃ悲しい体質。 それにしても、最近は NEC-9821 用のマウス等を全然売っていない。 マウスが消耗して、そろそろ買い替え需要が多くなる時期なのに。 少しぐらい高くても、使い易いマウスを欲しくても、見事に何もない。 昔は(主義に反するが)MSのマウスが一級品としての最後の砦だった のに、それさえも廃版と来たもんだ。 今ではサンワサプライのおもちゃみたいなマウスしか見かけない(岡山 では)。こんなことなら、あのトラックボール、幾つか買い溜めしてお けば良かった(トラックボールは、ボタンの位置などが微妙にストレス の原因になりやすく、実際に使ってみないと「自分にとっての」善し悪 しが全く判断できない。価格や高級感やギミックは、その善し悪しを決 めるための参考にならない)。 | |||
4266 | Re:インテリマウスについて | hidetake | 2000/1/22-07:54 |
記事番号4265へのコメント そうか、Ogo さんは NEC-9821 だったですね... | |||
4267 | Re:インテリマウスについて | hidetake | 2000/1/22-09:35 |
記事番号4264へのコメント 取り敢えず、私はマウスドライバで不安定になったことは ありません。基本的に標準のものか MS 提供のバージョン アップされたものしか使った事が無いからかも知れません。 特に例外と言えば、IBM ThinkPad 用にやはり本体に合わせ 外付けマウスも黒がいいと、IBM のマウスで、ホイールの ところにトラックポイントが付いたタイプが良いと思い、 これまた格安で売っていたので買ったことがあります。 これは、残念な事に信号等が IntelliMouse 互換になって いず、専用のドライバを入れる必要がありました。それに ノートで内蔵のトラックポイントと外付けで共用はできず、 ドライバを入れると内蔵の機能で支障がきたすと言うもの でした。それで、古くなり持ち運びしなくなった ThinkPad 230Cs には接続していましたが、今は取り外して保管して あります。あれが IntelliMouse 互換で、ドライバの入れ 替えで機能倍増するなら選ぐれ物なのですが、ドライバの 入れ替えが生ずるので、メインで使う PC は手になじんだ IntelliMouse になっています。 私の使っている PC に接続されているのは、GATEWAY の 格安放出品であったりしますが、ほとんど IntelliMouse になっています。(違うのは NetWare 用だけ) あと接続については PC/AT互換機はシリアルも現存します。 USB マウスについては、私自身は NEC の NX でしか経験が ありません。本当は、ノート用の黒の USB マウスが欲しい のですが、まともな物では未だ格安品に出会っておりません。 黒の USB キーボードについては、先月東京に言った時 NEC の USB キーボードが格安で売っていたので買いましたが... それで、ますますこの USB キーボードに似合う黒の USB マウスが欲しいのですが... NEC で黒の PS/2 タイプであれば、IntelliMouse OEM 品が 池袋のビッグカメラに、そこそこの値段であるのは知って います。何ヵ月経ってもなかなか減らない。 と言うことで、USB マウスは、NX 以外の機種は知らないの ですが、NX でマウスで困ったことはありません。今まで 気にしたこともありませんでした。 セーフモードで立ち上げたこともあると思いますがマウス が使えないで困ったと感じたことはありません。 知人から電話で何か有った時の問い合せで、セーフモード で起動して、と指示することが有りますが、マウス云々の 事が出たことも無いように思います。 それでは DOS ではどうかと思いだしてみても、まず今と なっては DOS でマウスを使うことは、まず無いのですが 唯一有るとすれば、POWER QUEST の DoriveCopy でしょう か... しかし、この前知人の MATE NX のセットアップで DriveCopy を使ったような気がしますが、あまり記憶に 有りません。私が DriveCopy を使うのは、コピー目的で 使う場合もありますが、パーティションの表示/非表示 の操作で使うことが多いので記憶が曖昧です。 DriveCopy のパッケージを見る限り、NEC の PC98-NX で の動作は確認済みです。NEC PC98-NX 以外の PC98(全機種) ではご使用になれません。と有るだけで、マウス云々に ついては書いてありません。しかしマウス必須とも書いて ありませんね。 ちなみに DriveCopy はマウスが無いと使い物にならない と思います。また、マウスドライバは Microsoft (R) Mouse Driver Version 8.20 を使っています。 以上、私は困ったことも有りませんでしたし、いい加減な 推測ですが、USB については、今となっては特に困らない 時代では無いでしょうか? それで問題が有るとしたら、 BIOS が古かったり問題があると言うことかも知れません。 あまりちゃんとした答えになりませんでした。 あとは実際に使っている方にお任せ致します。 _o_ | |||
4268 | Re:インテリマウスについて | hidetake | 2000/1/22-11:38 |
記事番号4267へのコメント 追加 USB をドライバで無く BIOS レベルで使えるようにするには、 多くの場合、BIOS の設定で USB Legacy Support を Enabled に設定する必要があります。 私の実験機 MSI 6120N を見てみると、USB KeyBoard/Mouse Legacy Support となっていますね。AMI BIOS です。 で Disabled に設定してあっても USB キーボードで BIOS の 設定や SCSI BIOS の設定も可能です。そして、MBR が読み 込まれる時点で USB キーボードは効かなくなるみたい。 もちろん、その後 USB に対応した OS 上では使えるように なります。良く見たら USB Function が Enabled になって 入るからかな? そして、USB KeyBoard/Mouse Legacy Support を Enabled に 設定してみると... OS が立ち上がらない (;_;) いろいろ設定項目があるのですが、その関係か? 今回はこの PC で USB キーボードを使う目的では無いので 深く追及しませんが、他の PC ではどうなのだろう? と思うと、折角だから簡単に試すと... Intel の SE440BX2 はさすがに何も問題無し、USB Legacy Support が Disable でも BIOS の設定可、それに Enable に設定すると DOS でも問題無し! 次に HP Kayak XW は USB を使うか使わないかの設定は あるものの Legacy Support については無し、と言うこと で BIOS の設定も不可能、ドライバ無しでの使用も不可能。 最後に IBM ThinkPad235 (こいつの為に USB キーボードは 買った) はノートと言うことも有り BIOS での USB の項目 は一切なし、従って BIOS の設定もドライバ無しの使用も 不可能! ノートだから当然か... 他に DELL や AOPEN に ABIT のものも有るけれど面倒なの でパス! | |||
4270 | Re:インテリマウスについて | Ogo | 2000/1/22-14:19 |
記事番号4268へのコメント >USB をドライバで無く BIOS レベルで使えるようにするには、 >多くの場合、BIOS の設定で USB Legacy Support を Enabled >に設定する必要があります。 なるほど、やっぱり最新 BIOS ではその設定( USB マウス)が追加 されているんですね。納得。 98-NX でも、「インストール時とセーフモード時には USB マウスは 利用不可」と聞いたことがありましたが、最新のマシンではそれが 克服されているんですね。 | |||
4271 | Re:インテリマウスについて | hidetake | 2000/1/22-15:15 |
記事番号4270へのコメント >98-NX でも、「インストール時とセーフモード時には USB マウスは >利用不可」と聞いたことがありましたが、最新のマシンではそれが >克服されているんですね。 最近も何も最初からでは? 先に書いたように記憶が無いと言うこと は何も問題は無かったと思うのですけれど... | |||
4272 | Re:インテリマウスについて | hidetake | 2000/1/22-15:20 |
記事番号4270へのコメント >なるほど、やっぱり最新 BIOS ではその設定( USB マウス)が追加 >されているんですね。納得。 私が使っている(いた) PC/AT互換機で、USB ポートがあるものは 全て最初から BIOS の設定項目はありました。 ただ、それに実際に USB をつないだことは無いので、正常に使え るのかは(特にドライバ無しの状態で)わかりませんが... | |||
4273 | Re:インテリマウスについて | hidetake | 2000/1/22-15:23 |
記事番号4272へのコメント Ogo さんの牛さんにもありませんか? Intel の M/B では無かった? | |||
4274 | Re:インテリマウスについて | hidetake | 2000/1/22-16:35 |
記事番号4272へのコメント >私が使っている(いた) PC/AT互換機で、USB ポートがあるものは >全て最初から BIOS の設定項目はありました。 >ただ、それに実際に USB をつないだことは無いので、正常に使え >るのかは(特にドライバ無しの状態で)わかりませんが... あっ、ここまで断言すると嘘になるし、誤解を招きそうですね。 この発言の裏で頭に浮かんだのは、M/B 単体で売っているタイプ で、私が持っている一番古いタイプと言えば Pentium(MMX) 用で 430TX Chip の AOPEN AP5T および ABIT PAX5 になるのですが、 この何れも USB の設定を持っていたと言うことです。 最近手に入れた物で 440LX Chip ですがメーカー製の物、Dell の GXa 300MT や HP の Kayak XW は上の2つより新しいものの USB の設定が全く無かったり (Dell) 、USB の使用・不使用の設定は 有っても Legacy Support までの設定は無かったり (HP) します ので、メーカー製までなるとメーカーとしての製品の位置付けの 関係もあるのでしょうね! それにこの2台は NT がプリインストールされた機種でもありま したが、HP の Kayak なんて、元来 Workstation で NT を前提に 作られておりますし、発表は2年以上前の製品ですが今はやりの インターネットボタンやメールボタンなんて言うのも備えたキー ボードになっています。スペースキーで電源を入れることも可能 ですし、Lock 機能なんて言うもの完備しているし... と言うことで、NEC や Intel 等 USB を推進しているメーカーで これらが巧く動作しないとなると恥ずかしいことでしょうし、USB を積極的にサポートしていないメーカーで有れば、今でもあまり 巧く動いてくれない場合も有るのかも知れません。 M/B メーカーは一応持っている機能ですし、これからは USB も さらに盛んになるでしょうから、巧く動かないと困ると思います。 何れにせよ、全くパソコンを1台で動かすところや、個人で買う 場合は、私はメーカー製を進めますので、最初から付いてきた物 で構わないと思います。 私自身や複数台のパソコンを扱うところでは、問題のある時だけ Legacy KeyBoard や Mouse をつないでも良いと思います。しかし、 その前にデスクトップでも最初から付いてくるものならともかく、 自作等であれば、現状では値段的にも敢えて USB を選ぶメリット も無さそうな気がします。 その点、ノートは付けたり外したりを考えると USB にメリットは 有りますよね! 電源を入れた状態で、PS/2 タイプの外付け機器の接続・取り外し が出来るのは、IBM の一部の機種だけですし... | |||
4275 | Re:インテリマウスについて | Shiro | 2000/1/22-17:14 |
記事番号4250へのコメント 皆様、ご返信ありがとうございました。 私の環境をもう少し追記しておきます。 OSはWIN98+PLUS98です(WINはSEでもSP1でもありません) で、先日マウス購入後にPS/2で接続しました。パッケージにはインテリポイント3.0のCD が附属していたのですが、インストールをしなくても通常のマウスの動作やホイールの機能が動作 したのです。アプリ的にはメールソフトのBeckyやネスケ・筆まめ等のMS以外のソフトと当 然なのかもしれませんがMSオフィスです。ところが桐7.0のみが動作しませんでした。 インテリポイントをそのままインストールしても良かったのですが、インテリポイントのCDの中 身を見るとヘルプファイル他でなにやらドライバらしいものが無いので無理によけいなソフトをイ ンストールしたくなかったので念の為にMSのサポートにTELして質問をしたのです。 すると、インストール後にはコンパネ内のマウスの項目にホイールの機能が追加されたりヘルプフ ァイルが追加されるだけで対応アプリが増えるドライバは入っていないとのお答を戴きました。 アプリ側で対応しているかどうかと言うことなので、桐の環境設定やマウスについてのヘルプを探 したのですが解らなかったので今回こちらへ質問させていただきました。 ご返信を拝見していると皆様7.1以降のバージョンのようですから、おそらく私の使用している 7.0では未対応なのだと思います。バージョンUP後に動かないようだったら、また、カキコ させていただきます。 でも、マウスが動かない理由で会社が8.0を買ってくれる可能性は無さそうだな(^_^;) いろいろとありがとうございました。 | |||
4276 | Re:インテリマウスについて | hidetake | 2000/1/22-18:00 |
記事番号4274へのコメント 最後に、話しは最初に戻って、USB マウスが店頭に何故多く 置かれているか考えてみると... Ogo さんは安いし、とも書かれておりますが、私は別に値段 で言えば、旧来の PS/2 タイプの方が安く感じております。 そして、このタイプを買うのはデスクトップ用と言うよりは、 ノートパソコンを買った人のほとんどが、省スペースタイプ として使うと考えられますので、標準で付いてこない外付け マウスを買われるのでは無いでしょうか? 店頭にはマウス だけでなく、USB テンキーも多く置かれ、マウスとセットに なったものまであります。 従って、ノート本体にはポインティングデバイス内蔵されて おり標準で付いてくる訳ですし、いざと言う時にも別に困ら ない。そして、外付けのマウスもテンキーも別に PS/2 でも 構わないが、その両方を付けたり、活線抜挿を考えれば USB の方が便利だと... 私もノートに付けることを考えると USB にします。 デスクトップを使っている人で、もしマウスが消耗したり、 壊れても、今使っているタイプから敢えて別のタイプに変更 するのは少ないのでは無いでしょうか? よっぽど物好きで あったり、新しがりやだけで無ければ、USB にしたところで、 何もメリットは無いように思います。 あるとすれば、NEC の USB キーボードに一緒に変えるなら、 HUB が一緒になっているのでマウスの接続や配線の取り回し が多少楽になる程度ですね。 | |||
4277 | Re:インテリマウスについて | hidetake | 2000/1/22-18:21 |
記事番号4275へのコメント 桐の 7.0 についてはデフォルトのマウスドライバでどうであったかは 忘れましたが、OS 標準のマウスドライバではホイール非対応ソフトで ホイール機能を有効にする「ユニバーサルスクロール」機能がありま せん。IntelliPoint Version 2.2d はデフォルトで OFF になっていた 思います。それに対し、IntelliPoint Version 3.0 では ON になって おり、と言うか、「ユニバーサルスクロール」の項目が無くなり、 明示的に使用しないソフトを指定してあげないと自動的に使うように なっているようです。 >すると、インストール後にはコンパネ内のマウスの項目にホイールの機能が追加されたりヘルプフ >ァイルが追加されるだけで対応アプリが増えるドライバは入っていないとのお答を戴きました。 さすが MS !!! IntelliPoint Version 3.0 の詳細設定のところを見ると ---------------------------------------------------------------- IntelliPoint ソフトウエアは、すべてのプログラムにおいて自動的に ホイールをサポートします。すべてのプログラムまたは各プログラムに 対して IntelliPoint サポートを無効に設定することもできます。 ただし、IntelliPoint サポートを無効にしても、対象のプログラムが ホイールをサポートしている場合は、ホイールは引き続き機能します。 ---------------------------------------------------------------- この意味はどうとらえれば良いのでしょうか? > MS | |||
4278 | Re:インテリマウスについて | hidetake | 2000/1/22-18:25 |
記事番号4277へのコメント かといって、IntelliPoint Version 3.0 で桐 7.0 がホイールでスクロール できるかまではわかりません。 (^_^: | |||
4279 | Re:インテリマウスについて | hidetake | 2000/1/22-18:46 |
記事番号4278へのコメント う〜む、IntelliPoint Version 3.0 で、桐 Ver8 SP3 を明示的に 「ユニバーサルスクロール」を使わないように設定すると、佐田 さんが書いたようにフォームでのスクロールが出来ない! 桐 Ver8 でも「ユニバーサルスクロール」機能は充分に役立って いたようです。 | |||
4280 | Re:インテリマウスについて | hidetake | 2000/1/22-22:16 |
記事番号4250へのコメント >ついでに書くと、Microsoft IntelliPoint 3.0 は Windows9x , NT , 2000 >で動作しますが、Windows2000 にインストールする場合は、SETUP WIN2000 >です。 手元にある Microsoft IntelliPoint 3.0 を Windows2000 に インストールしようとしてみたが、SETUP WIN2000 とやっても バージョンチェックで引っ掛かりインストールできません。 再度、ダウンロードしてみても NG ! SETUP WIN2000 は他のところで読んだし、大元の MS サイトの 記述も見たように感じる。それに、月間アスキー2月号にも 書いてある。最近の Microsoft IntelliPoint 類に添付されて いる CD-ROM と、MS のサイトにアップロードされているもの では微妙にバージョンが違うのかな? しようが無いので、Windows98 にインストールされている \Program Files\MSINPUT 以下をコピーし、スタートメニュー に POINT32.EXE を起動するショートカットを追加! これで、桐もテーブルだけでなく、フォームでもホイールが 使えるようになりました。 これだけでは、もちろん「コントロールパネル」の「マウス」 で可能な設定が出来ませんが、特にデフォルト値で困ったこと は無いので今回はレジストリの設定までは行いませんでした。 | |||
4281 | Re:USBマウス | Ogo | 2000/1/23-06:12 |
記事番号4276へのコメント インテリマウスから話題が外れて来たのでタイトル変えます。 USB デバイスの出始めの頃、インストール/セーフモードで USB マウス が使えないというのは FAQ でしたよ( USB キーボードは使えると言う のが混乱に拍車をかける要因だったと思う)。 もちろん、NEC-NX も例外ではなかった(と言うか、そもそも NEC-NX で この質問を受けた)。 半年ほど前に、ショップブランドの Win 98 インストールモデルをセット アップした時も、価格低減の為の USB マウス添付モデルで、説明書にも 「インストール時にはマウスは使えません」と明記してあり、タブキーで エディットボックスを移る方法を紹介してました(ソッコーで PS マウス を買いにいったけど)。 もちろん、私の「牛」の BIOS も USB キーボードに関するものはありま すが、「 USB マウス」に関するものはありません。 Linux ではつい最近まで USB がハンドリングできなかったため、ハード レベルで USB マウスを認識できずに、アーダコーダと何度も Q&A が飛び 交っていました(要するに OS レベルで USB ドライバを組み込む必要が あるということだと認識していますが)。 - - - 岡山では、バルク品・特売品・投げ売り・ジャンクを除けば、実勢価格 では USB マウスが明らかに安いです。 PS2 は「レガシー」扱いですね。 今後、安売りパソコンはインテルや AMD から OEM で出て来るレガシー フリーパソコン一色に染まるでしょうから、マウスメーカーの方針とし ては USB 優先は妥当なんだろうけど…… #割り込みなんかの占有を楽にする狙いもあるかな。 | |||
4283 | Re:USBマウス | hidetake | 2000/1/23-11:09 |
記事番号4281へのコメント 何も私は USB 推進派でもないし、USB で何も問題は無いよと唱えるもでは ありません。それに NX に付いては手元に無いので確かめようがありません。 (^_^; >USB デバイスの出始めの頃、インストール/セーフモードで USB マウス >が使えないというのは FAQ でしたよ( USB キーボードは使えると言う >のが混乱に拍車をかける要因だったと思う)。 >もちろん、NEC-NX も例外ではなかった(と言うか、そもそも NEC-NX で >この質問を受けた)。 知りませんでした。本当にこの手で困ったことが無いので... (^_^; USB マウスが、MOUSE.COM もしくは MOUSE.DRV で使えるかどうかまでは わかりませんが、先にも書いたとおり、NX でセーフモードを使ったこと も、再セットアップを行ったこともあると思いますが、では少なくとも 私は困ったと感じたことはありませんでした。NEC のページでも見れば FAQ か何か書いてあるのでしょうか? 良かったら教えて下さい。 それとも、NX のデスクトップは Intel (SE440BX2) と同じ、PhoenixBIOS を使っていたと思います。NX で USB の設定まであったかどうかはわかり ませんが、それが Disable になっていたと言うことは無いですよね。 それとも単に、私やセットアップして上げた友人たちが運が良かっただけ なのかも知れません。 >半年ほど前に、ショップブランドの Win 98 インストールモデルをセット >アップした時も、価格低減の為の USB マウス添付モデルで、説明書にも >「インストール時にはマウスは使えません」と明記してあり、タブキーで >エディットボックスを移る方法を紹介してました(ソッコーで PS マウス >を買いにいったけど)。 この辺の問題は M/B なり BIOS の問題なりあるでしょうね! それにしもそのショップ、そんな M/B に良く USB 機器を付けて出すもの ですね。 しかし、これと同じ説明が、初期の VALUESTAR NX に書いてあったら悲惨 だったでしょうね、PS/2 ポートはあっても塞がれていたから... >もちろん、私の「牛」の BIOS も USB キーボードに関するものはありま >すが、「 USB マウス」に関するものはありません。 私のも Intel のもので SE440BX2 ですが、USB を使うか使わないかの 設定はあっても、キーボードだマウスだの設定や表示はありません。 それと、SE440BX2 って今となっては最新の物ではありません。1年半か それ以上前の製品だと思います。但し、BIOS は最新のものにアップして あります。 >Linux ではつい最近まで USB がハンドリングできなかったため、ハード >レベルで USB マウスを認識できずに、アーダコーダと何度も Q&A が飛び >交っていました(要するに OS レベルで USB ドライバを組み込む必要が >あるということだと認識していますが)。 Linux については私は良くわからないのですが、マウスについては DOS だろうがドライバが必要ですし、USB でレガシー機能を使うように設定 したところで、単に BIOS でエミュレートしているだけです。その場合 は割り込みが多発するようですから、マウスではキーボード以上にその 制限が大きくなるだろうとは思われます。OS 側の作りによっては問題が 生ずるのかも知れませんね。 >岡山では、バルク品・特売品・投げ売り・ジャンクを除けば、実勢価格 >では USB マウスが明らかに安いです。 そうですか... 私も早くノート用に安くてまともなマウスが欲しい! 熊本ではもう少し安くならないと買え(買う気がし)ないけど... (;_;) かと言って、疑問を残したままにしておくのも気持ち悪いので、USB マウスを買ってきました。高いのは買えないし、かと言ってちゃちなの もいやなので、妥協してエレコムでロジテックの OME 品 2,980円なり。 本家のロジテックブランドは同じものでも 4,980円で高かった。 (^_^; Intel の SE440BX2 に接続してみたところ、DriveCopy も正常に動作し ます。この DriveCopy でも使われている MS 製の MOUSE.COM で 1-2-3 を起動したところ、カーソルの表示が変ですがマウス自体も動作します。 なお、カーソルについては PS/2 だろうが一緒で、ドライバを変えれば よいのかな? これを見る限り NX でも、インストールだろうがセーフモードだろうが 問題なく使えても不思議では無いような気がします。 実際はどうなのだろう? | |||
4284 | Re:USBマウス | hidetake | 2000/1/23-12:08 |
記事番号4283へのコメント ついでに書けば、Intel の SE440BX2 でも MSI 6120N でも、 USB Legacy Support が Disable の状態では、セーフモード では USB 機器は一切動作しません。 CD-ROM 等と同じように、システムプロパティ上にはあらわれ ても、ドライバは読み込まれていない状態のようです。 従って、USB 機器を常時使うには USB のサポートがしっかり した、USB Legacy Support のまともな製品を使う必要がある と思います。そして、それを Enable にする必要があります。 もちろん、Intel の SE440BX2 では USB Legacy Support を Enable に設定すれば、DOS でもセーフモードでも使えました。 | |||
4285 | Re:USBマウス | hidetake | 2000/1/23-17:19 |
記事番号4284へのコメント 更に書くならば、Windows2000 ではセーフモードおよび インストーラ、更にはトラブル時における復旧のための 回復コンソールについても USB ドライバがロードされる ので、USB Legacy Support が Disable の状態でも USB キーボードに USB マウスも一応動作するようです。 しかし、PC が起動し MBR が読み込まれた後、起動する OS の選択画面や、あるいは起動時セーフモードで立ち 上げるための F8 等の操作では USB Legacy Support が Enable になっていないとキーボードが使えません。 と言うことで、Windows2000 になっても結局のところ、 USB Legacy Support が正しくサポートされていない限り、 USB 機器だけでは全てには対応できないし問題が生ずる と思います。 結局、USB 機器に全て置き換えるにしても、そのまま 従来機器を使おうと、まっとうな M/B やベンダーを 選ばないと問題が残るということですね。 Ogo さんのでは USB は正常に使えないのかな? | |||
4287 | Re:インテリマウスについて | hidetake | 2000/1/24-11:49 |
記事番号4276へのコメント エレコムのマウスは Logitech の Fire/Pilot Mouse+ USB だったのですが、少々使ってみますと、形状の違いで多少 の慣れは必要ですが、一番気になるのがホイールを廻した 時のガザ付き感です。 音もするし感触も良くありません。仕方ないので、ホイール の動作部分にモリブデングリース(本当はシリコングリース の方が良いだろうし、更に言えばこんなところにグリースを 塗るとホコリの関係ではあまり良くない)を少々塗りました。 これで多少は良くなりましたがまだまだです。しっとり感を 出すにはもう少し固めのシリコングリースにすべきでしょう か... しかし手持ちが無い。でもこんな事までしなくても MS の IntelliPoint シリーズはスムースですよね。 でも私に取っては、IBM のトラックポイントタイプのように 圧力だけで、上下左右出来るものが欲しいな! あと、マウスを開けて気になったのは、同じデバイス群の キーボードや、あるいは FDD や CD-DOM、それに最近の HDD 等に較べたら、その部品、構成、組み立ての手間など較べて もマウスはもっと安く簡単に出来そうな気もします。 PS/2 だ USB だの言う部分は価格差なんて無いに等しい気が します。 だから、今でもそこそこの値段で売ることの出来るマウスは メーカに取っては結構旨味のある商品なのかも知れません。 | |||
4298 | Re:USBマウス | hidetake | 2000/1/25-09:32 |
記事番号4285へのコメント 今日になってようやく MIX の過去のログで USB について 簡単に調べてみました。 最初から NX では何も心配する必要は無かったようです。 NEC がインストールやセーフモード時にまともに使えない パソコンを出すなんて考えられませんから... だから、私や友人たちがキーボードやマウスの事で困った ことが無いのは当然だったようです。 要約すると、 古い TritonII(82439HX) 時代の初期の物は USB には BUG があり、ポートや機能があっても動作しなかった。また、 その時代には USB の BOOT 時のエミュレーション機能は 存在して(規格が決まっても)いなかった。 そして NX は発表当初からハードウェア&ファームウェア に、PS/2 キーボード PS/2マウスエミュレーション機能が あり、USBに対応していないOS(DOS,FreeBSD,Win3.1等)でも USBキーボードやUSBキーボードに接続されたマウスをPS/2 キーボードやPS/2マウスとして認識させることが、ドライバ の介在無しにできるよう仕組まれていた。このエミュレー ション機能のおかげで、互換性について心配する必要はほと んど無かったようだ。 このエミュレーションについても、単にBIOSフックレベル だけでは無く、コントローラレベルでのエミュレーション が必要という規定なので、ROM BIOSを呼んでいないFreeBSD でもUSBキーボードが使えたようです。しかし、OS/2 では 他の問題か動作しなかった。 この辺の規定については、 http://www.teleport.com/~usb/data/usb_le9.pdf という 文書があり、 This typically means keyboard and optionally pointing device emulation via the hardware interface specified in PS/2-Model 80 Technical Reference Manual IBM Personal System/2 Mouse Technical Reference, and Intel 8242BB, Technical Reference Manual. なんて言うのもあるそうです。 また他にも http://www.usb.org/ にもUSBの仕様についての PowerPointファイルが置いてある(あった?)そうです。 それに、NX 以外では Intel Chip の PIIX4チップにUSBキー ボードによるPS/2キーボードエミュレーションのための補助 ハードウェアが乗っているのに、実際にPIIX4のキーボード エミュレーション機能をまともに使っているのは少なかった? ちゃんと、初期頃の NX で Windows95 で再インストールする 時もキーボードやマウスが使える記事も書いてありました。 最初、MS の CD-ROM でインストールして、そのままで使える ものの MS の USB ドライバを入れた途端に USB 機器が使え なくなるなって言うのもありました。まともに USB に対応 した NEC の CD-ROM からインストールしなければいけないと か... 何せ Windows95 時代ですからね... | |||
4308 | Re:インテリマウスについて | 宮城 | 2000/1/25-18:40 |
記事番号4275へのコメント >7.0では未対応なのだと思います。バージョンUP後に動かないようだったら、また、カキコ >させていただきます。 > >でも、マウスが動かない理由で会社が8.0を買ってくれる可能性は無さそうだな(^_^;) バージョンアップ優待サービスが適用されるかどうか確認すべきだと思います。6、7、7.1、 今となってはただの途中経過。そこで頑張ってる意味ないと思いますよ。 優待サービスなくとも、明らかに機能が違うのだから決済通りませんか? | |||
4337 | Re:USBマウス | hidetake | 2000/1/28-09:51 |
記事番号4298へのコメント Ogo さんも忙しいようで出てこられないようですが、 このコメントツリーももうすぐ消えるでしょうから、 誤解と思われる部分を私の動作実験から補足させて 頂きます。 Linux で USB マウスが動作しないと言うことでした が、私の Intel SE440BX2 M/B では Live Linux Lite (Linux:V 2.0.33 , X Window:X11R6.3(XFree86-3.3.2) 〈CD-ROMからBOOTできるやつですね〉では USB Legacy Support を Enable にすると、問題なくキーボード& マウスとも使用できました。 〈備考:PS/2のキーボードとマウスも同時差しで両方 使える状態です〉 メインの PC ですので簡単に確認できる Live Linux で確認しました。 Ogo さんの指摘した内容で USB で使用できないとの 部分の出所はわかりませんが、linux.org の FAQ を 見てみますと、おおかた VAIO に接続して使用する 手続きが多いようですが、想像するに多分のノートで あり、BIOS 自体に USB Legacy Support なんて項目 もサポートも無いのでは無いでしょうか? だとすると、ネイティブに動作させるとなると、他の OS も一緒で、OS およびドライバでそれに対応しな ければ動作しないことになると思います。 また、まともに使うにはネイティブなドライバを使う に越したことはありません。 多分 Ogo さんの牛でも動作するのでは無いのかな? なお、それで駄目な場合は、BIOS を UPDATE して 見て下さい。Gateway の BIOS が本家 Intel の BIOS より古い(新しい物が出ていない)場合は、M/B の ジャンパーを設定し直してからアップデイトすること で、Gateway の BIOS から Intel の BIOS に変更する ことも可能です。 私のも PC 本体の製造元は Micron で最初は Micron の BIOS でしたが Intel に差し替えてあります。 | |||
4366 | Re:USBマウス | Ogo | 2000/1/30-00:30 |
記事番号4337へのコメント >Ogo さんも忙しいようで出てこられないようですが、 申し訳ありませんでした。 私がぐずぐずしている内にいろいろ調べて、サマリーまで つくってもらいまして。 m(_ _)m >Ogo さんの指摘した内容で USB で使用できないとの >部分の出所はわかりませんが、 確か、何かの雑誌だったと思うんですが、恥ずかしながら、雑誌名 は覚えていません。 (^^; >多分 Ogo さんの牛でも動作するのでは無いのかな? 私のは未だに Win 95 b ですから、そもそも USB には期待できない と考えていたため、現在手持ちの USB デバイスは皆無で、残念なが ら、追試できません。 しかし、USB マウスについて、現状がよく理解できて有意義でした。 今後ともよろしくお願いします。 (^^; | |||
4370 | Re:USBマウス | hidetake | 2000/1/30-08:55 |
記事番号4366へのコメント >申し訳ありませんでした。 いえいえ、別に自分の技術的興味からでも有りますから... しかし調べてみると、結局 NIFTY の >256/256 QGB03466 hidetake Re:Windows に完全移行できない >(14) 97/11/15 15:16 255へのコメント 以来、何も新しい情報があったわけではありませんでした。 その後、自分で体験し何も問題なかったため、記憶から遠く 消えていたようです。 (^_^; あと、Linux Japan 3月号は奇遇にも USB体当たり実験室です ね。さすがに Legacy エミュレーションで使おうなんて思う 人はいないせいか、Legacy Support なんて言葉など出ても 来ませんが... あと、Ogo さんが最初からお望みの Java 開発環境も揃って 来ましたね! Oracle もこれからは Java の時代だと言って おりましたが、Linux も JBuilder で環境は整ったかな? しかし、Java Console のスピードが最速と言われる NetWare5 上で Java アプリを動かしても、その反応はトロイので、 どれぐらいのパフォーマンスがあるのかは気に掛かるところ です。 まぁ〜、せっかくの牛さんですから、Windows は別として Linux でもお楽しみ下さい。 | |||
4377 | Re:USBマウス | hidetake | 2000/1/30-22:03 |
記事番号4370へのコメント >あと、Ogo さんが最初からお望みの Java 開発環境も揃って >来ましたね! Oracle もこれからは Java の時代だと言って >おりましたが、Linux も JBuilder で環境は整ったかな? げっ〜、知らなかった! Oracle 始め、大方のまともな DB ではこれからの開発環境が Java に移行したのは知っていたが ISO でも SQL 標準として SQL99 で Java が制定されたのですか... やっぱ、これから DB をまともにやっていこうとすれば Java は必須か!覚えることが一杯で大変だな〜 そして、Java を採用していない MS の SQL Sever だけが異端 児か... まぁ〜、まともに読み取り一貫性とかサポートできていないし、 ロックエスカレーションはあるは、シェア的にもコスト的にも 特にこれを選ぶ必要など無いので別に良いのだが... :-p 以上、NT の SP6a 欲しさに買った WindowsNT 3月号に載って いました。それにしても、桐の話題からまたまた大きくそれて ごめんなさい _o_ |