過去の桐井戸端BBS (桐談義・その他) |
4622 | windowsの終了が再起動? | 上田 | 2000/02/12-21:31 |
桐に関係ない話で申し訳ないのですが 友人から電話が来て、ノートパソコン(NEC)のスタートメニューからwindowsの終 了をクリックしても、再起動してしまう。月曜日もってくから見てくれ。と言われ たのですが・・・。私もそんな症状見たことないのでよわってます。 どなたか、そのような症状の対処方法を知っておいでたら教えてください。 | |||
4623 | Re:windowsの終了が再起動? | 文 | 2000/02/12-23:00 |
記事番号4622へのコメント 上田さんは No.4622「windowsの終了が再起動?」で書きました。 >友人から電話が来て、ノートパソコン(NEC)のスタートメニューからwindowsの終 >了をクリックしても、再起動してしまう。月曜日もってくから見てくれ。 こんばんは、ノートパソコンなので外してるかもしれませんが、昔、win95で同様になった ことがあります。 そのときは増設したハードディスクに仮想RAMを設定したときに起こりました。 (IDE、SCSIどちらも起こりました) 症状としては、再起動したり、時々正常に終了したり、また終了時にキーを押さないと途 中でとまったりです。 仮想RAMをプライマリに戻すと直りました。 | |||
4625 | Re:windowsの終了が再起動? | 上田 | 2000/02/12-23:56 |
記事番号4623へのコメント 文さん、早速のアドバイスありがとうございました。 >仮想RAMをプライマリに戻すと直りました。 仮想RAMと言うことはソフト的に、やるんですよね。 昔MS-DOS時代にconfing.sysに書いたあれですか? windowsになってからは、見たことないですけど 具体的に、どんな手順を踏めばいいんですか? プライマリに戻すとは?? また、とんちんかんなこと書いてるかな。 | |||
4626 | Re:windowsの終了が再起動? | 文 | 2000/02/13-08:24 |
記事番号4625へのコメント >具体的に、どんな手順を踏めばいいんですか? >プライマリに戻すとは?? 今、手元にwin95機が無いので多少間違っているかもしれませんが、次のようだった と思います。 コントロールパネルのシステムを開きます。 ↓ パフォーマンスの"仮想RAM(だったかな?)をクリック ↓ 手動設定にてシステムのあるディスク98ノートなら"A:"、NXなら"C:"に 設定(空き容量に注意) ↓ OKにより再起動をする。 尚、win98でしたら終了時、高速シャトダウンをOFFにすると終了時のトラブルは少な くなるようです。 後、IE4とかのバージョンによりトラブル場合もあるようですが、もう少し詳しい状況 を書いた方が、外すことが少なくなると思います。 | |||
4627 | Re:windowsの終了が再起動? | hidetake | 2000/02/13-08:35 |
記事番号4622へのコメント 上田さん、私が使っていた PC もこの様な状態になった事が あります。それは自作の DeskTop で、メインで使っていた ものを入れ替えして、サブになってからあまり面倒を見なく なってからでした... (^_^ゞ ものは AOPEN AP5T の AT M/B で Windows95 を入れてありま した。 最初に Windows95 を入れてから2年以上使い続け、いろいろ ものをインストールしたり、アンインストールしていました し、サブになってからは実験機的な意味合いを増して、遂に 終了時、「電源を切って下さい(自動電源断はできない機種)」 の表示がでないようになり、リセットがかかるようになりま した。 それでも、1日に一回しか電源は切る訳では無く、それほど 困っていなかったので、取り敢えずはそのままで使用し、後 で解決しようとした時には、何をやっても元に戻す事はでき ませんでした。 (^_^; どうしても必要であれば、Windows を再インストールすれば 良いのでしょうが、そこまでの必要性を感じていませんでし たし、電源断以外は問題も無かったものですから... 今ではその PC は HDD も MEMORY も抜かれ、部品として次の 出番がくるのを待っている状況です。 さて、自分では解決できなかった癖に書きますが、この様な 状況になった場合、チェックする点は まず BIOS の設定で APM / ACPI が有効になっているか? でもメーカーのノートパソコンとなると、これらの設定が表 に出ているかは不明です。 次に Windows95 であれば \WINDOWS\SYSTEM.INI の [386Enh] セクションに device=*vpowerd が記述されているかが関係する 場合があります。手元に Windows95 な機械が無くなったので 設定など確認することはできませんが、Windows98 ではこの 設定は無くなったようです。 そして 95/98 とも \WINDOWS\SYSTEM\ には VPOWERD.VXD と 言うファイルが存在する必要があります。 あとはありきたりに、コントロールパネルの「電源の管理」 の確認だとか(Windows95 ではこのパソコンで電源管理を行う とか設定があったように思います)、その他に「システムの プロパティ」の「デバイスマネージャ」の「システムデバイス」 の「アドバンスドパワーマネジメントサポート」の設定の 確認でしょうか? でも、この辺の設定が変になっていない限り、何かのソフト を入れた際のファイルで何かトラブルを発生しているような 気がしますので、そうなると原因を探るのは困難となりそう です。 文さんの提示で直ると良いのですが、ちなみに私の環境でも 仮想メモリを別ドライブに移したことはありますが、再起動 するような現象はあらわれませんでした。しかし、桐や一太 郎ではリソース不足が生じ、直ぐに根をあげ実用的な環境は 作れませんでした。 結局何も解決案は提示できませんでしたが、ご検討をお祈り します。 | |||
4653 | 事後報告 | 上田 | 2000/02/14-18:27 |
記事番号4625へのコメント 文さん、hidetakaさんありがとうございました。 事後報告です。 皆さんの丁寧なご指導を使うまでもなく直りました。 (せっかくプリントアウトして持ってたんですが) 理由はよく分からないのですが、本人に言わせるとシリアルナンバーを入れずに一太郎9をインストールしたんだそうです。そんなことできるわけないと思うのですが、できたと言い張っています。 そこで、一太郎9をアンストールすると元に戻りました。 本当にお騒がせして申し訳ありませんでした。 | |||
4654 | Re:事後報告 | hidetake | 2000/02/14-18:36 |
記事番号4653へのコメント > 理由はよく分からないのですが、本人に言わせるとシリアルナンバーを入れずに一太郎9をインストールしたんだそうです。そんなことできるわけないと思うのですが、できたと言い張っています。 > そこで、一太郎9をアンストールすると元に戻りました。 できます。でも直って何よりです。 私の周りもでも、一太郎でいろいろとトラブルのは多いです。 | |||
4660 | Re:事後報告 | 文 | 2000/02/14-23:35 |
記事番号4654へのコメント >> 理由はよく分からないのですが、本人に言わせるとシリアルナンバーを入れずに一太郎9をインストールしたんだそうです。そんなことできるわけないと思うのですが、できたと言い張っています。 >> そこで、一太郎9をアンストールすると元に戻りました。 > >できます。でも直って何よりです。 >私の周りもでも、一太郎でいろいろとトラブルのは多いです。 一太郎9ですか(未だにATOK12はアンインストールできないよ〜)・・・。 それと仮想メモリの設定では98ノート2台とNXノート1台で再起動となってしまったのですが、hidetakeさんはならなかったようですね。 (DOS/V機とNECノートの差かな?) NXノートでは約1.5年そのままで使っていましたが、実は私も最近98ノートの設定で同様になることを知って直したばかりです。 しかし、パソコンのトラブルは1回/月以上は起こっているような気がします。(hidetakeさん年末はお世話になりました。) | |||
4667 | Re:事後報告 | hidetake | 2000/02/15-10:11 |
記事番号4660へのコメント >それと仮想メモリの設定では98ノート2台とNXノート1台で再起動と >なってしまったのですが、hidetakeさんはならなかったようですね。 私は NEC PC-98x1 やノートでは確かめておりません。 と言いますのも、Windows95 当初から私自身は NEC 機は自分用 としては使っておりませんし、仮想メモリを別ドライブにする と言うのは、ドライブがシステムドライブと物理的に全く別な ドライブになければありまり意味がありません。その意味で、 ノートの場合、HD はまず1台しか内蔵できないので、試しても いない状況です。 私が試したのは PC/AT互換機のデスクトップ機で、自分自身が メインで使っていた Windows95 と Windows98 です。 何れも環境でも Word や Excel をちょこっと使う分には問題は 有りませんが、一太郎や桐などリソースを多く使うアプリでは リソース不足が発生しやすくなります。 また、一度に多くのアプリを起動した場合、起動できるアプリ 数も極端に少なくなります。 また、この仮想メモリの設定でリソースメーターの値が少なく なるかと言えば、そうでは無くて、表示上のリソースに空きは あってもアプリがリソース不足を訴えてきます。 まぁ〜、そんな状態で直ぐに元に戻してしまいました。 また、この症状は仮想メモリを自動以外にした場合、システム ドライブ上でもサイズを指定(固定)した場合も発生したと思い ます。 ^^^^^^^^^^^^^ それに、現在では昔と違ってメモリも豊富に使えるようになり ましたし、RAID の導入で HDD も高速になったので、敢えて別 ドライブにも置く必要も無くなりました。 ps. 自動にしておけば、桐と NC や他のソフトを同時起動しても リソース不足なんて感じたことはありませんね... > Ogo さん NEC98 だからか? | |||
4697 | Re:事後報告 | Ogo | 2000/02/16-00:26 |
記事番号4667へのコメント >自動にしておけば、桐と NC や他のソフトを同時起動しても >リソース不足なんて感じたことはありませんね... > Ogo さん >NEC98 だからか? 「仮想メモリ」とはスワップファイルの事で、リソースとは何の 関係も無いはずです。 Win 3.1/95/98 ではリソースの容量は固定値で、増減することは 不可能です( Win NT 系では起動プロセス毎にリソースを夫々 別途割り当てることができるので、実質上リソースは無限のよう に考えて構いません)。 本日バカな事をお願いした返信でいただいたサジェスチョンも、 実際に試してみて何の変化もなかったと付け加えておきます。 桐の場合、連続稼働時間が長くなると急激にリソース消費が高く なります(常時リソースメーターで監視しています)。 特にデザイン関係(フォームやレポートの定義)を行っている時 に顕著のようですが、単なる入力であっても、時間の経過と共に 急激に減少するパターンがあります。 桐の場合は一旦ファイルを保存した後に、桐本体を終了してしま えば、桐の再起動時にはかなり持ち直します。 しかし、「ネスケ」と言いましたが実は「ダイヤルアップ接続」 が悪さをしているとしか思えない(ネスケを終了してもなかなか 持ち直さないが、ダイヤルアップ接続を終了すると持ち直す場合 がある)ような現象も観察されています。 まぁ、タスクトレイにアイコンが12〜15個も並んでるという のが問題の発端かもしれんが…… (^^; ウィルスバスターとノートンには却って手を焼いてたりして…… それにしても、Windows の終了時に「 MTWin41Status 」がよく 引っ掛かってしまうのはカンベンしてほしい。 CTRL + ALT + DEL の窓に2つ表示されているのを見るとゲッソリ してしまう…… (T_T) | |||
4703 | Re:事後報告 | hidetake | 2000/02/16-07:35 |
記事番号4697へのコメント >「仮想メモリ」とはスワップファイルの事で、リソースとは何の >関係も無いはずです。 そうですか... 関係あるか無いか、Windows 内部まではわからないのですが、 私自身が実際に体験した内容ですから... Windows95 で駄目で、Widnows98 では改善されているのかと 思い、再度試しても全く同じ現象が出たものですから... いずれも PC/AT互換機上の事ですので、NEC ではちょっと 事情が違うのかも知れません。 | |||
4705 | Re:事後報告 | hidetake | 2000/02/16-07:51 |
記事番号4703へのコメント 要は理論上はどうであれ、私自身はこれは Windows のバグで あると思っているだけです。 (^^: | |||
4706 | Re:事後報告 | hidetake | 2000/02/16-08:09 |
記事番号4697へのコメント >それにしても、Windows の終了時に「 MTWin41Status 」がよく >引っ掛かってしまうのはカンベンしてほしい。 >CTRL + ALT + DEL の窓に2つ表示されているのを見るとゲッソリ >してしまう…… (T_T) これもよくわからないな? 松茸を使っているときも別に出なかった。 NEC 機に入れて使わせているものも、特にこう言ったトラブルは聞いて いないし... ただ、システム情報を見ればわかりますが、松茸は他のアプリと違って 同じファイルが、モジュールとして幾つものエリアに分散されてロード されているようです。最初これを見てギョッとしました。 |