過去の桐井戸端BBS (桐談義・その他)
5648 ノートにEndキーがない 初心者 2000/04/20-15:47
今日、始めてノートパソコンを購入しました。
(いままではデスクトップオンリーでした)
わくわくしながら桐をインストして、さぁ使おうとしたら
Endキーが無いのです。Fnキーと同時にHomeキーを押すようになってました。

困りました。山のような表引き個所があるのです。
なんとかワンキーで出来ないのでしょうか?
是非、是非、是非、是非 お願いします。

5650 Re:ノートにEndキーがない 宮城 2000/04/20-16:29
記事番号5648へのコメント
初心者さん、こんにちは。ヘルプのキー割り当てより。

>[HOME]:リストボックスで一覧の先頭項目へ移動します。
>[END]:リストボックスで一覧の最終項目へ移動します。

[HOME]キー単独ではどうなりますでしょうか?

5651 Re:ノートにEndキーがない 初心者 2000/04/20-16:46
記事番号5650へのコメント
>[HOME]キー単独ではどうなりますでしょうか?
>
v5互換割り当てをしてますのでhomeとして働きます
つまり、帳票形式<-->表形式
表形式のみの時は何も変化しません。
5652 Re:ノートにEndキーがない hidetake 2000/04/20-18:05
記事番号5651へのコメント
今時のノートで何を考えているのかわからないキーボードってありますよね。
本来なら購入する段階で考慮しなければならない問題ですが、無いものは仕方ないので工夫しましょう。

キートップの数自体が少ないのですから工夫も限られてきますが、
取りあえずはキーカスタマイズで済むのであれば、それで済ませる方法もあります。

しかし、End キーとなると自ずと制限も出てきますので、キーボード自体の
キー入れ替えを考えてはいかがでしょう?

vector <http://www.vector.co.jp/> に行けば、いろいろキーボードレイアウトを変更するソフトもありますが、
私は自身はSWAPSCAN.386 (A.I.SOFTの随分古いやつ)を使用しております。

例えば、右Ctrl をつぶして良いと言うのなら、
MapScan=e01D e04F
と設定すれば、SWAPSCAN.386 が、右Ctrl キーが押された場合に、
スキャンコードを End キー のスキャンコードと入れ替えてくれるので、
End キーとして動作するようになります。

私の場合、デスクトップでフルキーボードの場合でも、
[SwapScan.386]
SwapLCtrlCaps=no
SwapHanzenEsc=no
MapScan=70 79
MapScan=29 01
MapScan=3A 1D
MapScan=45 5D
と設定しており、
「ひらがな」を「変換」、「半角/全角」を「Esc」、「英数」を「Ctrl」、「Num Lock」を「Application」としています。
要は、不要な「ひらがな」「半角/全角」「英数」を殺し、使いやすいキーに設定し、
誤動作防止のために「Num Lock」も殺しているわけです。

有名どころのキーボードレイアウト変更ソフトでは、AltIME とか、Keylay for Windows98 とかがあると思います。

5654 Re:ノートにEndキーがない hidetake 2000/04/20-19:10
記事番号5652へのコメント
補足

SWAPSCAN や AltIME ではすべてのキーを入れ替えることは出来ません。
同じバイト数のスキャンコード発生するキー同士の交換になります。
Keylay for Windows98 はもっと細かい入れ替えが出来たかと思いますがシェアウエアです。

例えば、SWAPSCAN.386 で Insert と End を入れ替える場合は、
MapScan=e052 e04F
MapScan=e04F e052
というように、Home と End を入れ替える場合は
MapScan=e047 e04F
MapScan=e04F e047
と言うようにしますが、Fn と組み合わせで巧くいくかは、試した
ことが無いのでわかりません (^_^ゞ


5656 Re:ノートにEndキーがない hidetake 2000/04/20-19:38
記事番号5654へのコメント
更に補足 (^_^;

表引きや値集合の表示というか、ドロップダウンリストを
表示させる方法は、Windows の標準的なキー割り当てと
して Alt+↓ もあります。Windows でどこでも使えると
言う意味では、こちらに慣れるのも1つの方法です。


5663 Re:ノートにEndキーがない 初心者 2000/04/21-07:06
記事番号5656へのコメント
みなさんどうも有難うございます。
ベクターで探してみます。

戻る