過去の桐井戸端BBS (桐談義・その他)
8390 作成した一括処理をCD−Rで配布しようとしたらファイルが読み取り専用になってしまう kaz 2000/11/03-08:30
皆様のおかげで1年がかりで一括処理が仕上がりました。
約7MBの全ファイルをCD−Rへ焼き付けて,同僚に配布しようと思いますが
CDから単純にコピーするとすべてのファイルが読みとり専用になってしまいます。
属性変更などたぶん出来ないみなさんですのでちょっと困っています。

市販アプリケーションや付録のCDはインストール時,どのように属性を解除してインストールしているのでしょうか?

桐とは全く関係ない質問で叱られそうですが
ご教授願えれば幸いです。
8394 Re:CD-R でのファイル配布時の属性変更 Ogo 2000/11/03-10:48
記事番号8390へのコメント

>CDから単純にコピーすると
>すべてのファイルが読みとり専用になってしまいます。

>市販アプリケーションや付録のCDはインストール時,どのように
>属性を解除してインストールしているのでしょうか?

1.配布するファイル群を圧縮して1つのファイルにしておき、
  CD には被圧縮ファイルを焼き付け、インストール時に解凍
  する方式で行く。

2.市販のインストーラーを利用する(別に、オンラインソフト
  でも同様の機能があれば可だが、桐で作成したシステムの
  場合、実行ファイル・ショートカット作成対象ファイルが
  *.exe でないのが難点だったりする)。

3.フォルダ単位で(サブフォルダまでを含めて)、ファイルの
  ReadOnly 属性を解除するユーティリティー(フリーソフト)
  を同時配布する。
  
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/file/attr/index.html

8396 Re:CD-R でのファイル配布時の属性変更 Ogo 2000/11/03-10:52
記事番号8394へのコメント

>2.市販のインストーラーを利用する(別に、オンラインソフト
>  でも同様の機能があれば可だが、桐で作成したシステムの
>  場合、実行ファイル・ショートカット作成対象ファイルが
>  *.exe でないのが難点だったりする)。

ちなみに、フリーのインストーラーはここで探す。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/prog/install/index.html

一々動作確認して、欲しい機能を網羅しているか調べる必要があるが。

なお、CD-R でデータを配布する時は、

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se063532.html

も参考に。 (^^;;;

8404 Re:CD-R でのファイル配布時の属性変更 kaz 2000/11/03-13:40
記事番号8396へのコメント
Ogoさん
ありがとうございました。

早速ダウンロードしてこれから試してみます。
読みとり専用の圧縮ファイルの場合,解凍されたものは読みとり専用にならないのですね。

8408 Re:CD-R でのファイル配布時の属性変更 Ogo 2000/11/03-15:48
記事番号8396へのコメント
ついでに、ファイルの数が少なくて、その対象ファイル名を全て補足できる場合に限り、

http://www.icity.or.jp/usr/ogou/Winfiles.htm#Applet10

の Applet10.lzh 各種機能詰め合わせアプレット

を外部コマンドとして使うことで、ファイルの ReadOnly 属性を解除できます。

ShellEx %1 %2

%1= ファイル名の場合
%2= "+" ならファイルの ReadOnly 属性を設定
%2= "-" ならファイルの ReadOnly, Hidden, System 属性を解除

8414 Re:属性を解除してコピー T.Samura 2000/11/03-19:14
記事番号8390へのコメント
kazさんこんにちは。

私はノートパソコン(HD10GB)にCD内容をコピーするとき
xcopy d:\ c:\cd\cdxxx /e
でします。
サブディレクトリィ以下読取専用属性が解除されてコピーされます。
8416 Re:CD-R でのファイル配布時の属性変更 佐田 守弘 2000/11/03-22:09
記事番号8394へのコメント
kazさん

Ogoさんが書かれている通りですが、一般ユーザーにお薦めの方法は、圧縮ファイルを使う方法ではないかと思います。
lzh形式の圧縮の場合を例にすれば、解凍するフォルダの指定や、解凍時に表示するメッセージなどが指定できます。
この方法を使って、必要であれば指定フォルダに解凍させるといった事も可能ですし、
解凍時にどこのフォルダに解凍されたかを表示する事も可能です。

詳細は圧縮解凍の書籍を参考にされると良いでしょう。

佐田守弘(KS-00119)
8499 ありがとうございました kaz 2000/11/08-00:35
記事番号8414へのコメント
Ogoさん 佐田さん  ありがとうございました。

いろいろ試した結果,佐田さんご指摘のとおり
LHA圧縮自動解凍形式 **.EXE にして
Ogoさん作成のAutoRunMenu 複数システム選択メニューによる
Autoplayで私のやりたいことが完全完璧に実現いたしました。

T.Samuraさん xcopyなんてDOS時代以来全く使ったことは
ありませんでしたが,改めて再認識させていただきました。

本当にみなさんには感謝です。


8406 一括処理でインストーラー作成したい kaz 2000/11/03-14:59
またまた お世話になります。kazです。

一括処理で簡単なインストーラー「インストール.cmd」を作りたいと思います。

1)ドライブを指定する
2)そこに作成するフォルダ名を入力する
3)そのフォルダに必要ファイルをコピーする

といった流れです。

「インストール.cmd」をはじめとする必要ファイルはすでにHDD上のフォルダにすべて転送済みにしておくか,
願わくば,先に質問させていただきましたがCD−Rに焼き付けてそこからインストールが出来れば理想です。

ヒントでも結構ですからご教授願えれば幸いです。

8407 Re:一括処理でインストーラー作成したい Ogo 2000/11/03-15:33
記事番号8406へのコメント

>一括処理で簡単なインストーラー「インストール.cmd」
>を作りたいと思います。

桐5で、任意のディレクトリにインストールした後、そのシステムを起動するためのバッチファイルを作成する
一括処理を作成して公開しています(もちろん、CD-ROM の属性なんて無考慮です)。

http://www.vector.co.jp/soft/dos/business/se048178.html

桐5の場合は、バッチファイルを作成する必要があったため、桐5自身のインストールパスを自動的に取得する必要があり、
従って桐5で一括処理を組むことは合理的でした。

しかし Windows では、起動のためには(正しく 桐 Win がインストールされていて、関連付けもできていれば)、
全く桐 Win のインストールパス情報は不要であり、その代わりにショートカットファイルを作成する必要があります
(と言うか、ショートカットが作れないようではインストーラーとしての価値がないように思われます)。

さて、桐 Win の一括処理でショートカットを作る宛てはあるのでしょうか?
スタートメニューの任意のフォルダやデスクトップを認識できますか?
(これにはレジストリ操作が必要なのです ……
C:\WINDOWS\スタートメニュー\プログラム\ や C:\WINDOWS\デスクトップ\ とか限らないのです)

ということで、単純に普通の Windows 用インストーラーを使うのが王道です。
ただし、前回も述べましたが、インストーラーの中には、ショートカットを作成する時に
*.exe しか対象にしないものが多いのです。
桐 Win なら *.cmd や *.wfm を起動するべきなのに……

ということで、それを実現するためには *.cmd や *.wfmを開くためだけの *.exe ファイルがあればいいわけですね。

じゃぁ、それはここにあります。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se135534.html

戻る