過去の桐井戸端BBS (桐談義・その他)
15201 そろそろ桐v9発売のコメントが流れてきませんか・・・?待ち遠しいです。 まさお 2002/02/22-08:45
これは私のかってな判断です。
そろそろ桐v9発売のコメントが流れてきそうな気がするのですが
先日、管理工学のHPで松風の新バージョンがアップされてます。
まったくこれとは関係ないとおもうのですが
そろそろかな?

大変まちどおしいですね!
15204 Re:そろそろv9・・・? oumi 2002/02/22-11:53
記事番号15201へのコメント
XPにいつごろまでに対応してくれるのか、何かアナウンスしてほしいと思っているのですが。
新しいパソコンを買う予定をしているのですが、V8ではちょっと心配です。
バージョンアップでもいいのですけど。
15205 待ち遠しいですね 佐田 守弘 2002/02/22-18:55
記事番号15201へのコメント
>大変まちどおしいですね!

昨年秋の展示会でお目見えしてから、そろそろ半年になりますね。
待ち遠しいですね。

佐田 守弘
15209 電卓機能は復活しますか? ヒロ 2002/02/22-19:43
記事番号15205へのコメント
佐田さん こんにちは

私も桐9の発売を心待ちしています。
ところで、DOS桐にあった電卓機能は復活するのでしょうか?
データを入力する際、時々合計値を入れたいことがあります。
そんなとき、目の前に立派な計算機(PC)があるのにわざわざ卓上電卓で計算して答えを入力するなんて…、と思っております。
 取り敢えず、今はWindowsの電卓機能を使って、答えをカットアンドペーストでデータを入力しているのですが、
やっぱりDOS桐の頃にあった電卓機能が恋しいです。

15211 Re:電卓機能をハード的に実現 Ogo 2002/02/22-23:42
記事番号15209へのコメント

> 取り敢えず、今はWindowsの電卓機能を使って、答えをカットアンドペーストで
>データを入力しているのですが、やっぱりDOS桐の頃にあった電卓機能が恋しい
>です。

ソフト的な解決方法は

>http://www2u.biglobe.ne.jp/~s_tanaka/
>へ行って、ダウンロードコーナー「観験桐」に入り、
>No.051.「入力支援ボタンの利用」を使ってみること。

ですが、もっと一般的には

http://www.casio.co.jp/EZ-USB/product/10key_dentaku/

これでしょう。

# 私もいくつかほしい……

15212 Re:電卓機能をハード的に実現 ヒロ 2002/02/23-09:28
記事番号15211へのコメント
Ogoさん こんにちは

有益な情報ありがとうございます。
テンキー電卓は高価なので、
「入力支援ボタンの利用」を試してみようと思います。

15216 Re:電卓機能をハード的に実現 島尾 2002/02/25-09:53
記事番号15212へのコメント
桐のメールマガジンで推奨されていましたが
テン卓というソフトをつかうと、DOSの頃とほぼ同一の操作性を再現できますよ。
ちなみに桐だけでなくあらゆるアプリで重宝しております。
おすすめ

http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se088764.html
15232 Re:そろそろv9・・・? 清水 泰行 2002/02/26-11:09
記事番号15201へのコメント
私も待ち遠しいのですが、桐が新規ユーザーを獲得するためには、
クリアしなければいけない条件があると思います。

(1)UNCを使用できるようにすること。
(2)外部DBと実テーブルなどを同じ感覚で結合できること。
(3)外部DBを結合したときにデータを全部読み込むのではなく、
   検索条件を指定して抽出実行をしたときに該当レコードだけを
   読み込むことがいろいろな場面でできるようにすること。
(4)WEBサーバー機能をもって、簡易WEB化できること。
(5)データの中にURLの記述ができること。
(6)共有管理情報の場所をドライブ指定しなくても、共有できること。

要は、インターネット対応を本気でやらないと、新規ユーザーは獲得できないでしょう。
ファイルメーカーが店頭売りで結構売れていて善戦しているのは、やはり力の入れ方が違う。

15234 Re:そろそろv9・・・? 野良犬 2002/02/26-11:13
記事番号15232へのコメント
私としては、トリガーが欲しいところです。
でもV9でも無理でしょうね...
15237 Re:そろそろv9・・・? masa 2002/02/26-11:49
記事番号15232へのコメント
清水 泰行さん こんにちは
そうですね。私もそう思います。桐でホームページを作れてほしいし、
ACCESSはPDAでも使えるようになってるようで、
24時間固定料金の使い放題のカードも出来てる事ですし、桐も使えるといいですね。

ACCESSは2002年2月20日、Windows CE(Pocket PC/Pcket PC 2002)を搭載する
PDA向けブラウザの新バージョン「NetFront v3.0 for Pocket PC」の評価版を発表した。
v3.0では、最大5個のウィンドウをタブ状のメニューで切り替えて表示する
「タブブラウジング」や、128ビットのSSL、オフラインでの閲覧などに対応している。
Javaスクリプトやクッキーに対応する点などは従来と同じ。

 評価版は、同社のWebサイトからの無償ダウンロードが可能で、試用期間は45日間となる。
製品版は2002年第2四半期中に発売する予定。(中田 敦)

■問い合わせ先
・ACCESS 企画本部 電話03-3233-6977

■関連情報
・ACCESSのWebサイト http://www.access.co.jp/

15240 Re:そろそろv9・・・? うにん 2002/02/26-13:29
記事番号15237へのコメント
masaさん

>清水 泰行さん こんにちは
>そうですね。私もそう思います。桐でホームページを作れてほしいし、
>ACCESSはPDAでも使えるようになってるようで、24時間固定料金の
>使い放題のカードも出来てる事ですし、桐も使えるといいですね。

以下略した部分の話ですが、このACCESSは昔から組み込み機器用のWEBブラウザを
開発している会社で、Microsoftのデータベース「ACCESS」とは関係ありません。

FileMakerはi-mode対応とかいろいろやってて確かに奮起しないと負けそうです。
Macでも使えてサーババージョンもあるし。

15244 Re:そろそろv9・・・? masa 2002/02/26-16:22
記事番号15240へのコメント
うにんさん こんにちは

>以下略した部分の話ですが、このACCESSは昔から組み込み機器用のWEBブラウザを
>開発している会社で、Microsoftのデータベース「ACCESS」とは関係ありません。

そうだったんですか。てっきりMicrosoftのデータベースソフトと思ってました。
(紛らわしいですね。どうもありがとう御座います。)

>FileMakerはi-mode対応とかいろいろやってて確かに奮起しないと負けそうです。
(i-modeは今のV8sp6で使えるような事を以前の説明会で話してましたね。)

>Macでも使えてサーババージョンもあるし。
>

15245 SHIFT_THE FYTURE ACXXXS太郎 2002/02/26-20:50
記事番号15232へのコメント
同感です

現在会社の大規模なシステム変更を考えている最中ですが、
桐の他のデーターベースとの連携の悪さ、及びWEBの弱さのため、このままでは桐を捨てざる得ません。

もっとがんばってほしいのにな......

戻る