過去の桐井戸端BBS (桐談義・その他)
21204 桐の新バージョン桐TSE systemエンジニア 2003/07/01-10:44
石川県の某掲示板で、桐TSEに関する情報がアップされていました。
管理工学へ確認すると
5月16日に発売を開始したようです。
第1報でっす。
21207 Re:桐の新バージョン DIDI 2003/07/01-16:04
記事番号21204へのコメント
桐TSEとはどういったものでしょうか?
21208 Re:桐の新バージョン systemエンジニア 2003/07/01-16:27
記事番号21207へのコメント
DIDIさん、こんにちはです。
桐 for TSE(ターミナルサーバーエディション)
ビット(浦さん)のホームページをご覧ください。
なかなかですよ!
21221 桐forTSE 佐田 守弘 2003/07/02-00:57
記事番号21207へのコメント
桐forTSEのとは、ターミナル・サーバ・エディションの事です。
少し前に「メタフレーム対応の桐」とアナウンスされていたものです。

通常の桐をクライアントサーバ型のネットワークで使用する場合、
クライアント側で起動した桐で桐のデータをサーバに置居てあるデータを読み書きします。
検索や置換、結合、印刷など表全体にかかわる処理を行おうとすると、
表の全データをクライアント側に送るので、トラフィックに負荷がかかります。

TSEでは、サーバ上で桐を起動して、同じサーバ上のデータを捜査し、
その結果のみをクライアントの端末に送ります。
ここでサーバから送られて来るのは、表示のイメージだそうです。
もう少し詳しく言えば、サーバの中にクライアント毎の桐の動作環境を
構築してこの中で桐を実行し、その画面イメージのみを送出します。

クライアント側では桐は起動しておりませんからインストールする必要もありません。
かつ、クライアントマシンの性能は問われません。

画面イメージを送信する方法ですが、効率の良い圧縮が行われている様で
トラフィックは通常の桐を使う場合に比べて劇的に低減されるとの事です。

インターネット経由で遠隔地のサーバにあるデータを操作したり、LAN環境で
サーバのデータを多人数で利用する時に効果があると思われます。
私が見た感想で速度のイメージを言えば、XpのノートPCでLAN(10BaseT)経由の環境では、
スタンドアロンで動作しているのとほとんど変わりません。
携帯のFIAFSを使って、通信環境が最悪の場合でも、
遅いけど使えない事はない程度と言えましょう。

佐田守弘(KS-00119)
21245 Re:桐の新バージョン とんとん 2003/07/03-09:37
記事番号21208へのコメント
systemエンジニアさん 初めまして、

>桐 for TSE(ターミナルサーバーエディション)
>ビット(浦さん)のホームページをご覧ください。
>なかなかですよ!

TSEは発表の頃から興味がありましたが、桐の共有時の制限は緩和されるのでしょうか?
それともメタフレーム上で動くというだけなのでしょうか?
共有時のトラフィックの軽減だけでは導入する気にならないのではと思うのですが。
勿論全てがサーバー上で行われるようなので処理速度は速くなるのはうれしい事なのですが。
導入規模にもよるのでしょうが、2000SERVER+桐9TSEを導入するよりもSQLサーバー(もしくはオラクル)などを
データーベースとして選択するほうが将来性や拡張性を考えた場合共有の処理速度などは
歴然と差が出るのではと思うのですが。
桐9TSEを導入する事例はどの様な事例なのか何方かご意見をお聞かせください。
それとTSEの価格は如何ほどなのでしょうか?
21268 Re:桐の新バージョン systemエンジニア 2003/07/04-09:47
記事番号21245へのコメント
とんとんさんは はじめまして。

私はまだTSEをみたわけではありません。
浦さんの掲示板でみただけで、
その後、いろいろな方のお話を総合しますと
利用にたえうるもののようです。

管理工学より、サンプル等がアップされるのを期待します。
また価格ですが、25万ぐらいです。


戻る