過去の桐井戸端BBS (桐ver.5) |
1929 | データの中の文字数を数えたい | 桐ビギナー | 1999/6/3-19:31 |
V5の会話処理です 簡単な質問かもしれませんが何方か教えて下さい A,B,C,D=4 A,B,C=3 A,B=2 A=1 NULL=0 となる式です。 ABCDは任意の文字列で一文字とは限りません。 但しその間は",”(半角全角混在)で区切られています。 よろしくお願いします。 |
|||
1930 | Re: | いまちゃん | 1999/6/3-22:45 |
記事番号1929へのコメント 桐ビギナーさん、こんばんは。 質問の意味を取り違えていなければ、このホームページの 「桐Ver.5のノウハウ」のページの 「2.データ(文字列)の中に指定した文字がいくつ含まれているかを調べたい。」 を参考にすれば良いのでは? 全角半角問わず、コンマが文字列の中に何個入っているかが判れば良いなら #半角([項目名])で半角コンマに変換したもので条件式を作ればできます。 |
|||
1931 | Re: | 幅田 | 1999/6/3-22:47 |
記事番号1929へのコメント 質問の意味がはっきりわかりませんが、”,”で区切られた文字列の数を数えるのですか? それならこんなのはどうですか? #条件選択([A]<>””,#文字数([A])-#文字数(#文字置換(#文字置換 ([A],”,”,””),”,”,””))+1,1,0) A,B,C,Dの文字列が[A]に入っているとします。 ”,”で区切られているとのことなので逆に”,”の数を数えてそれに1を加えます。 ”,”は半角の場合もあり、全角の場合もあるとのことなので、 いったん半角の,を取り去り、さらに全角の,を取り去った文字列の 文字数を数え、もともとの文字列の文字数から引いたものに1を加えます。 [A]が””であれば、0を返します。 |
|||
1933 | つまらん話ですが(情報) | Ogo | 1999/6/3-23:40 |
記事番号1931へのコメント >#条件選択([A]<>””,#文字数([A])-#文字数(#文字置換(#文字置換 >([A],”,”,””),”,”,””))+1,1,0) つまらん話ですが、桐 Ver.7.1 up2 の場合、 ~~~~~~~~~ 「置換コマンドをカンマ区切りで続けていると、後ろの方が評価されないことがある」そうです。 これはここにもよく登場している「悲しげ」さんがニフティで話していた ことです(K3の掲示板では kanasy.ge さんかな? (^^;)。 今回は Ver.5 なので関係ないのですが、情報として提供。 ご用心を。 |
|||
1954 | Re:計算式教えて下さい | 桐ビギナー | 1999/6/7-09:27 |
記事番号1931へのコメント >#条件選択([A]<>””,#文字数([A])-#文字数(#文字置換(#文字置換 >([A],”,”,””),”,”,””))+1,1,0) >A,B,C,Dの文字列が[A]に入っているとします。 >”,”で区切られているとのことなので逆に”,”の数を数えてそれに >1を加えます。 >”,”は半角の場合もあり、全角の場合もあるとのことなので、 >いったん半角の,を取り去り、さらに全角の,を取り去った文字列の >文字数を数え、もともとの文字列の文字数から引いたものに1を加えます。 >[A]が””であれば、0を返します。 > ご教示ありがとうございます 早速試しましたがエラーになってしまいました。 よろしくお願いします。 |
|||
1962 | Re: | 宮城 | 1999/6/7-14:50 |
記事番号1954へのコメント どんなエラーかは書いていただかんと、そりゃコメントつけようがありましぇん。 記述ミスはありませんか? |
|||
1979 | 失礼しました | 桐ビギナー | 1999/6/8-17:38 |
記事番号1962へのコメント >記述ミスはありませんか? > おっしゃる通り記述ミスがあり、訂正したらうまくできました。 たいへん失礼いたしました。 |