過去の桐井戸端BBS (桐ver.5) |
3889 | 「エラー番号174」がでたのですが? | しのぶ | 1999/12/21-17:56 |
みなさん、こんばんわ。またまた質問させてください。ここのホームページの 桐ver.5活用ガイドの中の「一括処理メニューの雛形」の中にでてくるMENUの一括 処理がうまく走ってくれません。次の一括処理です。 01 |変数 文字列{&TTL,&VER,&CPR} 02 |*************************************************** 03 |代入 &TTL="取 引 先 会 社 名 刺 デ ー タ 管 理 " 04 |代入 &VER=" Ver 4.01 (桐Ver.5版) May 15' 1994 " 05 |代入 &CPR=" (C)Morihiro Sada (KS-00119) 1991-1994" 06 |*************************************************** 07 |終了 表 * 以下ここでは略しましたが実際には62行までをTXT文に落としてます。 その後、前の行番号はカットして一括処理の作成文に読み込みました。 これを走らせると 37 | ,{-1,2,22,&TTL,青}\ で止まり、画面の最下行に 174 コマンドの形式に誤りがあります のコメントがでます。 いったいなにがおきたのでしょうか。 | |||
3895 | Re:「エラー番号174」がでたのですが? | 佐田 守弘 | 1999/12/22-00:42 |
記事番号3889へのコメント しのぶさん 直前の行の メニュー &MMENU,初期項目=2,文字選択=する\ の末尾の「\」の後ろに付いている半角スペースを削除して下さい。 他の行も全て同じです。 ●長いコマンド行の途中改行 一括処理コマンドは、末尾に「\」マークを付けて、途中改行ができるのですが、「\」の後 ろには、スペースを含めて何もない事が条件になります。 ●何で半角スペースが・・・ 一括処理コマンドを行間を詰めて表示するためにDefinition Listに設定してあるので すが、どうやらhtmlの作成に使っているMS-Wordが、勝手に末尾に半角スペースを書き 加えてしまった様です。 ですから、同ページに掲載の一括処理コマンドは、作者の意図に反して、末尾に半角ス ペースが付いてしまっています。 ●最新版をご利用下さい。 このページの末尾にも書いておりますが、このページ「これはやさしい一括処理入門講 座」は、1994年当時のバージョンで、NECの9801シリーズ専用版です。 記事の中に記載してある一括処理は、説明のための例題と考えて下さい。 この一括処理のメニューについては、この後も様々な改良が加え、PC9801以外にDOS/V 機で1画面の行数が20行と25行以外の表示をする場合の対応も行ないました(作成時の代 表的な機種を自動判定する機能を組み込み)。 おそらくしのぶさんがお使いのマシンは、DOS/Vと思いますので、最新版(1997年6月版) をご利用下さい。 最新版は、「桐ver.5活用ガイドメニュー」→「桐ver.5一括処理メニューの雛形」に掲 載してあります。 ●念のための確認 ご使用のバージョンが記載してなかったのですが、MS-DOS版の桐ver.5で使われると考 えて間違いないですね。 この一括処理の雛型は、当時のMS-DOS版の桐で可能な限りのテクニックを駆使して作成 してあります。この中で使用しているコマンドの中には、Windows版ではサポートされて いないコマンドがいくつか含まれております関係で、Windows版では利用できません。 佐田守弘(KS-00119) | |||
3898 | Re:「エラー番号174」がでたのですが? | しのぶ | 1999/12/22-05:15 |
記事番号3895へのコメント 佐田 守弘さん、おはようございます。 早速のコメントありがとうございました。 >「\」の後ろには、スペースを含めて何もない事が条件になります。 ほんとに、些細なことのようですが私は何日も時間をとっておりました。 思い切って聞いてよかったです。 >最新版は、「桐ver.5活用ガイドメニュー」→「桐ver.5一括処理メニューの雛形」に掲 >載してあります。 じつはここの「一括処理メニューの雛形」の「一括処理のダウンロード」のリンクが切れているよう なのですが・・・。 >してあります。この中で使用しているコマンドの中には、Windows版ではサポートされて >いないコマンドがいくつか含まれております関係で、Windows版では利用できません。 これは、桐のv8ではv5の一括処理が走らないということですよね。 ちなみに、サポートされていないコマンドはv8のマニュアルに載っていますか? (まだ買っていないので・・・) やはり、NECの古いノートパソコン(9821)を買って桐v5専用にしたほうのが手軽のようですね。 | |||
3905 | Re:「エラー番号174」がでたのですが? | 宮城 | 1999/12/22-11:24 |
記事番号3898へのコメント しのぶさん、横RESです。 >じつはここの「一括処理メニューの雛形」の「一括処理のダウンロード」のリンクが切れているよう >なのですが・・・。 誤:http://www4.justnet.ne.jp/~morihiro.sada/kiri5/CMDMODEL.LZH 正:http://www4.justnet.ne.jp/~morihiro.sada/kiri5/cmdmodel.lzh のようですね。そりゃそんなこともありますわな。 | |||
3917 | Re:「エラー番号174」がでたのですが? | しのぶ | 1999/12/22-21:37 |
記事番号3905へのコメント 宮城さん,ありがとうございました。 おかげで今、DLに成功しました。 | |||
3922 | 桐ver.5の一括処理を桐ver.8で | 佐田 守弘 | 1999/12/23-00:26 |
記事番号3898へのコメント しのぶさん >これは、桐のv8ではv5の一括処理が走らないということですよね。 桐ver.5の一括処理の全てが桐ver.8で動かないという事ではありません。しかしながら私が桐ver.5時代に作 成した例題には桐ver.8では使えないものが少なからずあります。 この一括処理のメニューについても画面を描画しているコマンドが、桐ver.8ではサポートされなくなったの で、桐ver.8では使えません。その他、リファレンスには全く書かれていないコマンドもいくつか使われてい る場合があるので、桐ver.8では全滅になりました。 >ちなみに、サポートされていないコマンドはv8のマニュアルに載っていますか? 載っておりません。リファレンス(マニュアル)に掲載されているコマンドがサポートされているコマンドで す。サポートされていないコマンドは、リファレンスでは説明されていません。ただし、桐ver.5にあって Windows版でサポートされなくなったコマンドは、いずれかのバージョンのリファレンスに記載されていた様 な気もします。 佐田守弘(KS-00119) | |||
3964 | Re:桐ver.5の一括処理を桐ver.8で | しのぶ | 1999/12/24-19:48 |
記事番号3922へのコメント >る場合があるので、桐ver.8では全滅になりました。 そうでしたか・・・。(つらいものがありますね) >Windows版でサポートされなくなったコマンドは、いずれかのバージョンのリファレンスに記載されていた様 >な気もします。 ご丁寧に教えていただきありがとうございました。 ちなみに、桐V5関数活用編、同一括処理編、コンプリートガイド(いずれもAI出版)の3冊を買 い込んで来てこの正月休みにチャレンジするつもりです!! |