過去の桐井戸端BBS (桐ver.5)
3911 FDへのアクセスでエラー 1999/12/22-17:31
はじめまして。

桐の一括処理でFDの各サブDIRに保存しているファイルを
PCのHDDへコピーしたり、リネームを行ったりしています。
この時、FD読み込みエラー(青画面)が頻繁に出てしまいます。
リターンキーを何回押してもエラーとなってしまいます。
(5,6回押すと次の処理へ進みます。)

このエラーを回避する手はありませんか?
ちなみにFDドライブが壊れているのではありません。

頻繁にエラーがでる条件

 システム "REN","A:\55\WX00001A.TXT ???????B.*",&COM
 システム "REN","A:\88\WX00001A.TXT ???????B.*",&COM

です。

使用している桐 :桐 Ver.5.02 02493-18004832.11(Windows95で使用)
使用しているPC:DELL製(DOS/V)

尚、PC98及びエプソン製ではエラーが起きません。
3912 Re:FDへのアクセスでエラー 幅田 1999/12/22-17:50
記事番号3911へのコメント
解決策ではないかもしれませんが、どうしてもシステムコマンドを使わなくちゃ
いけないのでしょうか?

ファイル名変更 "A:\55\WX00001A.TXT","A:\55\WX00001B.TXT"
ファイル名変更 "A:\88\WX00001A.TXT","A:\88\WX00001B.TXT"

でだめなんですか?
コピーは「ファイル複写」というコマンドもあります。
3913 Re:FDへのアクセスでエラー Masashi 1999/12/22-18:03
記事番号3911へのコメント
安さん、こんばんわ。
>使用しているPC:DELL製(DOS/V)
>尚、PC98及びエプソン製ではエラーが起きません。

念のため・・・、DELL PCのFDドライブは、
1.2Mのフォーマットで読み書きできますでしょうか?
メディアのフォーマットタイプが違うような・・・。
PC-98とDOS/Vというと、ちょっと気になります。
外していたら、ごめんなさい。
3915 Re:FDへのアクセスでエラー 悲しげ 1999/12/22-20:46
記事番号3913へのコメント
どもっ、安さん、
これはおそらくMasashiさんのおっしゃるとおり、FDのフォーマットの
違いだと思います。
だとすれば、対応方法は、
1)NEC98系マシンが3モード対応であれば、そのマシンの方でDOS/V
フォーマットFDの方にコピーする。このFDはDELLマシンでは読み込める
はずです。
2)NEC98系マシンが3モード対応ではない場合、NEC98フォーマットFD
を他のFD3モード対応マシンを経由して、DOS/VフォーマットFDに移す。
3920 Re:FDへのアクセスでエラー 佐田 守弘 1999/12/22-23:51
記事番号3913へのコメント
安さん

私もMasashiさん、悲しげさんと同じく、FDのフォーマットが1.25MBフォーマット
であるためだと思います。おそらくというか、まず他の理由は考えられません。

DOS/V機でPC-98シリーズ時代の1.25MBモードが使える3モードを持っているのは、
NECとエプソン位です。他の標準的なDOS/V機では、アクセスできないので、OSレベ
ルのエラーになり、青い画面が表示されます。

対応策としては、1.44MBにフォーマットしたFDを使って下さい。
あるいは、どうしてもそのFDを使わなければならないのであれば、MECかエプソンの
マシンを使って下さい。

また、一般のDOS/V機でも、3モードを扱える様にするドライバソフトがあるという
話を聞いた事があるのですが、詳しい情報は持っておりません。

佐田守弘(KS-00119)

3923 Re:FDへのアクセスでエラー Ogo 1999/12/23-00:30
記事番号3920へのコメント
>DOS/V機でPC-98シリーズ時代の1.25MBモードが使える3モードを持っているのは、
>NECとエプソン位です。

そんなことはないですよ。日本で販売されているメーカー製の DOS/V は殆どが
NEC 1.25M フォーマットフロッピーをハンドリングできますよ。

ただし、多くの機種で Win 95/98 上で使うためのドライバしか添付しておらず、
かつメーカー出荷時点では NEC 1.25M フォーマットを読み書きするための「3
モードドライバー」をデフォルト組み込みしていないみたいです。

従って、「3モードフロッピー」を搭載している機種ならば、Win 95/98 上で
動かしさえすれば(ハード的には)大丈夫です。
「コントロールパネル --> システムのプロパティ」でフロッピーディスク
コントローラーの名前に「3-MODE」という文字列が入っていれば(全面的に)
大丈夫。

3モードドライブなのに NEC 1.25M フォーマットフロッピーを読めない場合は
ちゃんと3モードドライバーに取り替えて下さい。
大概は再インストールディスク等と一緒に CD-ROM かフロッピーで、その機種
(正確には「搭載しているフロッピーディスクドライブ」)特有のドライバー
が付属している筈です。なければ(または紛失していれば)、コンピューター
メーカーかディスクドライブの製造メーカーから入手し直すことになります。

DELL は知りませんが、私の持っている機械ではいろんなメーカーのドライブ
を使い分けているみたいで、CD-ROM に入っている複数のメーカーの内のどれ
をインストールすればいいか判らず、大変時間を取りました。
しかし、「3モード対応フロッピー」なんて事前にはどこにも書いてなかった
(だから、2モードしか使えないと思い込んでいた)わけで、納品された後に
説明書を嘗めるように読んでいて発見し、小躍りしたものです。

- - -

もし自作機なら、当然「2モード」か「3モード」かは選択した筈ですが。
3927 Re:FDへのアクセスでエラー hidetake 1999/12/23-08:40
記事番号3923へのコメント
3mode はマザーボード上の SuperI/O Chip と 3mode に対応した FDD が載って
いるかで決まるのですが、DELL であればフォローピーディスクが付いているで
しょうし、DELL のホームページからも手に入ります。

自作などで、対応するドライバが手に入らないとかであれば
フリーのものであれば、久保田さんの
http://member.nifty.ne.jp/kappakubota/FD3.HTM

Winbond や ALI のものであれば ASUS の
http://www.asus.com.tw/Products/Motherboard/driver_utility.html
からも手に入れることは可能です。

また、自分でお使いの Chip がわかれば、Windows9x で標準でサポートされて
いる、その Chip と同じものを使っている機種を選ぶことで使えるようになる
場合もあります。
もちろん、そのほかに市販のドライバ付きの FDD や 3mode 化のアクセサリを
導入することでも可能だと思いますが...

また、BIOS で 3mode を設定できるもので通常の 3mode ドライバを使う場合
は Disable にしましょう。

3951 Re:FDへのアクセスでエラー 佐田 守弘 1999/12/23-23:37
記事番号3923へのコメント
Ogoさん、hidetakeさん

フォローありがとうございます。
良く考えてみれば、FDドライブのハードウエアとしては3モードと2モードを作り分ける必然性は
ないわけで、ドライバ側のサポートがあるかどうかで決まって来る問題でしたね。

佐田守弘(KS-00119)
3953 Re:FDへのアクセスでエラー hidetake 1999/12/24-09:13
記事番号3951へのコメント
>良く考えてみれば、FDドライブのハードウエアとしては3モードと2モードを作り分ける必
>然性はないわけで、ドライバ側のサポートがあるかどうかで決まって来る問題でしたね。

佐田さん、こんにちは

ちょっと先のコメントの意味が分かりかねるのですが、通常 3mode 対応の FDD と
いうのは FDD I/F の 2pin(DENSEL) を High もしくは Low に設定することにより、
回転数を制御できるタイプのものです。なお TOMCAT 等の専用のドライバを必要
とするタイプはこれとは異なるようです。
この 2pin を FDC (SuperI/O Chip に内蔵) により制御することにより 1.44MB と
1.25MB が切り替えられます。とは言っても、単純に Low にするだけでは5インチ
FD形式の 1.25MB (2HC) になりますが...(こういうタイプのドライバもあります)

あと、SuperI/O Chip 側は、市販の M/B では Winbond がよく使われ、メーカー系
(NEC, Fujitsu, (Intel)等) のものでは SMC がよく使われているようです。それ
にノート系では NS ですね。メーカ系は自分たちのところでドライバを作っていま
すが、同じチップを使っていればドライバを流用することも可能です。

最後に蛇足になってしまいますが、この SuperI/O には FDC 以外では RS-232C の
制御系も含まれています。従って、この Chip を活かすドライバを用いれば通常の
115200bps までのスピードだけでなく、それ以上のスピードで使うことも可能です。
詳しくは下記をご覧下さい。(フリーです)
http://www.devdrv.co.jp/shsmod/index.htm
私の手元にある Micron(Intel M/B SMC Chip), ThinkPad235(NS Chip), MSI 6120N
(Winbond Chip) など、いずれも 115200bps Over の通信が可能でした。
TA で 64K とか 128K とかをお使いの方には有効です。YAMAHA の説明によれば
64K でも理論上は 115200bps では足りないそうです。(単純に考えれば80000bps
で足りそうですが...)

3954 Re:FDへのアクセスでエラー hidetake 1999/12/24-09:15
記事番号3953へのコメント
>詳しくは下記をご覧下さい。(フリーです)
>http://www.devdrv.co.jp/shsmod/index.htm
フリーと言ってはいけなかったかな、レポートウエアです。
3955 Re:FDへのアクセスでエラーの返事 1999/12/24-12:22
記事番号3911へのコメント
どーも 安です。

色々と貴重な情報を挙げていただきありがとうございます。
早速、対応してみました。

幅田さんのやり方で行った結果、以前よりは発生する回数が少なくなりましたが
まだ、エラーが出てしまいます。(2〜3回に1回の割合)

尚、FDドライブは3モード対応となっており、FDのフォーマットは1.44Mで
行っています。

○新たに発見した事について○

 対応してデバッグを行っている時に発見した事ですが、
 FD内(A:\55\AA12345A.TXT)のファイル名を「ファイル名変更」でリネームした後、
 FD内(A:\88\AA12345A.TXT)のファイル名をリネームする時、FDドライブの
 動作ランプが、点灯(A:\55内リネーム開始)→消灯(A:\55内リネーム完)→点灯(A:\88内リネーム開
始)でエラーが発生。

 ※やっぱりFDドライブに問題があるのですか?

3965 Re:FDへのアクセスでエラー 佐田 守弘 1999/12/24-20:39
記事番号3953へのコメント
hidetakeさん

FDDのハードウエアについての詳しいお話、ありがとうございます。
MOやDVDなどは意外と関心があって、調べる事があるのですが、余りに一般的になってしまったFDDは、
最近の技術を調べておりませんでした。
これを機会にまた勉強したいと思います。これからも宜しくお願いします。

佐田守弘(KS-00119)

ps:
前回の書き込みの件ですが、おそらく今頃はメーカー間の差異はほとんどなく、ほとんどのドライブが同
じ様な仕様(あるいはほとんど同じ制御用のICを使っている)で、基本的な機能的には同じではないかと
思っていたわけです。要するに2モード専用と3モードの違いはドライバソフトだけの違いなのではない
かと言う意味でした。
3967 Re:FDへのアクセスでエラー hidetake 1999/12/24-23:01
記事番号3965へのコメント
佐田 守弘さん、こちらこそどうぞよろしく

>思っていたわけです。要するに2モード専用と3モードの違いはドライバソフトだけの違いなのではない
>かと言う意味でした。

と言うことで、2mode 対応と 3modo 対応のドライブの違いは 2pin(DENSEL) で
回転数を制御できるかできないかと言うことですね
値段で言えば千円ぐらいの違いでしょうか...

戻る