過去の桐井戸端BBS (桐ver.5)
4165 松茸の単漢字変換ができない {全あ連ローマ}怖い 2000/1/14-22:30
WIN95に桐V5を組みこんでいますが、Ctr+Xferでは、
「全あ連ローマ」が出てきて、単漢字変換ができません。
過去の井戸端BBSを見ていたら、単漢字変換をCtr+スペースに割り
当てて対処している方がおられました。どなたか、そのやり方を教え
て頂けませんか。
よろしくお願いします。
4172 Re:松茸の単漢字変換ができない hidetake 2000/1/15-23:29
記事番号4165へのコメント
Ctrl+XFER で単漢字変換ができないと言う内容から NEC PC-98x1
をお使いだと思いますが、私自身の手元に 98 は無いので確かめ
ようは無いのですが、少しでもヒントになればと思い書きます。

まず、最初に CONFIG.SYS に KKCFUNC.SYS が登録されているか
確認して下さい。(DEVICEHigh=\WINDOWS\KKCFUNC.SYS)



それでも駄目な場合は、どうであったかと思いだすのですが...

私が98機を通常セットする場合は、「コントロールパネル」の
「キーボード」の設定で、IME の立ち上げを Ctlr+XFER に設定
していたと思います。まず、この段階で単漢字変換は効くかどう
かと言う問題もあります。

しかし、ただこれだけでは FEP の立ち上げでは Ctrl+XEFR と
なるため面倒になります。
次に変換を楽にする手段として IMESTART を使う手段があります。
昔は
http://www02.so-net.or.jp/~m-kato/imestart/index.html
にありましたが今どうなっているかはわかりません。少なくとも
vector とかにはあると思います。
この IMESTART の設定で IME の起動を XFER に、未変換文字列
がある場合は IME に任せるを選びます。(これだけで Windows上
の IME も大変使いやすくなると思います)

この状態でどうなるでしょうか?
98 を触らなくなりだいぶ経つのですが、特に問題無くできたよう
な気がしますが...



あと、最悪の場合ですが、Ctrl+XFER で「全あ連ローマ」が表示
されるのは Windows の IME が立ち上がるからです。これを制御
しているのは SYSYTEM.INI の [386Enh] にある device=vime.vxd
です。98 もおそらく同じだと思いますが、これをコメントアウト
してみたらどうなるでしょうか? ;device=vime.vxd と頭に ; を
付けます。そして、Windows を再起動させて下さい。
これで少なくとも Windows の IME は立ち上がらなくなると思い
ます。
NEC機では実際に確かめていないので、どうなるか不明な部分も
あるのですが、少なくとも IBM/AT互換機では私自身この設定で
使い続けております。もし、何かあっても自己責任で... (^_^;


4173 Re:松茸の単漢字変換ができない hidetake 2000/1/15-23:31
記事番号4172へのコメント
一部補足
>これで少なくとも Windows の IME は立ち上がらなくなると思い
>ます。

これは DOSプロンプト内での話です。Windows上では IME は使えます。


4174 Re:松茸の単漢字変換ができない Ogo 2000/1/16-01:40
記事番号4172へのコメント
>あと、最悪の場合ですが、Ctrl+XFER で「全あ連ローマ」が表示
>されるのは Windows の IME が立ち上がるからです。

その通り。
「松茸の単漢字変換ができない」は間違い。
「松茸の組み込みができていない」が正解。
確認の為には、桐5の初期メニューから、I 環境設定 に入り、
3:入力モード を開けば判ります(松茸が組み込まれてなければ
この項目は開けない)。

98 も DOS/V も同じこと。桐5がアクティブな間は、松茸 3.8 は
ctrl + XFER を Windows に制御させることはあり得ません。

桐5の起動時に松茸を組み込む手順が間違っているのでしょう。
もう1度この点を見直して(必要ならば管理工学のホームページや
このページのノウハウをよく読み直して)、それでも、組み込み
不能ならば自分が行ったこと(手順)を詳細に書いて、もう一度
質問してみて下さい。

4175 キーアサインの違い Ogo 2000/1/16-02:03
記事番号4174へのコメント
ちなみに、DOS/V で CTRL + XFER をしようにも、XFER はありません。
当然、「 CTRL + 変換 」ですね。
管理工学のホームページに書いてあることは違うみたいなので蛇足。

# SO-TEC のノートで「HELP キーがない!」って言われて、「 DOS/V
#では END キーです」と電話で答えたら、「 END キーがない!」と
#言われて冷や汗タラタラ。 (^^;;;
#実は、 Fn キーを押しながら青字で「 END 」と書いてあるキーを押
#すのが正解だった。現物なしで答えるのはツライ。


4176 Re:松茸の単漢字変換ができない hidetake 2000/1/16-07:34
記事番号4174へのコメント
Ogoさん、まいどどうも (^_^)
>「松茸の単漢字変換ができない」は間違い。
>「松茸の組み込みができていない」が正解。

これは、書いてから自分で以前書いた Win95 FAQ を読んで思い出した
のですが、KKCFUNC.SYS が正解だと思います。(NIFTYにも書いたやつ)
松茸も組み込みができていて通常には漢字変換ができ使用できるけど
Ctrl+XFER だけが通らないと...
まぁ〜、松茸が組み込まれる画面を見るならば、KKCFUNC.SYS
「KKCFUNC.SYSが組込まれていません」とのメッセージがおそらく表示
されていると思います。


4177 Re:キーアサインの違い hidetake 2000/1/16-07:34
記事番号4175へのコメント
>#実は、 Fn キーを押しながら青字で「 END 」と書いてあるキーを押
>#すのが正解だった。現物なしで答えるのはツライ。

通常のキーを Fn +何とかで代用させる機種があるけど、ようこんなの
をつくると思いますよね。いくらキーボードのサイズに制限があるとは
言え、他の小さい PC でもまともなキーはあるのに...

4179 Re:松茸の単漢字変換ができない Ogo 2000/1/16-21:03
記事番号4176へのコメント
>     KKCFUNC.SYS が正解だと思います。(NIFTYにも書いたやつ)
>松茸も組み込みができていて通常には漢字変換ができ使用できるけど
>Ctrl+XFER だけが通らないと...

アッと驚く KKCFUNK.SYS !!
CONFIG.SYS に KKCFUNK.SYS が登録されていないマシンを今まで見た
ことがなかったのですが、実験してみると確かに、松茸 3.8 は正常
に動くのに、 CTRL + XFER は Windows に取られてしまうんですね。

# MS-DOS モードに移行するときも文句を言われたぞ。(^^;;;


4180 Re:松茸の単漢字変換ができない hidetake 2000/1/16-21:17
記事番号4179へのコメント
>アッと驚く KKCFUNK.SYS !!

でしょっ!
随分前、いい加減に設定された桐で単漢字ができないので確認した
ところ、KKCFUNK.SYS で登録されていないのを見つけました。
でも、随分昔の話だ... (^_^;

4190 Re:松茸の単漢字変換ができない {全あ連ローマ}怖い 2000/1/17-22:54
記事番号4180へのコメント
>>アッと驚く KKCFUNK.SYS !!
>
>でしょっ!
>随分前、いい加減に設定された桐で単漢字ができないので確認した
>ところ、KKCFUNK.SYS で登録されていないのを見つけました。
>でも、随分昔の話だ... (^_^;
>
hidetakeさん、Ogoさんの御教示により、
二台の9821で単漢字変換ができるようになり
ました。感謝します。

戻る