過去の桐井戸端BBS (桐ver.5)
10790 PC98エミュレータで桐V5を動かす。 miya38km 2001/04/08-15:04
桐V5の為だけに永年使っていたPC9801NSが壊れてしまいました。
手持ちの桐V5は初期のもので、AT機に一度インストールをしてみたものの松茸が導入できない、
画面においてもPC98と比べるとどうもゴミが残ったりちらついたり、
スクロールのキーリピートに対して反応に違和感が…
桐V7も手元にあるのですが、一括処理系の移行がかなり大変。
他にも桐V7では自分の思うようにならないので自分としては信用できないです。

そこでPC98エミュレータの存在を知り、思い切って導入しました。
T98-Next,Anex86と試しています。どちらがベストかな?検証中です。
いやー、思いのほか素晴らしい! かなり使えるかも知れない!
データを仮想HDDに移すとか、印刷時にはワンクッションおかれるとか
エミュレータである弊害もありますが、概ね満足しています。
MeになろうがEMS問題もエミュレータなら解決です。<きっと?
ちなみに自環境はWin98なんで… どなたかMeで試してみて下さい。

情報交換をお願いします。

10792 Re:PC98エミュレータ+桐V5 きこり 2001/04/08-17:00
記事番号10790へのコメント
>手持ちの桐V5は初期のもので、AT機に一度インストールをしてみたものの
>松茸が導入できない、画面においてもPC98と比べるとどうもゴミが残ったり
>ちらついたり、スクロールのキーリピートに対して反応に違和感が…

ぜひ、管理工学で機能追加版を求められることを、おすすめします。
いくらかは忘れましたが、わずかな金額だったと思います。
上記の違和感は、ほとんど解消されます。

私は、AT機、PC98に関わらずOSもDOSからWIN2000までのいろんな条件下で
ここのBBSの知識人の各位のおかげで、ほぼ同等に桐5を使用しています。

前人の努力の結晶が詰まっている過去ログを、是非見てください。
幅田さんの過去ログCDは、桐を使う人間のバイブルです。

10795 Re:PC98エミュレータ+桐V5 miya38km 2001/04/08-19:17
記事番号10792へのコメント
>ぜひ、管理工学で機能追加版を求められることを、おすすめします。
>いくらかは忘れましたが、わずかな金額だったと思います。
>上記の違和感は、ほとんど解消されます。

管理工学社のサイトはチェックしていました。
「KKCFUNC.SYS対応版松茸」と「桐ver.5対応プリンタ・機種追加版」とあります。
どちらも必要なんでしょうか?¥5250×2 てなことないですよね。
今になって、この出費は痛いところです。

>私は、AT機、PC98に関わらずOSもDOSからWIN2000までのいろんな条件下で
>ここのBBSの知識人の各位のおかげで、ほぼ同等に桐5を使用しています。

うーん、同等ですか。
PC98ではグラフィックプレーンとテキストプレーンにそれぞれ画像表示されていて
文字の書き換えによる罫線枠(グラフィックプレーン側)が消えるとかはまずないです。
自分がDOS/V機で桐V5を試した時には明らかに文字入力のおりに罫線が消えたりしました。
ここは直っているのでしょうか?

だとしたら、機能追加でないプログラムの手直しは無償公開して欲しかったな>K3殿

10796 Re:PC98エミュレータ+桐V5 xeno 2001/04/08-21:37
記事番号10795へのコメント
miya38km さん、こんばんは。

>まずないです。 自分がDOS/V機で桐V5を試した時には明らかに文字入力の
>おりに罫線が消えたりしました。ここは直っているのでしょうか?

入力やスクロールの快適さに関しては DOS 桐を使用する上では AT 互換機に PC-98と同じものを求める事は
ほとんど不可能ではないかと思います。
小生 P3-1GHz の AT 互換機 (Windows95)マシンと P54C-180MHz の PC-9821 (DOS6.2)を使っていますが
他にいろいろ条件があるものの、桐5と松6の使用に関しては明らかに後者の方が快適です。

また、文字入力の際に罫線が消えたとのことですが、使っているビデオボードにも左右されるので、
一概に桐に問題があるとは言い切れないと思います。

それから釈迦に説法かもしれませんが、 AT 互換機の Windows9x の DOS プロンプト/DOS モードで松茸を使うには
PC-AT 用 KKCFUNC.SYS 版の松茸が必要ですが、初期にリリースされた桐には含まれていません。
そういうこともあって、エミュレータを使うにしても、桐のリビジョンは最新にしておいた方がよいと思います。

対応プリンタ・機種追加版と呼ばれていますが、桐を最新リビジョンにするキットのことで、
その中に KKCFUNC.SYS 対応版松茸も含まれているはずです。
たしか、FMV か Compaq のマシン(MS-DOS/V プリインストール)に対応するために
PC-AT 用 KKCFUNC.SYS 版松茸も含まれるようになったのだと記憶しています。

10798 Re:PC98エミュレータ+桐V5 筒井祐次(おろろん) 2001/04/09-01:32
記事番号10796へのコメント
桐5/V は KKCFUNC.SYS 版松茸を入手するか、
$IAS を無理矢理 MS-DOS で使うか、の何れかとなります。
(要 PC-DOS/V)
KKCFUNC.SYS が無い以上、アップデートした方がよいでしょう。

Anex86 については、「松 for PC-98」の画面色について、
昨年10月頃対応していただけました。(感謝です A.N.さま)
前のバージョンは白黒グラフィックだけだったのですが、
最近のはちゃんとテキスト色が乗るようになっています。
(松は白黒グラフィックに、テキストの色をかぶせてそれっぽく見せている)
「ねこぷろ2」さんにも伝えていますが、対応はまだのようです。

私個人としては、AT 互換機で、VESA BIOS を持ってる
なおかつその上で「V-TEXT 松」が出来るエミュレータの登場を切望しています。
それが出来そうなのは、今のところ、Mac の「Virtual PC」だけかも。
(VMware 2.0 ではまだ無理でした)
これが出来れば、完全に Windows 2000 環境に行けるんですが。
10806 Re:PC98エミュレータ+桐V5 miya38km 2001/04/09-12:02
記事番号10798へのコメント
xenoさん、筒井祐次(おろろん)さん ありがとうございます。

桐V5-DOS/V版(松茸KKCFUNC.SYS非対応)を現環境(Duron750MHz)で
久しぶりに動かしてみました。以前のDOS/V環境はPentium166MMXだったし。
キーリピートに画面が追いつかない問題は前環境と比べ改善されてました。
罫線が消える件は帳票画面にて発生します。部分的にです。
ほとんど感性の問題かもしれません。あと、この画面でTEXTが
罫線と重なる部分があり(数値の右端です)そこでは罫線が上書きされ
数字TEXTの一部分が欠けてしまいます。

逝ってしまったPC9801NSはCPUを交換してありTI486SXL2/32MHzとしてありました。
自分にしてみればこれで充分快適な環境でした。
PC98エミュレータでやっとPC9801NSと同等かちょっと上の性能ですがとても心地よい環境です。

>「ねこぷろ2」さんにも伝えていますが、対応はまだのようです。

あれ?Windows版も有るのですね。Mac版だけと思ってました。
またコレクションが増えてしまいました。

>私個人としては、AT 互換機で、VESA BIOS を持ってる
>なおかつその上で「V-TEXT 松」が出来るエミュレータの登場を切望しています。

桐、松ともMS社がDOSを切り捨てようとも安泰ですね。

戻る