過去の桐井戸端BBS (桐ver.5)
11279 桐Ver5が動くパソコン(特にWinME機)の情報を蓄積しませんか 佐藤稔 2001/05/22-15:40
佐藤稔と申します。

会社のサーバーで使用している桐のシステムが桐Ver5で、
諸般の事情から桐ver8にバージョンアップできないのですが、
近年、特にノートパソコンで、
桐Ver5が起動できないパソコンが増えてきているように思えます。
パソコン本体の問題とWindowsMeの問題が混ざっていて、
みなさん色々な方法で対応しているとは思うのですが、
あまりにも複雑な設定は、保守的にも大変なので、
とりあえず、上手く動いた、何とか動いた、あきらめた。
程度でいいと思うので、情報の累積をしませんか?
購入してみたら結局動かなかったでは済まないと思うので・・・

で、とりあえず実績を上げます。
1.以下のWindows98Se機は特に問題なく動いています。
 NEC VersaPro VA45LRT
 NEC VersaPro VA50JBH
 TOSHIBA DynaBook DS50C
 HITACHI Flora 270FX

2.問題ありでしたが、Windows98Se機だったので、
 config.sysを修正して、動くようにしました。
 但し、ネットワークブートドライバとぶつかっているそうです。
 NEC VersaPro VA50HWX

3.WindowsMe機で、桐BBSを参照して色々試しましたがあきらめました。
 TOSHIBA DynaBook PXT1/460CCC
 TOSHIBA DynaBook PAA1/465CM

NECのVersaPro(いわゆるLavi)は型番による違いが大きいようです。
東芝のWindowsMeマシンは、BIOS自体にEMSの項目がありませんでした。


11281 Re:桐Ver5が動くパソコンの情報を蓄積しませんか 幅田 2001/05/22-17:42
記事番号11279へのコメント
佐藤さん、こんにちは。

過去のBBSにいろいろありますが、実はまだ
WindowsMEで桐v5が動かないマシンに出会ったことがありません。

今使っている、富士通のノート FMV-BIBLO NE6/700B 
もWinMEマシンでけっこう新しいマシンだと思いますが、
ちゃんと桐v5は動いています。
11283 Re:桐Ver5が動くパソコンの情報を蓄積しませんか 佐藤稔 2001/05/22-19:23
記事番号11281へのコメント
幅田様
早速のコメントありがとうございます。
私どもの会社では、
桐Ver5で作成した一括処理をNetwareサーバーで動かしていますが、

DynaBook PXT1/460CCC は桐Ver5アイコンのプロパティ上にEMS自体が使用可と表示されず、
色々試しましたが、WindowsMEで起動しようとすると、
「桐が起動できません」とのメッセージが表示されるばかりです。

DynaBook PAA1/465の方は、EMSの設定は出来るのですが、同じ状況です。

Windows98Seマシンですが、NEC VA50HWXはCONFIG.SYSで無理矢理
EMSメモリ用のページを確保したら、動くようになりました。

起動に使用しているアイコンは動作が確認されている、
Windows98Seマシン(DynaBookもあります)からコピーしたものなので、
異なるのは、マシンの世代とOSだけだと思うのですが?

何か見落とし等あれば、ご教授下さい。

11288 Re:桐Ver5が動くパソコンの情報を蓄積しませんか ONnoji 2001/05/23-12:53
記事番号11283へのコメント
佐藤稔さん、こんにちは。

私も佐藤さんのご意見に基本的に賛成です。
ただし、ハードメーカさんがマシンをマイナーチェンジをした場合を
考えると少し心配になります。

話が横道にそれて恐縮ですが・・・
私はEMSに関して素人の知識しか持ち合わせていませんが、
EMSが使えないPCを無理矢理に使えるようにするのは、
どうも危険なように思います。
(パワーユーザを自認する人なら何をしても構わないでしょうけれど)
(WindowsとEMSに関しては過去ログに詳しい考察がありますね)

ハードメーカ自身がEMSを使えないようにしているのですから、
そこには何か理由が有りそうな気がするのです。
仮に無理矢理EMSを使えるようにしても
トラブル時のサポートが期待できない心配もあります。
(心配しすぎかな)

ところでWindowsの[コマンドプロンプト]で
C:\>mem
を実行した時に[全EMSメモリ]や[使用可能EMSメモリ]が
表示されたら桐V5が動作する可能性があると思います。
しかし、本当に桐V5が動くかはインストールして起動してみるまでは
判らないと思っています。
(仮に桐v5起動に成功しても松茸の組み込みも試してみないと判りません)
(桐v5終了時にCtrl+Cが必要になったりすることもありますね)

お恥ずかしい話を披露します。
以前、某N社のサポートに当社のWindowsマシンは
DOS/V互換機では無いときっぱり宣言されたことがありました。
その当時、WindowsマシンならDOS/V互換と思いこんでいた
私が恥ずかしかったです。

私はEMSに関して素人の知識しか持ち合わせていませんので、
間違えがあるかもしれません。ご容赦ください。
11296 Re:桐Ver5が動くパソコンの情報を蓄積しませんか streams 2001/05/23-21:09
記事番号11279へのコメント
私もまだ部分的にVer5を使用していますので情報を提供させていただきます。

EPSON_DIRECT NT1200-Win98 Win2000(松茸はまだ動きません)
  なお、サウンド・ビデオ共に外部カードでATAPIのMO付き。
EPSON_DIRECT MT-4000-Win98 Win2000は駄目でした。
自作 P3BF&CUBXともにWin98&Win2000 CUBXはWin2000はNTFSでも動作確認
 両方共に440BXですが、SCSIあり、MOあり、TVチューナー・ISAのカードスロット
ありのものでもOKでした。
IBM 300GLだったと思うのですが WinNTのNTFS上でMOを使用して動作しました。
HDDにインスト出来ない事情があったのでSCSIのMOにて確認。

最近はあまりないと思うのですが、BXマザーを用いたマシンだと大抵いいかな、と
いう印象を感じています。同じ設定でI815のMT-4000ではWin2000は駄目でWin98は
OKでした。やはり昔風のマザーがよいようです。

あと、PCCHIPSの何と言ったか忘れたのですが、K6-2のマザーでもWin95上で動作し
た経験もあります。

最近の互換マザーやCPUはどうなのでしょうかね。


11323 Re:桐Ver5が動くパソコンの情報を蓄積しませんか 木元章義 2001/05/25-09:53
記事番号11296へのコメント
みなさん、こんにちは〜
 いつもROMばかりしている、木元章義です。
 最近のチップセットということで出てきてしまいました。(^^;)
 私の自作機はINTELの失敗作i820を使ってるVC820というマザーです
 これにWIN98SEとWINDOWS2000のデュアルブートにしていますが
 どちらでも桐V5,松茸が動作しております。
 WINDOWS2000に関してはCONFIG.NTを編集して松茸を組み込むように
 したらあっさり動きました。

戻る