過去の桐井戸端BBS (桐ver.5) |
13923 | V5一括処理でFDドライブ名を取得したい | KERO | 2001/11/11-20:48 |
はじめまして。KEROと申します。 桐はV.3から使っていますが、このHPでのみなさんのいろんな考え方、使い方には関心させられっぱなしです。 なかなか奥深いですね。 今はV8メインなのですが、DOSマシンも動いてまして、V5も現役です。 (私的にはV5のサクサク感がイイんですがNT環境が故、V5は×でして...) ところで、相談なのですが、桐V5の一括処理でFDドライブ(AとかBとか)を自動認識させたいのです。 方法ありませんでしょうか?。 DOSマシンのPC98が、スタンドアロンで複数台あるのですが、 FDドライブがBだったり、Cだったりまちまちで、同じ一括処理が使えません。 V5のドライブアイコンにはHD、FD、NET等の種別表示があったので、 桐内部では見分けているんだろうな、と思うのですが、リファレンスやヘルプから探し出せませんでした。 何かいい知恵をお授けください。 PS:Win桐にも[F4・編集表]があるといいな。[ウィンドウ]からの選択より速そうで... | |||
13926 | Re:V5一括処理でFDドライブ名を取得したい | Ogo | 2001/11/12-00:02 |
記事番号13923へのコメント >ところで、相談なのですが、桐V5の一括処理でFDドライブ(AとかBとか)を >自動認識させたいのです。方法ありませんでしょうか?。 DOS/V では A ドライブ固定で、 NEC-98x1 では ハードディスクではない最初のドライブが必ずフロッピーディスクです。 そして、必ずフロッピーディスクの容量は極端に小さい(叉はゼロの時もある)のです。 代入 &昭和年=1 繰り返し (#DISKSIZE(#部分列("ABCDEFGHIJKLMNOP",&昭和年,1))<2097152) 代入 &昭和年=&昭和年+1 繰り返し終了 代入 &選択ファイル名=#部分列("ABCDEFGHIJKLMNOP",&昭和年,1)+":\" 掲示板の都合で p ドライブまでにしてありますが、 もちろん、 z ドライブまで延長すればいいですし、 &選択ファイル名 や &昭和年 を別用途で使っているなら 適当に変数名を変更します。 | |||
13949 | Re:V5一括処理でFDドライブ名を取得したい | KERO | 2001/11/12-23:38 |
記事番号13926へのコメント Ogoさん、さっそくのレスありがとうございます。 実際に動かして、ちゃんとドライブ名が返ってきました。感動です。 >DOS/V では A ドライブ固定で、NEC-98x1ではハードディスクではない >最初のドライブが必ずフロッピーディスクです。 >そして、必ずフロッピーディスクの容量は極端に小さい(叉はゼロの時もある)のです。 この考え方、目からウロコです。 確かに、フロッピーより小さいHDドライブって そうそうあるものじゃありませんよね。(っていう考え方でいいですよね?) 私的には桐の関数に「#FDドライブ名」とかあってもいいと思いましたよ。 お答えいただいた内容に再度問いかけるのは失礼と思いつつお聞きしますが、 >繰り返し (#DISKSIZE(#部分列("ABCDEFGHIJKLMNOP",&昭和年,1))<2097152) の「<2097152」の"<"を”>”にしたところ、希望のドライブ名が返ってきました。 「繰り返し」の書き方も良く分かっていなかったのですが、これでいいのですよね? また、「>2097152」の数字は”3.5インチFDの最大フォーマットバイト数+1” っていう解釈でよろしいのでしょうか? その辺の知識に乏しいので、この機会にお教えいただければ幸いです。 | |||
13951 | Re:V5一括処理でFDドライブ名を取得したい | Ogo | 2001/11/13-07:45 |
記事番号13949へのコメント >>繰り返し (#DISKSIZE(#部分列("ABCDEFGHIJKLMNOP",&昭和年,1))<2097152) > >の「<2097152」の"<"を”>”にしたところ、希望のドライブ名が返ってきました。 (^^;; すみません。私の記述ミスです。 >また、「>2097152」の数字は”3.5インチFDの最大フォーマットバイト数+1” >っていう解釈でよろしいのでしょうか? まぁその通りです(ここでは 2MB にしてあります)。 ハードディスクでフロッピーとほぼ同サイズの領域を作成することは まず有り得ないと思います( RAM ディスクなら有り得るが、 この場合ドライブ名は必ずフロッピーより後になる)。 2097152 はともかく、フロッピーの最大のフォーマットって1.44MB ではないのですよねぇ〜 (^^) Win 95 のインストールディスク( CD-ROM インストールではなく、 数十枚組の市販版 Win 95 フロッピー)のフォーマットは特殊だった。 まぁ常識的に考えて、 2MB で問題は起きないだろうと。 (^^; | |||
13952 | Re:V5一括処理でFDドライブ名を取得したい | KERO | 2001/11/13-12:28 |
記事番号13951へのコメント Ogoさん、とても親切にお教えいただきありがとうございました。 おかげさまで、目的達成できますし、新しい考え方も覚えた気になっております。 また分からないことがありましたらよろしくお願いします。 |