過去の桐井戸端BBS (桐ver.5) |
14401 | WindowsNT,2000,Xpで桐5を稼働させる場合、メモリの設定はどのようにされていますか | 沢田和明 | 2001/12/07-00:52 |
いまだに何度も「桐5」の話題を持ち出すことをお許しください。 WindowsNT系のOS上でも桐5が動くか、については、これまで何度か動作報告をいただいていましたね。 そこで質問なのですが、桐5が必須とするEMSメモリのあたりは、どのような設定にされているのでしょうか? それともまったく設定不要なのでしょうか? 実は、私はこれまでWindows95、同98で桐5を愛用していましたが、最近、WindowsMeマシンに変更しました。 ところがあまりの不安定さに閉口しており、しかも桐5が使えない機種だったのです(ハード的にEMSメモリが確保できないものでした)。 そこで、NT系に移行すれば、安定性の面でも、桐5を動作可能という面でも、希望を実現できそうだと考えた次第です。 詳しい方に聞いたところ、NT系にはそもそもEMSメモリといった古い、DOSの呪縛ともいえるようなメモリ管理の概念自体がなく、 ユーザがあれこれ設定することはない、とのことでした。 したがって、NT系で桐5が動作する実例があるなら、マシンがハード的にEMSメモリを確保できないものだったとしても、 NT系のOS上なら動作するのではないか、と言うのです。 というわけで、WindowsNT4.0、2000、Xpなどで桐5を稼働させていらっしゃるみなさま、 メモリのあたりはどのようにされているのか、ご教示いただけると幸いです。 たいへんお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。 ---(ここから余談)--- いつまでも桐5を使い続けることが、桐8の普及を妨げてしまう結果になっているのでしょうが、 手になじんだ桐5をなかなか諦めきれないでいいるところです。 私は、ファイル管理は「FD」の使い勝手が好きで、今でも「WinFD」が手放せません。 桐5も、WinFDのように、機能も操作もほとんど同じで、ただ単にWindowsの上で動作するように改良しました、 というバージョンが出ていれば、それこそ爆発的に売れたのではないかなあ、と残念に思ったりします。 もちろん、ファイラーのような単純な機能のFDと、桐5を同じに扱うことはできないのでしょうけれども... | |||
14402 | Re:WindowsNT 4 で桐5 稼働実績 | Ogo | 2001/12/07-01:26 |
記事番号14401へのコメント > そこで質問なのですが、桐5が必須とするEMSメモリのあたりは、どのよ >うな設定にされているのでしょうか? BAT ファイルと Pif ファイルを以下でダウンロードできるようにしておきました( on NT4 SP6a)。 http://www.icity.or.jp/usr/ogou/cgi-bin/DownLoad.cgi/Kiri5_on_NT4.lzh # 「桐5で充分」と判断しているなら、それはそれで、 # 立派な選択肢だと思います。 # GUI 的な操作とか見栄え(画面・印刷物)を重視する # 必要がない場合、桐5はいろんな点でアドバンテージ # が多いと思います。 # 32 bit Windows 上で 動かした場合、恐らく 32bit # DISK-Access の恩恵でしょう、純粋の MS-DOS よりも # (同一機械で)操作速度は上がりますし。 | |||
14403 | Re:質問)WindowsNT,2000,Xpで桐5を稼働させていらっしゃる方へ | きこり | 2001/12/07-06:50 |
記事番号14401へのコメント 沢田さん こんにちは。 たぶん、沢田さんは私と同じタイプの人だと思います。 私も以下の理由により、未だに(今後とも!?)桐5を使っています。 1.苦労してものにした操作性を捨てたくない。 2.パソコンは何のアプリを使うかではなく、何の仕事をするかが問題。 3.結局最後に成果品として残るプリンタ打ち出し品質がすばらしい。 4.操作に対するきびきび感に惚れている。 5.フォント表示が大きく一定で老眼にも見やすい。(^^;) 過去に、このBBSのみなさんにご教示頂いたログを参考にしてください。 http://www.nsknet.or.jp/~habata/kbbs/kakov5/09372.htm http://www.nsknet.or.jp/~habata/kbbs/kakov5/08937.htm http://www.nsknet.or.jp/~habata/kbbs/kakov5/07773.htm ただ、12917 クルーソー機で桐5が動くのか でも報告しましたが、 カシオFIVA205Cでは、私の実力では どうやっても動作しませんでした。 Fiva users MLの沢田さんと同人物? 現時点での私の、対策としてはANEX86という9801互換機のエミュレータ http://homepage2.nifty.com/ans/ax/axdown.htm#toys を使用しています。シェアウェアですがプリンタも使えるし、個人レベルで使うには十分だと判断しています。 なぜかMeよりW2Kの方がきびきび動作します。 | |||
14406 | Re:WindowsNT 4 で桐5 稼働実績 | 沢田和明 | 2001/12/07-12:58 |
記事番号14402へのコメント Ogoさん こんにちは いつも的確なアドバイス、ありがとうございます。 >BAT ファイルと Pif ファイルを以下でダウンロードできるように >しておきました( on NT4 SP6a)。 そこまでしていただいて、たいへん恐縮しております。 さっそくダウンロードさせていだだきました。 私はNT系OSはまったく経験がないので、中身の意味するところはわかりませんが、 とりあえずお教えいただいたファイルを参考に、NT上での桐を試してみたいと思います。 少しずつNTもおぼえて、ファイルの意味を解読?できるようにがんばりたいと思っております。 ># 「桐5で充分」と判断しているなら、それはそれで、 ># 立派な選択肢だと思います。 そう言っていただくと、少し心が軽くなります。 桐5を選択することが、いわば「桐コミュニティ」全体の発展にとって、かえって害をなしているような気もして... | |||
14407 | そうです、それは私です(笑) | 沢田和明 | 2001/12/07-13:30 |
記事番号14403へのコメント きこりさん こんにちは レスありがとうございます。 >たぶん、沢田さんは私と同じタイプの人だと思います。 お書きになった内容を見ますと、見事に私に当てはまりました。 >5.フォント表示が大きく一定で老眼にも見やすい。(^^;) これは特に笑っちゃいましたが、全く同感!です。 さらに「黒地に白文字の方が目にやさしくて健康的」というのはいかが? >Fiva users MLの沢田さんと同人物? 恥ずかしながら、同一人物です。 きこりさんの報告はこちらで拝見させていただいたのですが、それでもなお諦めきれず、あちらにも質問させていただきました。 >現時点での私の、対策としてはANEX86という9801互換機のエミュレータ >http://homepage2.nifty.com/ans/ax/axdown.htm#toys >を使用しています。シェアウェアですがプリンタも使えるし、個人レベルで >使うには十分だと判断しています。なぜかMeよりW2Kの方がきびきび動作 >します。 おお、その手法も実は検討中でした。成功されたようですね。 Win2k上で直接的に桐5を動かすというのは、FIVAでは無理でしたでしょうか? ↓ 以下は、この掲示板には馴染まない内容なので、FIVAのMLか、私宛てに直接メールいただけると幸いです。 では失礼します。 | |||
14414 | 桐5と桐8 | 幅田 | 2001/12/07-17:42 |
記事番号14403へのコメント きこりさん、沢田さん こんにちは。 実は私もまだ桐5は使っています。 ただし、桐8も使っています。 ちょっと私なりの感想を。 >1.苦労してものにした操作性を捨てたくない。 長年、手になじんだ操作性は、やはりしっかりと身に付いていますね。 だけど、ときどきマウスに手が行く癖がついてしまってるのと、 元に戻すボタンがないっていうのはちょいとつらいとこです。 >2.パソコンは何のアプリを使うかではなく、何の仕事をするかが問題。 これはそのとおり。 桐5、桐8、エクセルを使い分けています。 >3.結局最後に成果品として残るプリンタ打ち出し品質がすばらしい。 これは、桐8に軍配があがりそうだと思いますが。 >4.操作に対するきびきび感に惚れている。 きびきび感からすれば桐5かな。 >5.フォント表示が大きく一定で老眼にも見やすい。(^^;) 見にくい場合は、桐8の場合、フォントの大きさを自由に変えることができるので、かえって桐5のときより大きくできます。 先日、Librettoという小さなパソコンを使うことがあり、もともと桐5の表だったのですけど、 あまりに小さくて見にくいものだから、桐8の表に変換して、フォントをぐっと大きくして入力していました。 | |||
14416 | Re:桐5と桐8 | 尾形 | 2001/12/07-18:45 |
記事番号14414へのコメント どうも う〜ん、そうですねぇ、私も今は桐8ですが Windows版のエクセルを使ってから、Dos版のロータス123を見る心境ですね (^^; | |||
14418 | Re:桐5と桐8 | Ogo | 2001/12/07-19:04 |
記事番号14416へのコメント >Windows版のエクセルを使ってから、Dos版のロータス123 >を見る心境ですね (^^; Dos版のロータス123 って現役なんですが。 (^^) サクサク動いて小気味いいですよ。 | |||
14419 | Re:WindowsNT 4 で桐5 稼働実績 | Ogo | 2001/12/07-19:15 |
記事番号14406へのコメント > 桐5を選択することが、いわば「桐コミュニティ」全体の発展にとって、 >かえって害をなしているような気もして... 「桐コミュニティ」より実務が優先します。 K3でも、桐4も桐5も未だにサポート対象の筈ですし。 # そうは言っても、ここは「私有地」ですから、幅田さんが # 桐5の話題を縮小させたかったり、Win 桐 に絞っていきたい # と考えれば、「この場」からは退場することになりますが。 | |||
14421 | Re:そうです、それは私です(笑) | きこり | 2001/12/07-20:51 |
記事番号14407へのコメント >Win2k上で直接的に桐5を動かすというのは、FIVAでは無理でしたでしょうか? > ↓ > 以下は、この掲示板には馴染まない内容なので、 桐がらみなので別にいいんじゃないですか?ほかにもFIVAで桐5を使おうとしている人、またはすでに使っている人がいるかもしれません。 自分で知り得た情報は提供し、教えてもらえるものならできるだけ広範囲な知識人に教えて頂く。 というのが私のポリシーです。 と、いっても 私が、W2K上で直接的に桐5の動作を確認しているのは 自作デスクトップ(i810 PEN3 800MHz)と(i815 Celeron800MHz)、9821V200、 Libretto L1、で下記の松野さんのHPの方法でインストールされたものです。 私が言えるのは、この方法ではFIVA205Cは動かなかった。ということだけです。 http://www4.ocn.ne.jp/~mfc24321/ | |||
14422 | Re:WindowsNT 4 で桐5 稼働実績 | hidetake | 2001/12/07-23:04 |
記事番号14419へのコメント >K3でも、桐4も桐5も未だにサポート対象の筈ですし。 サポート対象って何をどう対処してくれるのですか? 私はサポートってあまり期待はしない方で、 不具合対策の面でしかあまりお世話になっていないような気もしますが、 桐8に関しては未だに「Conv Time Opt」に関する問題も改善はされておりません! ヽ(;´o`)丿 サポート定義って難しいし、あまり過度の期待を持っても裏切られて返って反感を抱くような気もします。 DOS桐にサポートを期待したり、あまり他の人に誤解の与えるような印象を持たせない方が 良いような気もします。 (^_^ゞ | |||
14423 | Re:サポート | Ogo | 2001/12/07-23:18 |
記事番号14422へのコメント >サポート対象って何をどう対処してくれるのですか? 「公式」見解の話ですから、電話とか FAX で「質問や相談に乗ってくれる ---- 公式に」という事ですね。 >私はサポートってあまり期待はしない方で、 まぁ人それぞれでしょう(私は、 DOS の頃の 桐 のサポートはかなり好感を持っていましたが)。 少なくとも、このような掲示板があることで、殆どその価値はなくなっているかも知れませんね。 昔は、「頼るものはベンダーだけ」という人が多かったわけで、 とりあえず使わなくとも「安心の源」になることは否定できないような気がします。 # インターネットどころか、パソコン通信の普及率が低く、 # 皆が知恵を持ち寄る「場」と「メンバー」が限定されて # いたと思うんだが --- う〜ん、今がどれほど違うのか # とも言えるか。 (^^;; >DOS桐にサポートを期待したり、あまり他の人に誤解 >の与えるような印象を持たせない方が良いような気も >します。 (^_^ゞ まぁ、これを読む人はその辺りを斟酌して下さい。 (^^) | |||
14425 | Re:サポート | hidetake | 2001/12/07-23:39 |
記事番号14423へのコメント >>私はサポートってあまり期待はしない方で、 > >まぁ人それぞれでしょう(私は、 DOS の頃の 桐 の >サポートはかなり好感を持っていましたが)。 >私はサポートってあまり期待はしない方で、 これには後が続いているわけで、 現行の桐においても例えば例の不具合に関しては誰でも不具合を持ったまま使っているのが 現実だと言う事を申し上げたまでです。 私はサポート窓口の対応は悪くないと思いますけど、 問題(課題)に対して即座に対応してくれる面においては 信頼できるかどうかは別問題と感じております。 ところでサポートの定義って何? | |||
14427 | Re:サポート | hidetake | 2001/12/07-23:50 |
記事番号14425へのコメント >私はサポート窓口の対応は悪くないと思いますけど、 >問題(課題)に対して即座に対応してくれる面において >は信頼できるかどうかは別問題と感じております。 例えば現行の桐に関して、パスワードを設定し 一般ユーザには実行は出来ても、そのソースは 見せないように設定してあるコマンド(.CMD .KEV)でも 一発で中身を取り出せるような、 ある意味でセキュリティホール?とも言えるものがありますが、 そんな問題には、どのぐらいの期間で対処するものか? なんて言う問題でも考えてしまいます・・・ :-) | |||
14428 | Re:サポート | Ogo | 2001/12/08-00:03 |
記事番号14427へのコメント 「現行の」サポートで対応できない次元の問題は 当然「 DOS 桐 の」サポートも対応できないわけで、 「現行の」 Win 桐 のサポートで否定していない次元では 「 DOS 桐 の」サポートもその存在を認識して良いのではないかと思います。 - - - で、一般的には「サポート」って「ヘルプデスク」程度ではないですかねぇ〜 MSみたいに金を取っているわけでもなく、それ以上を望むのは難しいように思います。 # そう言えば「桐 Win の有料サポート」を唄った # 会社がありましたが、今はどうなっているので # しょうか。盛況なのか、閑古鳥なのか。 - - - バグトラッキングとか開発フィードバックなどは 本来の「サポート」の範囲外だと感じるのですが。 # 報告があっても放置するのは如何なものかとは # 思っているのですよもちろん。支障をきたして # いる問題もあるわけですし。 | |||
14429 | Re:サポート | hidetake | 2001/12/08-00:19 |
記事番号14428へのコメント >バグトラッキングとか開発フィードバックなどは >本来の「サポート」の範囲外だと感じるのですが。 そうなのですか! (@_@; 私は相談事やわからない事への質問に対しては有料でも構わないとも思っていますが、 使えると言って使えない問題(仕様を満たしていない)や明らかに異常を来す問題に対処するのは 最大のサポートだと考えます。 Ogo さんの考えではセキュリティホールなどの いわゆるバグに対処する事もサポートの範囲外 と言うことなのですか? (@_@; | |||
14430 | Re:サポート | Ogo | 2001/12/08-00:45 |
記事番号14429へのコメント >Ogo さんの考えではセキュリティホールなどの >いわゆるバグに対処する事もサポートの範囲外 >と言うことなのですか? (@_@; う〜ん、そう言われると難しいですね。 例えば、マイクロソフトの有料サポートで 「1インシデントにつき○○円かかります」 という内容を「サポート」と考える人が 大多数なのではないでしょうか。 「ヘルプデスク」とは別の「バグ修正」は 「サポート」と呼ぶのか…… 例えば「サービスパック」が「サポート」なのかという問題になりますよね (そういう意味の DOS 桐「サポート」はあり得ない)。 - - - # マイクロソフトのインターネット製品の # セキュリティがボロボロで、パッチ出し # まくり状態なのは「サポート」なのか? | |||
14431 | 桐5の話題は結構なんだけど.. | 幅田 | 2001/12/08-01:08 |
記事番号14419へのコメント 今年はじめての忘年会から帰ってきました。 そしたら、このツリーがすごいことになっててびっくり。 ># そうは言っても、ここは「私有地」ですから、幅田さんが ># 桐5の話題を縮小させたかったり、Win 桐 に絞っていきたい ># と考えれば、「この場」からは退場することになりますが。 独り言には独り言でということで。 #私は管理工学の回し者ではありません。 #別に桐5の話題を縮小させたいとかWin桐の話題に絞りたいなんて #これっぽっちも思ってません。 #現に、私のページには桐5のページもありますし、過去のBBSも桐5もちゃんと #保存してます。 #何より、トップページを見てもらえば、いかに私が桐5にハマってたかが #わかるはず。 #浮気して舶来のソフトに手を出すより、いまだに桐5を使ってますよって #言われたほうが私としてはずっとうれしいです。 #それより、このツリー。サポートとかの話で、桐の話題からどんどん #離れていってしまってることのほうが、心外です。 | |||
14432 | Re:桐5の話題は結構なんだけど.. | Ogo | 2001/12/08-01:59 |
記事番号14431へのコメント >#それより、このツリー。サポートとかの話で、桐の話題からどんどん >#離れていってしまってることのほうが、心外です。 すみません。 _m(__)m_ |