過去の桐井戸端BBS (桐ver.5) |
15114 | Win2000でNetWareのネットワークに接続しているPCで2台目だと桐v5が起動できない | 130 | 2002/02/14-17:19 |
OSがWin2000で NetWareのネットワークに接続しているPCにて 桐v5を起動を2台目以降のパソコンですると『ユーザー数が多すぎます』 で起動できない。(オープンセサミも数はそろっています) どうもオープンセサミの管理が出来ていない? どなたか HELP! | |||
15116 | Re:Win2000 桐v5 NetWare | hidetake | 2002/02/15-07:38 |
記事番号15114へのコメント >『ユーザー数が多すぎます』 NetWare のバージョンに Client ソフトは何をお使いですか? それから、どこに置いてある桐を起動させようとされていますか? 私の場合、Novell NetWate 5.0 SP6a に対し Windows 2000 で Novell Client for Windows NT/2000 Ver.4.8 を通してアクセスしていますが、 そのままの状態では、ローカルに置いた 桐 Ver5 を単体で起動させようとしても、 なぜか「ユーザ数が多すぎます」のメッセージが出るか、 何の表示もされず落ちたりして、 DOSプロンプトに戻ったりする現象が発生しました。 これは AUTOEXEC.NT に追加される下記部分を 2行をコメントアウトすれば解消しました。 ------------------------------------ REM Install DPMI support lh %SystemRoot%\system32\dosx rem %SystemRoot%\system32\vipx.exe rem %SystemRoot%\system32\vlmsup.exe ---------------------------------- ただし、この状態は DOS 環境では Novell の ネットワークを使用せず Windows のネットワークを 通してのアクセス状態となっていると思います。 従って、サーバにある桐を起動すると 1台目は起動できても2台目は問題が発生する思います。 でも、ローカルの桐を起動させる限りNovell のドライブも 特に問題なく読める読めるようです。 他に、次のような情報もあります。 http://www2.k3-unet.ocn.ne.jp/board/kiri/board.pl?no=0000000012&action=view&id=0000000078 http://www2.k3-unet.ocn.ne.jp/board/kiri/board.pl?no=0000000011&action=view&id=0000000170 | |||
15118 | Re:Win2000 桐v5 NetWare | 130 | 2002/02/15-13:03 |
記事番号15116へのコメント >これは AUTOEXEC.NT に追加される下記部分を >2行をコメントアウトすれば解消しました。 >------------------------------------ >REM Install DPMI support >lh %SystemRoot%\system32\dosx >rem %SystemRoot%\system32\vipx.exe >rem %SystemRoot%\system32\vlmsup.exe >---------------------------------- おおきに、ありがとうございす。 環境はちょっと違いますが AUTOEXEC.NT の 数行をコメントすれば動作しました。 参考になりました。 | |||
15119 | Re:Win2000 桐v5 NetWare | hidetake | 2002/02/15-13:13 |
記事番号15118へのコメント >環境はちょっと違いますが AUTOEXEC.NT の >数行をコメントすれば動作しました。 どういう環境で、どういう風にした結果 動作するようになったのかを書いていた だければ、他の方の今後の参考になるのですが・・・ そうやってノウハウや知恵が桐ユーザの間で 共有され蓄積されていくと思います。 | |||
15136 | Re:Win2000 桐v5 NetWare | 130 | 2002/02/18-10:38 |
記事番号15119へのコメント >どういう環境で、どういう風にした結果 >動作するようになったのかを書いていた >だければ、他の方の今後の参考になるの >ですが・・・ すみません NewWare3.12Jサーバー 標準の2000のNetWareクライアントを使用? \winnt\system32\Autoexec.ntの最後の行 lh %SystemRoot%system32\nw16 lh %SystemRoot%system32\vwipxspx をコメントにして動作確認 ただこれでいくとNetWareのファイルは使用できるがプリンタを使用できない。 以上、あまり詳しくないので他に記載すれば参考になることがあればコメントをお願いします。 | |||
15141 | Re:Win2000 桐v5 NetWare | hidetake | 2002/02/18-11:47 |
記事番号15136へのコメント >ただこれでいくとNetWareのファイルは使用できるが >プリンタを使用できない。 AUTOEXEC.NT で常駐するコマンドを 外せば、NetWare の本来のコマンドや それを使った機能は使えなくなると思います。 後はやった事はないですけど、 桐を起動する前に、別のプロンプト上で NET コマンドを使用して LPT1: に NETWARE のプリンタを割り付けておけば 使用できる場合もあるかも知れません? 但し、桐で使う AUTOEXEC.NT と 通常のコマンドプロンプトで使う ものはわけておき、通常のものには lh %SystemRoot%system32\nw16 lh %SystemRoot%system32\vwipxspx と常駐させておく必要があるかも知れません。 ちなみに、NetWare に限らず、Windows 2000(NT系) のネットワークでも DOS 桐でネットワークプリンタを使用する にはNET コマンドで LPT1 にポートを 割り当てておく必要があります。 | |||
15145 | Re:Win2000 桐v5 NetWare | hidetake | 2002/02/18-15:29 |
記事番号15141へのコメント 試しに Windows2000 Server に MS の NetWare クライアントを入れてみたけど そのままの設定で桐5を起動しようとすると、 環境設定ファイルがログイン ユーザ名では無く KIRI.ENV になるので 確かに複数のクライアントから同じ フォルダの桐を起動させようとすると 無理があるのだろうけど、ローカルに置いた桐だと、 そのままの設定で使えそうな気もするけど・・・ ちなみに、同じパソコン内で複数の桐を設定して、 ローカルとサーバの桐を別々に起動する事自体はできました。 これだとネットワークも NetWare 386と認識しているので、 プリンタの関係もそのままでいけそうな気もしますけど・・・ 私が書いた rem %SystemRoot%\system32\vipx.exe rem %SystemRoot%\system32\vlmsup.exe は、Novell のクライアントを使った場合 ローカルな桐自体を1ヶも起動する事が できない事への対処方法でありました。 | |||
15171 | Re:Win2000 桐v5 NetWare | 130 | 2002/02/20-10:47 |
記事番号15141へのコメント >後はやった事はないですけど、桐を >起動する前に、別のプロンプト上で >NET コマンドを使用して LPT1: に >NETWARE のプリンタを割り付けてお >けば使用できる場合もあるかも知れ >ません? 申し訳ないのですが NET コマンドの使い方がわかりません。 いろいろ調べましたが、さっぱりです。 それと >但し、桐で使う AUTOEXEC.NT と >通常のコマンドプロンプトで使う >ものはわけておき、通常のものには >lh %SystemRoot%system32\nw16 >lh %SystemRoot%system32\vwipxspx >と常駐させておく必要があるかも >知れません。 の AUTOEXEC.NT 分けるとはどういう事かわからないです。 すみません最近 Win2000 に乗り換えたのでわからないことばかりで… | |||
15174 | Re:Win2000 桐v5 NetWare | hidetake | 2002/02/20-12:12 |
記事番号15171へのコメント >申し訳ないのですが NET コマンドの >使い方がわかりません。 コマンドプロンプトで NET HELP とか NET HELP USE あるいは NET HELP USE|MORE 更には http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakoetc/03997.htm なんかにもあるし・・・ (Windows9x にもあるコマンドです) >の AUTOEXEC.NT 分けるとはどういう >事かわからないです。 桐5を起動するための PIF ファイルに 詳細設定があり、この指定があります。 私は別にファイル作って %SystemRoot%\SYSTEM32\AUTOEXEC.MTK %SystemRoot%\SYSTEM32\CONFIG.MTK なんてしています。 |