過去の桐井戸端BBS (桐ver.5)
22737 桐5の一括処理でメニューから終了させるにはどうすればいいのでしょうか 基本もしらない初心者ですが 2003/10/13-00:34
友達からVer.5を中古でマニュアルなしで買わせてもらい
何とか、ここの掲示板をみながら試行錯誤して作り始めてはや3年。。
作った画面の中に「終了」の文字列を作り
そこを押すと終了させて普通のデスクトップに戻したいのですが
どうしてもトップの画面のままで戻ってくれません

↓途中からですが
{8,19,6,"終了},\
終了 表*
繰り返し終了
画面消去
画面表示(12、22)”終了です”
遅延 5
終了

どこが変かわからなくて困っています
よろしくお願い致します

22739 詳しくは解りませんが? 初心者22 2003/10/13-00:53
記事番号22737へのコメント
基本もしらない初心者さん マニュアルがないと難しいでしょう?

http://www.hyperdyne.co.jp/~kawasaki/contents/kiri5/index.shtml

で勉強されたらいかがでしょうか?
ところでOSは何かどの様に起動しているのか、
どの様に一括処理を起動しているのかによって、多少違うと思うのですが?

22740 たぶん起動のさせ方でしょう kzok 2003/10/13-08:44
記事番号22737へのコメント
kiri =一括処理名
で起動させてみてください。

22744 Re:終了させるのに 基本もしらない初心者ですが 2003/10/13-11:51
記事番号22737へのコメント
マニュアルありがとうございます
少しずつ勉強させていただきます

説明が下手ですみません
Ver5の画面から終了は出来るのです

自分が作った帳票の画面に
Q:終了という言葉を一括実行処理で作ったのですが

ーーーーーーーーーーーーーーー           
     メニュー     |
              |
1: 収入 |       |  
2: 支出 |       |
3: 会員 |       |
      |Q: 終了  |
ーーーーーーーーーーーーーーー
↑こんな感じになってます

上記の画面で、Q:終了を押すと
DOSを終了させ自動的に普通のデスクトップに
行くようにしたかったのですが。。


22746 Re:終了させるのに kzok 2003/10/13-13:59
記事番号22744へのコメント
>DOSを終了させ自動的に普通のデスクトップに
>行くようにしたかったのですが

ということは、WINDOWS上での話ですね。

ここのBBSに書き込みをされるぐらいですから
幅田さんの
"Windows95/98/Meで桐ver.5を使うには"を
見て設定されているとは思いますが

桐Ver.5のプロパティのプログラムタブの
"プログラム終了時にウィンドウを閉じる"
にチェックが入っていますか?

22747 Re:終了させるのに 基本もしらない初心者ですが 2003/10/13-14:31
記事番号22746へのコメント
お返事ありがとうございます

>ということは、WINDOWS上での話ですね。

DOSの自分で作った帳票画面で終了させたい場合です

>幅田さんの
>"Windows95/98/Meで桐ver.5を使うには"を
>見て設定されているとは思いますが

まだです、すみません知りませんでした
見て見ます

>桐Ver.5のプロパティのプログラムタブの
>"プログラム終了時にウィンドウを閉じる"
>にチェックが入っていますか?

入っています
22759 Re:終了させるのに 磯田 2003/10/13-22:17
記事番号22737へのコメント
>{8,19,6,"終了},\
>終了 表*
>繰り返し終了
>画面消去
>画面表示(12、22)”終了です”
>遅延 5
>終了

最後の終了コマンドを
終了 桐
としてみてください。桐のプログラム自体が終了すると思うのですが。
22760 Re:終了させるのに 基本もしらない初心者ですが 2003/10/13-23:00
記事番号22759へのコメント
>最後の終了コマンドを
>終了 桐
>としてみてください。桐のプログラム自体が終了すると思うのですが。

お返事ありがとうございます

遅延 5
終了 桐

としてみましたが、やはり画面は帳票画面のままでした。。
22764 Re:終了させるのに 悲しげ 2003/10/14-00:17
記事番号22760へのコメント
どっも、基本もしらない初心者ですがさん

>遅延 5
>終了 桐
>
>としてみましたが、やはり画面は帳票画面のままでした。。

桐V5の若いリビジョンでは、「遅延」が「永遠」になる場合があったような記憶が・・・・・。
桐V5のリビジョンは何ですか? ちなみに最新は11だったはずです。

※リビジョン番号と云うのは、桐ver5のメニュー画面の右上部に次のように
表示された時の末尾2字(xxの部分)を指します(要するに枝番)。
     Ver 05.02 Ser *****-********.xx

22765 Re:終了させるのに 基本もしらない初心者ですが 2003/10/14-00:29
記事番号22764へのコメント
>桐V5の若いリビジョンでは、「遅延」が「永遠」になる場合があったよう
>な記憶が・・・・・。

帳票画面でメニューを作成し、その中で終了の文字列を作り、
実行処理したのですが、何も変らないのです
ですから、強制終了しないと終わらなくなってしまいました(汗

終了を押すと、希望は背景真っ暗になり
「おわりー」って表示してから画面がWINのデスクトップに戻る
なのですが。。

>桐V5のリビジョンは何ですか? ちなみに最新は11だったはずです。
>
>※リビジョン番号と云うのは、桐ver5のメニュー画面の右上部に次のように
>表示された時の末尾2字(xxの部分)を指します(要するに枝番)。
>     Ver 05.02 Ser *****-********.xx

こっちでも返事ありがとうございます
探しやすい説明ありがとうございました
すぐ見つかりました

06でした。

22775 Re:終了させるのに kzok 2003/10/14-07:25
記事番号22765へのコメント
1.桐のバグで遅延に問題がある場合->遅延5を削除して実行してみる

2.単純にプログラムミスで終了処理されずに無限ループになっている。

2.の可能性が高いと思いますが・・・。

22777 Re:終了させるのに うにん 2003/10/14-10:05
記事番号22775へのコメント
「終了 桐」はWindows版にしかないはずです。

>2.単純にプログラムミスで終了処理されずに無限ループになっている。
>
>2.の可能性が高いと思いますが・・・。

>{8,19,6,"終了},\
>終了 表*
>繰り返し終了

メニューコマンド(らしきもの)の後に、選択した番号を判定する行がないので、
無限ループになっている気がします。
「終了」の後ろに「"」がなくて継続行になってるのも変ですが。

22780 Re:終了させるのに 悲しげ 2003/10/14-11:58
記事番号22765へのコメント
すいません、
「遅延」が「永遠」になってしまうバグは、桐ver4上でのことでした。
(しかも特定のアプリ常駐時のみ←1994年のNifty/Fappli/桐たんすより)
と云う訳で、桐ver5では起こりません。ガセネタを書き込んで申し訳ありませんでした。<(_ _)>
おそらくは皆さんおっしゃるとおり、単なる無限ループの可能性大かと。(^^;)

ついでに云えば、Windows下で桐ver5を使うのは、最新リビジョンでないと
辛い筈です。リビジョン06では不具合があり過ぎて無理なのでは?(^^;)

22786 Re:終了させるのに 基本もしらない初心者ですが 2003/10/14-19:20
記事番号22777へのコメント
>メューコマンド(らしきもの)の後に、選択した番号を判定する行がないので、
>無限ループになっている気がします。
>「終了」の後ろに「"」がなくて継続行になってるのも変ですが。

うにんさん、お返事ありがとうございます
3年かかってここまでやりました
すみませんが、みてもらえませんか?
こういう聞き方って、いけないのかな。。。

*****************************

変数宣言 文字列{&メニュー,&TIME,&DATE}
変数宣言 整数{&JOB}
変数読み込み ”######”
名札 ○○○
繰り返し(&JOB<>10)

表”最初”、更新=禁止、使用帳票="最初”
画面消去*
帳票表示
行表示
画面表示(12,34)”+++",黄
メニュー &JOB,画面消去=しない,文字選択=する,\
,{1,2,3,"1:###",黄}\
,{4,5,6,"Q:終了",黄}
分岐(&JOB=1)###
手続き実行(&JOB=2),更新
終了 表 *
繰り返し終了
画面消去 *
画面表示 (1,2)"終わりー”,黄
遅延 8
終了 桐

*********************************

22788 Re:終了させるのに うれしげ 2003/10/14-19:59
記事番号22786へのコメント

今回も実際そのままではないようなので、本当にまずいことをしてるか確実ではありませんが、
要するに

>繰り返し(&JOB<>10)

という条件ですから、

>繰り返し終了

までに&JOBに10を代入するか、繰り返し中止コマンドがないと無限ループになるわけです。したがって、

>メニュー &JOB,画面消去=しない,文字選択=する,\
>,{1,2,3,"1:###",黄}\
>,{4,5,6,"Q:終了",黄}

メニューの"終了"の番号は10でないとおかしいです。

22789 Re:終了させるのに 基本もしらない初心者ですが 2003/10/14-20:25
記事番号22780へのコメント
>辛い筈です。リビジョン06では不具合があり過ぎて無理なのでは?(^^;)

確かに、画面を小さくすると止まって動かなくなります
うーん。。。何とかがんばってほしいと思います(汗

22790 Re:終了させるのに 基本もしらない初心者ですが 2003/10/14-20:34
記事番号22788へのコメント
>>,{4,5,6,"Q:終了",黄}
>メニューの"終了"の番号は10でないとおかしいです。

返事ありがとうございます
"10:終了”に変更して実行しましたが、夢幻ループでした・・・


22791 どうやら。。。 基本もしらない初心者ですが 2003/10/14-21:07
記事番号22788へのコメント
JOBが犯人かもしれません。。
変数宣言の 整数{&JOB<>6}にしたら
いきなりメニューも何も出なく、「終わりー」と出てDOSトップ画面に(汗
他の数字7か8を入れたら無限ループにまた戻ってしまいます。。
頭がついていけず。。。限界かもしれず。。

***************************************

変数宣言 文字列{&メニュー,&TIME,&DATE}
変数宣言 整数{&JOB}
変数読み込み ”######”
名札 ○○○
繰り返し(&JOB<>5)

表”最初”、更新=禁止、使用帳票="最初”
画面消去*
帳票表示
行表示
画面表示(12,34)”+++",黄
メニュー &JOB,画面消去=しない,文字選択=する,\
,{1,2,3,"1:###",黄}\
,{1,2,3,"2:##",黄}\
,{1,2,3,"3:#",黄}\
,{1,2,3,"4:####,黄}\
,{1,2,3,"5:#####黄}\
,{4,5,6,"Q:終了",黄}
分岐(&JOB=1)###
分岐(&JOB=2)##
分岐(&JOB=3)#
分岐(&JOB=4)####
分岐(&JOB=5)#####
手続き実行(&JOB=5),更新
終了 表 *
繰り返し終了
画面消去 *
画面表示 (1,2)"終わりー”,黄
遅延 8
終了 桐

22793 基本を知らなきゃできません。 kzok 2003/10/14-21:31
記事番号22791へのコメント
>JOBが犯人かもしれません。。

いいえ、犯人は貴方です。

みんなの知恵を当てにするのなら設定条件を
"繰り返し(&JOB<>10)"が いつのまにやら
"繰り返し(&JOB<>5)"にしてはいけません。

22794 Re:基本を知らなきゃできません。 基本もしらない初心者ですが 2003/10/14-22:06
記事番号22793へのコメント
>いいえ、犯人は貴方です。

すみません

>みんなの知恵を当てにするのなら設定条件を
>"繰り返し(&JOB<>10)"が いつのまにやら
>"繰り返し(&JOB<>5)"にしてはいけません。

最初は10だったのですが、変らなくて
5にしたり6にしたり、ひとつづつ当てはめていったのです
すみません、紛らわしい事してしまって


22795 Re:基本を知らなきゃできません。 うにん 2003/10/14-22:19
記事番号22794へのコメント
>最初は10だったのですが、変らなくて
>5にしたり6にしたり、ひとつづつ当てはめていったのです

いろいろやってみるのは大事ですが、あてずっぽうにやってもしょうがないですよ^^;

メニューコマンドの書式をHELPでよく見てください。
メニューの直後に
確認 #STR(&JOB)
とかやって確認してみるといいのでは?

22796 確認でコマンド形式誤りと 基本もしらない初心者ですが 2003/10/14-22:36
記事番号22795へのコメント
こんな感じで一つ一つやってきて、もう3年目です(汗
あてずっぽうで、すみません。。

>メニューの直後に
>確認 #STR(&JOB)
>とかやって確認してみるといいのでは?

これは反転したところのコマンドのどこかに
まちがったとこがあるという事ですよね?

#STRから ”終了”,黄}までコマンドの形式に誤まりがあるとでてしまいました
うーん。。。エッシャーの世界のよーです。。

*****************************
メニュー確認#STR(&JOB),画面消去=しない,文字選択=する,\
,{1,2,3,"1:###",黄}\
,{1,2,3,"2:##",黄}\
,{1,2,3,"3:#",黄}\
,{1,2,3,"4:####,黄}\
,{1,2,3,"5:#####黄}\
,{4,5,6,"Q:終了",黄}
*******************************

Qが問題なのでしょうか?


22797 Re:確認でコマンド形式誤りと kzok 2003/10/14-22:53
記事番号22796へのコメント
メニューの構造とパラメータを理解するまでは
無駄なやりとりが続くような気がします。

うにんさんも言われているとおり
メニューコマンドの書式をHELPでよく見てください。

22799 Re:確認でコマンド形式誤りと 基本もしらない初心者ですが 2003/10/14-23:19
記事番号22797へのコメント
>メニューコマンドの書式をHELPでよく見てください。

*****************************
メニュー&JOB,画面消去=しない,文字選択=する,\
,{1,2,3,"1:###",黄}\
,{2,2,3,"2:##",黄}\
,{3,2,3,"3:#",黄}\
,{4,2,3,"4:####,黄}\
,{5,2,3,"5:#####黄}\
,{6,5,6,"Q:終了",黄}
*******************************

help見て、メニュー番号を連番にしてみましたが
やはり変らなく。。。
基本を知らないから、これ以上は無理なのかな。。
今度本屋で立ち読みしてきます。。



22805 Re:確認でコマンド形式誤りと 幅田 2003/10/15-06:18
記事番号22799へのコメント
基本もしらない初心者ですがさん
こんにちは。
巨大ツリーのやりとりをざっと見させてもらいました。

まず、No.22786のコメントで
>こういう聞き方って、いけないのかな。

とおっしゃって、プログラムの全容をやっと示して
おられますが、全然いけなくはなくて、
こういう風にある程度、内容を示してもらわないと
答える方も情報が足りなくてとんちんかんな答えに
なる場合があります。
最初からこのように書いていただければよかったのに
と思いました。

>メニュー&JOB,画面消去=しない,文字選択=する,\
>,{1,2,3,"1:###",黄}\
>,{2,2,3,"2:##",黄}\
>,{3,2,3,"3:#",黄}\
>,{4,2,3,"4:####,黄}\
>,{5,2,3,"5:#####黄}\
>,{6,5,6,"Q:終了",黄}
>*******************************
> ↑
>help見て、メニュー番号を連番にしてみましたが
>やはり変らなく。。。

この場合、その先にあるはずの
繰り返しの行は
繰り返し (&JOB<>6)
となっていますか?

ためしに下記のような一括処理を書いて実行してみましたが
うまく行きました。
(WinXP、桐v5
桐v5の一括処理をテキスト書き出しして、エディタで読み込んで
コピー&貼り付けをしたので、打ち間違いはありません。

===
変数宣言 整数{&JOB}
繰り返し (&JOB<>6)
画面表示 (12,34),"+++",黄
 メニュー &JOB,画面消去=しない,文字選択=する,\
  ,{1,11,3,"1:###",黄}\
  ,{2,12,3,"2:##",黄}\
  ,{3,13,3,"3:#",黄}\
  ,{4,14,3,"4:####",黄}\
  ,{5,15,3,"5:######",黄}\
  ,{6,16,3,"Q:終了",黄}
 条件 (&JOB=1) 繰り返し中止
繰り返し終了
 分岐 (&JOB=1),####

画面消去 *
画面表示 (1,2),"終わり"
遅延 8
終了
===

,{6,16,3,"Q:終了",黄}

の行の説明ですが、
文字選択=するのパラメータがついていますので、
「Q」のキーを押したら、&JOBに 6 が代入されます。
「16,3」は "Q:終了"の文字を表示する行と桁です。

ですから、Qを押したとたんに (&JOB=6)となり
繰り返しのループから抜けるという訳です。

なお、繰り返しのループから抜けるのに、
分岐コマンドは使ってはいけません。
いったん、繰り返し中止コマンドを使って抜けたあと
分岐コマンドで、分岐先へ飛んでください。

手続き実行で抜けて、分岐先から手続き終了で
帰ってくるのは問題ありません。

また、気になるのは繰り返しのループの中で
表を開いたり、閉じたりを繰り返していますが、
こういうのは、繰り返しに入る前に開いて、
ループを抜けた後、表コマンドで閉じれば
いいと思うのですが・・・

わたしだったら、
===
変数宣言 整数{&JOB}
繰り返し
画面表示 (12,34),"+++",黄
 メニュー &JOB,画面消去=しない,文字選択=する,\
  ,{1,11,3,"1:###",黄}\
  ,{2,12,3,"2:##",黄}\
  ,{3,13,3,"3:#",黄}\
  ,{4,14,3,"4:####",黄}\
  ,{5,15,3,"5:######",黄}\
  ,{6,16,3,"Q:終了",黄}
 条件 (&JOB=<6) 繰り返し中止
繰り返し終了
 分岐 (&JOB=1),#### 
 分岐 (&JOB=2),####
 分岐 (&JOB=3),####
 分岐 (&JOB=4),####
分岐 (&JOB=5),####

画面消去 *
画面表示 (1,2),"終わり"
遅延 8
終了
===
のように、繰り返しコマンドには
条件をつけず、
繰り返し中止コマンドで抜けて
その後、条件により分岐するところです。


なお、
終了 桐
という使い方はv5ではできません。
Windows版になってからこういう使い方ができるように
なりました。

桐v5の一括処理が終わったら、Windowsに戻りたい
場合は、No.22740でkzokさんが書いておられるように
kiri =一括処理名
とする必要があります。
(桐v5のプロパティでの設定か、桐v5を起動する
バッチファイルの記述の中で)

また、桐v5をWindows上で動かすにはやはり
リビジョンは11でないといけないようです。

もしも、上記の一括処理でうまくいかなかったら、
リビジョンのせいかもしれません。

>今度本屋で立ち読みしてきます。。

桐v5の本はさすがに、本屋さんでも見かけなくなりました。
というより、桐の本じたいも見かけませんが、
でも、桐v9の一括処理マニュアルにもメニューコマンドの
記述がありますね。

私は、こういうところにページをさくより、もっとWindowsで
よく使うコマンドの説明を充実させて欲しいと思っています。
関係ない話ですが、「オブジェクト操作」コマンドの記述は
桐v7のマニュアルの説明のほうが詳しいので、
いまだに桐v7の一括マニュアルも手放せません。

22815 Re:確認でコマンド形式誤りと 基本もしらない初心者ですが 2003/10/15-20:16
記事番号22805へのコメント
お返事ありがとうございます
途方にくれていたので、うれしいです

>最初からこのように書いていただければよかったのに
>と思いました。

過去にHPを持った時に、BBSをカスタマイズする時に
ソースを全部書いてみてもらうという甘い考えはいけないと
書いてあったのを読んだので、そう思ってしまいました

>繰り返し (&JOB<>6)
>となっていますか?

はい、そうすると今度は
メニュー画面が出ないまま、実行するといきなり「終わりー」が出て
終わってしまうのです

>ためしに下記のような一括処理を書いて実行してみましたが
>うまく行きました。

やはりメニュー画面がでてこないまま終わってしまいました

>また、桐v5をWindows上で動かすにはやはり
>リビジョンは11でないといけないようです。

友達が似たような環境で、終了させるのにそーしてたもので
真似てみたいと思ってやったのですが
本屋も置いてなかったでしたし、
うーん。。ここまでやったのに9を買うしかないのかなぁ;;


22817 メニュー画面は 基本もしらない初心者ですが 2003/10/15-20:29
記事番号22815へのコメント
自分が作った帳票で
最初のトップページでメニューみたいな画面の事です
22819 できましたー 基本もしらない初心者ですが 2003/10/15-22:16
記事番号22805へのコメント
変数宣言 文字列{&メニュー,&TIME,&DATE}
変数宣言 整数{&JOB}
変数読み込み"xxxx"
名札 ○○○
繰り返し (&JOB<>8)

表"開始",更新=禁止,使用帳票="開始"
画面消去*
帳票表示
行表示
画面表示 (12,34),"+++",黄
 メニュー &JOB,画面消去=しない,文字選択=する,\
  ,{1,11,3,"1:###",黄}\
  ,{2,12,3,"2:##",黄}\
  ,{3,13,3,"3:#",黄}\
  ,{4,14,3,"4:####",黄}\
  ,{5,15,3,"5:######",黄}\
  ,{8,16,3,"Q:終了",黄}
 条件(&JOB=5)
 分岐 (&JOB=1)####
 分岐 (&JOB=2)####
分岐 (&JOB=3)####
 分岐 (&JOB=4)####
分岐 (&JOB=5)####
手続き実行(&JOB=5),更新
終了 表 *
繰り返し終了
画面消去 *
画面表示 (1,2),"終わり-",黄
遅延 8
終了
********************************:

これでできましたー
何で出来たか、よくわかりませんが(汗
この後、分岐でまだ続けて実行処理している事も関係あったのでしょうか?
うーん、ずっとエッシャーの世界に居座っています。。
みなさん、どうもありがとーございました
ツリーを巨大にしてしまって、本当にご迷惑おかけしました

22820 Re:できましたー 幅田 2003/10/15-23:01
記事番号22819へのコメント
基本もしらない初心者ですがさん
こんばんは。
できたようでよかったですね。

・・・ですが。
結果よければそれでよし、ではなくて
問題点がいくつかあります。

前のコメントにも書きましたが、
繰り返しのループからは分岐コマンドで抜けてはいけないということ。
繰り返しのループから抜けるには「繰り返し中止」コマンドを使います。
ただし、手続き実行コマンドでいったん抜けて、手続き終了コマンドで
ループの中に戻ってくるのはいいです。

そして、これはだめというわけではないのですが、
繰り返しのループの中で表を開いたり閉じたりを
繰り返すことになるのですが、これもちょっと疑問。

私なら、下記のようにするのですがいかがですか?

変数宣言 文字列{&メニュー,&TIME,&DATE}
変数宣言 整数{&JOB}
変数読み込み"xxxx"
名札 ○○○


表"開始",更新=禁止,使用帳票="開始"
画面消去*
帳票表示
行表示

繰り返し (&JOB<>8)
 画面表示 (12,34),"+++",黄
  メニュー &JOB,画面消去=しない,文字選択=する,\
   ,{1,11,3,"1:###",黄}\
   ,{2,12,3,"2:##",黄}\
   ,{3,13,3,"3:#",黄}\
   ,{4,14,3,"4:####",黄}\
   ,{5,15,3,"5:######",黄}\
   ,{8,16,3,"Q:終了",黄}
 条件 (&JOB>=1 .AND &JOB=<4) 繰り返し中止
 手続き実行 (&JOB=5),更新
繰り返し終了

終了 表 *

 分岐 (&JOB=1)####
 分岐 (&JOB=2)####
分岐 (&JOB=3)####
 分岐 (&JOB=4)####

画面消去 *
画面表示 (1,2),"終わり-",黄
遅延 8
終了

==
ただし、お使いの桐が最新のリビジョンでなく、Windowsに対応してないこと
(今動いているように見えても、今後どんな不具合が出るか想像がつかない)
や別のコメントで、お使いのプリンタで印刷できないことを
考えれば、いいかげんにWindows版桐v9に乗り換えられることをすすめます。

なぜなら、今回習得されたメニューコマンドは、Windows版桐の作法では
全く使う必要がなく、結局将来、Windows版に乗り換えられたときに
せっかく覚えたことが無駄になるからです。

それなら、時代遅れのDOS版などさっさと見切りをつけて、
最初からWindows版での作法を覚えていかれたほうがよろしいかと思います。

今DOS版の存在意味があるのは、過去の遺産に手をつけられずに、
しかたなく使っているときだけ。
それも、そのうちハードが対応しなくなるのは目に見えていますから、
いつの日かまた、悩む時期が来ます。

実は私事ですが、今他人の作ったDOS版の一括処理を桐v9に移植する
ことを依頼されていて、とってもてこずっています。

最初からv9で作った方がよっぽどましと思うのですが、
とりあえず、表やフォーム、レポートなど利用できる部分があるので、
それはいいのですが、一括処理のプログラム部分はほとんど
最初から作り直しなのです。

今桐5を覚えても、近いうちにまたWindows版で悩むことになりますよ〜。
(別におどしているわけではありませんが)

22825 Re:できましたー 基本もしらない初心者ですが 2003/10/15-23:35
記事番号22820へのコメント
気にしてくれて、ありがとーございます

>私なら、下記のようにするのですがいかがですか?

やってみましたー
> 条件 (&JOB>=1 .AND &JOB=<4) 繰り返し中止
            *************
             ↑計算式がちがうって出てしまったのですが。。

>Windows版での作法を覚えていかれたほうがよろしいかと思います。

ほとんど、容量が限界ですので
リンクステーションを宝物のデータの保存用に買いたいと思っていますし
それにつなげるルーターも、いるかもだし
今時CD−RWもついていないパソです。。
バックアップ用に、せめて外付けでいいからCDに書き込みできるよーにもなりたいし。

9を先に買うとそっちがいつ買えるやら。。。

>今桐5を覚えても、近いうちにまたWindows版で悩むことになりますよ〜。
>(別におどしているわけではありませんが)

めいっぱい脅してますよーーー(泣

22826 Re:終了させるのに T.Samura 2003/10/16-00:21
記事番号22737へのコメント
基本もしらない初心者ですがさん、こんにちは。

>友達からVer.5を中古でマニュアルなしで買わせてもらい

管理工学研究所の「登録/ディスク交換に関して」
http://www.k3-soft.com/support/touroku.html
の「Q.担当者が変わりました。どうすればいいですか」では
「尚、個人登録の場合、名義を変更することはできません。」
とあります。
ですから基本もしらない初心者ですがさんがご友人から
登録前の状態の桐をマニュアルなしで買ったという前提でコメントします。
仮にご友人が登録されていると売買行為は管理工学研究所の
使用許諾に違反する可能性がありますので、
BBSという公共の場としてはコメントがしにくくなります。

桐V5はマニュアルが無いとまず使いこなしは無理だと思います。
管理工学研究所のサイトには桐V5のマニュアルが手に入るかどうかは
明記されていないようですが、ユーザー登録の上
管理工学研究所に相談してみたらどうかと思います。
マニュアルが手に入らなければ桐V5を使う事はあきらめて
桐V9の購入をお勧めします。

22831 Re:終了させるのに 基本もしらない初心者ですが 2003/10/16-01:47
記事番号22826へのコメント
samuraiさん、お返事ありがとうございます

>桐V5はマニュアルが無いとまず使いこなしは無理だと思います。

プログラムしてある桐の収支決算の処理を手伝った時に
一通りの簡単な使い方を教えてもらったので、ある程度の操作はできるんです
そこで、桐の面白さとすごさを知ったのです
だから、自分で思うとおりのプログラムを作ってみたいと思ったのですが
それが、まちがいの始まりだったのかもしれません(汗
でも、やっと3年かかって、
あと伝票画面のプログラムをちとつ終わらせたら完成なのです

>桐V9の購入をお勧めします。

お小遣いためます。。。
ご忠告ありがとうございました

22832 Re:できましたー 幅田 2003/10/16-07:42
記事番号22825へのコメント
基本もしらない初心者ですがさん
おはようございます。

>やってみましたー
>> 条件 (&JOB>=1 .AND &JOB=<4) 繰り返し中止
>            *************
>             ↑計算式がちがうって出てしまったのですが。。

それなら、下記ではいかがですか
(繰り返しのループのみ抜粋)

==
繰り返し (&JOB<>8)
 画面表示 (12,34),"+++",黄
  メニュー &JOB,画面消去=しない,文字選択=する,\
   ,{1,11,3,"1:###",黄}\
   ,{2,12,3,"2:##",黄}\
   ,{3,13,3,"3:#",黄}\
   ,{4,14,3,"4:####",黄}\
   ,{5,15,3,"5:######",黄}\
   ,{8,16,3,"Q:終了",黄}
 条件 (&JOB=1) 繰り返し中止
 条件 (&JOB=2) 繰り返し中止
 条件 (&JOB=3) 繰り返し中止
 条件 (&JOB=4) 繰り返し中止
 手続き実行 (&JOB=5),更新
繰り返し終了
==
もしくは、繰り返し (&JOB<>8)
の(&JOB<>8)をはずして
下記でもいいかも?
==
繰り返し
 画面表示 (12,34),"+++",黄
  メニュー &JOB,画面消去=しない,文字選択=する,\
   ,{1,11,3,"1:###",黄}\
   ,{2,12,3,"2:##",黄}\
   ,{3,13,3,"3:#",黄}\
   ,{4,14,3,"4:####",黄}\
   ,{5,15,3,"5:######",黄}\
   ,{8,16,3,"Q:終了",黄}
 条件 (&JOB=1) 繰り返し中止
 条件 (&JOB=2) 繰り返し中止
 条件 (&JOB=3) 繰り返し中止
 条件 (&JOB=4) 繰り返し中止
 条件 (&JOB=8) 繰り返し中止
 手続き実行 (&JOB=5),更新
繰り返し終了
==

>>今桐5を覚えても、近いうちにまたWindows版で悩むことになりますよ〜。
>>(別におどしているわけではありませんが)

>めいっぱい脅してますよーーー(泣

すみません。
会話処理の表編集などについての基本的な概念は桐5も桐9も全く変わりません。
それにWindows特有の操作や概念が加わってより便利になったという感じです。
帳票の新規作成の方法などは全く違ったものになりますが、
とりあえず最初は桐5のものをそのままフォームやレポートに桐9に変換して、
細かいところを修正すればどうにかなります。

一括処理は、前にも言いましたが発想をがらりと変える必要がありそうです。
しかし、会話処理の部分など、今まで覚えたものが全く無駄になるということではありません。
一括処理も会話処理を自動化しているだけなので、あくまで会話処理が基本ですから。

それより気になるのは今のままのリビジョンで桐5をお使いになって
ほんとにそれで不具合がでないかどうか、そっちのほうが心配。
上記の一括処理でのエラーももしかしたらそれが関係しているのかもしれませんし・・
(だって、私の場合は全然エラーが出ないのですから)


22854 定義されない名札に 基本もしらない初心者ですが 2003/10/16-19:04
記事番号22832へのコメント
ありがとうございます

> 手続き実行 (&JOB=5),更新
   ↑
   この行が定義されない名札になってしまい
   メニュー画面から5の画面が開かなくなってしまいました

終了はできましたー
どうせなら、完璧に戻るのにデスクトップに戻りたいのですが、
今のままだと、桐のトップ画面に戻ってしまいます
どこかに「-kn」って入れればいいのですか??

(知らなかったのですが、幅田さんって桐を作ったすごい人だったんですね(礼
 
22864 Re:定義されない名札に 幅田 2003/10/16-21:42
記事番号22854へのコメント
基本もしらない初心者ですがさん

>> 手続き実行 (&JOB=5),更新
>   ↑
>   この行が定義されない名札になってしまい
>   メニュー画面から5の画面が開かなくなってしまいました

この場合、この先に

名札 更新
・・・
・・・
手続き終了

というのがあるはずです。
「名札 更新」
の先に
「手続き終了」の記述がない場合は、
手続き実行で飛ばずに
いったん繰り返し中止で抜けた後
分岐コマンドで飛ばします。
そして帰ってくるときも分岐コマンドで
帰ってきます。

===
繰り返し
 画面表示 (12,34),"+++",黄
  メニュー &JOB,画面消去=しない,文字選択=する,\
   ,{1,11,3,"1:###",黄}\
   ,{2,12,3,"2:##",黄}\
   ,{3,13,3,"3:#",黄}\
   ,{4,14,3,"4:####",黄}\
   ,{5,15,3,"5:######",黄}\
   ,{8,16,3,"Q:終了",黄}
 条件 (&JOB=1) 繰り返し中止
 条件 (&JOB=2) 繰り返し中止
 条件 (&JOB=3) 繰り返し中止
 条件 (&JOB=4) 繰り返し中止
 条件 (&JOB=5) 繰り返し中止
 条件 (&JOB=8) 繰り返し中止

繰り返し終了

 分岐 (&JOB=5),更新

===
というように・・

>この行が定義されない名札になってしまい

の場合は、空白を入れるべきところにそれがないとか、
,で区切るべきところを区切ってないとか、
文法誤りで、桐がコマンドではなく、ただの文字列と
認識してしまっているのかもしれません。

日本語にも文法があるようにプログラムにも文法があります。
しかも、いいかげんな記述だとコンピュータは誤って認識してしまいます。
正確な記述をしてください。


>どうせなら、完璧に戻るのにデスクトップに戻りたいのですが、
>今のままだと、桐のトップ画面に戻ってしまいます
>どこかに「-kn」って入れればいいのですか??

「-kn」って何だろ?覚えがない。

この巨大ツリーの中に、ヒントは何度か出てきてるのですが、
ツリーが大きすぎて読み落としておられるようですね。
(だから何度も書かなくちゃいけない)

このHPのトップページから、Windows95で桐5を動かすには
っていうようなページ↓の中に
http://www.nsknet.or.jp/~habata/kiri5win.htm

桐ver.5のプロパティの画像があるのですが、その中に
コマンドラインというところがあって、その中に

C:\KIRIV5\KIRI.EXE -U

というような記述があるのですが、
そこのところを

C:\KIRIV5\KIRI.EXE =C:\一括処理.CMD

という風に書き換えれば、
桐の起動と同時に、一括処理.CMDというファイル名の
一括処理が実行され、終了すると
桐そのものも終了し、Windowsのデスクトップに戻ります。

ただし、これはWindows95またはWindows98でのやり方、
WindowsMEやWindowsXPなどで、バッチファイルから
桐5を起動している場合は、そのバッチファイルの中味を
書き換える必要があります。

ところで、お使いのWindowsのバージョンも聞いていませんでしたね。
パソコンのメーカーなども。
お使いの機種がDOS/Vでしたら、松茸もKKCFUNC版でないといけません。
リビジョン06が該当するかどうかは知りませんが、もしそうでなかったら、
これまた、最新のリビジョンでないという問題が発生します。

>(知らなかったのですが、幅田さんって桐を作ったすごい人だったんですね(礼

これは、あきらかにまちがいです。
ここでも、誤った認識をされています。
ただちに誤認識をあらためてください。

私は桐を作ってはいません。
ただ、このホームページと掲示板を運営しているだけです。
自己紹介のページの中にも書いてありますが、
ただの田舎の某JA(いわゆる農協)職員です。
 

22868 Re:定義されない名札に 悲しげ 2003/10/16-22:41
記事番号22864へのコメント
作法としては、「繰り返し」ループの中から「分岐」で飛ばすのは
お行儀が悪いとされています。
だから、当該の記述は次のように書くのが作法に則っているのではないでしょうか。
------------------------------------------------------------
(1)「繰り返し」と「手続き実行」を使う方法
------------------------------------------------------------
繰り返し
 画面表示 (12,34),"はらほろひれはれ",黄
 メニュー &JOB,画面消去=しない,文字選択=する,\
   ,{1,11,3,"1:ああ",黄}\
   ,{2,12,3,"2:いい",黄}\
   ・・・(中略)
   ,{8,16,3,"Q:終了",黄}
 ケース開始
  ケース(&JOB=8)
   繰り返し中止
  ケース(&JOB=1)
   手続き実行 ああ処理
  ケース(&JOB=2)
   手続き実行 いい処理
  ケース(・・・・
   ・・・・
 ケース終了
繰り返し終了
(遅延とか色々)・・・・
終了

名札 ああ処理
 ・・・・・
 手続き終了
------------------------------------------------------------
(1−2)上記を次のように書き換えることも可能です。
------------------------------------------------------------
&JOB=1
*↑実は8以外なら何でもよい(ヌルでもよい)、ともかく8以外に。
繰り返し(&JOB<>8)
 画面表示 (12,34),"はらほろひれはれ",黄
 メニュー &JOB,画面消去=しない,文字選択=する,\
   ,{1,11,3,"1:ああ",黄}\
   ,{2,12,3,"2:いい",黄}\
   ・・・(中略)
   ,{8,16,3,"Q:終了",黄}
 ケース開始
  *ケース(&JOB=8) ←この記述は不要になる
  * 繰り返し中止
  ケース(&JOB=1)
   手続き実行 ああ処理
  ケース(&JOB=2)
   手続き実行 いい処理
  ケース(・・・・
   ・・・・
 ケース終了
繰り返し終了
(以下略)
------------------------------------------------------------
(2)「分岐」を使うなら「分岐」に徹するべし。
------------------------------------------------------------
名札 メニュー
 画面表示 (12,34),"はらほろひれはれ",黄
 メニュー &JOB,画面消去=しない,文字選択=する,\
   ,{1,11,3,"1:ああ",黄}\
   ,{2,12,3,"2:いい",黄}\
   ・・・(中略)
   ,{8,16,3,"Q:終了",黄}
 ケース開始
  ケース(&JOB=8)
   分岐 終了処理
  ケース(&JOB=1)
   分岐 ああ処理
  ケース(&JOB=2)
   分岐 いい処理
  ケース(・・・・
   ・・・・
 ケース終了

名札 終了処理
 ・・・・・
 終了

名札 ああ処理
(遅延とか色々)・・・・
 分岐 メニュー
------------------------------------------------------------
「分岐」と「手続き実行」の違いについての基本的な理解が必要です。
ひとことで云えば、「分岐」は行きっぱなしになるので、分岐先の名札の中で
(あるいは名札の最後で)もう一度「分岐」コマンドで分岐先の名札を指定する必要があること。

「手続き実行」で実行させる(呼び出す)名札の最後で(あるいは中途でも)
「手続き終了」コマンドを記述する必要がある。
この場合は「手続き実行」を記述した次の行に戻ることになる。

22870 どーもありがとうございましたー わが(改名 2003/10/17-00:06
記事番号22868へのコメント
分岐に徹し、無事に出来ましたー

あとは、上にスレを立ててしまいましたが
伝票画面の一括処理を残すのみです
もう少し自分で考えてやってみます
皆さん、ほんとーにありがとーございました
22871 デスクトップに戻れましたー わが(改名 2003/10/17-00:13
記事番号22864へのコメント
VER.5 06です WIN98 です
パソはソニーです

コマンドラインをBATで作りました
でも、なぜかできましたー

ありがとーございました
お小遣いためます
色々勘違いしてごめんなさい

戻る