過去の桐井戸端BBS (桐ver.5)
29022 Windowsの重要な更新 (KB885250)にて桐v5ネットワーク上で「ファイルが存在しません」と表示される Windows XP 2005/02/12-16:58
Windowsの重要な更新 (KB885250)にて、桐v5ネットワーク使用上で
何か不都合(!?)が発生した方はおられませんか???

# ちなみに私の方では一括処理実行時、"ファイルが存在しません…"
と表示されるのですが…???

# 意味不明もしくは場違いな質問でしたら申し訳ありません。
 管理人様、削除お願いします。
29023 Re:【桐v5】Windowsの重要な更新 (KB885250) ??? hidetake 2005/02/12-17:48
記事番号29022へのコメント

>Windowsの重要な更新 (KB885250)にて、
>桐v5ネットワーク使用上で
>何か不都合(!?)が発生した方はおられませんか???

KB885250 って
サーバー メッセージ ブロックの脆弱性により、リモートでコードが実行される
(885250) (MS05-011)
http://www.microsoft.com/japan/support/mobile/bulletin.aspx?secid=MS05-011&i=2&si=4#si_2_4

の事だと思いますが、SMB に関するセキュリティのようですね。

桐5 は元々 Windows Network には対応しているものでは無いので、
単にネットワークだろうが関係なくドライブとしてファイルとして、
ファイルが扱えるかどうかの問題だと思いますが、その辺はどうなのでしょうか?

ちなみに手元の KB885250 のパッチの当たった XP では桐5 で
Linux + Samba 相手のネットワーク先のファイルにでも
XP 相手のネットワーク先のファイルでも、簡単に試した限り
桐5 の一括処理が動かない事もテーブルが開けない事もありませんでした。

まずはネットワークとしてファイル自身が見えるのかどうかとか、
一括処理のどの部分でエラーが発生するのかとか確認された方がよろしいかと思います。
29024 Re:【桐v5】Windowsの重要な更新 (KB885250) ??? Windows XP 2005/02/12-18:29
記事番号29023へのコメント
>> hidetake様
ご返事ありがとうございます。
はい、そうですね。まずは一括処理のどの部分でエラーが発生するのかとか確認したいです。(全くの的外れでしたらすみません;)
しかしながら、検証するにあたり、私自身しばらく時間がとれない為、とりあえず下記分のみをご報告までに
(ご勝手申し訳ないです;)

# 相手先 Windows98SE。
# ファイル自身はオープン化。
# 複数の一括処理ファイルにて症状を確認。
# 一括処理時、特におちるという事はありません。
# "ファイルが存在しません…[確認]"にて、<Esc><Ent>を要求される。
(もちろん存在しないファイルでもないし、継続後はオープン;)
# <Esc>or<Ent>にて、一括処理は継続する。
(動作はしているが何ぶん何処かでパカパカ確認表示が出るもので…;)
(どこでの発生かは早く確認はしたいですね…;)

私自身、特にスキルが無い為、今後うまく詳細をお伝え出来るかは?です(泣
29025 Re:【桐v5】Windowsの重要な更新 (KB885250) ??? hidetake 2005/02/12-18:49
記事番号29024へのコメント
># 相手先 Windows98SE。
># ファイル自身はオープン化。
># 複数の一括処理ファイルにて症状を確認。
># 一括処理時、特におちるという事はありません。
># "ファイルが存在しません…[確認]"にて、<Esc><Ent>を要求される。
>(もちろん存在しないファイルでもないし、継続後はオープン;)
># <Esc>or<Ent>にて、一括処理は継続する。
>(動作はしているが何ぶん何処かでパカパカ確認表示が出るもので…;)
>(どこでの発生かは早く確認はしたいですね…;)

確認は出るけど動くって言う事ですか!?

ネットワークが頻繁に切断されていたりするのですかね?

Windows XP と Windows 98SE を接続して使っていると言う事は
TCP/IP を使ったネットワーク接続なのですかね?
もし、KB885250 が影響があるとするならば、XP に NetBEUI を
入れて NetBEUI での接続を優先させ、そちらのネットワークで
接続すると KB885250 の影響は受けなくなりそうですが、どうなのだろう?

Windows XP で NetBEUI は使えませんか?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#719

NetBEUI を入れたあとは、ネットワークの詳細設定で「アダプタとバインド」のタブのバインドのところの
「NetBEUIプロトコル」を「インターネットプロトコル(TCP/IP)」の上に持ってくる。


一応、私がやったのは XP 〜 Linux + Samba と XP 〜 XP ですが接続は TCP/IP での接続です。
「NetBEUIプロトコル」は一応入れてあるけどチェックは外して使えない状態です。
なお、XP 〜 Linux + Samba の場合はその機構上、「NetBEUIプロトコル」は関係なく TCP/IP になってしまいます。

取りあえず KB885250 が関係あるかどうかを確かめるには
KB885250 をアンインストールしてみるのも一つの方法だとも思いますが?
http://www.microsoft.com/japan/support/mobile/bulletin.aspx?secid=MS05-011&i=2&si=5#si_2_5
29041 Re:【桐v5】Windowsの重要な更新 (KB885250) ??? Windows XP 2005/02/14-18:16
記事番号29025へのコメント
<追記>;
ネットワーク上にて相手先(Windows98 or ME)の
(一応、相手先 XP or 2000 では、症状が確認されませんでした。)
***.cmd または、***.frm を開こうとした時、
「ファイル は見つかりません(ESC:再入力 RET:新規作成)」
と、【確認】画面が出る。
ただし、その後<ESC>or<RET>にて、
問題なく継続されオープンされる。

また、
一括処理実行(.cmd)内の"表 ***.tbl"の所で同症状発生。
(桐メニューからの ***.tbl では症状出ず。)



>確認は出るけど動くって言う事ですか!?

はい、継続され特に問題なく動作はします。

>Windows XP と Windows 98SE を接続して使っていると言う事は
>TCP/IP を使ったネットワーク接続なのですかね?

はい。

>NetBEUI を入れたあとは、ネットワークの詳細設定で「アダプタ
>とバインド」のタブのバインドのところの「NetBEUIプロトコル」
>を「インターネットプロトコル(TCP/IP)」の上に持ってくる。

試みてみましたが、ダメでした。
何か私のやり方が悪いのかな…(;

>取りあえず KB885250 が関係あるかどうかを確かめるには
>KB885250 をアンインストールしてみるのも一つの方法だとも
>思いますが?

KB885250 をアンインストールすると症状は出なくなります。


これぐらしかまだ理解していないもので申し訳ありません。
29043 Re:【桐v5】Windowsの重要な更新 (KB885250) ??? hidetake 2005/02/14-18:50
記事番号29041へのコメント
>>取りあえず KB885250 が関係あるかどうかを確かめるには
>>KB885250 をアンインストールしてみるのも一つの方法だとも
>>思いますが?
>
>KB885250 をアンインストールすると症状は出なくなります。
>

アンインストールすると出なくなるという事は KB885250 の影響ではあるのでしょうね?
でも、TCP/IP では影響が出ても NetBEUI まで影響が出ると言うのは不思議ですね?

Windows 98 相手にだけという事で、古いノートを引っ張り出してきて試しました。
XP は先のと同じで設定もそのままTCP/IP での接続です。
簡単な一括処理でファイルを開くところでも特に問題なく通りました。

なんか、パッチがネットワークカードのドライバなどに影響しているのですかね?
他の 98機があったら試してみるのとそれもだったら XP 側の問題かも知れませんし、
そっちで良かったら、その XP と現在の 98 機の固有の問題という事になるのでしょうか?
これ以上の事はわかりません。


29045 Windows XP が SP2 なら Ogo 2005/02/14-21:48
記事番号29022へのコメント

全く確証も何も無いのですが、Windows XP が SP2 なら

Windows XP sp 2 をインストールしてマトモに起動しなくなる理由に
「データ実行防止 (DEP) 機能=バッファーオーバーフロウ等による
Windows 攻撃を防止する機能」が関与しているケースがあるようです。
(ドライバやアプリ等がこれで正常起動不能に陥るようなスタイルのコードで記述されていることがママある)

この場合、Windows XP sp2 のデータ実行防止 (DEP) 機能を強制停止すれば
普通に稼働することも可能になる場合(実例)もあります。

http://support.microsoft.com/kb/875352

具体的には C:\boot.ini の中身を書き換えて、起動時のオプションパラメーターに /noexecute=AlwaysOff を
追加すれば良いというのです。

[boot loader]
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home
Edition" /fastdetect /noexecute=AlwaysOff

こんな感じ(もちろん、Home か Pro かは自分の環境次第です)。


# これが原因とも、これで直るとも言っていないので念の為。 (^^;;


29051 Re:Windows XP は SP1 です…(; Windows XP 2005/02/15-14:47
記事番号29045へのコメント
ご返事ありがとうございます。
Windows XP は、未だsp1 のままです(^^;
とりあえず、ご報告まで…
29052 Re:Windows XP は SP1 です…(; hidetake 2005/02/15-15:02
記事番号29051へのコメント
>Windows XP は、未だsp1 のままです(^^;

ちなみに私が試した環境は Windows XP Professional SP2 です。
なお Windows 98 側は Windows 98 First Edition (無印) です。

29141 Re:【桐v5】Windowsの重要な更新 (KB885250) ??? きんた 2005/02/24-17:04
記事番号29043へのコメント
>>KB885250 をアンインストールすると症状は出なくなります。

うちでも、同じ現象が出てるよ。ちょっとしたネットワークを組んでるXP
ユーザは気がついてるし、KB885250をアンインストールしている人も多いようだね。

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms05-011.mspx

このパッチの概要書いてあるけど、この内容から考えると、共有フォルダを参照した時に
サーバから返ってくるファイルやディレクトリに関する情報の一部が、
外部からの攻撃と見なされてブロックされてるんだと思う。
マイクロソフトもちゃんと検証すればいいのに、サボってる!

29142 Re:【桐v5】Windowsの重要な更新 (KB885250) ??? hidetake 2005/02/24-18:04
記事番号29141へのコメント
きんたさん、こんにちは

>>>KB885250 をアンインストールすると症状は出なくなります。
>
>うちでも、同じ現象が出てるよ。ちょっとしたネットワークを組んでるXP
>ユーザは気がついてるし、KB885250をアンインストールしている人も多いよう
>だね。
>
>http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms05-011.mspx
>

そんなに多いんだ? って、思ってもう1度調べてみると、事例はあるようですね。

KB885250 を入れた XP から Windows98 へのアクセスで問題がある場合があるようですね。
必ずというわけでは無いようですけれど?



> 本日マイクロソフトに問い合わせしました。
> Windows XPホットフィックス-KB885250が影響しているとの事です。
> それを削除する事により、回避可能です。
>
> プログラムの追加と削除で、更新プログラムの表示にチェックを、
> 入れてWindows XPホットフィックス-KB885250を削除するとできます。


別名で保存の場合だけって何なのでしょうかね? 桐の場合は既存の
ファイルをリネームしたり別名で保存したり、いっぱいしているので引っかかるのですかね?

いずれにせよ XP から Windows98 機においたファイルに対してのアクセスだけで問題は発生するのでしょうか?


29146 Re:【桐v5】Windowsの重要な更新 (KB885250) ??? きんた 2005/02/25-05:13
記事番号29142へのコメント
>きんたさん、こんにちは
ども!おはようございまふ!

>KB885250 を入れた XP から Windows98 へのアクセスで問題がある
>場合があるようですね。必ずというわけでは無いようですけれど?
>いずれにせよ XP から Windows98 機においたファイルに対してのアク
>セスだけで問題は発生するのでしょうか?
Win98は、関係ないと思うね。うちは、もうWin98ないしファイルサーバーはXP、クライアントもXPなんだ。

現象:ネットワーク共有を設定してるフォルダ内の下位フォルダやファイルが、クライアント機側から見えたり見えなかったりする。
   フォルダ名(サブフォルダ名)やファイル名をリネームすると現れる時があるね。
   実験で、サーバーをWin2000にしても同様の現象が確認されたし。

KB885250をアンインストールした場合は、KB885250の本来の目的であるセキュリティー対策が気になるね。
とりあえず、MSはKB885250のパッチを早急に出さないといけないぞ。



29147 Re:【桐v5】Windowsの重要な更新 (KB885250) ??? hidetake 2005/02/25-07:12
記事番号29146へのコメント
きんたさん、おはようございます

>Win98は、関係ないと思うね。うちは、もうWin98ないしファイルサーバーはXP、クライアントもXPなんだ。
>
>現象:ネットワーク共有を設定してるフォルダ内の下位フォルダやファイルが、クライアント機側から見えたり見えなかったりする。
>   フォルダ名(サブフォルダ名)やファイル名をリネームすると現れる時があるね。
>   実験で、サーバーをWin2000にしても同様の現象が確認されたし。
>

そうなのですか。ネットで「KB885250 アンインストール」とか「KB885250 トラブル」とか探しても、
なかなか問題の事例を見つけられないものですから・・・

もし、何かあったら KB885250 に注目したいと思います。


29228 Re:【桐v5】Windowsの重要な更新 (KB885250) ??? hidetake 2005/03/03-18:11
記事番号29147へのコメント
>もし、何かあったら KB885250 に注目したいと思います。

MS05-011 適用後に Win9x 上の共有フォルダにある
Office アプリケーションのファイルを別名で保存ができなくなる
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;894938

> 概要
> この資料では MS05-011 セキュリティ更新プログラムを
> 適用したクライアント環境から、 Win9x 系の PC で共有
> しているフォルダに Office 関連のファイルを別名で
> 保存することができない現象について記述しています。
> 現象2005年2月に公開された MS05-011 セキュリティ更新
> プログラムを適用した Windows XP 及び Windows 2000
> のクライアントから、 Windows 98 または Windows ME
> 上の共有フォルダに存在する Word, Excel などの
> Office アプリケーションのファイルを同じ共有フォルダ
> 内に別名で保存を行った場合、以下のメッセージが表示
> され、保存が出来なくなる現象が確認されています。


> 本現象はあくまで共有ファイル上にある Office アプリ
> ケーションのファイルを別名で保存する時にだけ発生して
> おり、上書き保存や、新規作成したファイルの保存に
> 関しては正常に行えます。また メモ帳やワードパッド
> を利用した場合には本現象は起きません。


だそうです。
29242 Re:【桐v5】Windowsの重要な更新 (KB885250) ??? きんた 2005/03/04-16:24
記事番号29228へのコメント
>MS05-011 適用後に Win9x 上の共有フォルダにある
>Office アプリケーションのファイルを別名で保存ができなくなる
>http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;894938

うん、たいそうな能書きを書いてるけどKB885250の関連バグだと思うよ。
SMBの管理がうまく行ってないんだ。

>Office アプリケーションのファイルを別名で保存ができなくなる
だけでなく、フルパスをしていていないSETUP.EXEなんかもうまく動いてないよ。
ただ、「別名で保存ができなくなる」ときも全く保存が出来ないのいではな
くって、たとえばファイル名やフォルダ名をいろいろ組み合わせると保存できるんだ。
むかし、LINUXにも同じ様なトラブルがあったっけ・・・

戻る