過去の桐井戸端BBS (桐ver.5) |
30067 | WIN2000で桐5 桐は起動するのに松茸が組み込めない | 舩井啓行 | 2005/05/28-13:35 |
過去ログを参考にWIN2000で桐5を使用しようと試みています。桐は起動するのですが、 松茸がどうしても組み込めません。みなさんはどのようにしておられるのかお教え願います。 ●使用パソコン NEC ノート VersaPro NX SERIES ●OS Windows2000 ●ADDRVコマンドで組み込むデバイスファイル DEVICE = D:\KIRIV5\FEP\IMTTK3A.DRV D:\KIRIV5\FEP /N/#3 DEVICE = D:\KIRIV5\FEP\IMTTK3B.DRV ●松茸組み込み時のメッセージ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本語入力フロントプロセッサ「松茸」 Ver 3.83 (C) 1987-94 (株)管理工 学研究所 EMS page:0 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●桐起動前の表示 桐バッファ数 MEM:0001 EMS:0190 EMS USE:00D8 FRE:0028 SEG:CC00 変数表 EMS:D000 SIZ:2000 名札表 EMS:D000 SIZ:2000 専有メモリ USE:80AC FRE:1F4F SWP:81D2 ファイル数 24 ●桐5からシステムにおりてのWindows MEM 実行結果 655360 バイト : コンベンショナルメモリ 655360 バイト : 使用可能 MS-DOS メモリ 525504 バイト : 最大プログラムサイズ 4194304 バイト : 全 EMSメモリ 540672 バイト : 使用可能 EMSメモリ 19922944 バイト : 全エクステンドメモリ 0 バイト : 使用可能エクステンドメモリ 15580160 バイト : 使用可能 XMSメモリ MS-DOS は, ハイメモリ領域に常駐しています. ●桐5からシステムにおりての桐5付属 CHKEMS 実行結果 《EMS/HMA使用状況》 EMS バージョン : 4.0 総ページ数 : 256 ( 4096 KB) 使用ページ数 : 223 ( 3568 KB) 未使用ページ数 : 33 ( 528 KB) 物理ページ数 : 28 ページフレーム : CC00h D000h D400h D800h 4000h 4400h 4800h 4C00h EMS 方式 : ハードウェア HMA : 使用中 (DOS) DOS使用可能メモリ: 525504 バイト ハンドル ページ数 ハンドル名 属性 --------------------------------------------------- 1 216 ( 3456 KB) KIRIV5 2 7 ( 112 KB) KIRIS | |||
30087 | Re:WIN2000で桐5 桐は起動するのに松茸が組み込めません | ONnoji | 2005/05/30-09:52 |
記事番号30067へのコメント 舩井啓行さん 私が使用しているマシンで、一台だけ桐ver.5を利用しているものがあります。 OS は Windows NT4.0 です。マシンは Dell です。 起動はバッチファイル( .bat )のショートカットで行っています。 ご参考になれば幸いです。 バッチファイル( .bat )は次のようになっています。 kiri.bat ------------------------------- e: cd \kiri5 adddrv matutake.txt kiri ------------------------------- matutake.txt ------------------------------- device = e:\kiri5\Imttk3a.drv device = e:\kiri5\Imttk3b.drv ------------------------------- | |||
30131 | やはりダメです | 舩井啓行 | 2005/06/02-00:07 |
記事番号30087へのコメント ONnojiさん レスをありがとうございました。 同じようにしてみたのですが、結果はダメでした。 きちんとEMSが確保されて、桐は起動出来るのになぜ松茸が組み込めないのか、不思議で仕方ありません。 | |||
30132 | Re:やはりダメです | ONnoji | 2005/06/02-11:06 |
記事番号30131へのコメント 舩井啓行さん >同じようにしてみたのですが、結果はダメでした。 残念ですね。 しかし、松茸が使えなくても、MSのFEPが利用できると思います。 失礼しました、全然慰めになっていませんね。 以下はあくまでも私の個人的な感想ですが… DOS桐が動けば、儲けものというところだと思います。 さらにDOS松茸が使えれば、それも儲けものです。 私の経験では、一覧表印刷でページが飛んだり、 一覧表の定義で項目名が化けたりで、 結局、DOS桐を放棄して、Win桐を利用したことがありました。 ※Windows 2000 + 桐ver.5 >きちんとEMSが確保されて、桐は起動出来るのになぜ松茸が >組み込めないのか、不思議で仕方ありません。 OS環境とハードが全く違うのですから、 私にはそれほど不思議には思えないのですが… | |||
30134 | Re:やはりダメです | hidetake | 2005/06/02-11:44 |
記事番号30132へのコメント >残念ですね。 >しかし、松茸が使えなくても、MSのFEPが利用できると思います。 デフォルトの状態の CONFIG.NT を使うということは MSIME が先に組み込まれ、そのあとで松茸を ADDDRVで 組み込むという状態になるけれど、EMS や UMB が使える状態だと、 この MSIME もこれらを使うわけだし それが松茸より先に使ってしまいます。 だから、松茸がそれを利用するには、 割りと手狭になっている状態になる事もあり得ると思います。 それと >●松茸組み込み時のメッセージ >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ >日本語入力フロントプロセッサ「松茸」 Ver 3.83 (C) 1987-94 (株)管理工 学研究所 >EMS page:0 >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメッセージは「組込みを中止します」では無く EMS page:0 の状態で松茸はメモリに一応は組み込まれた状態になっていると思いますけれど? ただ単に松茸が ON の状態にならないだけでは無いのでは? (MSIMEとの関係で?) (ただメインメモリの空き容量を見ると松茸がコンベンショナルを使っているような値では無いですね?) 取りあえずは ADDDRV をやめて、CONFIG.NT から MSIME を追い出し、CONFIG.NT から松茸を組み込む ようにしたらどうなるのでしょうかね? | |||
30138 | CONFIG.NTで松茸を組み込めました! | 舩井啓行 | 2005/06/02-23:25 |
記事番号30134へのコメント ONnojiさん、hidetakeさん ありがとうございます。 成功しました! 実は、CONFIG.NT のMSIMEとぶつかっているのではないかと考え、 MSIMEのデバイス組み込みは、コメント文にしていろいろ試していたのです。 しかし、この CONFIG.NT に直接、松茸のデバイス文を記述することは、 少し考えはしたものの、過去ログにはADDRVで組み込む方法でかなり紹介されていたので試していませんでした。 hidetakeさんのコメントでダメもとで試した次第です。 成功した理由はわかりませんが、ひとつ山を越せてほっとしています。 次は、液晶画面表示が桐ではガタガタしているのを何とかしたいと考えています。 ありがとうございました。 | |||
30139 | Re:CONFIG.NTで松茸を組み込めました! | hidetake | 2005/06/03-06:23 |
記事番号30138へのコメント >成功しました! 良かったですね。 (^^) CONFIG.NT 関連、Windows 2000 / XP 系での OS のデフォルト的な 動きや設定に関しては下記にも書いてあります。 :-) WindowsXPに桐v5をインストールすることができない http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov5/21586.htm (55,026 bytes) Windows2kで桐5を動かしているがウルトラマンのように数分でハングアップしてしまう http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov5/21462.htm (30,796 bytes) |