過去の桐井戸端BBS (桐ver.7) |
370 | ver.3からver.7へのアップ | 山田 由美子 | 1998/8/24-20:46 |
はじめまして、大阪の山田由美子と申します。 「桐」の井戸端BBSがあるのを知り、心に明かりがともりました。 先日、「桐Ver7」を購入しましたが、今、仕事で使用しているのが Ver3でデータのお引っ越しがうまくいきません。 Ver3からのデータの移行はどのような手順で行えば良いのでしょうか。教えて下さい。 データベースとして「会員管理」「会費管理」「旅行代金等の会計」「旅行申込み者の手続き管理」に使用しています。 一括処理、帳票印刷も行っています。 前任者が退職したので、 まだ桐を使いだして3ヶ月の初心者です。 よろしくお願いします。 使用機種:PC9821 (Ver7はインストールしました) 山田 由美子 | |||
372 | Re: | 入交 | 1998/8/25-02:03 |
記事番号370へのコメント TO 山田 由美子さん はじめまして「いりまじり」というものです。 桐V7を購入されたようですが業務はDOS版を使用されたほうがいいかも知れません。 できるなら「V5」はWIN98でも動作できるしね 近くに相談できる方(前任者)がいた場合ならなおのこと。 ちなみにV7の移行を当方でわかる範囲で記載します。 「票定義」「表(データ)」「一括処理」すべてK3フォーマットで書き出しを行います。 V7の定義画面で任意の(V3のときと同じ名前じゃないと一括処理が動作しないとおもいますが..) ファイル名で「票定義」「表(データ)」「一括処理」を作成しK3フォーマットの読み込みを行えばいいと思います。 自分は、V5のデータをV4にこの方法で変換しました。 (前仕事場「i286」のため、」いまだにV4も使用中 遅い..) ただ現在使用中のV3のデータは必ずバックアップをとりV7のデータは別フォルダに作成するようにお勧めします。 業務の移行は結構時間かかると思いますので両方新旧ともに動作できるようにされたらいいと思います。 参考になるかどうかわかりませんが.. 幅田さんどうでしょうか?(名前を出してすいません) | |||
375 | Re: | 幅田 | 1998/8/25-12:03 |
記事番号372へのコメント 桐ver.3→桐ver.7への移行 一括処理ファイルは、桐ver.3で[書き出し]→K3フォーマット又はテキストで任意のファイルに書き出しておいて、 桐ver.7で[読み込み]→K3フォーマット又はテキストで、先に書き出したファイルを読み込むことで移行することができます。 表ファイル(TBL)は、[ファイル]→[開く]でファイル名を指定してから[再定義]で開いて保存することにより、桐ver.7のファイル に変換することができます。 帳票ファイルは変換することはできません。 もし、桐ver.5をお持ちなら、いったん桐ver.5の再定義で開いて保存終了すると桐ver.5のファイルに変換することができ、 桐ver.5のファイルなら桐ver.7で直接変換することができます。 (一括処理、表、帳票) ただし、MS-DOS版の帳票(とくに画面用帳票)、一括処理はWindows版と比べて大幅に仕様が違いますので、最初から 作り直した方が、いいかと思います。 | |||
376 | Re: | 入交 | 1998/8/25-21:18 |
勉強不足おみそれ..勉強になりました | |||
377 | Re: | 幅田 | 1998/8/25-21:56 |
記事番号376へのコメント すいません。私も勉強不足でした。 一括処理ファイルもテキストファイルを作ることなく、直接[ファイル]→[開く]でファイル名を指定してから[再定義]で開いて、そのまま保存することにより、桐ver.7のファイルに変換することができますね。 | |||
382 | Re: | 山田 由美子 | 1998/9/1-22:32 |
記事番号377へのコメント 幅田さんへ Ver3から7への質問にお答え下さってありがとうございます お礼が遅くなってしまいました。 教えていただいたとおり、一応、表ファイルと一括処理は移行できました。 (少々問題点はあるのですが・・・・・) 日付の関数が入っていたファイルはTSハウスに問い合わせたところ、少し手間がかかるようで試してみるつもりです。 >帳票ファイルは変換することはできません。 >もし、桐ver.5をお持ちなら、いったん桐ver.5の再定義で開いて >保存終了すると桐ver.5のファイルに変換することができ、 >桐ver.5のファイルなら桐ver.7で直接変換することができます。 (一括処理、表、帳票) >ただし、MS-DOS版の帳票(とくに画面用帳票)、一括処理は >Windows版と比べて大幅に仕様が違いますので、最初から >作り直した方が、いいかと思います。 Ver5を持っていないので、帳票は初めから作り直さなければならないようですね。 今日は、タックシールのフォームを作ろうとしたのですが出来ませんでした。 私自身の、勉強不足のせいなのですが・・・・ 早く、入力しやすく業務が楽になる、システムを夢見る毎日なのですが、 なかなか、難しそうで・・・・ これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 山田 | |||
383 | Re: | 山田 由美子 | 1998/9/1-22:34 |
記事番号372へのコメント 入交さんへ Ver3から7への質問にお答え下さってありがとうございます お礼が遅くなってしまいました。 >桐V7を購入されたようですが業務はDOS版を使用されたほうがいいかも知れま >せん。できるなら「V5」はWIN98でも動作できるしね >近くに相談できる方(前任者)がいた場合ならなおのこと。 DOS版は優秀なのですね。 しかし、私の所は、Ver3しかなく、住所を入力することが多いので親郵便番号辞書が使えた方がよいし、エクセルに データを張り付けが楽そうなので WIN版は魅力です。 しかし、Ver7の松茸には新郵便番号辞書が入ってなくて残念です。 身近に相談できる人がいなくて悲しい状態です。 > 自分は、V5のデータをV4にこの方法で変換しました。 >(前仕事場「i286」のため、」いまだにV4も使用中 遅い..) >ただ現在使用中のV3のデータは必ずバックアップをとりV7のデータは別フォル >ダに作成するようにお勧めします。 >業務の移行は結構時間かかると思いますので両方新旧ともに動作できるようにされ >たらいいと思います。 何があってもバックアップが大切ですね。 やはり、業務の移行は時間のかかるもののようで。 新旧でデータを落として慎重に進まないといけないのですね。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 山田 |