過去の桐井戸端BBS (桐ver.7)
1207 一覧表印刷HTML形式→ワープロ編集へ(一括処理) ITO 1999/2/1-18:59
今まで、一括処理のメニュー1つで、一覧表印刷の松文書作成から松文書更新画面まで、
一気に飛ぶように松の起動時オブション(last file?)機能と桐起動時のバッチファイルの指定により、
可能としてきました。
今回、この一括処理部分をhtml形式保存として、他のワープロソフトで編集を考えています
(使用者が一太郎派)。
htlm形式ファイルの保存、一太郎読み込み・編集が手作業で可能なことは、確認済みです。
その後
1.一括処理コマンドに「システム」が有ることがわかりました。
2.一太郎の起動オプションが

    C:\JUST\TAROWIN9\TARO9.EXE "D:\******\*****\*****.HTM"

  で起動できることが確認できました。

但し、作っている一括処理のシステムコマンドの中で、起動ソフトと開くファイル名を変数で設定する
必要が有ります。
これは、一括処理で使用するファイルのホルダ、ファイル名を変数で割り当てているためです
(ハード変更対応)。
ここで、文字列変数に「 ”ファイル名”」の形で、ダブルクォーテーションを入れる方法が
わかりません。
文字列代入の時は、文字列をダブルクォーテーションで囲む必要が有り、””がダブってしまい式が
書けません。
これが出来れば、一挙に編集画面に行けるのですが、わかる方がおられましたら、お教え下さい。

なお、出力ファイル名がいつも同じであるため、専用の起動オプションを含んだアイコンにより、
ディスクトップから開く方法もあるのですが、スマートに行きたいものです。
1214 Re: ikjun 1999/2/2-11:32
記事番号1207へのコメント
>1.一括処理コマンドに「システム」が有ることがわかりました。
>2.一太郎の起動オプションが
>    C:\JUST\TAROWIN9\TARO9.EXE "D:\******\*****\*****.HTM"
>  で起動できることが確認できました。

一太郎持ってないので確かめられませんが、

 変数宣言 文字列{&HTML文}
 &HTML文="D:\******\*****\*****.HTM"
 システム "C:\JUST\TAROWIN9\TARO9.EXE",&テスト

 でできませんか?
1217 Re: ITO 1999/2/2-12:15
記事番号1214へのコメント
> 変数宣言 文字列{&HTML文}
> &HTML文="D:\******\*****\*****.HTM"
> システム "C:\JUST\TAROWIN9\TARO9.EXE",&テスト
> でできませんか?

  &HTML文 の中身を "D:\******\*****\*****.HTM" としたいのですが?

 上記の方法では、””がなくなってしまいます。
  変数の中に ””も含めたいのですが?
1218 Re:変数の中に””も含めたい 幅田 1999/2/2-13:11
記事番号1217へのコメント
>  &HTML文 の中身を "D:\******\*****\*****.HTM" としたいのですが?
> 上記の方法では、””がなくなってしまいます。
>  変数の中に ””も含めたいのですが?

変数宣言 文字列{&HTML文,&DQ}
&DQ=”””
&HTML文=&DQ+"D:\******\*****\*****.HTM"+&DQ

でできませんか?
1219 Re: ITO 1999/2/2-15:40
記事番号1218へのコメント
>変数宣言 文字列{&HTML文,&DQ}
>&DQ=”””
>&HTML文=&DQ+"D:\******\*****\*****.HTM"+&DQ
>
>でできませんか?

できました。
この方法は、トライしてみませんでした。
幅田さん、ikjiunさん コメントありがとうございます。
これで、スマートなシステムが組めそうです。
1222 Re: jvm16 1999/2/2-17:09
記事番号1218へのコメント
通りすがりの者ですが,ちょとコメントさせてください.

>変数宣言 文字列{&HTML文,&DQ}
>&DQ=”””
>&HTML文=&DQ+"D:\******\*****\*****.HTM"+&DQ
>でできませんか?

たぶんこれは

変数宣言 文字列{&HTML文}
&HTML文="""d:\*****\*****\*****.HTM"""

と書けたのではなかったかと思います.

もっというと

変数宣言 文字列{&HTML文="""d:\*****\*****\*****.HTM"""}

と書くことが出来るので,私なんかは最近それに統一しています.

全然関係ないけど配列型の変数を使うときには

変数宣言 整数{&i[5]={1,2,3,4,5}}

とか

変数宣言 整数{&i[5]={1}}

とか書けるようになったのも個人的には気に入っています
(後の例だと配列型変数の中がすべて1になるようです).

どもお邪魔しました.

戻る