過去の桐井戸端BBS (桐ver.7) |
1453 | 一括処理内でのファイル修復 | ちゃたろー | 1999/2/25-10:29 |
補助機能として存在する「ファイルの修復・検査」機能を一括処理から実行できないでしょうか? ユーザの強制終了によりファイルが壊れた場合、手動で修復するしかなく、非常にタルいので、 なんとかしたいのですが・・・・ 隠しコマンドとかでないでしょうか・・・・ | |||
1454 | Re: | ikjun | 1999/2/25-14:40 |
記事番号1453へのコメント よけいなことですが、一括処理でやりたくなるほど、「ファイルの修復・検査」機能が 必要だということのほうがかなり問題だと思うのですが? 「ファイルの修復・検査」が絶対というわけでもなく、助かれば運のいいほうと考えた方が、 いいのではないですか?安易に頼みにすることは逆に危険です。 ハードディスクがクラッシュしたなら、この方法では絶対助かりません。 まず、ユーザーに強制終了をしないように教育指導すること、OSに問題があるのであれば もう一度設定を見直すこと、場合によっては再インストールする、できれば比較的安定的な WinNTにする。 プログラムに問題があるのであれば、プログラムを修正すること、テーブルはかならず、 バックアップ指定にしておくことでしょう。 ちなみに、桐Ver5ではまず無かったことなんですが、Ver7は結構一括処理の組み方によっては、 強制終了がかかるようです。 どういう場合になるかはまだはっきりわからないのですが、フォームのオブジェクトのプロパティを 一括処理で変えると不安定になるようです。 かならずしも再現性がないのでやっかいなのですが、Win桐はまだ不安定なところが残ってますので 注意をしましょう。 どうしても、やりたいのなら、キーボードやマウスの動きそのものを再現するプログラウムが あるので、それを使えば出来ないことはないでしょう。 でも、安易な解決はあとで何倍にもなって返ってきますよ。 どうにもならなくなってから、ユーザーから修復できると思っていたから、 バックアップは取ってなかったといわれたら、目もあてられません。 責任とれって話になったらしゃれになりません。 あくまでバックアップをユーザー自身に意識的に別媒体にとらせるようにして、万が一のときも ユーザーがバックアップを怠っていたからと、責任逃れをするようにしましょう(^^;) 冗談のようですが、まじめな話です。 コンピュータがそう簡単に壊れるわけがないと、普通の人は思ってます。 くどいくらいバックアップをとれといっても取りません。 バックアップをとれる仕組みにしてやって、普段はそちらから復活するようにして、どうしても なんとかしてほしいというユーザーに対しては恩着せがましく、 「いや、裏技なんで必ずしもうまくいくとは限りませんが、○○さんの頼みとあればやるだけ やってみましょう。」 「なんとか、わたしのもてる技術の限りを使ったところ復活したようです。次からはバックアップを 取って下さいよ、○○さん!!」 とこのようにすれば、ユーザーに感謝されます。バックアップもとるようになるでしょう。 回答になってませんね。失礼しました。 | |||
1456 | Re: | ちゃたろー | 1999/2/25-18:05 |
記事番号1454へのコメント > よけいなことですが、一括処理でやりたくなるほど、「ファイルの修復・検査」 >機能が必要だということのほうがかなり問題だと思うのですが? そーなんですけどね〜・・・ windowsである以上、仕方ないのですよね、きっと。 > まず、ユーザーに強制終了をしないように教育指導すること、 教育指導ですかね、やはし。なまじwindowsを知っている連中が一番タチ悪いですよね 仕方ないので警告画面で脅しをかけるようにしました。 始末書だせって(^^;)で、壊れてもいいようなファイルは起動時に複写して使うように考えています。 蓄積ファイルは作業ファイルを使ってデータを取ったらすぐさま閉じる! これしかナイですね・・・ふぅ >が、Win桐はまだ不安定なところが残ってますので、注意をしましょう。 注意しますです。 > あくまでバックアップをユーザー自身に意識的に別媒体にとらせるようにして、 >万が一のときもユーザーがバックアップを怠っていたからと、責任逃れをするよう >にしましょう(^^;) そーですね!実にその通りだと思います! | |||
1457 | Re: | ikjun | 1999/2/25-19:37 |
記事番号1456へのコメント >windowsである以上、仕方ないのですよね、きっと。 Linuxが予想以上の広がりを見せているのは、きっとこのせいでしょうね。 知り合いに金融機関の電算部門の人がいるのですが、一時期金融界でもWinNTを導入する 動きがあったそうですが、安定性の問題でUnixに切り替えたりメインフレームに逆戻りしたそうです。 まして、Win95や98では・・・・・・・・・・・・・・・ Linux桐なんてものがあったら、わたしもそっちにするなあ!Linux松もあれば、Windowsを使う 必要はないですね。 いまなら強力なライバルもいないし、狙い目なんだけどねえ!管理工学さん! >教育指導ですかね、やはし。なまじwindowsを知っている連中が一番タチ悪いですよね 平気でゲームを入れて、環境を壊したりしてくれますね。 おまえらの遊びのせいで、なんでこっちが苦労しなきゃならないって・・・・ だからゲームに向かないWinNTのほうがいい? >仕方ないので警告画面で脅しをかけるようにしました。始末書だせって(^^;) あまいですね。データが壊れたら管理工学社に依頼して直してもらうから、かかった費用は 個人負担させるくらいのことは書きましょう。 実際そういうサービスを管理工学社はするそうです。かなり高そうな気がしますが? >で、壊れてもいいようなファイルは起動時に複写して使うように考えています。 >蓄積ファイルは作業ファイルを使ってデータを取ったらすぐさま閉じる! >これしかナイですね・・・ふぅ まあ、十分かどうかはわかりませんが、なにもしないよりははるかに良いでしょう。 >そーですね!実にその通りだと思います! ご賛同ありがとうございます。自分の身は自分で守りましょう。 |