過去の桐井戸端BBS (桐ver.7)
1732 置換コマンドについて だるお 1999/4/25-17:24
こんばんわ。V7.1(UP2)で、(項目)[A]のデータ”あい”を、”うえ”に変換するのに

 置換 [A]=#文字置換([],”あ”,”う”),[A]=#文字置換([],”い”,”え”)

という一括処理を表を開いて走らせると、”あえ”となり、”あ”が、”う”に置換されません。
1文字づつ置換したいのですが、どうすればよいのでしょうか? 
1733 Re: su 1999/4/25-20:13
記事番号1732へのコメント
とりあえず下記のように二行に分けると実行されます。 
置換 [A]=#文字置換([],”あ”,”う”)
置換 [A]=#文字置換([],”い”,”え”)
本当は一行で記述できると思うのですが、実際うまく行きませんね。
どうしてでしょう。分かる方いませんか。
1734 Re: 悲しげ 1999/4/25-21:19
記事番号1733へのコメント
これは
#文字置換(#文字置換([],"あ","う"),"い","え")
のようにカッコに入れ子にします。
1738 Re: su 1999/4/25-22:21
記事番号1734へのコメント
>#文字置換(#文字置換([],"あ","う"),"い","え")
>のようにカッコに入れ子にします。
確かにできますね。
この入れ子というのは聞いたことはありましたが、実際使ったことはありませんでした。
何となく分かったような、分からないような複雑な気持ちです。
1739 Re: 幅田 1999/4/25-22:38
記事番号1738へのコメント
皆さんおわかりかと思いますが
>置換 [A]=#文字置換([],”あ”,”う”)
>置換 [A]=#文字置換([],”い”,”え”)
のように置換コマンドを2行に分けて書くと、特にデータ量が多い場合
置換の処理を2度繰り返すため処理速度が落ちてしまいます。
できるだけ1行でおさめたいところです。

>>#文字置換(#文字置換([],"あ","う"),"い","え")
>この入れ子というのは聞いたことはありましたが、実際使ったことはありませんでした。
>何となく分かったような、分からないような複雑な気持ちです。
>
内側に書いてある関数から順に処理をします。
一括処理のように複数行に分けることができない項目計算式等でも有効ですね。
1741 Re: su 1999/4/26-00:12
記事番号1739へのコメント
計算式の内容がようやく理解できました。
つまり、入れ子でおこなわれた置換文字列に対して、もう一度"い"を"え"に置換しているわけですね。
それに入れ子にする意味合いもとてもよく分かりました。
ありがとうございます。
1749 Re: だるお 1999/4/26-20:44
記事番号1741へのコメント
SUさん,悲しげさん,幡田さん、こんばんわ。ご教授ありがとうございます。
入れ子には気付きませんでした。参考にさせていただきます。
ただ実際には、入れ子が50以上になることと、置換文字を追加することがあるので、
手直しが若干面倒になるかな、という気がします。
以前(UP1かUP2の前)は先のコンマ区切りで動作していました。
Ver.8での復帰を期待したいです。

戻る