過去の桐井戸端BBS (桐ver.7) |
1887 | 連続した番号の欠番を探す方法 | 桐ビギナー | 1999/5/28-08:44 |
手入力したIDなどの連続した番号の入力ミスや思わぬデーターの削除などを発見する為 範囲を指定して欠番を探す簡単な方法はありますか?。 データー量は多いが頻度が低いので、できれば会話処理でしたいのですが。 何方かおわかりになる方お教え願います。 桐ビギナー | |||
1888 | Re: | 宮城 | 1999/5/28-09:36 |
記事番号1887へのコメント 新規に数値項目を一つ追加します。番号順にソートしておいて、追加項目に次式で置換をかけます。 [番号]-#直前値([番号],0) 1以外の値が返った行が異常という寸法、いかが? | |||
1889 | Re: | 桐ビギナー | 1999/5/28-11:11 |
記事番号1888へのコメント 宮城さんお応えありがとうございます [番号]は事情があり文字列としているのでエラーになってしまいました。 事情:8桁の数字の頭を"0"と"1"としているため よろしくお願いします。 | |||
1890 | Re: | いまちゃん | 1999/5/28-13:19 |
記事番号1889へのコメント >[番号]-#直前値([番号],0) >8桁の数字の頭を"0"と"1"としているため 8桁の先頭文字は0か1として、7桁目以前はどのような使い方でしょうか? 7桁目までが連番で数字が増えるようになっているとすれば、数値項目を3つ追加します。 項目名を[頭],[尻],[確認]とすると [頭]の項目計算式に #数値(#部分列([番号],1,1)) [尻]の項目計算式に #数値(#右側文字列([番号],7)) を設定して、数字を二つに分割します。 1.8桁目の0か1かが、7桁目以前の連番と無関係に入力されるとしたら、 [尻]項目のみで昇順にソートして [確認]の項目計算式に[尻]-#直前値([尻],0) でOKだと思います。 2.8桁目の0か1かが、0で連番があり、1で連番がある場合 [頭]と[尻]で共に昇順でソートして [確認]の項目計算式に #条件選択([頭]=#直前値([頭],0),[尻]-#直前値([尻],0),1,1) でいいと思います。試してないので結果は何ともいえません。あしからず | |||
1891 | Re: | MiLK | 1999/5/28-13:36 |
記事番号1889へのコメント >[番号]は事情があり文字列としているのでエラーになってしまいました。 >事情:8桁の数字の頭を"0"と"1"としているため >よろしくお願いします。 > もうひとつ項目を追加し (例)項目名[番号数値] その項目に項目計算式、 #数値([番号]) を設定する。 それで、宮城さんの処理を項目名を修正して、 [番号数値]-#直前値([番号数値],0) これで、いかがでしょうか? | |||
1892 | Re: | 桐ビギナー | 1999/5/28-15:30 |
記事番号1889へのコメント いまちゃんさん MiLKさん早々のお応えありがとうございました 文字列を数値に変換したところ”1”と”0”のグループの桁数が変わり整列しても競 合しない為、項目計算式に教えの通り設定したとこるうまく行きました。 感謝 | |||
1914 | Re: | 宮城 | 1999/6/2-01:03 |
記事番号1892へのコメント 実は数値と文字列ぐらいなら、#数値([番号])-#直前値(#数値([番号]),0)とまとめてやっても よかったんですよ。柔軟に考えなくてはいけません。 キーは連続した番号とは何かでしたが。 私は前行との増分値が1であることと、思いついただけです。 で、どんな関数があるかを知っていた。それだけのことなんです。 |