過去の桐井戸端BBS (桐ver.7) |
5536 | 住所から郵便番号を逆引きするには | kiki | 2000/04/14-02:00 |
桐Ver7を使用しているのですが、 住所から郵便番号を逆引きする方法をご存じだったら、 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 | |||
5547 | 郵便番号簿の逆引き | 佐田 守弘 | 2000/04/14-22:34 |
記事番号5536へのコメント kikiさん きちんとした条件が整えば郵便番号の逆引きは不可能ではないのですが、一般 的に言えば不可能なケースの方が多いのではと思います。 どの様なケースで逆引きしたいのかをお話下されば、より的確に答えられると 思います。 考えられるケースとして @既に入力されている住所データがあるが、郵便番号が入力されていないので 、逆引きで郵便番号を入力したい場合。 このケースでは多分目的を達せられない場合が多いと思います。逆引きで郵便 番号を入力するには、郵便番号データと同じ記述で住所が入力されている事が 必須です。 郵便場号簿に記載されている住居表示では、場所によって「一丁目」と「1丁 目」、「一番街」と「壱番街」を使い分けているといったケースがあります。 また、町域の区切りも場所によって違います。 この様な現状の郵便番号簿の住所表記の不統一性を考えると、郵便番号簿の表 記に合わせた住居表記がきちんとされているかははなはだ疑問です。 従って、逆引きを確実に行えるためには、郵便番号簿で表引き入力を行ったデ ータに限ると考えた方が良いでしょう。 A郵便番号が書かれていない住所を入力する際に、入力しながら郵便番号も表 引きで探したい場合 これは簡単にできます。と言っても表引きをつかうのではなく、検索機能をつ かって、表引き風の処理を行います。 住所を入力する際に、例えば「千代田区神田」の当たりまで入力し、そのデー タで郵便番号簿を検索します。検索できた部分とその前後をフォームなどで表 示し、その中から入力するデータを選ばせます。 そして選択した位置の郵便番号データと正しい町域名のデータを変数などにセ ットして元の表に戻り、この値を入力値とします。 この様な処理をイベントで記述すれば、郵便番号簿の逆引き的な事が行えます 。 佐田守弘(KS-00119) | |||
5578 | 教えてくださってありがとうございます。 | kiki | 2000/04/17-01:04 |
記事番号5536へのコメント 佐田さん、 お答えいただき、ありがとうございます。 郵便番号の逆引きを桐でおこなうのは、 照合する郵便番号辞書のテーブルが重くなりそうですね。 通常はFEP上で変換しているのですが…。 私の場合、これから入力するデータだったのですが、 頻度の高い地区のみ、テーブルに落として 表引きすることにしました。 その他は、一件ずつ検索しています。 とても参考になりました。 |