過去の桐井戸端BBS (桐ver.7)
6634 でかいDOSデータをWINへ移行 山本 2000/06/27-17:57
以前から井戸端歴を拝見させていただき大変勉強になっています。
桐はV3からの愛好者です。誰がなんといおうと桐じゃないと駄目です。
さて、今回はPC98用V5のテーブルファイルをWINV7に移行する
ものですがとてもでかくて、フロッピーでは移動不可能なのです。
圧縮しCOPY2コマンドも考えましたがDOS/VWINにはないですね。
現在の状態は双方のOSごとにLANを組んでいます、この双方自体をLAN
または別の方法で効率よく移動できないものでしょうか?
桐直接の質問じゃなくてすいませんが、このままではWIN桐が活躍できません
宜しくお願いします。また、類似する井戸端歴ありましたら教えてください。

6635 Re:でかいDOSデータをWINへ移行 宮城 2000/06/27-18:40
記事番号6634へのコメント
山本さん、こんにちは。

>とてもでかくて、フロッピーでは移動不可能

でかさによりますが、数メガですか?

>双方のOSごとにLANを組んで

これもよくわかりません。LANで接続できないんですか。
それを一番に考えますが、やりかたはいくらでもあります。

1.LHA等で圧縮かける。
2.MOを使う。
3.外付けHDを使う。
4.分割その1。フロッピーにそのまま入るサイズにデータを分けてしまう。
5.分割その2。フリーソフトを使う。次のところにいくらでもあります。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/util/file/spl_mrg/index.html
6640 Re:でかいDOSデータをWINへ移行 山本 2000/06/28-09:22
記事番号6635へのコメント

早速のご回答有難うございます。ご説明が足りないようでした。
まず、前提としてファイル数の多さからLANで行いたいのです。
ですがDOS6はPC9801です、WINのほうはDOS/VですのでLANは
無理と思っていましたが・・・。
可能であれば適切な方法についてお願いします。
6642 タイトル名からして全然違うんですね 宮城 2000/06/28-10:07
記事番号6640へのコメント
あの、申し訳ないのですが、おっしゃることがさっぱりわかりません。

>ですがDOS6はPC9801です、WINのほうはDOS/VですのでLANは
>無理と思っていましたが・・・。

うちの環境を申し上げます。NetWare3.12JでLANを組んでおります。
PC98、DOS/V機混在しております。
OSはDOS3.3D、DOS5.0A、DOS6.3(WIN3.1)、WIN95、WIN98混在しております。
全く問題ありません。ファイル管理はDOS環境ならFILMTNをWinなら
ファイルマネージャ・エクスプローラを使ってます。

まずはどういう形態でLANを組まれているのか説明いただかないと、どうにもなりません。

日本語の説明をあえて追記しますが、これは「説明が足りない」とか
「ちょっとした言い間違い」とか「言葉尻」とかに形容される代物ではけっしてありません。(^^;;

6644 Re:でかいDOSデータをWINへ移行 TAA 2000/06/28-17:40
記事番号6634へのコメント

こんにちは。
私は現在、桐Ver5をLANで使用しています。

WindowsNT Serverに付属している
LanManagerを古いPC9801に入れて
DOS−WINをつないでいます。

もしNT Serverをお持ちでしたら試してみてください。
ライセンスの問題があるかどうかはわかりませんが?
6651 DOSデータをWINへ移行 佐田 守弘 2000/06/29-00:17
記事番号6640へのコメント
山本さん
私も今一つ状況が分からない所がありますが、
質問の表題から、MS-DOSデータをWindows環境に移行させたいと書かれているので、
MS-DOS環境とWindows環境で定常的なデータ交換をするのではなく、
一回限りのデータ交換と理解して良いですね。

●LAN接続
NetWearを使って異なるコンピュータ間でデータの共有を行う事は可能です。
MS-DOS番の桐もNetWear(確か3.5?)に対応しているはずです。
既にWindows環境のマシンはLANで接続されているとの事で、「PC-9801シリーズもそこに接続できたら」というのが、
質問の主旨と解釈します。
私はLANそのものには余り詳しくないので、詳しい方のフォローをお願いする事として、
現在構築されているネットワークにPC-9801シリーズを接続する事は可能であるとしても、
設備はもとより、ネットワークシステムも追加投資する必要があるのではと思います。
おそらくクライアント側のネットワークソフトは、DOS/V用とPC-9801シリーズ用では異なるのではないでしょうか。

ここで、一時的なデータ交換のためにその様な設備投資を行う事に意味があるかは、考える必要があるかと思います。
例え話でいえば、「引越のためだけにベルトコンベアを設置するのか?トラックを頼んだ方が賢いのではないか?」
といった事に近いと思います。

●簡易なケーブル接続
以前、メガソフトのMAXLINKでMS-DOS環境とWindows環境とのデータ交換ができないかを調べた事があります。
MS-DOS環境とWindows環境とでは接続できませんでしたが、
Windows環境のマシンをMS-DOSモードで動作させれば、MAXLINKでのデータ交換が可能でした。
MAXLINK以外にも簡易なケーブル接続があると思いますので、検討してみる価値はあります。
ただしLANと違って、RS-232C経由の接続は、転送速度が得られません。
おおよそ、フロッピーの書き込み速度と同程度か2倍程度と考えて下さい。
数百MBのデータを転送しようとすると、時間単位の転送時間を要します。
どの程度のデータ量かは書かれていないので判断できませんが、「膨大な量」を1GB程度と考えて、
数時間の転送時間は見込んでおいて下さい。

●一時的なデータ交換なら
お薦めはMOを経由してのデータ交換でしょうね。PC-98シリーズのMS-DOS環境とDOS/VのWindows環境で、
共通して利用できる大容量メディアは、MOしかないと思います。
転送速度が早いですから、日常的なデータ交換にも利用できます。

佐田守弘(KS-00119)
6654 Re:でかいDOSデータをWINへ移行 hidetake 2000/06/29-06:59
記事番号6634へのコメント
宮城さんが書かれているとおり、前提条件を書かれていないので
的確なコメントをもらいにくいですね...

双方 LAN を組まれているそうですが、さて何で LAN を組まれているのでしょうか?

まぁ〜 NetWare や NT Server もしくは LAN Manager をお使いなら、
このような質問は出ないと思いますが、Windows 側は普通に考えて
Windows標準の peer to peer として、DOS側は NetWate Lite ,
Personal NetWare , LANtastic , LANジュニア 他 Melco の簡易LAN等々、
いろいろありますが、そのほとんどが Windows9x との LAN は接続できません。

唯一可能なのが ARTISOFT の LANtastic です。
DOS から WIN 方向への一方的な読み書きでよければ、DOS 側の
LANtastic に SMB サポートを導入すれば良いし、DOS 〜 WIN 間の
双方向な読み書きが必要であれば、Windows側にも LANtastic for
Windows を入れて、双方で LANtastic で通信できるようにする
必要があります。なお、SMB とは Windows の NetBEUI を用いた
標準的な通信方法です。

既存の LAN があると言うことで、その LAN ボード用の NDIS ドライバがあれば、
http://www.artisoft.co.jp/
からダウンロードすることにより、トライアルでデータをやり取りすることは可能です。
(期限や制限は無いけど2台まで使用可)

でもでも、今探してみたら、いつの間にか無くなっている (;_;)
つぶれてしまったのでしょうか? そうなると本家の
http://www.artisoft.com/
から探してみるとかしなきゃいけないのでしょうか?

もはや DOS を対象にしていたり、オリジナルの NetWork を売って
いては生きていけない時代なのですね!

もちろん、この方法以外にも、正式な NetWork OS を入れたり、
あるいは、取り敢えず NetWare 等のトライアル版を手に入れても
何ヶ月間かは接続できるでしょう...
もし、試してみたければ
http://www.novell.co.jp/testdrive/index.html
からどうぞ...

しかし、LANtastic の日本の窓口も無くなったとは知らなかった...
このコメントは一応アップしておきます。 (;_;)

6655 Re:でかいDOSデータをWINへ移行 hidetake 2000/06/29-07:13
記事番号6654へのコメント
日本での LANtastic 関係は
http://www.upsizing.co.jp/
にありました。

でも、私自身は LANtastic8.0 の経験は無いので
ハッキリしたことは言えませんが、8.0 でも DOS
は接続できるように書いてあります。
そして、トライアル版もあるようです...


戻る