過去の桐井戸端BBS (桐ver.7)
13188 タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) NTA 2001/09/26-09:44
おはようございます、御無沙汰しております。
現在、住所データからタックシールを打ち出す、という作業を行っております。
[団体名1](店名、会社名など)、[団体名2](支店名、部課名など)、
[個人名]と別項目になっているので、
[団体名1]の「オブジェクトの属性」に

#条件選択([団体名2]+[個人名]<>#u,[団体名1],1,[団体名1]+" 御中")

という式を入れて、[団体名2]と[個人名]の末尾付加文字にそれぞれ「 御中」と
「 様」を入れてみたのですが、これを

[郵便番号]
[住所1+住所2]
[団体名1]
[団体名2]
[個人名]
[整理番号]

というレイアウトにした時に、例えば[住所]と[個人名]だと間が空いてしまって、
見た感じ体裁が良くないかな、という気がするのです。
そこで、[団体名1]、[団体名2]、[個人名]を一つの項目にしてしまおうと思い、

[郵便番号]
[住所1+住所2]
【#条件選択([団体名1]+[団体名2]<>#u,[団体名1]+" "+[団体名2]+" 御中",[個人名]<>#u,[個人名]+" 様")】
[整理番号]

としてみたら、今度は団体名などの名称が長い時に、中途半端なところから折り返されてしまって、
これも何だか見た目が悪い気がするのです。

上司に相談してみたところ、
「団体名の時は最初の方法(2項目扱い)で、個人名だけ上側に表示できないのか?」と言われました。
さっきから試してみているのですが、どうしてもうまく表示できません。
恐らく条件選択式の使い方が良くないのだとは思うのですが…。
どなたか御享受頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

13190 Re:タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) MSF 2001/09/26-10:30
記事番号13188へのコメント
NTAさん、こんにちは。
ざっと斜め読みしただけなので、詳しく検証しておりませんが・・

>そこで、[団体名1]、[団体名2]、[個人名]を一つの項目にしてしまおうと思い、
>
>[郵便番号]
>[住所1+住所2]
>【#条件選択([団体名1]+[団体名2]<>#u,[団体名1]+" "+[団体名2]+" 御
>中",[個人名]<>#u,[個人名]+" 様")】
>[整理番号]
>
>としてみたら、今度は団体名などの名称が長い時に、中途半端なところから折り返
>されてしまって、これも何だか見た目が悪い気がするのです。

中途半端なところから折り返されてしまい、都合が悪いのであれば、
折り返すところを指定してやればよいことになりますよね。

であるならば、オブジェクトの行数を3行以上にしておいて、
改行文字(あふれ改行文字と強制改行文字とありますが)を
有効にしてはいかがでしょうか?

[団体名1]と[団体名2]の間に全角スペースをいれておられるようですので、
この文字をあふれ改行文字に指定してしまうとか、半角スペースを入れてみるとか、
印字・非印字も指定できたはずですので、試されてみてはどうでしょう。

それでは。
13191 Re:タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) NTA 2001/09/26-12:04
記事番号13190へのコメント
MSFさん、こんにちは。
御回答ありがとうございます。

>>そこで、[団体名1]、[団体名2]、[個人名]を一つの項目にしてしまおうと思い、
>>
>>[郵便番号]
>>[住所1+住所2]
>>【#条件選択([団体名1]+[団体名2]<>#u,[団体名1]+" "+[団体名2]+" 御
>>中",[個人名]<>#u,[個人名]+" 様")】
>>[整理番号]
>>
>>としてみたら、今度は団体名などの名称が長い時に、中途半端なところから折り返
>>されてしまって、これも何だか見た目が悪い気がするのです。
>
>中途半端なところから折り返されてしまい、都合が悪いのであれば、
>折り返すところを指定してやればよいことになりますよね。
>
>であるならば、オブジェクトの行数を3行以上にしておいて、
>改行文字(あふれ改行文字と強制改行文字とありますが)を
>有効にしてはいかがでしょうか?
>
>[団体名1]と[団体名2]の間に全角スペースをいれておられるようですので、
>この文字をあふれ改行文字に指定してしまうとか、半角スペースを入れてみるとか、
>印字・非印字も指定できたはずですので、試されてみてはどうでしょう。

あ!そういえばそうですよね…この機能の事を失念していました(>_<)
今、全角スペースを強制改行文字に入れて試してみた所、現在のデータではうまく改行できているようです。
毎月新しいデータが入りますので、その都度確認してみないといけないとは思いますが。
どうもありがとうございました。
13194 Re:タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) masa 2001/09/26-18:10
記事番号13188へのコメント
NTAさん こんにちは
レポートを複数作成したらどうでしょうか?
御中と様を入れるレポートを2つ作り、それぞれ「オブジェクト属性」の
「印字属性」の「末尾付加文字」に_御中 とか_様と入れればいいと思います。
細かくすれば会社の1段の時と2段の時、個人の1段の時と2段の時で
4つレポートがあれば簡単ですかね?レポートが4種類あるのも変ですか?

13195 Re:タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) masa 2001/09/26-18:16
記事番号13194へのコメント
フォームのオブジェクト属性の「表示」のフォントサイズ調整をチェックしてると
自動的にその枠内に文字を収めるようですよ。
私はV8.6ですが、7.1にその機能がなかったらすみません。


13210 Re:タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) NTA 2001/09/27-18:55
記事番号13194へのコメント
masaさん、御回答ありがとうございます。
レポートを複数作成する、という事は、「様」のレポートは個人名のデータのみ、
「御中」のレポートは団体名のデータのみ、と分かれて印刷されるのでしょうか?
頂いた元データは団体名・個人名が混在していて、こちらで勝手に順番を変えるわけにはいかないので、
もし分かれて印刷されるのであれば、残念ながらこの仕事には活用できないようです。
それから、

>レポートを複数作成したらどうでしょうか?
>御中と様を入れるレポートを2つ作り、それぞれ「オブジェクト属性」の
>「印字属性」の「末尾付加文字」に_御中 とか_様と入れればいいと思います。
>細かくすれば会社の1段の時と2段の時、個人の1段の時と2段の時で
>4つレポートがあれば簡単ですかね?レポートが4種類あるのも変ですか?
>
>フォームのオブジェクト属性の「表示」のフォントサイズ調整をチェックしてると
>自動的にその枠内に文字を収めるようですよ。
>私はV8.6ですが、7.1にその機能がなかったらすみません。

これは以前別の仕事で、枠内で収められる方法を知りたくて、過去ログを検索した折に、
どうやらVer7.1にはない機能ではないかと、自己完結しています。
その代わり「オブジェクトの属性」の「印字属性」の「属性式」に
#条件選択で式を入れれば可能、なんだろうとは思っています。
ただ、これで設定して、名称が無条件に折り返されてしまうのであれば、
やはり今回の仕事には不向きなのかな、と…なかなか難しいですね。
13213 Re:タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) masa 2001/09/27-20:03
記事番号13210へのコメント
NTAさん こんにちは

>頂いた元データは団体名・個人名が混在していて、こちらで勝手に順番を変えるわけには
>いかないので、もし分かれて印刷されるのであれば、残念ながらこの仕事には活用できな
>いようです。

データを表に読み込まれてると思いますが、項目を追加して、御中で出したい所を
印を付けて印刷時に絞り込めばいいと思いました。それ以外は_様の所ですよね?


>これは以前別の仕事で、枠内で収められる方法を知りたくて、過去ログを検索した折に、
>どうやらVer7.1にはない機能ではないかと、自己完結しています。
>その代わり「オブジェクトの属性」の「印字属性」の「属性式」に
>#条件選択で式を入れれば可能、なんだろうとは思っています。
>ただ、これで設定して、名称が無条件に折り返されてしまうのであれば、
>やはり今回の仕事には不向きなのかな、と…なかなか難しいですね。

これに関しては、V7.1で機能がないとなると、良い案が浮かびませんでした。
他の方々が解決策を提案される事を望みます。

13214 Re:タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) masa 2001/09/27-20:19
記事番号13213へのコメント
NTAさん こんにちは

>これは以前別の仕事で、枠内で収められる方法を知りたくて、過去ログを検索した折に、
>どうやらVer7.1にはない機能ではないかと、自己完結しています。
>その代わり「オブジェクトの属性」の「印字属性」の「属性式」に
>#条件選択で式を入れれば可能、なんだろうとは思っています。
>ただ、これで設定して、名称が無条件に折り返されてしまうのであれば、
>やはり今回の仕事には不向きなのかな、と…なかなか難しいですね。

これに関しては、V7.1で機能がないとなると、良い案が浮かびませんでした。
他の方々が解決策を提案される事を望みます。

もう一つ項目を作って
桁数を求め印字幅より大きかったら、それは別のレポートで印刷するのは
どうでしょうか?(Oだけ絞り込む)

#条件選択(#桁数([名])> 20,”X”,1,”O”)


13217 Re:タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) toshi-chan 2001/09/27-23:14
記事番号13210へのコメント
NTA さん、こんばんは。

「フォントサイズの調整」はver8sp6からの新機能です。私もver8sp5のときに同様の状況に遭遇し、
印字属性式で対応しました。仮にレポートのフォントサイズの初期値が12だとすると、
 1.20文字以上のときはフォントサイズ9
 2.15文字以上のときはフォントサイズ10
 3.10文字以上のときはフォントサイズ11
などと条件設定するわけです。わたしは結構うまくいきました。
変なところで改行されるのを避けるには、条件設定を細かくしてあげる必要がありますね。

ver7.1での条件設定は  #条件選択  を使うことになります。表編集の「項目の表示条件」の
「条件編集タブ」をごらんください。
ver8の印字属性の設定は、これと同様の方法が採用されています。操作しやすいです。
13225 Re:タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) NTA 2001/09/28-09:55
記事番号13213へのコメント
masaさん、toshi-chanさん、おはようございます。
御回答ありがとうございます。

>>頂いた元データは団体名・個人名が混在していて、こちらで勝手に順番を変えるわけには
>>いかないので、もし分かれて印刷されるのであれば、残念ながらこの仕事には活用できな
>>いようです。
>
>データを表に読み込まれてると思いますが、項目を追加して、御中で出したい所を
>印を付けて印刷時に絞り込めばいいと思いました。それ以外は_様の所ですよね?

ごめんなさい、私の日本語理解能力が低いのだと思いますが、
masaさんがおっしゃっている方法は、例えばデータが

【番号】【名称】
[1] [個人名] 
[2] [個人名]
[3] [団体名]
[4] [個人名]



となっている場合、この番号の順番にシールに打ち出しする事が可能なのでしょうか?
一枚の用紙に[個人名]の箇所を空白で飛ばして、[団体名]のデータを先に打ち出してから、
同じ用紙に今度は[個人名]のデータを打ち出す、という事ではないですよね?

***

>「フォントサイズの調整」はver8sp6からの新機能です。私もver8sp5のときに同様の状
>況に遭遇し、印字属性式で対応しました。仮にレポートのフォントサイズの初期値が12だとする
>と、
> 1.20文字以上のときはフォントサイズ9
> 2.15文字以上のときはフォントサイズ10
> 3.10文字以上のときはフォントサイズ11
>などと条件設定するわけです。わたしは結構うまくいきました。変なところで改行されるのを避け
>るには、条件設定を細かくしてあげる必要がありますね。

成程!以前試した時は条件設定を一つだけにしていたので、文字数の少ない物と多い物とで
文字の大きさが極端に変わってしまったのですが、いくつも設定しておけばいいのですね。
今回は600件弱とデータの量が少なかったので、プレビュー画面を見て、一番キリが良い所で
【名称】欄のオブジェクトの大きさを調整する、という方法を取ってしまったのですが、
次のデータはきちんと式を設定してみようと思います。
13232 Re:タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) 大川治樹 2001/09/28-13:51
記事番号13188へのコメント
NTAさんの希望される出力条件をもう少しはっきりさせて欲しいのですが、

(1) 個人名のみの場合
111-0011
東京都杉並区××町
桐松太郎様

(2) 会社名のみの場合
111-0011
東京都杉並区××町
管理工学研究所御中

(3)会社名+部課名等の場合
東京都杉並区××町
管理工学研究所
総務部御中

(4)会社名+部課名+氏名の場合
東京都杉並区××町
管理工学研究所
総務部
桐松太郎様

(5)会社名+氏名の場合
東京都杉並区××町
管理工学研究所
桐松太郎様

ってな感じの出力を最初の発言では希望されているように思います。
(上司の方の指示だとこんな感じだと思います)

テキストエリアは一行のみで、フォントサイズや行数の制御をうまくやりたいという、その後の話の展開を別にすれば、
上記の出力なら、テキストエリアをとにかく三行分用意してしまって、
それぞれのソースに条件分岐をうまくつければ、できるんじゃないかと思いますが・・・


13236 Re:タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) 大川治樹 2001/09/28-14:44
記事番号13232へのコメント
団体名2 のみ、団体名2と個人名(団体名1の入力無し)、3つとも入力無し という三パターンの行データは存在しないとします。

◎一番上の行のテキスト
#条件選択([団体名1]+[団体名2]=#u,[個人名]+"様",[団体名2]+[個人名]=#u,[団体名1]+"御中",1,[団体名1])

◎真中のテキスト
#条件選択(([団体名1]+[団体名2]=#u) .or ([団体名2]+[個人名]=#u),"",[団体名2]=#u,[個人名]+"様",[個人名]=#u,[団体名2]+"御中",1,[団体名2])

◎最下行のテキスト
#条件選択([団体名1]<>#u .and [団体名2]<>#u .and [個人名]<>#u,[個人名]+"様",1,"")

てな感じでちょっと強引ですが、目的どおりの印字ができると思います。これに、[団体名1]+[団体名2]
が一行でおさまる短さなら、一行で印字するなどの条件もいれれば、さらによいかも。


13237 Re:タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) NTA 2001/09/28-14:50
記事番号13232へのコメント
大川治樹さん、こんにちは。
私が取り扱っているデータでは名称欄は「個人名」か「団体名」かどちらか一方のみなので、

>(1) 個人名のみの場合
>111-0011
>東京都杉並区××町
>桐松太郎様
>
>(2) 会社名のみの場合
>111-0011
>東京都杉並区××町
>管理工学研究所御中
>
>(3)会社名+部課名等の場合
>東京都杉並区××町
>管理工学研究所
>総務部御中
>
>(4)会社名+部課名+氏名の場合
>東京都杉並区××町
>管理工学研究所
>総務部
>桐松太郎様
>
>(5)会社名+氏名の場合
>東京都杉並区××町
>管理工学研究所
>桐松太郎様

出てくるデータは(1)〜(3)までで、(4)・(5)はありません。
拙い文章で申し訳ありませんでした。
13238 Re:タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) アックン 2001/09/28-15:09
記事番号13188へのコメント
こんにちは。こんな風にされてはどうでしょう。
個人名表示用のテキストオブジェクトをもうひとつ作って、それぞれのソースを次のようにします。

団体名1: #cond ( .not[団体名2] .and .not[個人名] , [団体名1]+" 御中" , 1 , [団体名1] )
団体名2: #cond ( .not[個人名] .and[団体名2] , [団体名2]+" 御中" , 1 , [団体名2] )
個人名1: #cond ( [団体名1] .and[個人名] , [個人名]+" 様" , 1 , "" )
個人名2: #cond ( .not[団体名1] , [個人名]+" 様" , 1 , "" )

上記の個人名2は、団体名のない個人宛のときだけ表示しますから、
団体名1か団体名2に重ねて配置します。

個人宛(会社名がないとき)のときは、この個人名2に姓名を表示し、
会社個人宛(会社内の個人宛)のときは、個人名1に姓名を表示するというしかけです。

以下、想定できる5ケースについて例をあげます。

・会社宛:(団体名1あり・団体名2なし・個人名なし)
(株)あいうえお 御中

・会社宛:(団体名1あり・団体名2あり・個人名なし)
(株)あいうえお
なになに部 御中

・会社個人宛(団体名1あり・団体名2あり・個人名あり)
(株)あいうえお
なになに部
だれだれ 様  (←個人名1オブジェクトを表示します。)

・会社個人宛(団体名1あり・団体名2なし・個人名あり)
株 あいうえお

だれだれ 様  (←個人名1オブジェクトの表示します。)

・個人宛(団体名1なし・団体名2なし・個人名あり)
だれだれ 様  (←個人名2オブジェクトの表示します。)

あとは、オブジェクトの位置や行数をバランスよく調整します。
団体名が長いケースにも対応できるように、強制改行文字を使って改行することも考慮されるといいでしょう。

なお、このレポート設計はバージョンに関係なく使えると思うんですが、どうでしょう。
やってみて、うまくいったら教えてください。

アックン(=^・^=)

13239 Re:タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) 大川治樹 2001/09/28-15:11
記事番号13237へのコメント
NTAさん

>私が取り扱っているデータでは名称欄は「個人名」か「団体名」かどちらか一方のみなので、

この条件にて、また、団体名1+団体名2が短い場合は一行にするという条件も加えて、
次のようにしてみました。

◎一行目
#条件選択([団体名1]+[団体名2]=#u,[個人名]+"様",(#L([団体名1]+[団体名2])<20) .or [団体名2]=#u,[団体名1]+[団体名2]+"御中",1,[団体名1])

◎二行目
#条件選択([団体名2]=#u .or #L([団体名1]+[団体名2])<20,"",1,[団体名2]+"御中")

この例の場合で、[団体名1]+[団体名2]が、全角10文字未満なら一行にするということになります。

いずれにせよ、こんなふうに条件選択を使っていく形で微調整していけば、目的どおりの印刷ができるのではないかと思います。
13243 Re:タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) masa 2001/09/28-18:56
記事番号13225へのコメント
NTAさん こんばんは
今日は忙しかったので今見たのですが、たくさん良い回答が来て居るので、
私の方はあまり良くない気がしています。一応伝えたかった事は


>
>【番号】【名称】
>[1] [個人名] 
>[2] [個人名]
>[3] [団体名]
>[4] [個人名]
>・
>・
>・
>となっている場合、この番号の順番にシールに打ち出しする事が可能なのでしょうか?
>一枚の用紙に[個人名]の箇所を空白で飛ばして、[団体名]のデータを先に打ち出してから、
>同じ用紙に今度は[個人名]のデータを打ち出す、という事ではないですよね?
>


1つ項目を追加したり何らかの方法で、まず団体名だけ絞り込んだ後にレポート印刷になるので、

例 A4タックシール
------------------------
|[3]|[9]|[10]|
|[11]|[15]|[20]|     
|[22]|[33]|[35]|
|   |   |   | 
こんな感じになると思います。その後、別タックシールに
個人だけを選んで同じように印刷します。
私も実際やっていますが、シールが出来上がればよいと思っているので、
1番から順番に必ず印刷しなければならないのでしたら私の案は、
すみませんがだめです。

御存知だと思いますが、余ったシールは次回に、用紙を反対にして印刷してきれいに使いきっています。


13256 Re:タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) 大川治樹 2001/09/29-09:28
記事番号13238へのコメント
アックンさん

>個人名表示用のテキストオブジェクトをもうひとつ作って、それぞれのソースを次のようにします。
>
>団体名1: #cond ( .not[団体名2] .and .not[個人名] , [団体名1]+" 御中" , 1 , [団体名1] )
>団体名2: #cond ( .not[個人名] .and[団体名2] , [団体名2]+" 御中" , 1 , [団体名2] )
>個人名1: #cond ( [団体名1] .and[個人名] , [個人名]+" 様" , 1 , "" )
>個人名2: #cond ( .not[団体名1] , [個人名]+" 様" , 1 , "" )
>
>上記の個人名2は、団体名のない個人宛のときだけ表示しますから、
>団体名1か団体名2に重ねて配置します。

アックンさんの、この「重ねて配置」という技法に感服いたしました。これなら、会社名などを含む
宛名の時には、三行使って、個人名だけの時には、大きなフォントで一行にするなんていうことが、
一つのレポートで、簡単にできることになりますね。(テキストの背景を透明にするわけですね)

これまで、年賀状などで、複数人宛の宛名がある場合で、レポートそのものを複数人宛と単名宛と別に用意する
なんてことをやっていたのですが、上記技法を使えば、一つのレポートで対応できますね。

同じ考え方で、フォームでも、条件選択により、表示されるテキストの配置などを動的に変化させること
などもできるかもしれませんね。

また、文字列の有無を#cond(条件選択関数) で使う時に、[団体名]<>#U などとしなくても、[団体名]を
そのまま条件にすれば良いというのも新鮮でした。また、.not の使い方なども勉強になりました。

今回のこのスレッドは勉強になりました。ありがとうございました。


13308 Re:タックシールで御中と様を使い分けたい(ver7.1) NTA 2001/10/01-09:55
記事番号13188へのコメント
おはようございます。
多くの方々にお答え頂き、本当に感謝しています。
大川治樹さんとアックンさんに教えて頂いたやり方でそれぞれレポートを作ってみました。
また、自分で作っていたレポートには、toshi-chanさんに教えて頂いたように、
印字属性式を細かく設定した物を入れてみました。
どの方法でも奇麗に表示ができているようです。
こんなにいろんな方法があるだなんて思ってもみませんでした。
柔軟な発想転換が必要ですね。
それからmasaさん、このタックシールは私が使うのではなく、
打ち出した状態の物をそのまま取引先に納品するのです。
実際に封筒などに貼付する所までやるのであれば、
masaさんにおっしゃって頂いた方法が使えますね。
タックシール印刷というのもこの仕事で初めて使う機能なので、
余り紙の使い方も知りませんでした、御助言参考になりました。
皆さん、どうもありがとうございました。

戻る