過去の桐井戸端BBS (桐ver.7)
18363 桐v7で画像を取り込むにはどうしたらよいのでしょうか 熊さん 2003/01/01-20:18
Ver7で画像入り名簿を作ろうと思い、レポート定義までいったのですが、
画像をどのように入れたらいいのか解らず挫折寸前です。
どなたか教えてください。 迷える子「羊」より。
18367 Re:画像取り込み A.I. 2003/01/01-21:38
記事番号18363へのコメント
>Ver7で画像入り名簿を作ろうと思い、レポート定義までいったのですが、

V7ではどうか解りませんが、V9では画像のファイル名を項目の値として書き込めば、表形式でも表示してくれます。
しかし、私がサムネイルの件でも書いたように、現在の桐では、画像を主に管理するには、機能的に不充分だと思います。
まだしもエクセルの方が、ましなのでは???
18368 Re:画像取り込み 熊さん 2003/01/02-07:59
記事番号18367へのコメント
A.Iさん早速有難うございました。
私もWindows版にどうも馴染めず、X5が懐かしいです。
再挑戦のつもりで名簿づくりを始めたのですが・・・
A.Iさんの助言で試みてはみましたが、X7では無理のようです。
何かいい方法がありましたらまた助言下さい。
18369 Re:画像取り込み 熊さん 2003/01/02-11:53
記事番号18368へのコメント
A.Iさん X9(お試し版)で定義しましたら、おっしゃるとおり画像の表示が出来ました。
有難うございました。 V9買おうかな・・・・

18370 Re:画像取り込み A.I. 2003/01/02-15:32
記事番号18369へのコメント
熊さんさん、通常の表では無理でもフォーム及びレポートでは、
ピクチャーオブジェクトを設定して、V9では画像のファイル名を書き込めば、
表示あるいは、印刷してくれる筈です。
印刷の場合は、一覧表でもラベル(印刷)でもピクチャーを埋め込むことで、
名簿の作成は可能なはず(V8のマニュアルはあるが、
V7のは処分してしまったので、もうひとつ不確か)。
いずれにしても、表を定義するだけで表示できるV9の方が簡単なのは確かです。

>>私もWindows版にどうも馴染めず、X5が懐かしいです。
私の場合は、ほとんどの業務は、未だV5。
V8は、ダイレクトメールの印刷だけに使っています。
中古のPC9800シリーズも、いよいよ入手しづらくなったので、
V9あたりから本気で勉強しなおそうかと思っています。

>>何かいい方法がありましたらまた助言下さい。
ということで、こちらこそ、いろいろ助言を頂きたいところです!

18371 Re:画像取り込み 熊さん 2003/01/02-19:09
記事番号18370へのコメント
A..I.さん、本当に本当に有難うございました。
早速印刷しましたが、思ったとおりに出来上がりました。
お試し版は90日間だからV9を購入することにしました。
V9をいじっているうちにV5の操作感覚を思い出しうれしくなってきました。
狭い家なので何台ものCPを置くわけにもいかずV9を徹底研究するつもりです。
またまた解らないことがあったら投稿しますのでそのときはよろしく!
お世話様でした。

18379 桐の画像処理機能について 佐田 守弘 2003/01/04-00:02
記事番号18363へのコメント
熊さんさん
A.I.さんが既にコメントを付けておりますが、私からも補足します。

桐ver.9でどこが変わったかを特には細かく調べてませんが、基本的には
Windows版になった桐ver.6以降同じだと思います。

●画像データの持ち方
桐の場合、単に表の項目値として画像ファイル名を記述するだけです。
画像ファイル名の記述は、絶対パス名で記述するか、相対パス名で記述するかの
2通りの方法があります。相対パスの場合には、図形パス名を指定するか、
指定せずに表と同じデータパスに置いておきます。
(それ以外は絶対パスで指定する必要があります)
Microsoftアプリの様に、OLEで画像データそのものを表に埋め込んだりはしません。
従って、表データの肥大化は起きません。

●表編集時の画像の表示
画像ファイル名を書き込んであるセルを選び、[表示]→[画像表示]で画像が表示されます。
この機能は、扱える画像が異なるだけで、MS-DOS版桐以来の機能です。

●フォームでの表示
ピクチャオブジェクトを設け、ここに画像ファイル名を記述した項目名をソースに指定します。
これでフォーム上に画像が表示されます。
フォームのピクチャオブジェクトのサイズと画像サイズが異なる時に、
拡大縮小をどの様にするかは、属性で設定できます。

●レポートでの印刷
レポートでもピクチャオブジェクトを設けて、印刷します。
拡大縮小の設定はフォームと同じです。

●桐でどこまで画像管理ができるか
私はかなりできるかと思ってます。
アルバム写真の管理くらいはできるのではないかと思います。
とは言えマシン速度に依存する部分も多いと思いますので、
古いマシンではきつい場合もあります。
私の経験では、MMX-Pentiumで遅いHDではかなりきつかった記憶があります。

とは言え、やり方一つでは大きな画像をスクロールしながら表示するものを作った方もいると聞いておりますので、
やり方一つで結構な使い方ができるのではと思います。

佐田守弘(KS-00119)

戻る