過去の桐井戸端BBS (桐ver.8) |
2741 | マスタファイルの利用制限方法 | 関口喜人 | 1999/9/21-22:37 |
顧客マスターTBL(仮称)と作業用TBL(仮称)を作成して、そこに項目計算式で表 引き設定をしたとします。 表引きは、作業用TBLへ顧客コードを入力すると、顧客氏名や住所、電話番号をマス ターから引っ張ってくるものです。 作業用TBLは、全社員で使用するので、利用者コードは設定したくないですし、顧客 マスターTBLは、重要ですので利用者コードを設定したいと思っています。 ここでしたいのは、社員には、全体の顧客データを見せることなく、与えた顧客コ ードで見れる限定したデータだけを見せるようにしたいのです。 ですから、顧客マスターTBLには、参照利用者コードへもコードを設定し、マスター TBLを直接開くことを制約し、かつ、作業用TBLで限定されたデータだけを、表示す るようにしたいのです。 やり方がわかりません。何かいい方法は、ないのでしょうか?? | |||
2746 | Re: | 佐田 守弘 | 1999/9/22-00:51 |
記事番号2741へのコメント 関口喜人さん 実際に試したことがないので、違っているおそれもありますが、考え方をお伝えしま す。 ・顧客マスタに定義利用者コード、参照利用者コードを設定する これは關口さんが書かれたとおりです。ただし、参照利用者コードを設定すると、 コードが一致しないと表引きもできないだろうと思います。 ・作業表は一括処理から開く 作業表は一括処理から開いて下さい。フォームからのイベントではだめです。一括 処理が実行されている間は、他の表などが開けなくなります。この方法で、勝手に顧 客マスタを開くのを制限します。 ・一括処理の中で利用者コードを設定する 顧客マスタを参照するための利用者コードは、一括処理の中で設定します。これに より誰にも分からない方法で、利用者コードの設定ができます。 ・一括処理には、更新利用者コードを設定する 作者以外、一括処理を編集できなくし、顧客マスタを参照する利用者コードの設定 を隠します。もちろん一括処理を終わるときには、利用者コードの設定をクリアしま す。 基本は以上です。あとは応用技として ・利用者コードは直接指定しない 万一一括処理が見られた場合でも、利用者コードがすぐには分からない様な工夫を します。見るのもいやになりそうな計算式をゴテゴテ並べるとか、利用者コードは他 の表の中に書いておくとか、いろいろな工夫をします。 ・一括処理を別の一括処理で開く。 上記の一括処理も直接開かせず、別の一括処理から開かせます。 ・利用者コードは各自に異なるものを与える 形として、個人ごとに異なる利用者コードを与えます。誰が使ったかの履歴を残す ためにも便利です。 あとは工夫して簡単には利用者コードを分からせない方法を考えてみて下さい。 佐田守弘(KS-00119) | |||
2749 | Re: | 関口喜人 | 1999/9/22-08:36 |
記事番号2746へのコメント 佐田先生、適切な指示ありがとうございました >・作業表は一括処理から開く > 作業表は一括処理から開いて下さい。フォームからのイベントではだめです。一括 >処理が実行されている間は、他の表などが開けなくなります。この方法で、勝手に顧 >客マスタを開くのを制限します。 >・一括処理の中で利用者コードを設定する > 顧客マスタを参照するための利用者コードは、一括処理の中で設定します。これに >より誰にも分からない方法で、利用者コードの設定ができます。 >・一括処理には、更新利用者コードを設定する 上記を参考に、処理を進めてみます。 |