過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
3281 桐5+StarFaxは桐8では? 桐Fax悩む人 1999/11/12-13:02
Dos桐5で帳票編集したFax原稿をプリンタドライバで出力し
一括を抜けないでシステムコマンドでStarFax3.0へ降りて
電話帳(テキスト=任意に書き換え)先へ送信しNetWareServer
へファイルロックで元表を更新。・・・というシステムなのですが
結構出来がよく 今でも 活躍中です。

定型のこの業務以外には
会社では Win版 MytalkFaxV3(インターコム製品)を
使用しています。

定型のこの業務を桐8へ移行する時に Dos桐時代のように
わき目もふらづに??即 Fax させ スムーズに
桐の元表を更新できる 一括など アイデア御ありでしたら
ぜひ
どなたか お教えください。
ちなみに 使用者レベルは キーボード操作が初めて又は4,5日
レベルです。

又手元にはFaxソフトはいっぱい有ります。

3284 Re:桐5+StarFaxは桐8では? 隠伯人浦島 1999/11/12-21:58
記事番号3281へのコメント
中略
>会社では Win版 MytalkFaxV3(インターコム製品)を
>わき目もふらづに??即 Fax させ スムーズに
>桐の元表を更新できる 一括など アイデア御ありでしたら
中略

FAX送信と、元帳を更新するは、別個の処理ですよね?
FAX送信に関しては
桐のレポート印刷時に、プリンターをMytalkFaxし印刷すると
電話帳を開き、相手先を選択するだけですから問題ないと思います。
MytalkFaxV3は、初心者にも使いやすいので、私も薦めていますが
私事ですがパソコン3日目の姪が、もう使い始めていますよ。

ネットワーク上の元帳の更新がテーマだったのでしょうか?
とりあえず、でわ

3289 Re:桐5+StarFaxは桐8では? 桐Fax悩む人 1999/11/13-12:48
記事番号3284へのコメント
隠伯人浦島様 お返事に感謝します。

>電話帳を開き、相手先を選択するだけですから問題ないと思います。
>MytalkFaxV3は、初心者にも使いやすいので、私も薦めていますが
>私事ですがパソコン3日目の姪が、もう使い始めていますよ。

やはり そういったパターンを想定されましたか。
これは Windows(MS)に 管理者として 抜きがたい不信感
を持つ共通のトラウマのようなモノと笑われるかもしれませんが
上記の例の場合 一括などで 電話帳に(Faxソフトの)桐8の一括で
txtで書き出しても MytalkFaxは自分のメニューからtxtを読み込み
(変換)をかけなければ フォーカスをMytalkFaxに移したときに
自動で電話帳の内容が書き換わっている事はありませんよね。

つまり 使用者は電話帳(Faxソフトの)に発信先を自由に(勝手に)
登録でき (勝手に)削除でき 桐8一括側から メッセージとしては
どこどこへFaxして とは表現できても フォーカスがMytalkFaxに
移動したときには制御不能で 経費節減につながらない=儲からない
ということなんです。
平易にいえば Fax先 1つ さえ 固定できないわけです。
せっかくデータベースの桐8から抽出したターゲット相手先の
Fax番号でさえ Dos桐では txt 書き出し で強制できたのに
桐8では 私にはできないのです。
なぜ 経費節減につながらない=儲からない かというと
これだけの 人件費が(管理者の)かかるからです。
なんでもできる=ぜんぜん儲からない の典型でしょう。

管理者(経営者)の見通せないシステムは 個人的には便利でも
いざ動かない いざなぜかわからない を多く内包するシステム
は 早く正確に仕事を終わらせたい 業務には向きません。
なにか 良いアイデアを お貸しください。>皆様へ。



>ネットワーク上の元帳の更新がテーマだったのでしょうか?
いいえ。

3299 Re:桐5+StarFaxは桐8では? 隠伯人浦島 1999/11/14-13:09
記事番号3289へのコメント
>隠伯人浦島様 お返事に感謝します。
文字列としての感謝は不要です。

>隠伯人浦島さんは No.3284「Re:桐5+StarFaxは桐8では?」で書きました。
>電話帳を開き、相手先を選択するだけですから問題ないと思います。
>MytalkFaxV3は、初心者にも使いやすいので、私も薦めていますが
>私事ですがパソコン3日目の姪が、もう使い始めていますよ。
>やはり そういったパターンを想定されましたか。
期待する回答を正確に得たいのならば、誰でも理解できる平易な言葉で
問題点を明確にし、問い掛けるべきでしょう。

>これは Windows(MS)に、管理者として、抜きがたい不信感を持つ・・・・・
Dos(IBM or NEC) VS Windows(MS) と置き換えた方が良いかもしれません。
まず、これを論ずるに、管理者も非管理者も、全く関係はありません。
私は管理者です、優位にある管理者が、抜きがたい不信感を持つのだから、
非管理者であるあなたも?と意向を強制されている感じさえします。
文面の後部に、管理者(経営者)と強調されている点は、更に不愉快です。
私としては、Dos(IBMorNEC)高価で専門的な知識が必要で尊厳があった
Windows(MS) 低価で汎用的な知識で充分で尊厳がないと
とらえていますが、寡占の弊害は充分認識しています。
ここに参加するものは、組織における地位とか職種に
関係なく、対等な、単なる「私」として表現して頂く方が
よろしいかと思います。

長文になったので、蹴られましたので 分割します

3300 Re:桐5+StarFaxは桐8では? 隠伯人浦島 1999/11/14-13:14
記事番号3299へのコメント
>前節省略
>つまり、使用者は電話帳(Faxソフトの)に発信先を自由に(勝手に)
>登録でき(勝手に)削除でき 
>桐8一括側からメッセージとしては、どこどこへFaxして、
>とは表現できても、フォーカスがMytalkFaxに移動したときには
>制御不能で経費節減につながらない=儲からない
>ということなんです。
私には、難解過ぎて理解しにくいのですが、
管理者が、使用者(使用人)に、桐8で特定した500の送信先に
作成したFAX原稿を、送付して下さいと依頼したとする
使用者は、Faxソフト側で、送信先が500であるのに
自由に制御出来るのだから 送信先が250になる可能性もある
>経費節減につながらない=儲からない・・・・・・と言う表現は
500送信したら報酬として、仮に5000円との契約があり
250送信したのに500送信したと虚偽の報告があれば
同額の報酬を支払う必要があるので 2500円の損をすると
言うことなのでしょうか?
管理者と使用者の信頼関係に基づくものなので
信頼できない使用者を採用しなければ良いだけの事ですよね
話は、飛躍しますが
相互信頼のない世界ほど、悲しいものはありません。
信頼関係を成立させるには、
相互の意思交流がなければなりません

>平易にいえば Fax先 1つ さえ 固定できないわけです。
>せっかくデータベースの桐8から抽出したターゲット相手先の
>Fax番号でさえ Dos桐では txt 書き出し で強制できたのに
>桐8では 私にはできないのです。
>なぜ 経費節減につながらない=儲からない かというと
>これだけの 人件費が(管理者の)かかるからです。
>なんでもできる=ぜんぜん儲からない の典型でしょう。
>管理者(経営者)の見通せないシステムは 
>個人的には便利でもいざ動かない、いざなぜかわからないを
>多く内包するシステムは、早く正確に仕事を終わらせたい
>業務には向きません。なにか、良いアイデアをお貸しください。
>皆様へ。

良いアイデアであるかわかりませんが
分かりやすく
信頼関係のない管理者(経営者)と使用者との
業務処理確認としましょう
このケースの場合は、指示した送信件数と
実際に送信した件数の確認と言う事になるでしょうが
厳格な確認は出来ませんが下記の方法で把握は出来ます。
1.一括処理で、送付先のグループとして電話帳を作成する
2.FAXソフト側で、送付先のグループとして電話帳に登録する
3.使用者は、桐から吐き出したFAX原稿を、
FAX送信する先を、そのグループの電話帳を指定する
FAXソフトは、そのグループに対して送信を開始する
使用者から、手が離れるので、制御は困難!
管理者は、送付先報告書をFAXソフトで印刷させ
報告を受け報酬を支払えば良い。

>>ネットワーク上の元帳の更新がテーマだったのでしょうか?
>いいえ。

表現方法は、その人の個性でもありますので、確かに、
表現の自由は、尊重しなければいけませんが、
ここの場に、損得勘定、身分表現、排他差別等の要素は
出来る限り避けて頂きたいと思います。
だってねぇ、いろんな、しがらみの中で生きていて
ここへ来ても、社会の断面見ている様では、たまりませんわ
多少なりとも、プラスになればと、損得勘定なしで
不信ではなく善意と包容がベースであってほしい・・・・・・・・・・

でわ

3305 桐ver.8からファックスの自動発信 佐田 守弘 1999/11/14-23:51
記事番号3281へのコメント
桐Fax悩む人さん

隠伯人浦島さんとの論議を拝見しておりましたが、質問の主旨が分からなくな
ってしまいましたので、再度私から確認させて頂きます。

まず現状の確認ですが、桐ver.5とSTARFAXの組み合わせで、自動発信でき、結
果を記録できるシステムがあるが、桐ver.8で同等の機能を実現したいという事ですね。
また、操作されるのは、桐Fax悩む人さんではなく、「キーボード操作が初め
て又は4,5日レベルの方と受け止めて宜しいでしょうか。
もう1つですが、このファックスは、桐で管理している相手先への同報ファッ
クスでしょうか。それとも、相手先によって送る内容が異なるものでしょうか。

●MS-DOSとWindowsの違い
MS-DOS時代にはシングルタスクでコマンドプロンプトで実行しておりましたから、
桐の子プロセスでSTARFAXを送り、結果を受けることが簡単でした。
Windows環境は、送信原稿や送り先をコマンドで指定するのが難しいでしょうね。

目的を達成する方法について、STARFAXの場合について述べます。
@電話帳の書き出し
桐で相手先を管理し、送信先の電話重畳法を出力する事は可能です。私はこの
部分は印字コマンドで行っております。
A書き出した電話帳の読み込み
しかし、Windows版のSTARFAXは、MS-DOS版と違い、専用のデータ形式の電話帳
を使っているので、桐から書き出したCSVを読み込む操作が必要になります。
BFAX番号を指定してのSTARFAXの起動
MS-DOSではこれができましたが、Windows版では難しい様です。しばらく前の
話ですが、このあたりを可能にするためにメガソフトと調整する予定でおりま
したが、そのままになってしまいました。
でも、これが可能な様に、FAXソフトの方を改善させたいですね。
C送信の結果
FAXソフト側が正常に送信を終えたかどうかが、コマンドのエラーレベルで返
されると良いのですが、これは難しいようです。現状では、送信ログをファイ
ルに書き出して、桐で読み込むしかない様です。

以上の点から、会話処理的に操作をする部分がかなり多く、パソコンを憶えて
すぐの人に操作させるのは、難しい点があると考えます。

3307 Re:桐5+StarFaxは桐8では? 桐Fax悩む人 1999/11/15-09:12
記事番号3300へのコメント
隠伯人浦島様へ
なにか 私の表現が悪く
気を悪くされたようなのですが
たいへん申し訳ありません。お詫び申し上げます。
さて

>私には、難解過ぎて理解しにくいのですが、
> >経費節減につながらない=儲からない・・・・・・と言う表現は
> 500送信したら報酬として、仮に5000円との契約があり
> 250送信したのに500送信したと虚偽の報告があれば
> 同額の報酬を支払う必要があるので 2500円の損をすると
> 言うことなのでしょうか?

この場合ですが 説明が稚拙な為 理解しずらいと思いますが
1 桐5を立ち上げる前にStarFaxを常駐させる。
2 外部からの情報を使用者が電話で受け3000件のデータ
  から 希望の1件を選択する。
3 この時画面は帳票で 書き込むフィールドが有り
  事前に電話で受けたオリジナルな情報などを
  入力(又は選択入力)する。
4 そのまま使用者が終了すると 桐5の一括の流れで
  その1ページをStarFaxが立ち上り 一括の流れで
  選択されたレコード中の Fax番号 のフィールドを
  書き出しておいた .txtファイル=StarFaxの電話帳
  にしか使用者は送信できづらいような仕組みです。
  なぜなら 送信先Fax番号を入力しない限り 間違った
  送信先には 送信しないわけです。
  そういった意味で 固定できる確立が相当高いわけです。
5 Win桐V8とFaxソフトなどの組み合わせでは
  このようなケースでは自由度が高く
  残念ながら ミスを多く発生させる可能性が高いと思い
  何か良いアイデアを お尋ねしたしだいです。
6 儲からない というのは 使用者が50人いて 端末が
  18台有って 電話を受けながら速やかに Fax送信をしたいときに
  管理者が 間違えのつど 各個人に指導したりやり直しをしたり
  する可能性が低くしていくことで管理者の人件費を削り(又は
  管理者の能力を他に向けることで 収益を拡大する。)やすい
  方法かどうかを 考えた時に出る本音なのです。
  同様にWin端末すべてから(世間の流れに乗ろうとして)WWWへ
  つながるようにしたとき 管理者がいない 時間帯では 使用者が
  温泉情報とか 東京モーターショーなどばかりブラウズしてるのと
  少し似ています。

> 厳格な確認は出来ませんが下記の方法で把握は出来ます。
>1.一括処理で、送付先のグループとして電話帳を作成する
>2.FAXソフト側で、送付先のグループとして電話帳に登録する
>3.使用者は、桐から吐き出したFAX原稿を、
> FAX送信する先を、そのグループの電話帳を指定する
> FAXソフトは、そのグループに対して送信を開始する
> 使用者から、手が離れるので、制御は困難!

ありがとうございます。
さっそく 試してみます。

>ここの場に、損得勘定、身分表現、排他差別等の要素は
>出来る限り避けて頂きたいと思います。
同感です。
以後 表現には 気をつけたいと思います。
でも 桐8をしゃぶりつくして
儲かるシステム(メンテナンス面や指導の一貫性の
アドバンテージが桐8に有れば性能で劣っても可能)
を作れるとうれしいのですが。


3308 Re:桐ver.8からファックスの自動発信 桐Fax悩む人 1999/11/15-09:30
記事番号3305へのコメント
はじめまして。
いつも 佐田 先生のHPを拝見しています。
このたびは WWWで解説本のシェアウエア販売されるとの事。
たいへん 楽しみにしています。ぜひ購入させてください。
私の本棚には先生のお書きになった本が複数あります。
さて
佐田 守弘先生は No.3305「桐ver.8からFaxの自動発信」で・・・
>まず現状の確認ですが、桐ver.5とSTARFAXの組み合わせで、自動発信でき、結
>果を記録できるシステムがあるが、桐ver.8で同等の機能を実現したいという
>事ですね。
そうなんです。

>それとも、相手先によって送る内容が異なるものでしょうか
相手先でちがうのです。

>でも、これが可能な様に、FAXソフトの方を改善させたいですね。
たいへん同感です。
メガソフトさんならかんたんに対応できるでしょうにと残念です。
もっとDosバッチのユーザーにも道を残して欲しいです。

>C送信の結果
>FAXソフト側が正常に送信を終えたかどうかが、コマンドのエラーレベルで返
>されると良いのですが、これは難しいようです。現状では、送信ログをファイ
>ルに書き出して、桐で読み込むしかない様です。
これはやっていませんでした。
やるようにいたします。
詳しいお返事をありがとうございます。


3323 Re:桐ver.8からファックスの自動発信 maru 1999/11/15-23:59
記事番号3308へのコメント
「桐Ver.5」と「STARFAX(DOS版)」で、FAX送信しているということは、
印字コマンドでバッチファイルを作成し、
システムコマンドで送信していると理解してよろしいでしょうか。

私も、ほとんどのFAXソフトを試してみました。
結果、「BFTFAX Pro」(旧AceFAX for 95(98)) http://www.nsknet.or.jp/~artisys/
が、
唯一バッチ処理での送信が可能です。

ただし、「桐Ver.8」及び「桐Ver.8 UP2」では、
一覧表印刷、レポート等で、プリンタにBFTFAX Proのプリンタドライバを選択した
時点でハングアップします。
この問題は、K3サポートでも確認して頂き、
次期アップデートで改善していただけるとのことです。

「桐Ver.7.1」及び「桐Ver.7.1 UP2」では、大丈夫です。
ただ、なかには、ソフトと相手FAX機か? 回線か?
相性が悪い場合もでてくるようです。

私のところでは、「BFTFAX Pro」のおかげで、WIN版への移行が可能となりました。
(イベントは使えませんが....)

戻る