過去の桐井戸端BBS (桐ver.8) |
3294 | 桐で、問題集・回答・解説を作る | タカオ | 1999/11/14-00:48 |
いつも拝見勉強になっています。 現在思案中なんですけど(今日から) 試験問題みたいなものを「桐v8」で、と思っています。 試験問題表示時は、時にはイラストも入れたい (イラストはビットマップ式で既にスキャナ済み、 進んでいるのはこれだけ(-_-メ)) 回答方法は○/×「コマンドボタン」式の予定 コマンドボタン押した直後か、それとも一テンポおくか? 正解/不正解問わず、解説的なもの表示させたい 可能でしょうか。 | |||
3302 | 桐で問題集を作る | 佐田 守弘 | 1999/11/14-23:24 |
記事番号3294へのコメント タカオさん 結論を先にいえば、これは簡単にできます。以前、桐ver.4の頃に類似のもの を作ったことがあります。ここでは考え方のみを述べます。 ●表 表には、[コース]、[問題]、[解答]、[正解](○/×)、[結果]、[解説]の項目 を作ります。ここで解説は、正解の場合と間違えた場合の2通りの解説を用意 すると親切です。 ●フォーム 問題が何コースかあって、それぞれに例えば10問程度の問題があるとしましょ う。フォームは表形式でヘッダ部分にコースの選択を付けたものが良いでしょ う。 入力では問題に対する解答を入力する形で行います。この段階では答を出さな い方が良いでしょう。 ●答 入力が終わってから、コマンドボタンを押させます。これでイベントを発生さ せ、[結果]の項目値を計算します。これは[解答]と[正解]が同じであれば1、 違っていれば0を項目置換で入力します。 ●解説 解説は、やはりコマンドボタンを押させましょう。フォーム呼び出しコマンド で正解か誤りに応じた解説をモーダルフォームに表示させます。 考え方は以上の通りなのですが、これは現在作成中のQ&A集の題材として作成 させて頂く事にします。質問の文章を使わせて頂きますが、宜しくお願いしま す。 佐田守弘(KS-00119) | |||
3317 | Re:桐で問題集を作る | タカオ | 1999/11/15-22:18 |
記事番号3302へのコメント 佐田 守弘さんは No.3302「桐で問題集を作る」で書きました。 早々のご返事ありがとうございます。 >結論を先にいえば、これは簡単にできます。以前、桐ver.4の頃に類似のもの >を作ったことがあります。ここでは考え方のみを述べます。 私は、桐ver.6から始めた者で、桐ver.8で試みようと思いました。 >●表 >表には、[コース]、[問題]、[解答]、[正解](○/×)、[結果]、[解説]の項目 >を作ります。ここで解説は、正解の場合と間違えた場合の2通りの解説を用意 >すると親切です。 [コース]すなわち問題番号とも言えるものでしょうか、問1とか問2など、 または、問題レベル度的なものでしょうかね。 >●フォーム >問題が何コースかあって、それぞれに例えば10問程度の問題があるとしましょ >う。フォームは表形式でヘッダ部分にコースの選択を付けたものが良いでしょ >う。 >入力では問題に対する解答を入力する形で行います。この段階では答を出さな >い方が良いでしょう。 理想です。 >●答 >入力が終わってから、コマンドボタンを押させます。これでイベントを発生さ >せ、[結果]の項目値を計算します。これは[解答]と[正解]が同じであれば1、 >違っていれば0を項目置換で入力します。 その通りですね、でも「項目値を計算します。」が難しそう >●解説 >解説は、やはりコマンドボタンを押させましょう。フォーム呼び出しコマンド >で正解か誤りに応じた解説をモーダルフォームに表示させます。 > >考え方は以上の通りなのですが、これは現在作成中のQ&A集の題材として作成 >させて頂く事にします。質問の文章を使わせて頂きますが、宜しくお願いしま >す。 とんでもございません、よろしくお願いします。 仕事の合間に仕様書的なものを作成し思案しています。 「これは簡単にできます。」の答えに元気(やる気)がでました。 ありがとうございます。 |