過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
3628 条件選択の使い方 タカオ 1999/12/6-13:21
いつも拝見参考になります。
「桐V8」

顧客(利用者件数)数を年代別に取っています。
まず

[年齢]項目データ型は「整数」

[数] 項目データ型は「整数」
項目計算式に半角で「1」のみ

年代別の項目を作りデータ型は「整数」
[10以上〜15未満代]
[15以上〜20未満代]
  ・
  ・と
各年代別の項目計算式には
#条件選択([年齢]>=10 .and [年齢]<15,[数]))
#条件選択([年齢]>=15 .and [年齢]<20,[数]))
  ・
  ・と
言う感じで

行集計で年代別件数的なものを取っています。

あまり詳細説明悪くすみません。

そこで
[数]項目設定これでいいのでしょうか?
それとも
[数]の項目属性の挿入初期値式に「1」と入れた方が
いいのでしょうかね
始めはこの方法でやってましたが、たまに「1」の値が
入っていない時が有ったもので現在は
(項目計算式に半角「1」)この方法で稼動し
ています。

3629 計算式違い 「)」 タカオ 1999/12/6-13:23
記事番号3628へのコメント
タカオさんは No.3628「件数」で書きました。

>#条件選択([年齢]>=10 .and [年齢]<15,[数])
>#条件選択([年齢]>=15 .and [年齢]<20,[数])

)が多かった (-_-メ)

よろしくお願いします。

3631 [数]なる項目は不要では? 悲しげ 1999/12/6-15:08
記事番号3629へのコメント
どもっ、タカオさん、

計算式を次のようにすれば[数]なる項目は不要になるような
気がします。

#条件選択([年齢]>=10 .and [年齢]<15,1)
#条件選択([年齢]>=15 .and [年齢]<20,1)


3638 Re:[数]なる項目は不要では? タカオ 1999/12/6-20:09
記事番号3631へのコメント
悲しげさんは No.3631「[数]なる項目は不要では?」で書きました。

早速のご指導ありがとうございます。
関数式?把握できてないもので

了解しました、下記の方法に変更させていただきます。
>
>計算式を次のようにすれば[数]なる項目は不要になるような
>気がします。
>
>#条件選択([年齢]>=10 .and [年齢]<15,1)
>#条件選択([年齢]>=15 .and [年齢]<20,1)

ありがとうございます。


3641 Re:[数]なる項目は不要では? 宮城 1999/12/6-20:39
記事番号3638へのコメント
おそらく、このままでは[年齢]が15から16になったとき、10から15、15
から20とも1がたったままになると思われますので、次式にしたほうがい
いと思います。

現行:#条件選択([年齢]>=10 .and [年齢]<15,1)
修正:#条件選択([年齢]>=10 .and [年齢]<15,1,1,0)

該当しない場合、無条件でゼロに戻します。

3652 Re:[数]なる項目は不要では? 悲しげ 1999/12/7-11:31
記事番号3641へのコメント
どもっ、宮城さん、

>おそらく、このままでは[年齢]が15から16になったとき、10から15、15
>から20とも1がたったままになると思われますので、次式にしたほうがい
>いと思います。
>現行:#条件選択([年齢]>=10 .and [年齢]<15,1)
>修正:#条件選択([年齢]>=10 .and [年齢]<15,1,1,0)

そうですね、年齢は徐々に増えていきますから、その点の対策は
必要かもしれません。が、もし[年齢]を手入力しているのなら、
上述のようにする意味はあまりありません([年齢]を手動で修正
入力しない限り)。本格的に対応するつもりなら、[生年月日]項
目を設け、[年齢]自体は項目計算式等で算出するのがいいでしょ
うね。そしてこの場合、その都度、置換(再計算)させておく必
要があることにも留意ですね。

後段の式は、上でも下でもどちらでもいいと思います。
上の場合は、
  #条件選択([年齢]>=10 .and [年齢]<15,1,1,"")
の省略形ですから、該当しない場合には未定義になります。
未定義ではなく0値を明示させたければ下の式を使います。どち
らにするかはお好みだと思います。
年齢層が変わった場合には、手入力修正した時点または置換(再
計算)した時点で反映されますから、元の年齢層項目に1が残る
ことはないはずです。(^^;)

3653 Re:[数]なる項目は不要では? 宮城 1999/12/7-11:58
記事番号3652へのコメント
これはひとつ勉強になりました。確かに、オールノットヒットは未定義値
を返すとなってますね。「何もしない」であろうと決め込んでおりました。

ただ、それでも自分は、1,0追記すると思いますけど。(^^;;

(ところで、クッキーはおせんべになっちゃったんでしょうか?)

3667 Re:悲しげさん・宮城さんありがとうございます タカオ 1999/12/7-22:06
記事番号3628へのコメント
タカオさんは No.3628「件数」で書きました。
>いつも拝見参考になります。
>「桐V8」
>
>顧客(利用者件数)数を年代別に取っています。
>まず
>
>[年齢]項目データ型は「整数」
>
>[数] 項目データ型は「整数」
>項目計算式に半角で「1」のみ
>
>年代別の項目を作りデータ型は「整数」
>[10以上〜15未満代]
>[15以上〜20未満代]
>  ・
>  ・と

>行集計で年代別件数的なものを取っています。
初期顧客入力tblには自動計算で行っていまが
行集計時は固定年齢(別項目を設け、追加にて)で行っています。
利用年月別統計するためです。
ありがとうございました。

#条件選択([年齢]>=10 .and [年齢]<15,1,1,0)
利用個所生じた場合活用させていただきます。

更に
オールノットヒットは未定義値
を返すとなってますね。「何もしない」
であろうと決め込んでおりました。
ただ、それでも自分は、1,0追記すると思いますけど。

未定義は、今の所ありえない状況になっています。
ありがとうございました。
ありがとうございました2。

3670 Re:悲しげさん・宮城さんありがとうございます 宮城 1999/12/8-01:45
記事番号3667へのコメント
あの、好みの問題がありますので、自分のほうしきがよいなどと主張しま
せんが・・・。

>未定義は、今の所ありえない状況になっています。

これが「未来永劫に渡って」でしたら何も言いません。しかし、ここで泣
くはめに陥るんです。一回やったらわかりますよ。

3697 Re:悲しげさん・宮城さんありがとうございます タカオ 1999/12/10-01:43
記事番号3670へのコメント

>>未定義は、今の所ありえない状況になっています。
>
>これが「未来永劫に渡って」でしたら何も言いません。しかし、ここで泣
>くはめに陥るんです。一回やったらわかりますよ。

やはり経験不足なのでしょうね、本当の意味を理解できぬまま利用
するのも、怖さ知らず者かも

データを入力する時には手動で年齢を入れる事にしているのですが
(年齢の値入れないでの、処理はない予定)

ご指導感謝いたします。

戻る