過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
3930 v5からv8にしたら指定グループが変わったのですか 渡邊 啓子 1999/12/23-11:12
 現在V5で、宅急便の顧客管理をしています。依頼先の方が何件も届け先を依頼してくるので桐で管理しています。
V8に変更しようと思うのですが、画面伝票の指定グループの操作がよくわかりません。

 V5の画面伝票の指定グループでは、項目の一つだけ(たとえば電話番号やふりがなだけ)を入れて実行すると
指定グループにジャンプしてくれたのですが、V8では、グループ項目全部を入れないと指定グループに
ジャンプしてくれないようです。

 V5のようにグループ項目の一つだけを入れて実行を押すと一致したグループに
ジャンプは、できないのでしょうか。
 ご存じの方がいらしたら教えてください。
3938 Re: 佐田 守弘 1999/12/23-12:44
記事番号3930へのコメント
渡邊 啓子さん
状況が分からない部分がありますので、外しているかも知れませんが。
このフォームは、桐ver.8で新規に作ったものでしょうか。
それから、フォームのグループ項目に値を入力すると、グループ値の変更として扱われるはずです。
グループ値の指定にはなりません。

>V5のようにグループ項目の一つだけを入れて実行を押す

は、一括処理でグループ選択をしている様に見受けるのですが。

もし、桐ver.5の帳票を自動変換したフォームの場合には、ヘッダ部分にあるテキストオブジェクト(項目の領域)は、
グループオブジェクトになります。
もし、そのグループでグループ選択しないのであれば、テキストオブジェクトにオブジェクトの
種別を変更する必要があります。

なお、桐ver.8でフォームを使ってグループ選択する場合、グループ項目の選び方には、
いろいろな方法が考えられます。グループ数が少ないのであれば、コマンドボタンを使って
コマンドボタンでグループ選択をするのも1つの方法です。あるいは、リストボックスの
様なものを作り、ここでグループ選択しても良いでしょう。

もし桐ver.5から変換したフォームであれば、改めて桐ver.8で作り直す方が良いと思います。

佐田守弘(KS-00119)

3952 Re: 渡邊 啓子 1999/12/24-08:15
記事番号3938へのコメント
 佐田 守弘さんコメント有り難うございます。あの有名な佐田さんにコメントがいただけるとは
思いませんでした。とても嬉しいです。

 V5の指定グループは、V8ではグループ検索になっているのですね。混乱を招いていしまいま
した。すみません。

 一括処理は使用していないのですが、V5の指定グループでは1つの項目だけでジャンプしてく
れたのですが、V8のグループ検索では全項目正確に入れないとジャンプしてくれないようです。

 やはり、一括処理をしないとだめなのでしょうか。あまり得意ではないのですが、履歴を利用し
て書いてみようと思かな。

 また、判らないことがあったらお願いします。

3963 Re: HAS 1999/12/24-18:51
記事番号3952へのコメント
>V5の指定グループでは1つの項目だけでジャンプしてく>れたのですが、
>V8のグループ検索では全項目正確に入れないとジャンプしてくれないよ
>うです。


V5でも初期設定では、全項目入力が必要であったとおもいます。
1つの項目だけでジャンプは桐の起動コマンドのスイッチ指定で
実現していたと、記憶しています。
3971 Re: ケント 1999/12/25-08:33
記事番号3952へのコメント
渡邊 啓子さん こんにちは
はずしているかもしれませんが、ちょっと気になったのでコメントさせてもらいます。

渡邊さんは指定グループへのジャンプをどうしても手入力で、とお考えなのでしょうか。

V8のフォームでマウス入力可であれば、グループ操作バーを使用すれば良いと思うのですが、
如何なものでしょうか。

複数のグループ項目の組み合わせ数があまり多い場合はドロップダウンリストの操作が
ちょっと面倒かもしれないな......


3972 Re:(補足) ケント 1999/12/25-08:49
記事番号3971へのコメント
勿論、佐田先生がお書きになっているようにフォームのヘッダー部等に
コマンドボタンを配置し、”グループ指定”の機能を与えても結果は
同じですね。

3983 Re: 渡邊 啓子 1999/12/26-09:58
記事番号3963へのコメント
 HASさん、ケントさんコメント有り難うございます。

>V5でも初期設定では、全項目入力が必要であったとおもいます。
>1つの項目だけでジャンプは桐の起動コマンドのスイッチ指定で
>実現していたと、記憶しています。

 HASのご指摘のとおり起動コマンドで実現してます。忘れていました。
V8でもオプション設定で実現できそうですね。

 佐田さんのご指摘のとおりやはり楽をしようとしないで、V8で新た
にフォームを作りなおそうと思います。

 また、わからないことができたら質問をしますので教えてください。

戻る