過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
4497 K3ファイルを読み込んだ時、先頭行を項目名にしたい WingBoy 2000/02/05-23:37
桐8を使っています。k3ファイルの先頭行をAccess97のように「項目名として取り
こむ」という事をやりたいのですが・・・。なんか単純な事のような気もします
が、やり方が分かりません。桐5では出来たような気もするのですが、記憶が定かで
なくて(すみません)。
4499 Re:K3の先頭行を項目名に 佐田 守弘 2000/02/06-01:45
記事番号4497へのコメント
WingBoyさん
桐の表にK3ファイルなどを読み込む際には、既に表ができている必要があります。で
すから、K3ファイルの先頭を項目名にして読み込む機能は、もともとありませんでし
た。

読み込まれたデータの中の指定行を項目名行にする機能が、桐ver.5にはありました。
しかし桐ver.8ではこの機能がなくなってしまい、項目名変更のメニューを選んで、
手作業で項目名を変更する必要があります。

いずれ、桐ver.5なみの機能が復活してくれるのではと期待しているのですが。

佐田守弘(KS-00119)

4500 やはり手作業ですか。 WingBoy 2000/02/06-02:33
記事番号4499へのコメント
ありがとうございました。
やはり手作業か・・・。
うぅむ。
やはりまだ桐5の「完全上位互換」ではないのですねぇ。
惜しいなぁ。
4501 CSV形式なら可能です 幅田 2000/02/06-07:30
記事番号4500へのコメント
WingBoyさん、おはようございます。

K3ファイルじゃなくてCSV形式のファイルなら可能です。
といっても、どちらもよく似た形式です。
v7.1から1行目を項目名にして読み込む機能がついてきております。

まず、k3ファイルの拡張子を.K3から.CSVに変更しておきます。

その後、桐8でそのCSVファイルを開いて、

1行目のデータを項目名とする。
先頭レコードでデータ型の自動設定をする。

の両方にチェックをつけ、作成する桐のファイル名を入力して
OKを押すだけで、そのCSVファイルの先頭行が項目名となって
読み込まれます。

あらかじめ表を定義しておく必要もなく、簡単に読み込めます。

直接、拡張子がK3のファイルは読み込めないようですが、
なんでK3も対応しなかったのでしょうね。
同じ仕組みだから簡単だと思うのですが。
4509 K3フォーマットとCSVの違い 佐田 守弘 2000/02/06-12:17
記事番号4501へのコメント
WingBoyさん
幅田さんフォローありがとうございました。

K3ファイルとCSVファイルとの違いを述べておきます。
K3ファイルは、CSVファイルが登場する以前から、データベースの様な構造を
持つデータの交換用に、K3(管理工学研究所)が提唱したファイルフォーマット
です。
CSV(Comma Separated Value)はその名の通り、コンマで単純に区切ったデータ
であるのに対して、K3ファイルは、文字列は二重引用符で囲むなどの違いがあ
ります。このため、文字列と数値を明確に区別できる利点があります。

K3ファイルは、K3フォーマットとも言い、単にデータだけでなく、制御コマン
ドやコメント文を入れる機能も持っています。これは松茸の辞書テキストなど
にも使われています(併合や削除を指示する#JI、#JDなど)。

CSV形式を最初に普及させたのはMicrosoftあたりではないかと思うのですが、
いつの間にか、CSVがデータ交換の標準形式になってしまいましたね。
理由は分かりませんが、文字列に二重引用符を付けるのが面倒といった理由で
もあったのでしょうか。

CSVファイルとK3ファイルは、二重引用符があるかどうかの違いがあるのです
が、実際にはどちらも二重引用符があってもなくても同じ動作をします。です
から、幅田さんが書かれている通り、K3ファイルをCSVファイルにリネームし
ても、正しく動作します。
ただし、制御コマンドが入ってる時には、制御コマンドとしては動作せず、デ
ータとして読み込まれると思います。

●なぜ項目名行の読込に対応しなかったのか
正しい理由は分かりませんが、1つだけ考えられる事があります。
それは、K3ファイルの場合、構造とデータを別々に書き出すという発想が前提
になっている考えられる事です。つまり、枠組みは枠組みでK3ファイルに書き
出し、データはデータで別のK3ファイルに書き出す機能があるためです。
ちなみに、表の枠組みをCSVに書き出す機能はありません。
言い換えると、K3フォーマットは、枠組みとデータを別々に書き出すのに対し
、CSVは同じファイルに書き出す違いがあると言えましょう。

佐田守弘(KS-00119)
4516 Re:K3フォーマットとCSVの違い WingBoy 2000/02/07-00:05
記事番号4509へのコメント
ありがとうございました。CSVならOK・・・気づかなかった。扱っているデータ
の性質上、CSVは意図的に避けていたのですが・・・探求不足というか、もっと
色々と試してみないといけませんねぇ。桐は奥が深い。
4522 Re:K3フォーマットとCSVの違い 宮城 2000/02/07-13:36
記事番号4516へのコメント
逆ですけど・・・。
項目名・データ型を先頭に2行出力したあと、K3書き出しを行う一括処理持ってます。
V5ですが、一部無様なところがでますがV8でも機能することはするようです。
60行ちょっとですのでここに書き込んでもいいんですけど。
(要る人、いらっしゃいます?)


4584 ver8の項目名変更 カッキー 2000/02/10-23:28
ver5でtxt等を読込み、1行目を項目名にしたい時には行複写を使用し
項目名を一括で変更する事が出来ましたが、
ver8では同じような方法がないんでしょうか?
4585 Re:ver8の項目名変更 幅田 2000/02/11-06:22
記事番号4584へのコメント
カッキーさん、こんにちは。

#4497の記事とそのツリーを参照してください。
CSV形式のテキストファイルであれば、1行目を項目名にして読み込む
ことができます。

任意の行を項目名にしたいというのであれば、v7時代に一括処理を
作ってみました。v8では試してみてませんが、多分動くと思います。
↓のページにあります。
http://www.nsknet.or.jp/~habata/kiri7/khint21.htm

戻る