過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
4743 桐 Ver8 SP4 hidetake 2000/02/18-12:01
やっと今日 SP4 の CD-ROM が K3 より届きました

この SP4 では SP3 までの「シェル実行16回制限」の
撤廃にともって、某「プロセス終了」も通常の手段では
使えなくなったようです。

今まで、桐が管理していたプロセス番号を実行回数制限
を無くすため、1番からの連番に振りなおし管理しなく
なったなりました。
従って「プロセス終了」コマンド自体は生きているものの、
その番号を通常の手段では知ることが不可能になりました。
そして、この番号は NT のタスクマネージャで表示される PID でも無いようです。
やっぱハンドル?

と言う事です。御愁傷様でした _o_ > bonito

これは私がここに公開したからでは無く、最初から SP4
の改善事項でリストにアップされていたと思われます。 (^_^ゞ

PS.
あと兼ねてから要望を出していた「シェル実行」の標準
の関連付けでの実行ですが、SP4 でも Open のまま変更
はありませんでした。

「シェル実行」を呼びだしている ShellExecute API の
第2引数ですが、私は Internet で調べて NULL で標準
に関連付けられたファイルを実行されると認識していましたが、
今日届いた Micrsoft Windows 2000 Developer
に添付されている msdn Library を見ると MS 自身から
もちゃんとサンプルで載せていました。


4744 Re:桐 Ver8 SP4 hidetake 2000/02/18-12:04
記事番号4743へのコメント
ちなみに私は「シェル実行」でも、引数を渡したり、
終了まで待機できるフラグを立てるような EXE を
ScriPlayer Pro32 で作っちゃいましたので影響は
何もありません。
4746 Re:桐 Ver8 SP4 hidetake 2000/02/18-13:06
記事番号4743へのコメント
>従って「プロセス終了」コマンド自体は生きているもの
>の、その番号を通常の手段では知ることが不可能になり
>ました。

これは後で考えたら、今まで管理していた変数への代入を
止めただけでは無いのだろうか?
だから、プロセス終了は実質的に(絶対に?)使用できなく
なった?
4748 Re:桐 Ver8 SP4 bonito 2000/02/18-13:47
記事番号4744へのコメント
hidetakeさん、毎度ありがとうございます。
桐(PC一般?)アベレージユーザーのbonitoです。

>と言う事です。御愁傷様でした

V9が出るまで、UPしないもん(;;)
でもV9で改善?というか、プロセス終了が使える
ようになっているとは限らないか(^^;

>ちなみに私は「シェル実行」でも、引数を渡したり、
>終了まで待機できるフラグを立てるような EXE を
>ScriPlayer Pro32 で作っちゃいましたので影響は
>何もありません。

「ScriPlayer Pro32」って何?
教えて下さい  <(_ _)>

4749 Re:桐 Ver8 SP4 hidetake 2000/02/18-14:32
記事番号4748へのコメント
>「ScriPlayer Pro32」って何?
>教えて下さい  <(_ _)>

http://www.aisoft.co.jp/japanese/products/scr/spp32v21.htm

をご参照下さい。

要は今回は EXE さえ創れれば何でも良く、ちょうど手元にあった
もので創ってしまいました。
とは言っても本当に簡単な物です。
----------------------------------------------------------
変数 EXECUTE
開始
ファイル 「 'EXECUTE.$$$' 」 をファイル番号 1 でオープン {
#タテキスト
#タ書き込み }
ファイル 1 をクローズ
ファイル 「 'EXECUTE.ENV' 」 をファイル番号 1 でオープン {
#タテキスト
#タ読み込み }
ファイル 1 から変数 「 EXECUTE 」 に読み込む {
#タ始めから }
ファイル 1 をクローズ
ファイル 「 EXECUTE 」 を実行 {
#タ通常
#タ終了待ち }
もし ( FILEEXIST("EXECUTE.$$$") ) ならば {
#タファイル 「 'EXECUTE.$$$' 」 を削除
}
終了
----------------------------------------------------------

4750 Re:桐 Ver8 SP4 hidetake 2000/02/18-14:38
記事番号4749へのコメント
>要は今回は EXE さえ創れれば何でも良く、ちょうど手元にあった
>もので創ってしまいました。

別にバッチでも構いませんよ! 窓状態で最小化して実行させれば
それほど気づく人もいないと思いますし...

4752 Re:ScriPlayer Pro32 bonito 2000/02/19-00:30
記事番号4749へのコメント
hidetakeさん、こんばんは...です。
「ScriPlayer Pro32」さっそく買ってきました。
いえいえ、桐および今回の件とは、とりあえずは直接の
関係はありません、ただ面白そうだったので...。

実を言えば、同ソフトの広告は雑誌等で見たことがあった
んですね。でも自動実行って言っても、結局使えんシロモノだろう、
という先入観があり、名称さえ覚えてなかったし、
生スクリプトにじかに触れるとか、コンパイル出来るとか
思わなかったモンですから...。

あとでエーアイソフトから、hidetakeさんに粗品が贈られる
ことになっています。(嘘)

エーアイソフトと言えば、長らくEPSON製98互換機ユーザー
だった私としては、何となく愛着を感じてしまって、そのすぐれた発想と反比例した、
製品の熟成度にもかかわらず(遠慮がちな表現)、
結構多くの同社商品の登録ユーザーでしたし、
今も2・3の製品は使っています。
なかでも「WX-WORD」は、初めて買ったWIN版日本語ワープロでした。
(標準で松の文章がコンバート出来た)
でも今はもう、生きる屍です。
(彼が死んでから、アタイのあばずれたワープロ遍歴が
 始まったの...MS系以外の男なら誰でもよかったのヨ)

桐が同じような運命を辿らない事を祈りつつ...。
4753 Re:ScriPlayer Pro32 Ogo 2000/02/19-01:04
記事番号4749へのコメント
ScriPlayer Pro32 って、チューチューマウスと相性悪くありません?
hidetake さんはチューチューマウス使ってませんでしたっけ?

私の場合、チューチューマウスを終了しない状態になってしまったので
以降全く使っておりませんが。 (T_T)

#チューチューマウスも、かなり昔のバージョンは問題なかったんだが。

4754 Re:ScriPlayer Pro32 Ogo 2000/02/19-01:09
記事番号4753へのコメント

>私の場合、チューチューマウスを終了しない状態になってしまったので
>以降全く使っておりませんが。 (T_T)

「チューチューマウスを終了しないと使えない状態になってしまった」

の間違いです。 (^^;

4758 Re:ScriPlayer Pro32 hidetake 2000/02/19-08:57
記事番号4752へのコメント
>「ScriPlayer Pro32」さっそく買ってきました。

bonito さんは、何事も手が速い!
プロセス終了の件と言い、あれをまさか使う人がいるとは
思いませんでした。 (^_^ゞ

「ScriPlayer Pro32」は、今まで DOS の販売管理ソフト
「大福帳」のデータをテキストに書き出し、販売管理内で
処理できないデータ管理を桐5で処理していた物を DOS
ソフトのサポート中止に伴い「弥生」に変えたのですが、
手動で書き出すのが面倒だと言うことで導入しました。

ホンのたまに途中で止まることも有りますが、単なるテキストデータの書き出しなので、
途中で止まっても構わない処理です。
ボタンだけで処理をさせられる(メニューに命令がない)ソフトですとコントロールも環境に
より連携が面倒になると思います。
あとはソフトや環境により自分で試してみないとわからない世界ですね。 (^_^;

あと話はかわりますが、今回は弥生のデータをテキストで
書き出し桐で処理しましたが、弥生のデータを見ていると
中身はMDBです。弥生からはDAOを通して処理しています。
もちろん、パスワードとかかけられており、そのまま見えませんし、
その中のデータ構造もどうなっているかわかりません。
もし、Intuit からこの辺の情報を得られたり、
あるいは自分で解析できたら、桐や Access でも販売管理
のデータを参照できるようになると面白いかも知れません。

>なかでも「WX-WORD」は、初めて買ったWIN版日本語
>ワープロでした。(標準で松の文章がコンバート出来た)

ハイ!私も買いました。でも Ver1 までだったかな?
FEP や IME の WX とかも一応買ってはいましたね... 
でも、みんなそのうち使わなくなりました。
4759 Re:ScriPlayer Pro32 hidetake 2000/02/19-08:58
記事番号4754へのコメント
>ScriPlayer Pro32 って、チューチューマウスと相性悪くありません?

これについては、私自身がメインで使っている PC には
チューチューマウスは入れてありますが、ScriPlayer は
ランタイムライブラリと実行形式しか入れてません。

ScriPlayerソフト自体は、私自身それほど頻繁に使う物
とは思っておりませんでしたし、初めての導入と言う事
もあり、そのソフトの出来悪しもわからない状況だったので、
バックアップ機にしかいれてありません。
また、それにはチューチューマウスは入れてありません。

そして、メインの PC で動かした(動かしている)部分は
高度にソフトをコントロールする部分は試していません。
これも、必要以上にメインのパソコンにソフトをインストールする事を嫌い
「弥生」を入れていないからです。

ただ、先の簡単はプログラムやランチャとしてのボタン
をランタイム上で実行する限り問題は無いようです。

>「チューチューマウスを終了しないと使えない状態になってしまった」

しかし、よく考えると、これはあり得る問題かも知れませんね。
お互いに、マウスをあっちへ来い、いやこっちだと引っ張り合いそうですし...

カーソル移動などを伴うソフトコントロールを行う前に、
チューチューマウスを眠らせたりすると良いのでしょうか?
となるとカーソルは使えないので、外部ライブラリとかで、
直接チューチューマウスをコントロールするしか?
無くなるのでしょうか?

やれば出来そうだし、でも面倒なことになりそうですね。

4760 市販ソフトとの連携方法について 初心者 2000/02/19-09:37
記事番号4758へのコメント
すごく興味のある話題なもので、お邪魔します。
ScriPlayer Pro32について、自分も買ってみようか
と思ってます。

>「ScriPlayer Pro32」は、今まで DOS の販売管理ソフト
>「大福帳」のデータをテキストに書き出し、販売管理内で
>処理できないデータ管理を桐5で処理していた物を DOS
>ソフトのサポート中止に伴い「弥生」に変えたのですが、
>手動で書き出すのが面倒だと言うことで導入しました。

との事ですが、自分のとこでは会計ソフトに**奉行を
使用してます。毎月ある数値が必要なんです。
帳票をテキストに落として桐に取りこみしてます。
このソフトを使えば、テキストに落とす作業が
自動処理が可能になるんでしょうか?
試してみないと分からないでしょうけど・・・可能性有?
例えば、テキスト書き出しの範囲の指定は(この場合は月の指定)
どんな風になるのでしょうか?そのへんも可能なんでしょうか?
hidetakeさんの場合の使用例をもう少し教えてもらえないでしょうか。
ぜひ、よろしくお願いします。

今後、市販ソフトのデータを簡単に参照できるように
なればいいですねー。

4761 Re:ScriPlayer Pro32 hidetake 2000/02/19-09:48
記事番号4759へのコメント
>>ScriPlayer Pro32 って、チューチューマウスと相性悪くありません?

すみませんコメントが分かれてしまいましたが、折角の機会ですから
実験機でチューチューマウスを常駐させた状態で ScriPlayer Pro32 で
創った EXE を走らせてみました。

環境は Windows98 で、チューチューマウス 3.8正式版を全く初めて
起動させた状態で何も設定は変えていない状態です。

ScriPlayer Pro32 は、コンパイルした EXE で、ランタイムライブラリ
だけを入れた状態です。

処理は「弥生販売仕入Pro2000」のデータをテキスト書き出しする処理
で、環境に依存する処理を無くすために、マウスポインタを使った移動
やコマンド実行は行っていません。

このような処理ですと特に問題なく実行され終了しました。

ただ、今回の処理は問題なかったようですが、マウスポインタを使った
処理や、プログラム作成段階のコマンドの記録時はマウスの状態も記録
されるので問題が生ずるのかも知れません。

4762 Re:市販ソフトとの連携方法について hidetake 2000/02/19-10:27
記事番号4760へのコメント
初心者さんは TOP の製品をお使いですか...

「ScriPlayer Pro32」が使えるか使えないかは、まさに試して
みないとわからない部分もありますし、ソフト自体の作りにも
よると思います。

まず可能なのはメニューにコマンドが登録されている処理です。
ボタンにカーソルを合わせ実行する処理も可能ですが、画面の
位置やサイズを変更された場合に動かなくなる場合があります。

それに、ソフトの作りの関係か、どうしても巧くフォーカスを
合わせられない部分がありました。「弥生」の場合は、分類
台帳の部分で、一番最初のところにコンボボックスがあり、
ドロップダウンリストから分類(得意先分類/仕入分類/商品
分類/部門)を選ぶのですが、ここにどうしてもカーソルを合わ
せられませんでした。ここは一度設定したら、まず変更はしな
い部分でもあるので、仕方なく手動でやるようにしました。

別にドロップダウンリストが使えない訳では無く、フォーカス
さえあってしまえば、下(上)へ何回カーソル移動とかもでき
ます。ただ、現在の設定とかにより、その途中にカーソルが
あってしまう場合には、絶対最上位にいく回数だけ、カーソル
をアップし、それから下に何番目とか移動しなければならない
場合もあります。

要は桐で言えば、フォームでのオブジェクトの設定で、「タブストップ OFF」や
「キー操作禁止」にしておけば、マウスしか使えなくなります。
この場合、マウスによる指定になるので、
その位置が移動すれば使えなくなる可能性が大になるわけです。

「弥生」の場合は、他のテキスト書き出しできる部分は、まず
問題無かったと思います。

と言う訳で、TOP でも絶対に大丈夫とは言えません。
 
 
「ScriPlayer Pro32」については雑誌に結構デモ版が付いて
いたと思います。
値段もそう安いものではありませんし、ソフトによる部分も
あると思いますので、まずデモ版で試してはいかがでしょう?

4763 Re:弥生と聞いて・・・ bonito 2000/02/19-11:23
記事番号4758へのコメント
ツリーのどこに行挿入(?)するか?
いやいや、それより何よりコメントすべきか?
桐から、話題がどんどん離れていくし・・・。
まぁいいか。 

hidetakeさんは、
「大福帳」から「弥生」ですか。
うちは「大福帳」・「大番頭」・「大入袋」を使っていました。
(それぞれ、別のPCに、まぁ専用機みないな形でインストール)
「大福帳」はもう使わないからいいんですが、「大入袋」の
年間保守契約としての「弥生給与」へのバージョンアップには
ビックリというか、あきれるというか、おとなしい私もさすがに、
インテュイットに苦情の電話とFAXを入れましたね。
「これがバージョンアップと言えるのか **&**&**が使いにくい
 保守契約というのは継続的に使えるって事じゃないの」と・・・。

「大番頭」も、近々「弥生」に吸収合併されるようで、ソフト会社の
思惑で振り回されるユーザーの身にもなってよ。>インテュイット

幅田さんへ
済みません、単なる苦情になってしまいました。(でも言いたかった)
この掲示板の趣旨に合わないと判断されたら削除して下さい。<(_ _)>

4765 Re:弥生と聞いて・・・ hidetake 2000/02/19-14:15
記事番号4763へのコメント
幅田さんへ、もう少し書かせてください。 _o_

大入袋から弥生給与へのバージョンアップがどんな内容だった
のかわからないのですが、大福帳から弥生へは保守契約を結ん
でいればただでした。それでそのまま弥生になりました。

大番頭も昨年末で既になくなり、ソフト的には大番頭と弥生が
合体し、名称自体は知名度の高い弥生になりました。

給与については、もともとミルキーウェイは元々オリジナルな
商品を持っていず、パートナーだとか外部のソフトをアレンジ
したような中途半端なもので対応しておりました。
大入袋はそれではいけないと創った物であったと思います。

しかし、その後、アメリカの Intuit にミルキーウェイと日本
マイコンが吸収させるような形で合併されました。
多分、大入袋自体はそれほど売れていない商品だったのかも
知れません。その影響があったのかわかりませんが、bonito
さんが憤慨した内容になったのかも知れません。
私には何があったのか、ちょっと想像もつきませんが...

データに関しては財政も販売も給与も、全てコンバート出来る
ようになっていたと思いますし...

私自身は、昔(10年ほど前)東京にいたとき、ミルキーウエイも
TOP も PCA も販売していたことがあります。
TOP では販売管理である処理をすると、数値が合わなくなると
不具合に出くわしたことがあります。
詳しくは忘れましたが、随時使った後、最初に戻って開始残高
を弄ると結果が合わなくなると言う現象だったように思います。
本当は訂正できてはいけないところを訂正できるようになって
いましたし、計算を開始残高から順を追って計算してくれれば
良いのですが、処理の高速化のためか全てを最初から計算する
のでは無く、変更があった部分をその前の結果に増減するよう
な仕組みになっていた2つの要因があっと思います。

原因は私が突き止め、不具合対策をお願いしたのですが、その
対応から私自身は TOP があまり好きでは無くなりました。

PCA はプロテクトが掛かっているとか、ソフトの善し悪しより
他の部分であまり好きに慣れない部分がありました。

それと、財務関係では、ミルキーウェイを使っているところは
私に質問がくることはほとんどありませんでした。それに対し
他のメーカーを使っているところからは、あれこれ質問がくる
事が多かったように思います。

まぁ〜、そんなこんなで現在に至っているのですが、Intuit
なんて、非常に言いにくいは、愛情もわかない会社になって
しまいました。これから本当に日本のソフト会社はどうなるの
でしょう?

しかし、私の関係する団体では今のところ税制に関係ない任意
団体が多いので、未だに DOS版の大番頭や小番頭を使っている
ところも多くあります。
NPO とかいろいろありまして、これからどうしようか私自身も
勉強しなければならない部分は多くあるところです。
4768 Re:ScriPlayer Pro32 Ogo 2000/02/19-15:06
記事番号4761へのコメント
>環境は Windows98 で、チューチューマウス 3.8正式版を全く初めて
>起動させた状態で何も設定は変えていない状態です。

>ScriPlayer Pro32 は、コンパイルした EXE で、ランタイムライブラリ
>だけを入れた状態です。

>このような処理ですと特に問題なく実行され終了しました。

あぁそうですか。やっぱり環境の問題なのですね。 (;_;)
私の場合、チューチューマウス 2.7 ぐらいの時からだったと思うの
ですが、チューチューマウスが活動していると、ScriPlayer Pro32
が起動できないのです。
コンパイルした EXE を実行したくても、タスクトレイにアイコンが
表示されるところまでは進むのですが、やっぱり起動はしません。

どうしても使いたい(単純反復作業の繰り返し)ときには、チュー
チューマウスの活動を停止させてから使っています(例えば桐5の
ハードコピーを BS98 で連続的に BMP に落としたものを、印刷する
に際して、画面の色を黒バック基調/白文字の物を白バック基調/
黒文字に色交換させるような用途)。

で、自分でそういう不自由な思いをしているので、なかなか人には
勧められなくなってしまったし、コンパイルしたものを配布するの
もちょっと控えています。

チューチューマウスを使わなきゃいいんだが。(笑)

4782 Re:桐 Ver8 SP4 Ogo 2000/02/20-06:41
記事番号4743へのコメント
Sp4 雑感(幅田さんが後でまとめるのに、このツリーが良かろう)

「実行コマンド/開始時」か「フォーム開始」イベントを利用した
フォームを直接開いた場合に、同じフォームを繰り返し無限に開こ
うとしてエラーが発生する点は何も変化がなかった。

「実行コマンド/終了時」に何かを割り当てているフォームから、
モーダルフォームで開いた子フォーム上でボタンの「桐の終了」を
実行すると桐がクラッシュする点も変わりなかった。

- - - -

桐7.1の時のサービスパックのファイル(2種類)は、自己解
凍形式 ZIP 書庫だった。
桐8のサービスパック2のファイル(2種類)は、自己解凍形式
RAR 書庫だった。
桐8のサービスパック3〜4のファイルは、自己解凍形式 CAB
書庫だった。

「迷走」と感じてしまうのは私だけ? (^^;;;

戻る