過去の桐井戸端BBS (桐ver.8) |
5854 | 一つの表でメイン&サブフォームできますか | 今村 誠 | 2000/05/03-11:55 |
得意先と家族のテーブルを作成しています。 得意先をメインフォームで、家族をサブフォーム1で、名前と電話番号を グループ項目にしています。 家族tblには名前と続柄、日付、年齢があります。 サブフォーム2に一覧表を追加して、探したデータをリアルタイムで、 カードのメインフォームと、サブの一覧表に同時表示して、一覧表での レコード移動(カーソル移動)をカードに反映していくには、どのような 方法がよいでしょうか。 試したことは、 1:一覧表にサブフォーとしてカードを重ねた。 グループ項目に得意先名と電話を指定したが。カード明細部の表示無し。 2:上記のように、カードにサブフォーム2として一覧表を重ねた。 グループ項目を指定しないと一覧表には得意先名とふりがなを表示するが リンクさせようとしてグループ項目を指定すると一覧表が真っ白になる。 多重化などが良いのでしょうか。 | |||
5856 | Re:一つの表でメイン&サブフォームできますか | 悲しげ | 2000/05/03-13:04 |
記事番号5854へのコメント どもっ、今村さん、 判らないことが沢山あります。(^^;) まずタイトルに「一つの表でメイン&サブフォーム」とありますが、 このひとつの表とはどちらを指すのか? またこの場合のメインとサブのwfm名は? 次、メインwfmの対象表が得意先.TBLであることは判りますが、そし てメインwfmはカードだと思いますがそうですか? サブwfmの対象表は家族.TBLだと思いますが、これは一覧表wfmなの でしょうか、それともカード? サブ2wfmというのが突然出て来まして、これは一覧表wfmのようで すが、対象表は何ですか? メイン・サブ・サブ2の関係は? あと、私の経験上、メインとサブのリンク項目はひとつの方がいいと 思います。サブ2が何だか判りませんが、普通はメインとリンクする と思います。サブとサブ2をリンクさせる場合は、サブからサブ2を モーダルフォームとしてフォームを呼び出すのが簡単だと思います。 私、レコード移動イベントは試したことなくて。(^^;) | |||
5861 | Re:一つの表でメイン&サブフォームできますか | 今村 誠 | 2000/05/03-18:53 |
記事番号5858へのコメント 悲しげさん早速のご返事ありがとうございます。 得意先.tblの表でカード型フォームの中にサブフォームに家族tblを一覧表で 埋め込んでいますが。その他に、サブフォーム2として得意先一覧表も張り付けたいと思っています。 家族tblと得意先tblのリンクはうまくいくのですが、同じ表を対象としている、 カード型フォームと一覧表がうまくリンクしません。 文書にすると難しいのですが、左半分が得意先名や住所、電話番号、勤務先、年賀状の有無や招待状の配布や カレンダーなどを入力します。 その下に家族構成のサブフォーム1があります。 右半分に、得意先の一覧表のフォームを貼り付け、桐7.1の住所録のサンプルに あったような事ができればと思いますが、多遊さんのホームページにも あったような………? | |||
5863 | Re:一つの表でメイン&サブフォームできますか | 悲しげ | 2000/05/03-22:39 |
記事番号5861へのコメント え〜と、こういうことでしょうか? 得意先は、仮に「あ、い、う、え、お、か、き、く、け、こ」 だったとします。で、現在、カードにて左上に得意先「か」の データと、左下に「か」の家族一覧表wfmが表示されている。 この時、右側に「あ、い、う、え、お、か、き、く、け、こ」 の一覧表wfm表示をさせたい。で、左側の得意先とその家族はリンクできているが、 右側の一覧表とはリンクできない、と云うことなのでしょうか? 文章から推測するにこのようにしか解釈できないのですが、 もしそうだとすると、これはそもそもリンクしようがありません。 リンクとは同一の項目値間で行われるものだからです。1:nでリンクするには、グループ項目値が必要となりますが、 この場合、 右側一覧表が得意先でグループ形成できるとは考えにくいです。 で、要するに、左側表示の得意先カードから右側の一覧へと云うベクトルではなく、 例えば右側の得意先一覧の中の、ある得意先名をクリックすると、左側の得意先カードが、その得意先 のものに変わると云う、右から左のベクトルで考えればいいと推測されます。 この場合、左と右はリンクとは全然関係ありません。 両者は全く独立した多重化表になると思います。画面表示時に左右に得意先名が表示されることになるとしても、 当初は両者は全く関係ないと考えておいた方がいいでしょう。 左側カードをメインとするならば、サブとして右に表示する一覧表wfmは、フォーム属性/編集対象表/許可作業にて 「多重化」にチェックを入れておく必要があります。おそらく両者とも編集対象表は同じ得意先.TBLだと思われるからです。 さて、次の手ですが、今度は右側のある得意先でクリックまたは[Enter]した時に、 その項目値を変数に取得して、その変数の値でもって、左側の表を検索して 画面表示させることになろうかと思います。 でも、これって、結構めんどうそうですね。 いえ、簡単な方法があるのかもしれませんが、いまちょっと思いつきません。 あとは他の方に譲ります。(^^;) ただ、一応考え掛けたところだけメモしておきます。 マウスクリックするのなら、右側一覧表wfmの項目値テキストオブジェクトに「透明ボタン」かぶせるやり方。 これでボタンの機能にて値を変数に代入できそうだ。 [Enter]で指定するのなら、kevの「キーダウン」イベント(&仮想キーコード=13)で、項目値を変数を取得できそうだ。 問題なのは、ひとつの表を多重化して使ってる点。この場合に、編集表の移動は、表番号を使った方がよさそうだ。 &表1=#表番号取得("得意先.TBL") &表2=#表番号取得("得意先.TBL",2) /*多重化表の表番号*/ その上で、右側部の値を取得する際は&表2で、左側部で検索する際は&表1で、編集表を指定する。 以上、尻切れトンボですが。(^^;) | |||
5868 | Re:一つの表でメイン&サブフォームできますか | 悲しげ | 2000/05/04-14:52 |
記事番号5863へのコメント 何だか不思議だと思っていたのですが、ようやくなぜ不思議なのか判りました。 左側(メイン部)のカード部表示と右側の一覧表wfm表示とは独立していて全く関係ないので、 一般的には右側表示させる意義はありません。単なる飾りです。 むしろ無い方が混乱しなくていいんじゃないかと思い至った時、不思議さの根拠が判った次第です。(^^;) で、お望みの件は、一覧表で指定して、左側(メイン部)を任意の得意先にジャンプして表示させたいと 云うことだと思いますので、次のようにするのが最も簡単かつ最速だということになります。 おつかいのメイン&サブフォームがモーダルフォーム(または「フォーム呼出し」されたフォーム)ではないとすれば、 フォームが表示されている段階で(フォーカスはサブ部ではなくメイン部にあるとして)[Home]キーを押します。 すると表形式編集画面になるはずですから、任意の得意先にレコード移動して再度[Home]キーを押す。(^^;) もし、モーダルフォームであれば、これは少々面倒でして、得意先の一覧表wfmを作っておく必要があります。 で、メイン部にこれを呼び出すための牡丹をひとつ設置します。牡丹の機能は モーダルフォーム 得意先一覧.wfm(仮称) 呼び出したフォームは終了させると、呼出し元のフォームに戻ることはできますが、 終了時に移動したレコードの項目値(キーとなる項目の値)を変数に取得しておく必要があるかもしれません、 多重化表間では行マーク定義とかが継承されませんから、 多重化する前の表で新たに検索させなければならないので。 以上、得意先一覧を常時表示させておく意味がないと云う前提で、 必要な時のみ呼び出して表示させる訳です。 これまでの記述から、得意先がグループとしての扱いがされているとは読み取れないのですが、 もしグループ化されているとしたら、メイン部に設置する牡丹の機能は グループ指定 (パラメータなし) とすれば簡単にグループ移動ができたと思います。 | |||
5869 | Re:一つの表でメイン&サブフォームできますか | 悲しげ | 2000/05/04-15:39 |
記事番号5854へのコメント #5854今村さん >得意先をメインフォームで、家族をサブフォーム1で、名前と電話番号を >グループ項目にしています。 メイン&サブでのサブとのリンク項目を複数持つの云うのはどうなのでしょう? いえ、試した訳ではないのですが、もし次のようなケースで無いのなら、 こ場合のリンク項目はひとつの方が妥当だと思います。 電話番号 名前 12345678 あいうおえ 12345678 かきくけこ 12345678 さしすせそ または 電話番号 名前 12345678 あいうおえ 23456789 あいうおえ 34567890 あいうおえ グループ項目がふたつあると云うことはこのような場合です。 さてこの時、メイン&サブでのサブ部を、桐はどのように表示するのでしょう? 私は試したことがないので、どうなるのかついでに結果を教えて下さい。(^^;) | |||
5871 | Re:3つの表でメイン&サブフォームにしました | 今村 誠 | 2000/05/04-17:46 |
記事番号5869へのコメント 悲しげさんのおっしゃるように、一つの表ではできないとわかりました。 イベントを組めばそれもどきはできると思いますが。時間がありません。 得意先.tblの得意先名とふりがな項目であるふりがなだけを別表として得意.tbl を作成して、一覧表.wfmを幅740ぐらいにしました。 左から100ぐらいまでを定義しヘッダには検索用のコマンドボタンを付けました。 続いて得意先.tblのフォームをカードから、伝票に替えました。 そして、ヘッダ部分に、得意先名と、ふりがなを配置しました。 dosの頃に比べると、フォームの定義は、100分の1位のスピードでできちゃって、 いろいろ作ってみることができます。 行挿入などをする場合、まず、得意.tblでします(メインwfmですね) その結果がリアルタイムに、得意先.tblであるサブフォーム1のヘッダ部分に表示されます。 続いて家族.tbl(家族.wfmサブフォーム2)にも名前や続柄が入力できます。 accessでいえばリレーションシップみたいなものでしょうか。 なぜ両方の表示にこだわったのかといえば、得意.tblの項目を下方向や上方向の 矢印キーだけでカードが移動できるからです。視認性がいい。 またなぜグループ項目が二つかというと。ふりがなの被ふりがな項目が得意先名だからです。 >電話番号 名前 得意先 ふりがな >12345678 あいうおえ 今村 誠 いまむら まこと >12345678 かきくけこ 今村 誠 いまむら まこと >12345678 さしすせそ 今村 誠 いまむら まこと >または >電話番号 名前 >12345678 あいうおえ >23456789 あいうおえ >34567890 あいうおえ 同じ電話番号と同じ名前がある場合のことを指してるのかなとも思っているのですが 得意先には、同姓同名もいらっしゃいますが、一応半角と全角で姓と名の間をあけて分けています。 ですから半角1個の人、全角1個の人、半角2個の人、で3人までは対応できます。 レポートファイルに式を書けば、姓と名の間のスペースは何個あっても良いと思いますが。 年賀状などは、○自慢ver14を愛用しています。回転や位置決め、旅券の印刷など 桐から.csvで出力したら、ビデオラベルでも何でもできます。 | |||
5875 | Re:3つの表でメイン&サブフォームにしました | 悲しげ | 2000/05/04-20:17 |
記事番号5871へのコメント どもっ、今村さん 家族.TBLの方はリンク設定すれば簡単なので、取り敢えず得意先.TBLの二重表示の方だけ考えてみました。 つまり、一覧表部の任意のレコードを指定することで、カード部の表示を更新させる処理です。 が、これって、イベントを使わずにやる方法はどうしても判らないので、イベントで考えました。 メインのwfmは得意先のカードです。サブフォームとして「サブ」なる名前で配置したとします (この名前は後で使います)。 別途、サブ用に得意先一覧.wfmを一覧表として作成します。 大きさは上記サブのスペースに合わせます。フォーム属性/編集対表表/許可作業では「多重化」にチェックを入れます。 試しに、メインとサブのwfmでkevを共用してみました。適当な名のkev ファイルを双方のwfmで指定します。 メインwfmのイベント/フォーム開始をチェック、ダブルクリックして、 kevに次のような記述をします。サブのwfmでイベント/レコード移動を チェック、ダブルクリックでkevに次の記述をします。 最後に、「名札 メイン」に変数宣言をしておきます。 ------------------------------------------------------ 名札 メイン 変数宣言 長整数{&メイン表,&サブ表},文字列{&focus} * 手続き定義開始 フォーム::フォーム開始(長整数 &表番号) &メイン表=&表番号,&サブ表=#表番号取得("得意先.TBL",2) 手続き定義終了 手続き定義開始 フォーム::レコード移動(長整数 &行番号,……… メソッド呼び出し\ ハンドル=&hwindow,@フォーム.フォーカスオブジェクト取得(&focus) 条件(&focus<>"サブ゛") 手続き終了 編集表 &メイン表 ジャンプ 行番号=&行番号 手続き定義終了 ------------------------------------------------------- これで何とか一覧表部の任意のレコードをクリック、または矢印キーでの移動で、 カード部の表示が移動したレコードの値に更新されます。 たったこれだけのことに、このような記述を本当に必要とするのかどうか、私には判りません。 kevを使わないもっと超簡単なやり方があるのかもしれません。 補足するに、&サブ表でサブの多重化された表番号を取得していますが、 これは今回は不要かもしれません。 他の処理を盛り込むとしたら必要になるかもしれないので入れてあります。 レコード移動手続きでフォーカス名を取得しているのは、フォーカスがサブ部に無い時には、 このイベントを発生させないためです。 フォーカス名の取得は、ハンドルを&windowとしてメイン部から見たサブ部の名で取得しています (kevを共用したため)。 サブ部(多重化表)のレコード移動イベントで取得した&行番号の値で、 メイン部(元表)の当該レコードにジャンプさせています。 * グループ項目は、メイン&サブの場合、リンク項目として用いることになると思います。 とすれば、(試した訳ではないのですが)リンク項目はひとつの方がいいのではないかと、 私は頭っから信じ込んでいるのでお尋ねしました。 電話番号はしばしば変更になりますし、ふたつ以上の電話番号を持っている得意先はどうするのかとか、 色々不確定要素が多いので、ここは名前(ふりがな?)一発が妥当な気がします。 なお、メイン&サブにおけるリンク項目たるグループ項目を複数持たせる件について、 またはご存知の方または試した方いらっしゃいましたら、その挙動を参考のため教えて下さい。 | |||
5887 | Re:疑似メイン&サブフォーム | bonito | 2000/05/05-11:16 |
記事番号5854へのコメント 2日間留守にしました。 帰って来たら、悲しげさん孤軍奮闘状態でした。 今村さん、こんにちは。ちょっと斜め読みで最初からごめんなさい なんですが、一つの方法として(私の場合は、です・・・) 1.メインは伝票形式にします。 2.フッタ部を用意してそこにサブフォーム「家族.wfm」を置きます。 3.メインの明細部の1行目に、右か左に半分くらいの余白を残して 得意先の一覧に該当する項目を配置し、それらは「表示タブ」の 「繰り返し表示する」にチェックを入れます。(デフォルトです) 4.残った(残した)明細部に得意先詳細情報に該当する項目を配置し、 (単票のつもりで明細部全行)こちらは全て「繰り返し表示する」 のチェックをはずします。 こうすると一覧と明細はリンクじゃなくて同じものですから余計な 事は一切考えずに済みます。 但しスクロールがちょっととろいです。 (【多遊】さんとこの拙作PoorPimmの「連絡先」乞う参照) (尚「連絡先」では同一TBLのメイン&サブ間リンクも参照出来ます) 悲しげさんへ、 メイン&サブ間、複数項目リンクについて、挙動不審の旨、前にも 拝見致しましたが、(とりあえず私も2つまでですが)今の所、 とりたてて不都合はないように思います。 | |||
5892 | Re:疑似メイン&サブフォーム | 悲しげ | 2000/05/05-17:10 |
記事番号5887へのコメント どもっ、bonitoさんが現れてようやくやり方が見えてきましたね。(^^;) ただ、私が引っ掛かっていたのは、得意先vs家族の関係ではなく、 得意先(一覧表)vs得意先(カード)の関係でした。 この点は、bonitoさんの >2.フッタ部を用意してそこにサブフォーム「家族.wfm」を置きます。 で判りました。そうですね、元々の今村さんの希望が左右だったもので、 メインwfmを一覧表とした場合に、どうしても明細部におけないと云う点で泥沼に落ちていました。 今村さんの希望とはちょっとずれますが、ヘッダ部又はフッタ部におけばいいと云うことで。 ところで、bonitoさんは斜め読み違いを起こしておりましてですね、 表は、得意先.TBLと家族.TBLが別表としてあって、得意先カードと 家族一覧のメイン・サブ表示は既にできているようです。 で、懸案となっているのは、得意先カードと得意先一覧の連動の問題だったのでおます。 とは云え、お蔭様で得意先(一覧表)vs得意先(カード)の関係に おいて、kevを使わないで連動させる方法が判りました。(^^)v まず、サブフォームたる得意先カードwfmを作ります。これはカードですから、ま、ふつうに設定します。 なお、得意先.TBLには、当然[ふりがな]項目について索引が設定されているものとします。 ちなみに、自信がないので、電話番号は無視して考えてます。(^^;) 留意点は、ひとつはフォーム属性/編集対象表/許可作業で「多重化」をチェックしておくこと。 ふたつめは、ヘッダ部(フッタでも可)にグループ項目オブジェクトを配置します。 ここでグループ項目を、なんと[ふりがな]に指定します。カードwfmでグループ項目を設定すると 云うのは、実に意外でしたが、でも私が試した限り、このように設定しておかないと、 連動しないみたいなのです (この辺り、違うぞと云う指摘があれば、是非お願いします)。 余計なことながら、グループ項目は、フォントの色を背景と同色にして、見せないようにすることも可能です。 次に、メインwfmは得意先一覧表wfmにします。そして、このフッタ部(ヘッダでも可)、 そこにサブフォームオブジェクトを配置します。 サブフォームのソースは上述のカードwfmですから、枠はそれが丁度入るような大きさとします。 さて、このようにして、メインたる一覧表wfmを開くと、明細部一覧をクリックまたは 矢印キースクロールによって、カード部の表示も連動して変わります、kevを使わないでも。 今回のお勉強は、一覧表(伝票)wfmのヘッダ部にサブを置くことと、 カードwfmであえてグループ項目を設定する点でした。 bonito wrote >メイン&サブ間、複数項目リンクについて、挙動不審の旨、前にも >拝見致しましたが、(とりあえず私も2つまでですが)今の所、 >とりたてて不都合はないように思います。 あ、そうですか。それなら安心しました。 私はメイン部の項目を計算式として1項目にまとめ(それをちょいとした仕掛けで非計算項目に置き換え)たものを、 サブ部のひとつのグループ項目でリンクさせて使っています。 あ、ついでに実験的に参照整合性も設定しています。って、これは別件のコメントだったかな?(^^;) 以下私信>to bonito 新マシンでも「幽ザー」は出ますか? 呪われてますね。(;_;) 私は、相い変わらずパソコン起動後、まず最初にダミーwfmの再定義で フォントサイズを変更保存して、それで「幽ザー」を出現・逮捕させ てから以下の処理に入ると云う、悲しげな習慣を実行させています。 半分以下の確率で、「幽ザー」が出ない日もありますけど。 以下>to all ここで意味不明の皆さんに、用語の説明をさせていただきます。 wfmを再定義し、保存終了しようとすると、「他のユーザーが使用中」 とのエラーメッセージが出て、以降そのwfmが(パソコンを再起動し ない限り)使えなくなる現象が起こる。 この時、別に他のユーザーなんぞ居る訳がないので、 私はこれを幽霊ユーザーと云うことで「幽ザー」と呼んでいます。 ひとつのwfmで出現すれば、後は「幽ザー」が出ることはありません。 この奇っ怪な現象はK3でも確認できておらず、 今のところ、私とbonitoさんだけに出現を確認しておりますが、もし この「幽ザー」に悩まされている方がいらっしゃいましたら、bonito さんに報告して下さい。(^^;) | |||
5901 | Re:疑似メイン&サブフォーム | bonito | 2000/05/05-22:35 |
記事番号5892へのコメント やっぱり、読み違えていましたか (^^; 申し訳けないっす、悲しげさんいつもありがとうございます。 >カードwfmであえてグループ項目を設定する点でした。 これってありだと思います。 >私はメイン部の項目を計算式として1項目にまとめ(それをちょいと >した仕掛けで非計算項目に置き換え)たものを、サブ部のひとつのグ >ループ項目で・・・ これも大あり…つうか、みなさまの参考にかなり…なる…つうか。 単なるピックアップでした m(__)m | |||
5917 | Re:うまくできました。ありがとうございます | 今村 誠 | 2000/05/06-18:04 |
記事番号5901へのコメント >留意点は、ひとつはフォーム属性/編集対象表/許可作業で「多重化」 >をチェックしておくこと。ふたつめは、ヘッダ部(フッタでも可)に >グループ項目オブジェクトを配置します。ここでグループ項目を、な >んと[ふりがな]に指定します。カードwfmでグループ項目を設定すると >云うのは、実に意外でしたが、でも私が試した限り、このように設定 >しておかないと、連動しないみたいなのです 悲しげさんのチェック項目を全てチェックしたつもりですが。うまくいきません。 一覧表のヘッダ部分を300ptにして得意先.wfm(カード型)をサブフォーム1にして埋め込みました。 このカード型wfmにはヘッダはありませんが、ふりがなをグループ項目にしました。 桐からは整合性のところで、赤い×がついていますが気にせず保存しました。 もちろん一覧表wfmとカードwfmの両方に多重化を許可しました、 全くリンクしません。 でもbonitoさんの方法でうまくいったので悲しげさんに申し訳ないです。 たくさんイベントも書いていただいたのですが、検証していません。 ごめんなさい。 bonitoさんに、この場を借りてお礼いたします。うまくいきました。 伝票wfmの明細部に得意先名とふりがなを配置し、ヘッダ部分とフッタ部分に 残りの項目をテキストで割り付けました。 既存データのサブフォームに対する視認性は抜群ですGood。 追加がいまいちで、ふりがなの次にまた得意先に次のレコードを追加しようとします。 行追加時に一覧表の最後の項目にいったら、ヘッダ部分の項目に飛ぶようなイベントを 組む必要があります。 たくさんコメントいただいたので、早めに結果を知らせたかったので、フォーカスなどの イベントは、書くことができませんでした。 作ったフォームは、伝票wfm(得意先tbl)、家族wfm(家族tbl)、購入履歴wfm(弥生tbl)です。 メインの伝票wfmは755ptの幅、ヘッダ高さ40pt、フォーム明細163pt分割数9 フォームフッタ部238ptでココに家族wfmサブフォーム1と得意先名とふりがな以外の 明細を配置、伝票部の400pt以降に購入履歴wfmをサブフォーム2(幅329pt高さ400pt) として配置しました。 得意先は、1000件以内だともたもたする感覚はありません。 :感想です。 伝票といえばグループ項目が必要だと思いこんでいました。 それで、ヘッダやフッタにテキストを張り付けるということを思いつきませんでした。 これを応用すればフォーム操作バーの動作が、矢印キーでできて楽だなー……… | |||
5919 | Re:うまくできました。ありがとうございます | 悲しげ | 2000/05/06-19:28 |
記事番号5917へのコメント bonitoさんの方法でうまく行ったということで、おめでとうございます。 で、既に必要無いかもしれませんが、成り行き上、なぜうまく行かなかったかをバックネット裏から解説(^^;) してみます。今後の参考にして下さい。 ポイントは次の部分だと思います。 >このカード型wfmにはヘッダはありませんが、ふりがなを >グループ項目にしました。桐からは整合性のところで、 >赤い×がついていますが気にせず保存しました。 赤い×がついたらうまく行かないことを示しています。(^^;) おそらく、マウス右クリックから、このテキストオブジェクトをダイレクトにグループ項目に変更したのだと思います。 整合性チェックボックスまで出したのなら、もう一歩でして、ついでにそこ(左側)をクリックしたらよかったと思います。 ボックス右側に 「グループソース」 ヘッダ,フッタ部以外にグループ領域が定義されています のように表示が出た筈だったのです。 そこで「ははぁ、グループ項目はヘッダ部かフッタ部に置かなきゃならのか」と云うことで、 今度は(個々のオブジェクト以外にフォーカスがあるようにして)マウス右クリックします。 すると、ヘッダもフッタも出すことができます。 ヘッダ等が「無い」のではなくて「出す」んですね。 あとは、改めて、グループ項目アイコンを指定して、ヘッダ またはフッタ部に貼りつけ、ソースを[ふりがな]にすればよかった筈です。 王手までかかったんですけどね、詰めがイマイチってところでした。(^^;) | |||
5933 | Re:うまくできました。ありがとうございます | 今村 誠 | 2000/05/07-20:33 |
記事番号5919へのコメント > そこで「ははぁ、グループ項目はヘッダ部かフッタ部に置か >なきゃならのか」と云うことで、今度は(個々のオブジェク >ト以外にフォーカスがあるようにして)マウス右クリックし >ます。すると、ヘッダもフッタも出すことができます。ヘッ >ダ等が「無い」のではなくて「出す」んですね。 やっぱり出せませんでした。それでいつもやっている、新規作成から、 伝票を選択して項目を割り付けずに完了してフォームをカード形式に換えました。 win桐は楽です。全てコピーして張り付けました。 その後、グループ項目の得意先とふりがなをヘッダ部分に張り付けました。 bonitoさんのよりカーソル移動がイベントを書かずにうまくいきます。 また、当初の目的である左に得意先一覧右側にカードが表示できます。 悲しげさんありがとうございました。 一覧表には、電話番号と住所を計算式で貼り付け視認性抜群です。 bonitoさんの方法でもできるのですが、一覧表の明細部にカードwfm を置いたほうが見やすくて良いみたいです。 | |||
5935 | ヘッダ・フッタの出し方(打ち止め) | 悲しげ | 2000/05/07-21:47 |
記事番号5933へのコメント これにて打ち止めとしますが、 >>ヘッダ等が「無い」のではなくて「出す」んですね。 >やっぱり出せませんでした。 う〜ん、ちょっと書き方を間違ったみたいです。 マウスをワークスペース(フォーム枠外)で一回左クリック、 次いで右クリックすると、ほら、出せますでしょ? | |||
5950 | Re:一つの表でメイン&サブフォームできますか | きりぎりす | 2000/05/08-13:46 |
記事番号5854へのコメント みなさん連休いかがおすごしでしたか? さて打ち止めになってしまったようですが、今日始めて斜め読みさせていただきました。 はずしたかもしれませんが、サブフォーム間のリンクについて議論されていないようですので、書き込みさせてください。 サブフォームにはメインだけではなく、同レベルに作成されたサブフォームからのリンクが可能です。 サブフォームタグの「リンク元サブフォーム」の指定がそれです。 ここに別のサブフォームのオブジェクト名を指定することにより、 グループ値リストにそのサブフォームの計算式(もちろん項目名可)を使用できます。 ご存知でしたらごめんなさい。 | |||
6025 | 1つの表でメイン&サブフォーム | 佐田 守弘 | 2000/05/12-22:33 |
記事番号5917へのコメント 今村 誠さん 今頃レスを付けても読んで頂けるかどうか分かりませんが、過去ログに残すと言う意味で、コメントしておきます。 ●1つの表でメイン&サブフォームは作れます メイン&サブフォームは、メインフォームとサブフォームを別の表にする必要はありません。 1つの表を使って作ったフォームの中に、同じ表を対象表とする別のフォームをいくつでも サブフォームとして貼り付けられます。 ●1つの表でのメイン&サブフォームのポイント ここでのポイントは、次の通りです。 @リンク関係を設定する必要がある 例えば、メインフォームは伝票形式、サブフォームは単票にし、左右に並べると表形式編集画面で 左側にデータの一覧、右側にその詳細を表示するといったイメージになります。 この場合、リンクさせるためのグループ項目とその設定が必要です。 ただしこのリンク項目は表示する必要がないので、非表示に設定します。 非表示にすれば、背景と同じ色に設定する必要はありません。 Aサブフォームは明細セクションの中に収めること ヘッダセクションやフッタセクションに掛ると、画面表示が乱れて使えない状態になります。 Bサブフォームはフォーム部分だけの表示にする事 タイトルバーやボタンなどは表示する必要がないので、非表示に設定します。 ●サンプル 私のHPの「桐活用ガイド」と「桐で作る名刺管理」では、上記のような方法を使っています。 佐田守弘(KS-00119) | |||
6026 | Re:1つの表でメイン&サブフォーム | 悲しげ | 2000/05/12-23:18 |
記事番号6025へのコメント どもっ、佐田さん、 >このリンク項目は表示する必要がないので、非表示に設定します。非表示にすれば、 >背景と同じ色に設定する必要はありません。 なるほどっ! さっそく使わせていただきます。(^^)v |