過去の桐井戸端BBS (桐ver.8) |
6785 | サブフォームのコマンドボタンで削除が使えません | 柊 葵 | 2000/07/08-14:58 |
販売管理でM&Sフォームを作ってるのですが、メインは、得意先のデータ表示で、 サブは、その得意先の販売データを得意先Cでリンクさせてます。 で、そのサブフォームの中にコマンドボタンを”新規作成”、”印刷”、”削除”などつけてるんですが、 ”削除”だけ薄い文字で表示され、ボタンを押しても反応しません。 どうすればいいのですか? V8 sp4です。よろしくお願いします。 | |||
6787 | Re:サブフォームのコマンドボタンで削除が使えません | 佐田 守弘 | 2000/07/08-17:36 |
記事番号6785へのコメント 柊 葵さん コマンドボタンに「削除」の機能を設定したとの事ですが、何をしたいのでしょうか。 どうも、行削除を行いたいのではないかと思うのですが。 「削除」の機能との事ですが、「編集」の「削除」は行削除ではなく編集文字列の削除です。 行削除の場合には、「行操作」の中の「行削除_指定行」などを設定して下さい。 佐田守弘(KS-00119) | |||
6790 | Re:サブフォームのコマンドボタンで削除が使えません | bonito | 2000/07/08-18:05 |
記事番号6785へのコメント 柊 葵さん、こんにちは。 >”削除”だけ薄い文字で表示され、ボタンを押しても反応しません。 薄い文字で表示されるというのは、現状では使用不可であるという桐からのお達しであります。 行削除出来ない状況は幾つか考えられますが、例えば ・処理行が終端行である、あるいは行がない ・ボタンの機能で「行削除_指定行」とした場合(処理行の問題ではなく) 事前にユーザ側の行を指定する操作が必要(行セレクタをクリックする) 等々であります。 削除ボタンの機能名とパラメータはどうなっていますか? 行セレクタをクリックしないで、処理行を削除するにはコマンドを書くしかないと思います。(…が自信なし) つまり、削除ボタンに「手続き実行」とか「一括に戻る」とかして…。 | |||
6794 | Re:サブフォームのコマンドボタンで削除が使えません | bonito | 2000/07/09-01:43 |
記事番号6790へのコメント >行セレクタをクリックしないで、処理行を削除するにはコマンドを書く >しかないと思います。(…が自信なし) よくよく考えたら、 1.機能名 絞り込み_行数 パラメータ 1 2.機能名 行削除_全行 パラメータ 確認する 3.機能名 絞り込み解除 パラメータ 1 ってのもあるかな…と思いましたが、2の確認でいいえ(削除しない)を 選ぶと3には進まない(絞り込み解除しない)みたい。 行削除_全行の説明には、 【起動条件など】 行削除ができない状態でも次に進む ただし、エラーの場合には中止する う〜ん、エラーとはちゃうんじゃない、この場合…、 仕方なく 2.機能名 行削除_全行 パラメータ 確認しない とするも、確認しないで削除ってのもちょっと大胆すぎるかぁ…! | |||
6816 | Re:サブフォームのコマンドボタンで削除が使えません | 柊 葵 | 2000/07/10-20:00 |
記事番号6787へのコメント 佐田先生、bonitoさんご解答ありがとうございます。 佐田先生のおっしゃるとおりサブフォーム内の表示している行を行削除をしたいのですが... 行削除_現在行 としているのですが文字が薄いままで、ボタンがおせません。 もう少し教えて下さい。 | |||
6818 | Re:サブフォームのコマンドボタンで行削除が | 悲しげ | 2000/07/10-22:04 |
記事番号6816へのコメント どもっ、柊 葵さん このコメントでは、bonitoさんの#6790への具体的な言及がありませんね。 >行削除出来ない状況は幾つか考えられますが、例えば >・処理行が終端行である、あるいは行がない >・ボタンの機能で「行削除_指定行」とした場合(処理行の問題ではなく) >事前にユーザ側の行を指定する操作が必要(行セレクタをクリックする) >等々であります。 私も改めて試してみたのですが、行セレクタをクリックすることで、淡表示の行削除牡丹が濃く(有効に)なります。 これはお試しでしょうか? ついでにbonitoさん、 >行セレクタをクリックしないで、処理行を削除するにはコマンドを書く >しかないと思います。(…が自信なし) ちょいと試していて、行セレクタをクリックしないでも、かつコマンドを書かないでも、 削除処理対象行を指定する方法を、偶然に見つけました。(^^)v 当該サブwfmをあえて行セレクタを付けない設定にしてみます。 すると、任意の位置でマウスクリックしただけで、行削除牡丹は有効に転じ、 反転したレコードを行削除させることができるようになりました。 行セレクタクリックだと、削除処理対象行と現在フォーカス対象行が異なる場合に、 少々混乱してしまうおそれもありますから、けっこう使えるかもしれない。 以上、柊さんにも参考になれば。 | |||
6821 | Re:行セレクタほか… | bonito | 2000/07/11-11:51 |
記事番号6818へのコメント 柊 葵さん、 >行削除_現在行 としているのですが ぼくんちはV8sp5ですが、ボタンの機能の行操作〜行削除には_指定行か_全行の2通りしかないと思うんですが…?? (_現在行もあるといいかも…) 悲しげさん、 >あえて行セレクタを付けない設定にしてみます。 なぁるほど…やってみるとその通りでした。(^^)v これだと_現在行っぽいですね。 行セレクタについて、 では行セレクタは付けない方がいいかというと、諸般の事情をかんがみ、 そうもいかないかな…ってところですよね。 あと私の場合、行セレクタでは罫線が選べず凸ばっかりなので (これはコマンドボタンもですね)、時々背景を透明に設定する事があるんですが、 そうすると(背景が透明の行セレクタでは)、 複数の行や([Ctrl]+ですね)、範囲([Shift]+)を選べません。 これは(これでは)不便でかないません。 なんとかなりませんか? >K3 .and ALL | |||
6831 | Re:サブフォームのコマンドボタンで削除が使えません | 佐田 守弘 | 2000/07/11-19:53 |
記事番号6816へのコメント 柊 葵さん まず最初に確認として、 @行いたいことはメイン&サブフォームのサブフォーム側は一覧表形式ないし伝票形式の様に、 複数レコードを表示する形式である Aサブフォーム側には、行セレクタが表示されている B削除したいのは指定行である(全行削除ではない) 既に皆様のコメントの中に答が出ていると思いますが、フォーム上で指定行を削除する場合には、 先に行指定してからでないと削除機能が有効にならないのではないかと思います。 佐田守弘(KS-00119) | |||
6842 | Re:サブフォームのコマンドボタンで削除が使えません | 柊 葵 | 2000/07/12-13:29 |
記事番号6785へのコメント 佐田先生、bonito さん、悲しげさんご解答ありがとうございます。 みなさんのおっしゃるとおり、行セレクタをクリックすると、 削除ボタンが濃くなり、使えるようになりました。 bonito さんご指摘のように >行削除_現在行 としているのですが ぼくんちはV8sp5ですが、ボタンの機能の行操作〜行削除には _指定行か_全行の2通りしかないと思うんですが…?? (_現在行もあるといいかも…) _指定行にしていました。 (隣の印刷ボタンの絞り込み_現在行とごっちゃになってました。) 桐の入っている僕のパソコンとインターネットのつながっているパソコンのある場所が違うもので... みなさん、ありがとうございました。 |