過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
7435 一括処理からフォームをオーバーラップ出来ない みすず 2000/09/01-16:55
一括処理からフォームをオーバーラップ表示できないのですが、これは仕様なのでしょうか?
やりたいことは、一括処理実行中は桐本体のウィンドウを隠し、フォームのみを表示させたいのですが、
一括処理内からウィンドウ作成でオーバーラップのフォームを呼び出しても隠れてくれません。
7436 Re:一括処理からフォームをオーバーラップ出来ない bonito 2000/09/01-17:49
記事番号7435へのコメント
みすずさん、又出てきました (^^;
そうです、CMDとオーバーラップフォームは共存出来ません。

桐を見せない為に当初私はポップアップフォームで作業し、桐は例えば ウインド位置 最小化,-1 とかで最小にしてましたが、
V8からは「オーバーラップ+KEV」オンリー(でもないか?)となりましたので今は悩んでいません…(少ししか…) (^^;

最善の方法は多分、悲しげさんの提唱なさっている「ポップコーン方式」だと思います。
【多遊】さんのところの掲示板の過去ログ#834に悲しげさんのコメントがあります。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~s_tanaka/cgi-
bin/bbs/bbs.cgi?function=logview_html&no=17
7438 Re:一括処理からフォームをオーバーラップ出来ない KH 2000/09/01-19:51
記事番号7435へのコメント
>一括処理からフォームをオーバーラップ表示できないのですが、
>これは仕様なのでしょうか?
>やりたいことは、一括処理実行中は桐本体のウィンドウを隠し、フォーム
>のみを表示させたいのですが、一括処理内からウィンドウ作成でオーバー
>ラップのフォームを呼び出しても隠れてくれません。

一括処理コマンドにおいて、オーバーラップ形式でフォーム表示するコマンドは「フォーム呼出し」コマンドのみですが、一応はできると思いますが。

7439 Re:一括処理からフォームをオーバーラップ出来ない bonito 2000/09/01-20:15
記事番号7438へのコメント
KHさん、こんにちは。

>一括処理コマンドにおいて、オーバーラップ形式でフォーム表示するコマ
>ンドは「フォーム呼出し」コマンドのみですが、一応はできると思いますが。

ああ、そうでしたね。(勘違いというか、もう忘れてました (^^; )
当時私は(多分)、(オーバーラップのWFMを) フォーム呼び出し の後に ウインド位置 最小化,-1 としていたのかも知れません。
それにしても、この組み合わせは制限が多すぎて、とても今時奨められたモノではないですよね。

(ついでといっては何ですが…)
みすずさん、
KEVは食されてみましたか?
相当に複雑な事をしようとしない限りコマンドボタン+KEVの方が、今の桐には相性がいいんじゃないか?
と私個人は思っています。(まぁ問題もいろいろありますが…)

7440 賛成で〜す 尾形 2000/09/01-21:27
記事番号7439へのコメント
どうも、bonitoさん
>コマンドボタン+KEVの方が、今の桐には相性がいいんじゃないか?
私もこれに大賛成です。(bonitoさんには遠く及びませんが)
というか、kevしか知りませんが (^^;;

cmdの具体的な機能的優位性は何なのでしょうか?
ウインドウの切り替えかなぁ〜
7441 Re:一括処理からフォームをオーバーラップ出来ない KH 2000/09/02-00:12
記事番号7439へのコメント
>それにしても、この組み合わせは制限が多すぎて、とても今時奨められた
>モノではないですよね。

bonitoさんこんばんわ

私も、桐を意識させないためにと、ウィンドウ作成からフォーム呼出しに変えて使おうとしましたが、
あまりにもウィンドウ作成に比べ自由度のない制約の多い、正確にはフォームを呼び出すタメだけのコマンドでした
(オバーラップ形式のためだけではない)ので、おっしゃるようにウィンドウ位置コマンドで最小化をして対処しなければなりませんでした。
一括処理にこそ桐を意識させないオーバーオップ形式のフォーム回りのウィンドウ作成コマンドが必要なのではないかと思われますが。
いかがでしょうか、違ってますかね。
コンバートに追われてイベントを勉強する暇がない(実は年齢とともに新しい事を勉強したくないで、言い訳に過ぎない)のですが、
この点イベントでは自由が利くのでしょうね。
桐8から出来た機能なので当然相性がいいのでしょうね。
7443 Re:ポップコーン受け売り? bonito 2000/09/02-10:55
記事番号7441へのコメント
KHさん、
> 一括処理にこそ桐を意識させないオーバーオップ形式のフォーム回りのウ
>ィンドウ作成コマンドが必要なのではないかと思われますが。いかがでしょ
>うか、違ってますかね。

そこで「ポップコーン」(C)悲しげさん の出番なんですと…、
簡単に説明するとポップアップ形式のwfmで壁紙を作って桐窓を覆いつくせば桐はないも同然って事です。
(この場合、壁紙とうよりカーテンと擬した方がいいかも…)
あっ!これはみすずさんへです。
(KHさんの言われている事は、別の意味でよく解りますし反対意見を述べているつもりもありません…)

尾形さん、貴重な1票をありがとうございます (^^;
>cmdの具体的な機能的優位性は何なのでしょうか?
つうかKEVの機能(制限)的劣位性が問題なのかも知れませんね。

ここで又、ヒトの名前を出して(虎の威を借りる…)申し訳けありませんが、
結局、hidetakeさんのおっしゃるようにcmdとkevの垣根が、諸悪(?)の根源かなぁ〜、
と私もふと思ったりする今日このごろです。
7456 Re:ポップコーン受け売り? みすず 2000/09/04-08:50
記事番号7443へのコメント
アドバイスありがとうございます。
イベント処理で行ってみようと思いましたが、
イベントからは表形式編集コマンドが使えないのはつらいので、
結局一括処理から呼び出しています。
イベント処理をメインにした場合、表形式編集コマンドの代替えは有るのでしょうか?

7478 Re:表形式編集 bonito 2000/09/05-17:24
記事番号7456へのコメント
みすずさん、

>イベントからは表形式編集コマンドが使えないのはつらいので、
>結局一括処理から呼び出しています。
>イベント処理をメインにした場合、表形式編集コマンドの代替え
>は有るのでしょうか?

これを言われると私もツライ…(^^;
表形式編集画面に似た伝票WFMをつくる位しか思いうかびません(;_;)
7481 Re:Re:表形式編集 みすず 2000/09/05-17:59
記事番号7478へのコメント
bonitoさんは No.7478「Re:表形式編集」で書きました。
>みすずさん、
>
>>イベントからは表形式編集コマンドが使えないのはつらいので、
>>結局一括処理から呼び出しています。
>>イベント処理をメインにした場合、表形式編集コマンドの代替え
>>は有るのでしょうか?
>
>これを言われると私もツライ…(^^;
>表形式編集画面に似た伝票WFMをつくる位しか思いうかびません(;_;)

コマンドボタンで多重化_表編集をやると編集できますが、
呼び出し元のフォームの前にでれない(裏になる?)のでこれもダメですね。


7484 Re: 表形式編集 Ogo 2000/09/05-22:02
記事番号7481へのコメント
>>表形式編集画面に似た伝票WFMをつくる位しか思いうかびません(;_;)
>コマンドボタンで多重化_表編集をやると編集できますが、
>呼び出し元のフォームの前にでれない(裏になる?)
>のでこれもダメですね。

だからぁ、βボードでも書いたのですがぁ、
フォームに「表形式編集スペース」を貼り付けれるようにお願いしますよぅ〜 _m(__)m_

あと、フォームデザインにどうしても欲しい領域が次の4つ

「画面ヘッダ」「画面フッタ」
「左固定スペース」「右固定スペース」

(いや、「画面フッタ」と「右固定スペース」はなくても可)

「画面ヘッダ」「画面フッタ」は言うまでもないでしょうが、
「左固定スペース」は表形式編集の「列固定」相当の機能です。

行セレクタは当然ここに配置すべきだし、横に長い(一画面内に収まらない)フォームを作る度に、
カレント行を特定できる項目を繰り返し配置することの不毛さを救えるのはこの領域です。
特に、画面解像度をいくつか想定する時に、この手のカレント行特定項目を繰り返し配置することは誠に苦痛なのです。

それと、フォームデザイン時のサイズ・位置などを「ピクセル」単位で表示可としてもらえれば、
無用な計算があっと言う間に不要になるんですがねぇ〜

7491 Re: 表形式編集 みすず 2000/09/06-09:46
記事番号7484へのコメント
>だからぁ、βボードでも書いたのですがぁ、
>フォームに「表形式編集スペース」を貼り付けれるようにお願い
>しますよぅ〜 _m(__)m_

表形式編集スペース??
サブフォームをフォームに作るのでしょうか?
まだ桐8の経験が浅いので、私には理解できませんでした・・
とりあえず、一括処理メインでやってみます。
ありがとうございます

7495 Re: 表形式編集 Ogo 2000/09/06-10:38
記事番号7491へのコメント

>>フォームに「表形式編集スペース」を貼り付けれるようにお願い
>>しますよぅ〜 _m(__)m_
>表形式編集スペース??
>サブフォームをフォームに作るのでしょうか?

いや、現在はできないので、将来のバージョンの桐への要望ということなのです。 (^^;;;
現状では「困ったなぁ」です。 (^^;;;

7497 Re:ポップコーン受け売り? みすず 2000/09/06-11:31
記事番号7443へのコメント
すみません。
いろいろためしたのですが、ポップコーン方式?というのは
一括処理実行型でもつかえるのでしょうか?
どうもうまくできません。
一括処理実行前に壁紙フォームをオーバーラップで最大化しておいて
そのフォームを消去せずに、一括処理を実行継続したいのですが、
一括処理で呼び出すウィンドウ作成のフォームは壁紙フォームが消えてから
でないと出現しないのです・・困った・・

7498 Re:ポップコーン受け売り? bonito 2000/09/06-12:45
記事番号7497へのコメント
みすずさん、#7436で紹介した【多遊】さんのところへ行って見て下さい。
(私の説明では解りにくいので悲しげさんのでお勉強して見て下さい)  (^^;

>一括処理実行前に壁紙フォームをオーバーラップで最大化

オーバーラップ形式ではなくポップアップ形式のフォームを使うのでポップコーンと名付けたんだと思いますよ。
7500 Re: 表形式編集オブジェクト bonito 2000/09/06-13:05
記事番号7484へのコメント
Ogoさん、おでましありがとうございます。

>だからぁ、βボードでも書いたのですがぁ、
>フォームに「表形式編集スペース」を貼り付けれるようにお願い
>しますよぅ〜 _m(__)m_

これっていいかも… (^^)v
KEVが主役になりそうな今、もっとも早く、簡単に、合理的に表形式編集をユーザーの手に取り戻す方法のような気がします。

(実際のところ、現状では表形式編集は管理者のメンテナンス時くらいしか使用出来ないような気もする…、
フォームと操作性やらいろいろと、整合というか共存というか、出来ないような…)
7501 Re:ポップコーン受け売り? みすず 2000/09/06-14:08
記事番号7498へのコメント
>みすずさん、#7436で紹介した【多遊】さんのところへ
>行って見て下さい。

うーん、見たのですが、ダメでした。
(というか理解出来ていないかも・・)
ウィンドウ作成コマンドでは、無理なのかな?

7509 Re: 表形式編集 きりぎりす 2000/09/06-16:58
記事番号7484へのコメント
>
>それと、フォームデザイン時のサイズ・位置などを「ピクセル」
>単位で表示可としてもらえれば、無用な計算があっと言う間に
>不要になるんですがねぇ〜
>
表示倍率を「ポイント/ピクセル」じゃだめなんですか?

#都合により、これにだけコメント
7511 Re: 表形式編集 Ogo 2000/09/06-17:32
記事番号7509へのコメント
>表示倍率を「ポイント/ピクセル」じゃだめなんですか?

「ポイント/ピクセル」は、デザイン時の画面表示倍率ですから(レポート定義では極めて有効ですが
―― フォームをレポートに変換できるようになれば、この有益度は最大限に発揮されるようになるになると思います)、
オブジェクトや領域をピクセル単位で配置決定したいという要望と同一ではありません。

例えば、私は普段 1,280 x 1,024 SXGA で Win 95 を運用していますが、
フォームをデザインする時には 1,024 x 768 の XGAに解像度を落とさない限り、
ユーザーに渡した時のフォームのイメージを掴むことは不可能になります。

また、ピクチャーオブジェクトを貼り付けるのに、ピクセル単位で領域サイズが指定ができないのもアレですしねぇ……

少なくとも、フォームのデザインの時には、画面をポイント単位で認識することはない
(少なくとも私は)が限られたピクセル内(しかも複数の画面解像度を意識して)でボタン類をどのように配置するかを考えることは多いです。

画面表示上は、取り扱い可能な最低単位は小数桁付きの(丸めの問題も発生しかねない)「ポイント」ではなく、
整数しかあり得ない「ピクセル」だと思うんですが。

# ないものねだりをしても無駄ですから、「運用」側でなんとか
# 努力しているわけですが、アプリ側の簡単な変更で余分な労力
# が不要になるなら、大変ウレシイということなんです(「画面
# ヘッダ」も「左固定領域」も「一覧表編集スペース」も、全て
# 発想は同じです)。 (^^)


7513 Re:ポップコーン受け売り? 悲しげ 2000/09/06-19:03
記事番号7498へのコメント
どもっ、bonitoさん、
不在中、「ポップコーン」普及活動ごくろうさまでございました。
いえ、正確には不在では無かった(読んでいた)のですが、諸般の事情でコメントできませんでした(する気力が出なかった)。
さて、

>オーバーラップ形式ではなくポップアップ形式のフォームを
>使うのでポップコーンと名付けたんだと思いますよ。

そうですね。それに、原文は「今日のお弁当シリーズ」と銘打って書いていましたから、
いえ、お勉強→お弁当→イベントの単なる駄じゃれです。(^^;)
で、その以前に地中海料理に関する一連の流れもあったりしまして、
じゃ食べ物(お弁当)と云うことでポップアップ→ポップコーンとしたのだと記憶しています。

と云う訳でみすずさん、はじめまして。

>いろいろためしたのですが、ポップコーン方式?というのは
>一括処理実行型でもつかえるのでしょうか?

残念ながらcmdでの使用は全く考慮しておりません。
全てkevの、しかも全て「モーダルフォーム」(「フォーム呼出し」コマンド)での使用を前提として考えています。

>ウィンドウ作成コマンドでは、無理なのかな?

「ウィンドウ作成」コマンド(またはコマンド牡丹「開く」)と「フォーム呼出し」コマンド(コマンド牡丹「モーダルフォーム」)の混在使用は
各ウィンドウの挙動の仕組みをある程度掌握した上でないと、使いこなしは難しいと私は思います。
別な云いかたをすれば「桐ver8ではアクティブウィンドウをサポートしていない」
(具体的には、複数のウィンドウ扱うに際し、任意のウィンドウを前後に移動させることが完璧に出来ない)中で、
モーダルフォーム命で全て組み上げてみたら、こう云った作り方になるだろうと云うことです。
これはこれで結構使えるやつだったので私は今も専らこれで走っています。

その中で詰まったことがふたつ。
ひとつは、モーダルフォームからは表形式編集を扱うことができないこと。
当面は、一覧表フォーム(表は多重化オープンさせる)を使って凌いでいます。
この点については、Ogoさんが#7484で
  >フォームに「表形式編集スペース」を貼り付けれるようにお願い
  >しますよぅ〜 _m(__)m_
との要望を述べてらっしゃいますね。
私や初心者(または中級者)さんは
「フォーム呼出し」コマンド類似の「表ウィンドウ呼出し」(モーダルウィンドウとして)コマンドを要望したことがあります。(^^;)
アクティブウィンドウ対応となったら、表形式編集も(若干の制限を付した程度で)お気楽にいぢくれるようになるんだろうか、なればいいな(^^)。

もうひとつは、非モーダルウィンドウであるところの「プレビュー」を直接表示できないこと。
この点については、hidetakeさんの教唆により、コマンド牡丹の機能で桐をもう1本立ち上げることで凌いでいます。
遅く且つ重くなりますけどね。

「フォーム呼出し」も「ウィンドウ作成」も一長一短ではありますが、
いずれにせよ、私は次のように諦めて、当面は「モーダル」命で走ることにしています。
イベント未対応だった桐ver7当時は、主要にはコマンド牡丹「一括に戻る」と
「ウィンドウ会話」コマンドで走るしか無かったように、アクティブウィンドウ未対応の桐ver8では、
主要には「フォーム呼出し」(モーダルフォーム)で走るしか無いだろう、と。
7519 Re: 表形式編集 きりぎりす 2000/09/07-16:07
記事番号7511へのコメント

>「ポイント/ピクセル」は、デザイン時の画面表示倍率ですから
>(レポート定義では極めて有効ですが ―― フォームをレポート
>に変換できるようになれば、この有益度は最大限に発揮されるよ
>うになるになると思います)、オブジェクトや領域をピクセル
>単位で配置決定したいという要望と同一ではありません。

いいえ、「ポイント/ピクセル」はフォーム定義時だけの表示倍率ではありません。
定義時に同期させるか、編集時の表示倍率をやはり「ポイント/ピクセル」にすれば同様に表示できます。
ちなみにサブフォームに「ポイント/ピクセル」のフォームを指定するとメインの表示倍率とは関係なく「ポイント/ピクセル」で表示されます。

戻る