過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
7453 共有管理情報の設定について 真太郎 2000/09/03-17:45
いつもお世話になります。
ver8sp4を使用しています。
サーバー1台とクライアント21台をネットワークで使用しています。
サーバーの共有ファイルをクライアント側はjドライブに割り当てして環境設定の共有管理情報を
 j:\共有管理情報 として設定してるのですが、クライアント側がwindowsにログインする際、
パスワードを未入力してログインすることがありまして、
ドライブの割り当ての設定がはずれてしまうことがあります。

そこで、スタートとなるフォームをたちあげた時に、桐の環境設定の共有管理情報の場所を指定する方法はないかと思っています。
共有管理情報は #環境設定(15) で取得するまではわかるのですが、それからどうしたもんかとおもっております。
よろしくお願いします。
7454 Re:共有管理情報の設定について hidetake 2000/09/03-19:27
記事番号7453へのコメント
共有管理情報の設定は、ドライブを割り付けなくとも UNC で記述できます。
K3 が認めている方法かどうかはわかりませんが、私は UNC による記述で設定し使っております。
この方法ではいけませんか?

例.\\SERVER\DATA\DATA\KIRIW\

7458 Re:共有管理情報の設定について 真太郎 2000/09/04-16:03
記事番号7454へのコメント

hidetakeさんありがとうございます。
スタートフォームのフォーム開始イベントにシェル実行で、上記のバッチを走らせて割り当てをする という解釈でいいのでしょうか?

7459 Re:共有管理情報の設定について hidetake 2000/09/04-16:31
記事番号7458へのコメント
>スタートフォームのフォーム開始イベントにシェル実行で、上記のバッチを
>走らせて割り当てをする という解釈でいいのでしょうか?

???
環境設定の共有管理情報ファイルの場所に設定するだけです。

共有するためにはネットワークに接続されている必要がある。
ネットワークに接続されている以上、ドライブのマップはどうであろうと、UNC ではファイルが読めるはず...

桐が起動するとき、共有管理情報設定さえ正しく設定されておれば、後のドライブマップなどはどうにでもできる。

もし、桐が起動される段階でネットワークに接続されていないことは論外であるが、
まぁ〜工夫次第で対応できないことは無いが、それ以前のシステム管理の問題では無いでしょうか???

7460 Re:共有管理情報の設定について 真太郎 2000/09/04-16:42
記事番号7459へのコメント

>???
>環境設定の共有管理情報ファイルの場所に設定するだけです。
>共有するためにはネットワークに接続されている必要がある。
>ネットワークに接続されている以上、ドライブのマップは
>どうであろうと、UNC ではファイルが読めるはず...
>桐が起動するとき、共有管理情報設定さえ正しく設定されて
>おれば、後のドライブマップなどはどうにでもできる。
>もし、桐が起動される段階でネットワークに接続されていな
>いことは論外であるが、まぁ〜工夫次第で対応できないこと
>は無いが、それ以前のシステム管理の問題では無いでしょう
>か???

すいません。
私の職場では論外であるとこのネットワークに接続してない状態でシステムを立ち上げてしまうのです。
たとえば、他の人がパソコンを立ち上げてしまい、パスワードを入力しないでネットワークにログインするため、
ネットワーク接続の復元のメッセージが聞いてきた時に、[いいえ]を選択してしまい、次回担当者が使用する時は、
割り当てがはずれている といったことです。
そのたびに、ネットワークコンピュータの検索をして、再度割り当てるいった具合です。
このエラーをどうにか解消できないものかと思っている訳なのですが、理解していただけますか?

7461 Re:共有管理情報の設定について 宮城 2000/09/04-17:21
記事番号7460へのコメント
これは「運用」の問題ではありませんか?
LAN環境でスタンドアロン状態のパソコンを使う意味は
よほど特殊な事情(ex.そのパソコンの HD人事情報のような秘密情報が入っている)でもないかぎりないでしょう。

たとえば、ワープロ使う場合、プリントできなければ意味がないはず。

ログオン時確実にネットワーク接続したことを確認させ、使用後はきちんとログアウトさせる。
ネットワーク接続の復元とは何か。以上をきっちり教育すべきでしょう。

パソコン側で人間に合わせてやるのもほどほどにしないと、利用者が「わがまま」になってしまいますよ。

7462 Re:共有管理情報の設定について hidetake 2000/09/04-17:28
記事番号7461へのコメント
>これは「運用」の問題ではありませんか?

私も当然そう思うけど...

それにログインをちゃんと行わないとパソコンが使えないように、
スタートアップに次のような命令を入れておくとか...
(Windows98の場合で強制的にログオフさせます)

if not exist \\server\data\data\kiriw\nul rundll32.exe
shell32.dll,SHExitWindowsEx 0


7463 Re:共有管理情報の設定について hidetake 2000/09/04-17:38
記事番号7462へのコメント
>if not exist \\server\data\data\kiriw\nul rundll32.exe
shell32.dll,SHExitWindowsEx 0

もちろん、そのままでは使えませんのでバッチにするなど工夫して下さい。
あるいは桐を使う段階で使うとか...

7464 Re:共有管理情報の設定について ぷぷり 2000/09/04-18:14
記事番号7463へのコメント
例えば、デスクトップやスタートメニューなどを個人毎に管理していないので有れば、
オートログオンとかの設定をされてはいかがでしょうか?

WINDOWS95&98ならばWin95&98のCDの中に入ってたと思うけど?
何って名前だったっけ?
7470 Re:共有管理情報の設定について 真太郎 2000/09/05-09:36
記事番号7453へのコメント
みなさんご意見ありがとうございます。
そうなんですよね
ユーザーの意識の問題が一番大きいですよね

クライアント側が10KMぐらい離れてる関係上、管理で面で楽できたらいいかなって思い質問させていただきました。

今、考えてるのは、はずれてしまったネットワークドライブの割り当てを自動でできるようにしたいと思い、画策中です。
いろいろ参考にさせていただいてがんばってみます。
7471 Re:共有管理情報の設定について hidetake 2000/09/05-09:54
記事番号7470へのコメント
>今、考えてるのは、はずれてしまったネットワークドライブの割り当てを
>自動でできるようにしたいと思い、画策中です。

ドライブの割付は NET コマンドで NET USE するだけですので簡単です。
問題はログオン(ログイン)をどうするかだと思います。
サーバ(NOS)によってはログインコマンドを使ったり、NET USEでユーザー名とパスワードを指定すればログオンできる場合もありますが、
誰が使っているかもわからないのに勝手に特定のユーザー名でログオンさせて良いものなのか...

Windows9x クライアントでの起動時のオートログオンは、パスワード無しであれば何のツールなしでも簡単に設定できるし、
パスワードありでもTweak UI 等のツールを使えば PC の電源オンで自動的にログオンできます。

NT の場合、ユーザー名のない Windows クライアントから、どのようにして NT にログオンさせるかは、
標準のコマンドライン型のログオンプログラムは無かったと思いますので、
どこからか特殊なプログラムを見つけてくるか、一旦ログオフ後、再ログオンするしか無いと思うのですけど...

7494 Re:共有管理情報の設定について 真太郎 2000/09/06-10:36
記事番号7471へのコメント
hedekateさんいつもありがとうございます。

とりあえず、ネットワークの割り当てがはずれる場合は、システムを自動で終了させるようにし、
デスクトップに net use j: \\sever\data パス といったバッチのショートカットを作成し、
クライアント側で、システム終了したときはバッチをクリックさせ再接続させる方法をとりました。

戻る