過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
7942 WANの場合の共有管理情報ファイルの場所は? みすず 2000/10/05-16:18
電話回線を介したWAN接続で表の共有を行う場合、桐の設定の共有管理情報ファイルの場所はどこにすればいいのでしょうか?
やはり接続先の場所にするべきでしょうか?
桐本体を起動しただけで、電話回線へ発信されるのは都合がわるいのです。
どうぞよろしくお願いします。
7943 Re:WANの場合の共有管理情報ファイルの場所は? hidetake 2000/10/05-17:32
記事番号7942へのコメント
-S もしくは -I オプションで切り換えて使うよう WAN 用の
アイコンを別に設けてはいかがでしょう?
それにしても、桐のデータを電話回線で共有ですか・・・
---------------------------------------------------------------------
-S <共有データパス名>
環境設定と異なる共有データパス名に変更する時に指定する
ローカルなドライブは指定できない
この値で、環境設定の値をオーバーライドします。
但し、環境設定で変更していない場合は、終了時、保存しません。

-I <kiri8.iniフルパス名>
指定のkiri8.iniを使用して起動する。この場合は環境設定は出来ない。
<kiri8.iniパス名>を省略するとkiri8.iniを参照せずに初期状態で起動する。
---------------------------------------------------------------------
7960 Re:WANの場合の共有管理情報ファイルの場所は? みすず 2000/10/06-08:18
記事番号7943へのコメント
すでに桐5にて疑似DBMSのようなシステムで稼働しております。
(LAN側の監視一括処理がWANの先の桐一括処理から要求を受け、その指示にしたがい、絞り込みor更新を行うシステム)
その指示のやりとりをテキストファイルで連絡するようにしていました。
このシステムを桐8で共有更新で出来ないものか考えていたのですが無謀そうですね。
あきらめてDOSと同じ手法をとることにします。
ありがとうございます。

7962 Re:WANの場合の共有管理情報ファイルの場所は? hidetake 2000/10/06-08:43
記事番号7960へのコメント
両方で既に桐が動いている状態でと言うことですね!

実用的かどうかは別として、もしやろうとすれば、サーバ側がクライアントからの要求を受けた段階で
クライアント側の共有管理情報場所を指定した別の桐を立ち上げ、サーバ側にワークファイルとして
データを持ってくる、その時点で別桐は終了し本来の桐側でワークファイルを処理する。
と言うことになるのでしょうか・・・

でも、こんな事をするぐらいなら、クライアント側で、サーバに処理要求を出す段階で、サーバに読み込むデータを
ワークファイルとして前もって作って置いても一緒ですね (^_^;

戻る