過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
8145 「ハンドル」って何? macoto 2000/10/19-16:56
桐V8SP6をやり始めたばかりの者です。
一括処理のウィンドウ作成などで「ハンドル=&hWnd」などとありますが、
この「ハンドル」の概念が良く分かりません。
また、関数の「ウィンドウズハンドル」というものも分かりません。

初歩的な質問で恐縮ですが、教えていただけますでしょうか。
8146 Re:「ハンドル」って何? 宮城 2000/10/19-17:33
記事番号8145へのコメント
macotoさん、私の浅はかな理解で書きますと、いくつめのウィンドウ?
という番号みたいなものだと考えればいいと思います。

だから、二つウィンドウを開く場合、それ続ける変数名は同じではいけません。
こんな感じになってると思って下さい。

ひとつめのウィンドウ ハンドルは1 &ハンドル1=1
ふたつめのウィンドウ ハンドルは2 &ハンドル2=2

で、ウィンドウ終了時、ハンドルを指定

ひとつめなら「ウィンドウ終了 1」、ふたつめなら「ウィンドウ終了 2」でもいいんだけど、
必ずそれが1と2かはいちいち確かめないといけませんよね。
だから、実際の値がなにであってもいいように、ここでは、「ウィンドウ終了 &ハンドル1」と
「ウィンドウ終了 &ハンドル2」とします。

フォーム名等とハンドル格納変数はセットだと考えてください。

私のダウンロードコーナーの「郵便番号」の「つなばら」でやってることですが、
#ウィンドウハンドルはこんな感じに使います。

名札 処理状況表示
 ケース開始
  ケース(#ウィンドウハンドル(&ハンドル)<1)
   ウィンドウ作成 "処理状況",ハンドル=&ハンドル
 ケース終了
 ウィンドウ更新 &ハンドル
 手続き終了

メッセージ表示ルーチンで、表示を替えたいとき呼び出し元でテキストソース変数を更新しておいた上で手続き実行をかけています。
開いていないときはウィンドウ作成し、それ以外はただ、ウィンドウ更新だけを行います。

ウィンドウひとつしか想定していない場合は、煩わしく感じるかもしれませんが、そういう「お作法」です。
8147 Re:「ハンドル」って何? 佐田 守弘 2000/10/19-17:49
記事番号8145へのコメント
macotoさん
こういった用語の概念はとても重要ですね。用語が分からないばかりに取っ付きにくくなったり、
分かるものも分からなくなることがあります。

意味は、日常生活の中での言葉とほとんど同じです。
つまり、ハンドル=取っ手。
そこを掴んで何か操作するもの。操作したい時に掴むものそんな意味なのです。

●ハンドル番号
で、「ハンドル=&hWnd」ですが、&hWndは変数ですから1とか2とかといった数値が代入されています。
で、これが取っ手の番号です。
あるウィンドウを開きたい時、開いてあるウィンドウを前面に表示したいといった時、
「何番のウィンドウを表示する」と言うのが良いでしょう。
この「何番のウィンドウ」が、そのウィンドウを扱う取っ手であり、ハンドルです。
つまり、変数&hWndに3の値を入れておき、「3番の取っ手が付いたウィンドウ」と指示するのが上記の記述です。

比喩的に言えば、ビルにたくさんの窓があり、それぞれの窓には開け閉めの取っ手があるとします。
窓の開け閉めを「何番の窓」と言うのと全く同じ事だと思って下さい。

それ以外のものでは
●イベントハンドラ
これもハンドルですね。イベントハンドラとは、イベント処理を実行させるコマンド
(手続き定義の部分)を言います。

●オブジェクトのハンドル
桐であればフォームとレポートの定義画面で、オブジェクトのサイズを変更できます。
この時に、オブジェクトの四隅にサイズ変更や一変更を行う時に掴む記号が、小さな四角で表示されます。
これもハンドルと呼びます。
これは桐に限らず、ウィンドウアプリでは共通に使われる言葉です。

こんな説明で分かってもらえますでしょうか。

佐田守弘(KS-00119)

8161 有難うございました macoto 2000/10/20-16:06
記事番号8147へのコメント
佐田守弘さん、宮城さん

私の初歩的な質問に懇切丁寧にお答えくださいまして有難うございました。
比喩まで引用されて、とても分かりやすい内容でした。
ハンドルやメソッドなど分かりにくい用語やそれに伴った概念が沢山出てきていますので、
そこをクリアできないことには前へ進めない状態でおりました。
教えていただくと「ああ、そうか」と納得できるのですが、マニュアルなどもそれらを知っているということを前提に作られているようで、
こんなところから取っ付きが悪いのではと思っています。

お蔭様で一気に前へ進めそうです。有難うございました。
8183 Re:「ハンドル」って何? HERB 2000/10/21-17:06
記事番号8147へのコメント
>こういった用語の概念はとても重要ですね。用語が分からないばかりに取っ付きにく
>くなったり、分かるものも分からなくなることがあります。

管理工学の掲示板にもWIN桐になってからカタカナ用語が多くなったとのコメントがありました、
DOS桐時代は漢字表記の関数が殆どで初心者でもなじみやすかったです、
私自身もカタカナ用語には弱く佐田先生の比喩を交えた解説は解りやすかったです。

>意味は、日常生活の中での言葉とほとんど同じです。つまり、
>ハンドル=取っ手。そこを掴んで何か操作するもの。操作したい時に掴むもの
>そんな意味なのです。

#ハンドルではなく#取っ手ではかっこわるいんでしょうね?
日常生活になじみのある言葉で表記していたただければすごくありがたいのですが、これも時代の流れなのでしょうか。
前置きが長くなりましたが、佐田先生にお願いしたいのはカタカナ用語の解説集なるもを作成していただけないでしょうか、
先日のセミナーでも開発スタッフに方も言っておられましたが、桐には独特の方言がある、使いやすくするための方言でもありますが、
HTML・PDF等のリファレンスに記述してあるカタカナ用語自体が解りにくい、勝手なお願いではありますがどうぞよろしくお願いします。

8185 Re:「ハンドル」って何? 佐田 守弘 2000/10/21-18:13
記事番号8183へのコメント
HERBさん

>佐田先生にお願いしたいのはカタカナ用語の解説集なるもを作成していた
>だけないでしょうか

とても良いアイデアですね。ぜひ取り組みたいと思います。と言いましても、一朝一夕に出来る話ではありません。
また、解説する語句を選び出すのも大きな仕事になりそうです。

そうですね、イメージとして申し上げれば、次の様な形で実現できればと思います。
@ 対象語句の選択
まずは私がリファレンスなどを元にして、いくつかの語句を選び出し、少しずつ書いてみる。
その次に皆様からの「これを解説して」の要望に応えて、ライブラリを増やして行く。
そして気がついた時には、用語集が出来上がっている。
そんなイメージですね。

A掲載場所
私のHPを使用するので良いでしょう。現在かなりのスペースを確保しておりますから、大丈夫です。

B解説のレベル
基本的に初心者向けとします。
なぜなら、私自身が上級者レベルの解説を出来る力量を持っていないからであります。
ただし、ある程度の内容を書く必要があるでしょうから、その部分は【アドバンス】などと付記して、
少しだけレベルの高い話を加える事もあるかも知れません。

●解説のリクエストはどこで?
私のBBSを使うべきなのかも知れませんが、閑古鳥が巣を掛けておりますので、そっとしておいてやる事にします。
情報は1ヵ所で分かる様にしておくという意味では、幅田さんさえ良ければ、ここのBBSでリクエストを出してもらい、
BBSで解説すると共に、まとめたものをHP化するといった方法が良いのかと思います。

佐田守弘(KS-00119)

そう言えば、イベントの解説も少し放り出しっぱなしになっております。もう少し時間が出来たら、こちらも再び取り組む予定です。

8189 Re:「ハンドル」って何? 幅田 2000/10/21-19:02
記事番号8185へのコメント
>情報は1ヵ所で分かる様にしておくという意味では、幅田さんさえ良ければ、ここのBBSでリクエストを
>出してもらい、BBSで解説すると共に、まとめたものをHP化するといった方法が良いのかと思います。

お好きなようにしてください。

8211 よろしくお願いします HERB 2000/10/22-14:22
記事番号8185へのコメント
> 記事番号8183へのコメント
> とても良いアイデアですね。ぜひ取り組みたいと思います。と言いましても、
> 一朝一夕に出来る話ではありません。また、解説する語句を選び出すのも大き
> な仕事になりそうです。

早速取り上げていただきありがとうございます。
要望としては桐V8から新たに登場したカタカナ用語をお願いします、
カタカナ用語の意味が理解できないので具体的な指定はできませんが、
佐田先生が言っておられるように取り上げた題材についてさらに質問すると言った方法でよろしくお願いします。

BBSを利用させていただき、幅田さんに感謝します。

戻る