過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
8165 スペースを取りたい 2000/10/20-19:11
サーバーのデータを共有でクライアントにて使用し変更後最後にサーバーヘ併合し保存していますが、
何か編集表にエラーがあるのか変更部分の保存が出来ません。

その対策として、今回質問のようなスペースが原因かと思い対処しようと思いましたが、
数が多く大変なので一発置換えが出来ないかと思っています。

そこで次の方法を教えてください

編集表の一項目中の文字の前にスペース(空白)がありこの削除方法です

例  □□□□例題

こんな感じです この□の部分をとり文字だけを残したい

8166 Re:スペースを取りたい Ogo 2000/10/20-19:26
記事番号8165へのコメント
>編集表の一項目中の文字の前にスペース(空白)がありこの削除方法です
>例  □□□□例題
>こんな感じです この□の部分をとり文字だけを残したい

#trim(n,str) を参照して下さい。


8167 Re:スペースを取りたい 宮城 2000/10/20-19:30
記事番号8165へのコメント
あの、ヘルプの関数クイックリファレンス、見てみようとかいう気はないんですか?

文字列変換→#LTRIMをご覧下さい。

ついでに書いとくと、当該項目で自分自身に #LTRIMで置換をかけます。

「例題」と「□□□□例題」ではいうまでもなくマッチしません。
8170 Re:スペースを取りたい 2000/10/20-23:27
記事番号8167へのコメント
助言ありがとうございました。

今までヘルプを頼ったことがなかったので見ようとしませんでした。
いつも頼りにしている桐BBSが頭に浮かびつい投稿してしました。

初歩的なことで申し訳ないことをしました。
8177 管理者から一言 幅田 2000/10/21-06:36
記事番号8170へのコメント
>初歩的なことで申し訳ないことをしました。

管理人の幅田です。
森さん、別に謝らなくていいんですよ。
確かにヘルプやマニュアルは見にくくて探しにくいですよね。

最近このBBSの話題が高度になりすぎて、私にも何が書いてあるのかさっぱりわからないこともよくあります。
でもこのBBSは上級者だけのものではありません。

このBBSのめざすところは...
初心者から上級者まで幅広い桐ユーザーが、日頃桐を使っていて陥りやすい素朴な疑問をみんなで語り合うことによって解決していき、
それを過去のBBSで蓄積しみんなで共有しあう。
そして、開発側の立場にたったマニュアルや単なるライターさんの押しつけみたいな解説本(ちょっと語弊がありますね。すみません。)
にはない、桐ユーザーの現場での生の声を反映したマニュアルみたいなもの。
そんな桐ユーザーのよりどころとなりたい。

私も最初はデータに不要にスペースがくっついていて、一覧表印刷したとき、データもないのになんで2行になっちゃうの?とか疑問に思ったこともありました。
今ではスペースをとる関数なんて当たり前のように使っていますが、それが当たり前でない人にもどんどんこのBBSを活用してもらいたいと思っております。
そのひとつひとつの声のつみかさねが過去のBBSを壮大な桐のQ&A集として作り上げていくのです。

桐井戸端BBSは内容が高度すぎて初心者には近寄りがたいという声もたまに聞きますが、
私としては逆に桐をはじめたばかりの人にこのBBSを活用してもらってもっともっと桐のことを知ってもらいたいという思いのほうが強いです。
ですから、初歩的な質問でもなんでもけっこうですのでお待ちしております。

回答される方へ
あんまり初歩的すぎて答える気にもならない場合はほっておいてください。
そういう場合はできるだけ私の方でフォローさせていただきます。
また、ちょっと初心者を脱した方が答えるかもしれません。
そしたらその人もそれがきっかけっとなって今度からは答える方にまわるかもしれません。
人に教えることによって、自分のスキルがあがるっていうこともよくあることですから。
8178 そうだ!そうだ! kaz 2000/10/21-07:11
記事番号8177へのコメント
kazともうします。

いつまでたっても初心者の私にとって桐で一括処理が何とかくめるようになったのはまさに,ここの皆様のおかげです。

ごく簡単なことでも1ヶ月も悩むなんてことが今でもあります。
マニュアルや過去のBBSを注意深く調べれば必ず説明があるのでしょうがついついここに質問させていただく,
しかもあっという間のすばらしい皆様のRESに即解決なのです。

しかし,いつも思いますが
「こんな簡単なこと質問しても良いのか?」と
おそるおそるなのです。
回答していただいた内容も細部を読み落とすなんてこともしばしばです。

管理者でいらっしゃる幅田さんから「管理者から一言」で書いていただいたことは,初心者にとってこんなありがたいお言葉はありません。
これまで常にくすぶっていたものが晴れたような気がしております。

いつかは初心者を抜け出そうとする常に初心者のわたしです。
これからも頼りにさせていただきたいと思います。

8182 Re:管理者から一言 HERB 2000/10/21-11:00
記事番号8177へのコメント
幅田さんお心遣いありがとうございます。
初心者にとって何より心強く安心して今後も投稿できます。
私がBBSを見始めた頃より内容がかなり高度になっています、
それだけWIN桐が充実してきた証拠でもあり、桐に対するより高度な機能を求めるユーザーの声でもあるように思います。
桐ユーザーを増やすには初心者を増やすことではないか、初心者が敷居が高いと感じるBBSでは寄りつきにくくなります、
確かにヘルプ等を見れば直ぐわかるような内容の質問もあります、
初心者にはそれすら解りにくいソフトではいけません、
このBBSは管理工学のスタッフもご覧になっています
先日のセミナーでも初心者からヘビーユーザーまで誰もが使いこなせるソフトを目指すと言っておられました、
初心者が陥りやすいエラーをどんどん上げていけば更に使いやすい桐になって行くはずです、
亀さんはそうしたユーザーの声が反映されてSP6から登場したのではないでしょうか、
ヘビーユーザーにはわずらわしく感じるお方もいらっしゃると思いますが、
いつもお世話になっていますヘビーユーザーの皆様どうか初心者である亀さんを温かく見守って下さい。

8187 同意見です 佐田 守弘 2000/10/21-18:25
記事番号8177へのコメント
幅田さんが「BBSの目指すところ」の指針を出して下さいました。
私も全く同意見です。
私としても、余り高度な話にはついて行けなくなりますから、
できれば初めての方々からの様々な疑問や意見などで賑わう事が良いと思っております。

そう言った意味では、初めての方々の質問や書き込み、一見初歩的と思われる疑問は大歓迎です。

>回答される方へ
>あんまり初歩的すぎて答える気にもならない場合はほっておいてください。

初歩的な質問ほど答えたくなるのがライターの習性ですから、一手に引き受けさせて頂きます(^_^)。
その代わり、難し過ぎる話は他の方にお願いという事にします。

佐田守弘(KS-00119)

8188 Re:同意見です 幅田 2000/10/21-18:59
記事番号8187へのコメント
佐田さん、こんばんは。

>私としても、余り高度な話にはついて行けなくなりますから、できれば初めての方々
>からの様々な疑問や意見などで賑わう事が良いと思っております。
>そう言った意味では、初めての方々の質問や書き込み、一件初歩的と思われる疑問は
>大歓迎です。


賛同してくださいましてありがとうございます。


>初歩的な質問ほど答えたくなるのがライターの習性ですから、一手に引き受けさせて
>頂きます(^_^)。
>その代わり、難し過ぎる話は他の方にお願いという事にします。


だけど、なんか傾向を見ていると佐田さんが書かれた後はみなさんあんまりコメントがないような気がします。(というかコメントしにくい?)
佐田さんの言うライターの習性でかくあるべきと決めつけたような書き方をされるからじゃないでしょうか?
私はできるだけ様々な意見で賑わって欲しいと思っていますから、佐田さんはやはり上級者の中で賑わって欲しいと思っています。
先にも書きましたが、最初は質問していた人もちょっと初心者を脱して、答える側にまわったら
ますますその人の技術があがるっていうこともあります。

(でも、たしかに佐田さんのコメントがあるおかげで、内容が引き締まって見えるのにはいつも感謝しております。)

できるだけ、いろんな人にも書き込みやすい雰囲気を作ってあげてくださいね。
8194 Re:同意見です 佐田 守弘 2000/10/21-20:12
記事番号8188へのコメント
幅田さん、コメント有難うございます。

>佐田さんはやはり上級者の中で賑わって欲しいと思っています。

実は、私は初心者の質問の方が好きなのです。
と言うか、質問に単に答えを書くだけではなく、質問にまつわる背景や、関連する事項を解説する中で、
桐に関する興味をいっそう深めて頂ければと思っております。

でも多数の方々がコメントをする事が大切ですね。このあたりはどの様にすべきか考えてみたいと思います。

佐田守弘(KS-00119)
8198 Re:同意見です toshi-chan 2000/10/21-22:35
記事番号8188へのコメント
幅田さん、佐田さん、HERBさんこんばんは。

私がこの掲示板を初めて見たとき、佐田さんがコメントされているのを知って一種の緊張感と感動を覚えました。
なぜなら私は佐田さんが書かれた「入門桐Ver5 一括処理編」「同 関数活用編」で勉強してきたからです。
「あの有名な方とインターネットを通じて意見交換ができる。」と思うとそれだけでうれしくなったものでした。

幅田さんがおっしゃるように、佐田さんの後にはコメントを書きにくいのも事実です。
大学教授が下した結論に反抗するようなものですから。(笑)

(先日みなさんにお会いして、いらぬ心配は全て吹っ飛んでしまいましたが。)

しかし佐田さんや他の上級者の方々が知らないことを私が知っていたりすると、別のうれしさを感じたりすることもあります。
先日の「項目名を変更した時に、その項目名を参照している項目計算式も自動的に変更できるか。」については正にそうでした。
あの時には会話処理コマンドと一括処理コマンドとの関係を自分自身も再確認することができ、知識の整理ができました。
BBSにはいろいろな効用があるようです。

私は今では一括処理も関数もそこそこ使うことができます。
ですから初心者の方の質問にはある程度のサポートはできるかなと思います。
しかし佐田さんがおっしゃる最難関の関数「#計算」「#代入」「#SET」等はいまだにどのような場面で利用できるのかがイメージできないでいます。
いつかこれらに関係した質問をさせていただくことがあるかもしれません。

多くの方とこの掲示板でお話しできることを楽しみにしています。

8208 Re:同意見です 佐田 守弘 2000/10/22-09:01
記事番号8198へのコメント
toshi-chanさん
先日でのオフ会ではご苦労様でした。

私も現在の桐の機能を全て知っている訳ではありません。
確かに桐ver.5時代には、かなりの事が頭に入っておりました。
これは関連書籍を書き上げるために自分なりに整理した事と、当時はNIFTY-Serveの会議室で毎日自分から書き込みをしたり、
他の方々の書き込みを見ながら勉強していたからに過ぎません。

Windows版になった現在、桐の機能が余りに多様化し、私もかなりの部分を知らないでいるのも確かです。
このため、時々勘違いの書き込みをしたりします。
確かに自分がいつも使う事は分かっていても、使った事がない機能の中には目新しい発見が結構あります。

先日のオフ会の席で出た
>先日の「項目名を変更した時に、その項目名を参照している項目計算式も>自動的に変更できるか。」については正にそうでした。
も、この掲示板に書き込みがあるまで全く知りませんでした。
なぜなら、項目名の変更は表定義画面でしか行った事がなかったからでした。
「表の項目名や属性の変更は、整合性が取れなくなる」
と頭から決めつけていたのかも知れません。

その様な訳ですから、ここに積極的に書き込んでいるのも、自分自身の勉強なのです。

●究極の関数たち
>最難関の関数「#計算」「#代入」「#SET」等は
>いまだにどのような場面で利用できるのかがイメージできないでいます。

確かに気になる関数ですね。
これが分からないと何か桐が分からない様な気がしてしまう。
私もそういった経験があります。
でも、使わなくても済む場合には、使わなくてもよいのではないかと思います。
それと、これらの関数は他の関数と違って抽象的な方法では説明しようがない機能なんですね。
例えば「#計算」にしても、
「カンマで区切られた式 計算式を先頭から順に計算して、最後の式で求められた値を返します。」
などと言われても何の意味だか分かりません。
そもそも、「値として返さない計算式を途中で何で記述するのか?」が真っ先の疑問になります。

結局の所、他に方法がなく考えあぐんだ結果、ここにたどり着くのが実際の所の様です。

●究極の関数は麻薬と同じ
究極の関数は「両刃の剣」の側面があります。
便利な反面、落とし穴に陥ってシステム全体が不安定になる場合もあったりします。
実は、現在掲載してある私の名刺管理システムも、この落とし穴に陥っていて、一部やや不安定なところが残っています。

ですから、そう言った意味では、使わなくて済むなら使わないに越した事がない関数なのだそうです。
これを教えてくれた人の話でも、便利だからつい使いたくなるけど、危ない場合もあるそうです。

その意味では、モルヒネなどとも似ておりますね。

戻る