過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
9362 年齢の計算をしたい あつし 2001/01/17-11:46
年齢の計算式を教えて下さい。
生年月日が元号で表示しています。
例えば昭和10年1月1日。
これをそのまま生年月日の要素として組み込んだら計算できないので、西暦に変換したらいいんでしょうか?
また、元号表示から、西暦表示にするにはどうしたらいいでしょか。
教えて下さい。お願いします。

9363 Re:年齢の計算 irimajiri 2001/01/17-13:03
記事番号9362へのコメント
こんにちは
この手の相談は結構多いので過去のBBSものぞいて見て下さいね。
私は
元号を文字列で 昭和をs平成をhとし
年、月、日を別々の項で数値で入力します
その内容を項目「生年月日」データ型日時とし計算欄に
[元号]+#文字列([年],2)+"/"+#文字列([月],2)+"/"+#文字列([日],2)
とすれば西暦での生年月日が出ます

又、年齢は
項目名年齢データ型 数値とし
#年齢( [生年月日],#年月日)で年齢が計算できますよ

又西暦の生年月日が必要ない場合は
#年齢( [元号]+#文字列([年],2)+"/"+#文字列([月],2)+"/"+#文字列
([日],2),#年月日)

で年月日が計算できます

9377 Re:年齢の計算 あつし 2001/01/18-14:58
記事番号9363へのコメント
ありがとうございました。
9388 Re:年齢の計算 佐田 守弘 2001/01/19-00:47
記事番号9362へのコメント
あつしさん
使っている桐はWindows版と考えて宜しいですね。
桐ver.6以降のWindows版桐であれば、誕生日などの日付は、文字列型ではなく日時型で持つ事をお奨めします。

●文字列型の原稿日付からの変換
元データが文字列型で、元号日付の場合であっても、表の再定義で文字列型から日時型に変更すれば、
自動的に西暦日付に変換されます。

●日時型とは
日付と時刻を合わせて1つの項目で持つデータ形式です。
日時型どうしの差は、その時間差の値で時間型になります。
日時型に時間型を加減算すると、その時間経過後(あるいは前)の日付時刻の日時型になります。
日時型は、内部的には西暦で扱われていますが、西暦・和暦を問わず自由な形での入力や表示が可能です。
これは単に表示の形式を替えるだけでよく、値そのものを変換する必要はありません。
日時型の値から、年、月、日、時、分、秒の値を取り出したり、2つの日時値の日差、月差、年差、年齢などの計算は、
従来の文字列型と同じ様に行えます。

佐田守弘(KS-00119)

戻る