過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
9599 テキスト読み込みのときファイル名をデータとして読み込みたい 野沢 2001/02/02-10:39
読み込みの際、読み込みファイルのファイル名を同時にデータの一部として(もちろん表にファイル名の項目を作ります)
表示する事ができない物でしょうか。
項目置換などで手入力してもいいのですが入力ミス等考えられますので、できるだけ避けたいと思っています。
どなたかよろしくお願いいたします。
9600 Re:ファイル名読み込み 野沢 2001/02/02-11:00
記事番号9599へのコメント
説明不足でした。失礼しました。
読み込みファイルはテキスト形式で来ます。
表から表へ読み込む場合はいいのですが、テキストから表に読み込む場合にそのテキストファイルのファイル名を
読み込ませたいのです。

9602 Re:ファイル名読み込み 宮城 2001/02/02-13:19
記事番号9600へのコメント
野沢さん、こんにちは。

>テキストから表に読み込む場合にそのテキストファイルのファイル名を読み込ませたいの
>です。

気持ちはなんとなくわかりますが、「読み込む」というのはどういう意味でしょう?

「#ファイル」関数を使って対象ファイル名を変数にとり表示させることはできます。

あるいは「ファイル名入力」コマンドでこんなこともできます。

ファイル名入力 初期値="対象のフォルダ名\*.*"¥
       ,どのファイルを読み込みますか?¥
       ,&読み込み表名

次に変数に従い、&読み込み表名を読み込む。表に限定できるなら、初期値は"対象のフォルダ名\*.TBL"にしておきます。

こんなのでどうでしょうか?


9622 Re:ファイル名読み込み 佐田 守弘 2001/02/03-11:33
記事番号9599へのコメント
野沢さん
テキストファイルを表に読み込む時に、読み込んだテキストファイル名も情報として記録したいとの事ですが、
どの様に読み込みファイルを指定しているかによって、答が変わります。

●会話処理の画面から「読み込み」→「テキストファイル」行う場合
この場合には、読み込み条件名に読み込むテキストファイルが記録されます。
この登録されている読み込み条件の内容は、「条件印字」コマンドで一括処理形式に書き出せますから、
これを使って、ファイル名を取り出す事はできるかも知れません。
もちろん、一括処理ファイルですから、これをテキストなどに書き出し、その中から読み込みファイル名を探し出します。

テキストファイルの読み込みの際に、ファイル名をパラメータで指定した場合には、読み込んだファイルは記録されません。
ただしこの場合にも、履歴を記録しておけば、履歴から取り出す事は可能でしょう。

●一括処理やイベントの中からテキストファイル名を指定して読み込む場合
#9602で宮城さんが書かれている通り、ファイル名入力コマンドを使って、会話処理風にファイル名を指定する方法もあります。この場合にも、ファイル名が入力されるので、これを別の表などに記録しておけば良いでしょう。

佐田守弘(KS-00119)
9643 Re:ファイル名読み込み 野沢 2001/02/05-09:06
記事番号9622へのコメント
返事が遅くなりましたが、宮城さん、佐田さんお返事有難うございました。
これに基づき研究してみたいとおもいます。次回もよろしくお願い致します。

戻る