過去の桐井戸端BBS (桐ver.8) |
9980 | かなと英数字を分けたい | 桐使いになりたい | 2001/02/28-10:49 |
同じ項目に入っている、かなと英数字を分けたいのですが…。 例えば、「あいうえおABCDE」を「あいうえお」と「ABCDE」に分けたいのですが、 そういうことはできるでしょうか? ちなみに「あいうえお」のほうは、ちょっと手間がかかりますが、#対応文字列を使ってどうにかできました。 が、後ろについている英数字はうまくきませんでした。 どうかお力をお貸しください。 | |||
9981 | Re:かなと英数字を分けたい | 佐田 守弘 | 2001/02/28-11:42 |
記事番号9980へのコメント 桐使いになりたいさん 前半の「あいうえお」ができたのであれば、後半は簡単です。 このかなの部分の項目名を[かな]とした場合、次の式でできます。 #文字置換([元データ],[かな],"") 意味は、元データからかなの部分をヌルストリングに置換する事によって、その部分を取り去る操作です。 佐田守弘(KS-00119) 参考までに前半のかな信分を取り出した方法を御紹介下さると有り難いです。 | |||
9982 | Re:かなと英数字を分けたい | 桐使いになりたい | 2001/02/28-13:31 |
記事番号9981へのコメント 桐使いになりたいです。 どうもありがとうございました。すごく感動してしまいました。 前半の「あいうえお」の取り出しかたですが、かなり手間で、すごーく地道です。 なので、あまり参考にならないかも。 式は、#対応文字列(#文字置換([元データ],"A",","),1)です。”A”のところに頭文字を入れます。 「A」を「,」に換えて、1番目のくくりを持ってきてという式です。 実は、英数字の頭文字は大文字であとは小文字でした。 件数が380件くらいでしたが、頭文字は10種くらいだったので、地道にやりました。以上です。 ありがとうございました。 | |||
9983 | 英数字の位置を見つける方法 | 佐田 守弘 | 2001/02/28-15:00 |
記事番号9982へのコメント 桐使いになりたいさん 後半の英数字の位置を見つける方法にはいくつかの方法が考えられますね。 桐使いになりたいさんが行われた方法も、力技ではありますがその1つの方法です。 参考までにそれ以外の方法も紹介しておきましょう。 ●一括処理を使う方法 表に[位置]の整数型の項目を追加しておきます。 そして次の様な一括処理を実行します。 ========================================= 繰り返し (.not #終端行) 代入 &文字数=#文字数 繰り返し &i=&文字数,1,-1 条件 (#IS英数字(#部分列([元データ],&i,1),1)) 行訂正 [位置]=&i 繰り返し終了 ジャンプ 行番号=+1 繰り返し終了 ========================================= テストしておりませんので、細かい間違いがあるかも知れませんが、以上の様な一括処理で、 仮名文字から英数字に変わった文字位置が[位置]に書き込まれるはずです。 ●項目計算式で行う方法 長い文字列では限界がありますが、同様に[位置]の項目を作り、次の様な項目計算式を設定します。 #条件選択(#ISカナ(#部分列([元データ],1,1),1) .and #IS英数字(#部分列([元データ],2,1),1),2,(#ISカナ(#部分列([元データ],2,1),1) .and #IS英数字(#部分列([元データ],3,1),1),3 ・・・・・・・・・ ) 意味は、1文字目がカナで2文字目が英数字なら2という様な判定をする内容です。 佐田守弘(KS-00119) |