過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
10564 メイン&サブフォームで上書き保存ができない 水野 康晴 2001/03/29-17:55
メイン&サブフォーム定義について教えてください。
現在、メイン&サブフォーム定義してテストしたところ、
1メインフォームのツールバー[上書き保存]と、
2メニューバー[ファイルメニュー]の[上書き保存]が有効になりません。
また、
3メインフォームに[保存]用のコマンドを機能名[上書き保存]、機能パラメーター[空欄のまま]で作成しましたが、
機能しません。
フォームを終了させずに[上書き保存]のみ行ないたいです。
つきましては、上記1〜3の機能が有効になる方法をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願い致します。


10569 Re:メイン&サブフォームで上書き保存 悲しげ 2001/03/29-19:33
記事番号10564へのコメント
どもっ、水野さん

>1メインフォームのツールバー[上書き保存]と、
>2メニューバー[ファイルメニュー]の[上書き保存]が
>有効になりません。
>3メインフォームに[保存]用のコマンドを機能名[上書
>き保存]、機能パラメーター[空欄のまま]で作成しまし
>たが、機能しません。

上記1と2は要するに同じことです(2系統からアプローチできると云うことで)。
3は試していませんが「コマンド牡丹だから云々」
と云うことではなくて、単に1・2が利かない状態になっていることの反映に過ぎないように思えます。

さて、メイン&サブフォームだからと云って「上書き保存」ができないと云うことはありません。
一寸試した限りですが、メイン部データを更新しても、サブ部データを更新してもいずれも可能でした。
ですから、おそらくはフォームの設計がどこか変なのだと想像されます。
ではどこが変なのか?については、書かれた情報だけでは、想像を逞しくすることも困難だと思われます。
何か変わった設定をしてしまった、なんて自覚はありませんか?
そうでなければ、類似現象の経験者のコメントを待つしかないのかもしれません。

ps:
まさか、項目値を変更していない(上書き保存の必要がない)から、この機能が有効にならない、
なんてことじゃありませんよね?(^^;)
10583 Re:上書き保存について 水野 康晴 2001/03/30-13:37
記事番号10569へのコメント
悲しげさん
いつもお世話になります。
ご回答ありがとうございました。

>おそらくはフォームの設計がどこか変なのだと想像されます。
>ではどこが変なのか?については、書かれた情報だけでは、
>想像を逞しくすることも困難だと思われます。
>何か変わった設定をしてしまった、なんて自覚はありませんか?

設定を確認する場合において、[上書き保存]の設定変更が反映される一般的な操作や、
確認箇所をご存知でしたら教えて頂きませんか。
(何がどのような設定条件の時が有効かよくわかりません。)
想像困難とは思いますけど。

>まさか、項目値を変更していない(上書き保存の必要がない)から、
>この機能が有効にならない、なんてことじゃありませんよね?(^^;)

ハッハッハ!それはありません。

10584 Re:上書き保存について 悲しげ 2001/03/30-15:03
記事番号10583へのコメント
どもっ、水野さん

>[上書き保存]の設定変更が反映される一般的な操作や、確認箇所
>をご存知でしたら教えて頂きませんか。

「上書き保存」が有効になる一般的な操作は、「編集時に項目値を修正する」こと以外には、私には全く想像つきません。
でも、先にも書いたように、フツーは有効になるはずですから、水野さんご自身が有効にならないような
何らかの設計をしたものと想像されます。
確認するためには、もうひとつ別名でメイン&サブフォームを作ってみて
(同じ表の組み合わせを使って、あるいは全く別な表を使って)ですね、
そのフォームでなら上記が有効になっているはずですから、
最初のフォームとの違いをしらみつぶしに探していくしかないかもしれません。
あるいは、作り直した方で問題なければそっちのフォームを使っちゃうとか。(^^;)
10585 Re:上書き保存について(訂正) 悲しげ 2001/03/30-15:22
記事番号10584へのコメント
どもっ、水野さん
大訂正します。(^^;)&<(_ _)>

自分のデータの中で、「上書き保存」機能が有効にならないメイン&サブフォームを発見しました。
突き詰めて検討してはおりませんが、概ね次のような傾向にあるような印象を持ちました。
サブフォームがカードである場合は有効になり、一覧表または伝票である場合には有効にならない。
理由はまだ判りません。
実は私の場合、上部メニューバーなりツールバーなりは殆ど隠しているような使い方をしているので、
懸案の機能を使う機会と云うか必要性は全くなかったのであります。
ですから今のところは、こんなもんだろう(仕様かも)とも想像しておきます。(^^;)
10588 Re:上書き保存について(訂正) 悲しげ 2001/03/30-17:00
記事番号10585へのコメント
う〜ん、わからん。(^^;)
多重化状態が関与しているのかもしれないとも思えて来ました。
ですが、今ちょいと時間が取れなくて、希望としては他の方にバトンタッチしたい。
あ、水野さんも色々試してみててね。
10592 フォーカスはどちらのフォームにありますか 佐田 守弘 2001/03/30-19:26
記事番号10564へのコメント
水野 康晴さん
外しているかも知れませんが、
フォーカスがメインフォームかサブフォームかのどちらかにあるかによって、上書き保存が有効になるかどうかが
決まるかも知れません。
メイン&サブフォームで上書き保存ができるのはメインフォームの方であり、
サブフォームだけの上書き保存はできないのではないかと思います。

試しに、フォーカスをサブフォームに置いて上書き保存を行って下さい。
同様の理由で、上書き保存のボタンはメインフォーム上に作る必要があります。

佐田守弘(KS-00119)
10594 表の開き方などについて 佐田 守弘 2001/03/30-19:32
記事番号10564へのコメント
水野 康晴さん
もう1つ関係しそうな事として、
その表は共有で開いていないでしょうか。
またメインフォームとサブフォームとの対象表の間には、参照整合性が設定されていないでしょうか。

上記の場合には上書き保存はできないはずです。
より正しく言うと、常に上書き保存さされています。
つまり、ユーザーが上書き保存を擦る必要がないために、上書き保存が無効になっていると思います。

佐田守弘(KS-00119)

10597 Re:メイン&サブフォームについて 今村 誠 2001/03/30-21:03
記事番号10564へのコメント
水野 康晴さん、こん**は
>メイン&サブフォーム定義について教えてください。
>フォームを終了させずに[上書き保存]のみ行ないたいです。
私のM&Sでも上書き保存は出来ません。
代替え案です。
k3もしくはcsvファイルで保存するのはいかがでしょうか。
メイン約6,900レコード、サブ17,800レコード
の表でk3書き出しをテストしてみました。
およそ10秒かかりました。
最新機種だともっと早く終わると思います。
イベントでワンボタンでバックアップできるし、バックアップという意味では表の上書き保存より安心できるし、
保存場所も指定できるのでいかがでしょうか。
もしファミリーを設定すればすべての表でk3もしくはcsv保存できるので、その方法をお薦めします。


10607 Re:表の開き方などについて 水野 康晴 2001/03/31-10:30
記事番号10594へのコメント
佐田 守弘さん
>その表は共有で開いていないでしょうか。
桐V8を立上げて、各ファイルのオープン状態は、
表.tbl、サブ.wfm、メイン.wfmの三者とも共有OFF&更新ON状態です。
尚、サブ.wfmは伝票形式、メイン.wfmはカード形式です。

>またメインフォームとサブフォームとの対象表の間には、参照整合性が設定されていないでしょうか。
この確認の操作方法を教えてください。
10608 Re:メイン&サブフォームについて 水野 康晴 2001/03/31-10:45
記事番号10597へのコメント
今村 誠さん
ご回答ありがとうございました。

>k3もしくはcsvファイルで保存するのはいかがでしょうか。
今の予定では、ラップトップに[メイン.wfm]のショートカットを作り、一発でここから立ち上げようと思っています。
つきましては、
1K3やCSVファイルでの保存方法は、どのように行なうのでしょうか?
2K3やCSVファイルでの保存した場合、立ち上げから入力開始めでにどんな操作が必要になりますか?
3K3やCSVファイルでの保存用ファイル以外に、参照用などの他ファイルを作る必要がありますか?
4ファミリーの設定について、今の小生はファミリー自体がどの様なものか、どの様に設定したらよいのか判りません。

以上思いつくまま列記致しましたが、不備や説明不足など多分にあると思いますが、
この様な事を行なったことがないので、すべて丸投げしているようで申しわけありません
が、よろしかったらヒントや操作方法など教えて頂きたく存じます。

10609 Re:フォーカスはどちらのフォームにありますか 水野 康晴 2001/03/31-11:15
記事番号10592へのコメント
佐田 守弘さん
ご回答ありがとうございました。

1サブ.wfm(伝票形式)単体を開き、入力後、[表示]モードにすると、
メニューバーの[上書き保存]アイコンが有効になります。

2メイン.wfm(カード形式)上のサブフォーム入力後、[表示]モードにしても[上書き保存]アイコンは無効のままです。
フォーカスをサブフォームに置いて(黒色に反転する)もメニューバー及び
メインフォームに作成した[上書き保存]コマンドともに無効でした。
尚、サブフォームのメニューバーなどは非表示にしてあります。

3また、メインフォーム部のみ入力後、[表示]モードにしても[上書き保存]は無効です。

4次にメイン及びサブフォーム部ともに入力後、[表示]モードにしても[上書き保存]は無効です。

5メインフォームに作成したコマンドボタンで、
終了E:オブジェクト名[b終了]、標題[終了&E]、機能名[閉じる]、機能パラメータ[保存する]は、正常に作動します。
しかし、保存:オブジェクト名[b保存]、標題[保存]、機能名[上書き保存]、機能パラメータ[空欄のまま]は、機能しません。

6フォームから表に切り替えると、メニューバーの[上書き保存]アイコンが有効になります。

今回のメイン&サブフォームは、貴殿のホームページ[フォームとは]を参考にさせていただき作成してみました。
何か見落としがあるのかもしれません。

ご指導のほど、よろしくお願い致します。
10610 Re:お礼 水野 康晴 2001/03/31-11:26
記事番号10588へのコメント
悲しげさん
ご回答及びいろいろチェックしていただきましてありがとうございます。

本件は単純に小生のボンミスかと思っていましたが、そうではないのかもしれませんね?

ご多忙の折、お時間を執らせてしまい、すいませんでした。
また、よろしくお願い致します。
10614 Re:メイン&サブフォームについて 今村 誠 2001/03/31-12:29
記事番号10608へのコメント
水野 康晴さんこんにちは
>1K3やCSVファイルでの保存方法は、どのように行なうのでしょうか?
イベントファイルを桐に作ってもらって、CSVなどの書出し用コマンドボタンを
メインとサブに1個ずつ作ります。サブのほうはワークスペースにおいて表示しなくても
動作します。
まず、メインのコマンドボタンに手続きか左クリックイベントを設定します。
私はライブラリーの中に手続きとして組み込みました。
昨日のファミリーは誤りです。ライブラリーが正しい。
過去にもたくさんライブラリーのコメントはあります。
注意点は、絞込み状態の場合保存が一部のデータになるので、絞込みを解除してよいのであれば、
メインでは解除を、サブではグループ選択解除をしてからCSV書き出しをします。

>2K3やCSVファイルでの保存した場合、立ち上げから入力開始めでにどんな操作が必要にな
>りますか?
これは単にバックアップという意味しかありませんので、何らかの事情で編集中に強制終了や
保存したくなくなったときに、CSVで保存した状態に戻すだけです。

>3K3やCSVファイルでの保存用ファイル以外に、参照用などの他ファイルを作る必要があり
>ますか?
表の枠組みはあったほうがいいと思います。(それぞれに)

>4ファミリーの設定について、今の小生はファミリー自体がどの様なものか、どの様に設
>定したらよいのか判りません。
今回は必要ないと思います。

わからないところは、また投稿してください。
10615 「上書き保存」の目的は? 悲しげ 2001/03/31-12:49
記事番号10610へのコメント
どもっ、水野さん、
この件はもしかすると迷宮入するかも知れませんので、その節には(機会があれば、で結構です)
K3サポートに照会の上、その結果をここで報告していただくことにしましょうか。

さて、主題たる「上書き保存」の可否についてはさておいて、今村さんのコメントを読んで感じたことを付記します。
それは、何のために「上書き保存」したいのか、と云うことです。
云い換えれば、この場合の「上書き保存」は、もしかしたら無意味かも知れないと云うことです。
と云うのは、表で試すとお判りかと思いますが、上書き保存する際には、一旦並べ替えもしくは絞り込み状態を解除した上で
保存終了し、表を再度開き直している(再度並べ替えもしくは絞り込みした上で)と考えることができます。
その結果、処理対象行は必ず先頭行となるはずです。
 ※ グループ選択状態を解除できるかどうかが「上書き保存」可否の要件なのかもしれない。
 そのことと、グループ項目がメイン&サブのリンク項目である場合による制限か?
 ※ ファイル属性で「バックアップを取る」をチェックしていない設定の
   場合も、中途で「上書き保存」する意味は殆どない。
いずれにせよ、もし上書き保存が可能だとしても、その操作の後に先頭行に飛んでしまうことで、
使いにくくなるのではないか?
……と云う訳で、「上書き保存」したい『目的』から攻めた方がいいような気がしてきました。
バックアップのためと云うなら、今村さんの仰ったように、
K3,CSVと云ったテキスト系での保存がベターでしょうし。他の目的でなら、それなりの対応方法がありましょう。
もしできないのなら、できないこと(または無意味なこと)をやろうとしても生産的じゃありませんし。
(できない理由に関する興味の問題とは別に)
10619 上書き保存の目的 尾形 2001/03/31-14:26
記事番号10608へのコメント
水野 康晴さん、こんにちは
上書き保存の目的は、入力分を保存するって事ではないのですか?

何件もデータを入力したのに、途中でハングアップしてしまい入力分が消えてしまった!

10636 お礼 水野 康晴 2001/04/02-08:05
記事番号10614へのコメント
今村 誠さん
ご回答ありがとうございました。
ご連絡遅くなってすいません。

一連の作業をトライしてみます。

また、判らないところがでてきましたら、ご指導の程、よろしくお願い致します。

10637 上書き保存について 水野 康晴 2001/04/02-08:11
記事番号10564へのコメント
上書き保存の目的は、尾形さんがおっしゃているように
入力中の人為的な誤操作、不可抗力、電気的トラブルからの被害を最小限にしたいのと、
フォームや表を終了させずに、別作業を行ないたいのが、主旨です。

戻る