過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
11013 データベースからテキストファイルやワード文書等を開くことはできますか KAZU 2001/04/24-18:39
データベースからテキストまたはワード文書でもいいのですが、詳細という項目をつくり、
そのレコードをクリックすると開ける、ということはできますか?
 
Accessならハイパーリンクというのを使用すればできるのですが。桐はver7,体験版のVer8があります。
できるならどちらでできますか。だれか知っていたら教えてください。
11015 Re:データベースからメモを開く 関口喜人 2001/04/24-20:38
記事番号11013へのコメント
KAZUさんこんにちは!

>データベースからテキストまたはワード文書でもいいのですが、詳細という項目
>をつくり、そのレコードをクリックすると開ける、ということはできますか?

これは、ファイル名をデータベースに登録しておいて、そのファイルを開くということでしょうか??
それならば、自分はフォームの入力支援ボタンとコマンドボタンの機能を使って実現しています。
フォームを作成し、詳細の項目にファイル名入力の入力支援ボタンを設置します。
これにより、ディレクトリを越えたファイルの指定が可能となります。
そして、ファイル名が入力できたら、コマンドボタンに 「開く」式に 「[詳細]」と入力すれば、そのファイルが開きます。
自分はワード文書を表で管理し、桐で検索し、お目当てのワード文書をフォームのコマンドボタンから開いています。


11016 Re:データベースからメモを開く 小松亀一 2001/04/24-21:32
記事番号11013へのコメント
仙台の小松と申します。

多分関口さんのご回答で良いのでしょうが、私は、詳細と言う項目のデータをテキストファイルとして、
メモ帳や一太郎で編集して、編集後、その項目のデータとして保存する方法を利用しています。
本問とは関係ないかも知れませんが、字数が多くフォームに入りきらないデータを項目内で編集するには
この方がずっと便利なのでご紹介します。

具体的にはコマンドボタンを貼り付け、以下の様なイベント処理をします。
これは多遊さん(http://www2u.biglobe.ne.jp/~s_tanaka/index.htm)に教えていただいた方法であり、
私は大変重宝しております。
多遊さんには改めて感謝申し上げます。

定義内容は以下の通りです。原因という項目のデータを作業.txtで編集し、編集後のデータを再度項目内に保存するものです。

手続き定義開始 エディタ::マウス左ダウン(長整数 &マウス位置[2],長整数 &明細番号,長整数 &フラグ,参照 長整数 &処理中止)

  行マーク定義 2
  絞り込み 行数=1
    印字開始 "作業テキスト.txt"
      印字 #文字置換([原因],&強制改行,"\n")
    印字終了

    シェル実行 "作業テキスト.txt",&ok,プロセス番号=&ch
    プロセス終了 &ch
    メッセージボックス "テキスト張り付け確認","いま編集した内容にテキスト置換を\n\n行いますか",アイコン=?,ボタン指定=5,制御文字展開=する,&ok

  ケース開始
    ケース(&ok=6)
      表 "文書$$$$.tbl"
      行削除 *
      読み込み テキスト,"作業テキスト.txt",{[読込]}
      項目集計 [読込]
      ケース開始
        ケース(&有効件数>=1)
          &STR="",&現在文字数=0
          繰り返し (.not #終端行)
            条件(&最大文字数>=&現在文字数+[読込文字数])
&STR=&STR+[読込]+&強制改行,&現在文字数=&現在文字数+[読込文字数]
            ジャンプ 行番号=次行
          繰り返し終了
          中止 表 編集対象表
          行訂正 [原因]=&STR
        ケース(その他)
          中止 表 編集対象表
      ケース終了
  ケース終了

  絞り込み解除 1
  ジャンプ 行マーク=2

手続き定義終了

11017 Re:データベースからメモを開く KAZU 2001/04/24-22:00
記事番号11015へのコメント
関口喜人さん,お世話になります。

データを打ち込むのに、スケジュールを書くときがあるのですが、その詳細の項目の幅が小さいために、書ききれないのです。
詳細のところに書くのですが、行ごとの詳細をテキストで保存(それぞれ別のテキスト)でき、
そのテキストは別のディレクトリから参照したいのです。

>これは、ファイル名をデータベースに登録しておいて、そのファイルを開くということで
>しょうか??

とその通りなんですけど、

>フォームを作成し、詳細の項目にファイル名入力の入力支援ボタンを設置します。これに
>より、ディレクトリを越えたファイルの指定が可能となります。

これは、それぞれの行で、別々のテキストが開けるのですか?入力支援ボタンというものがわからないもので、
お返事まってます。
11019 入力支援ボタンについて 関口喜人 2001/04/25-00:22
記事番号11017へのコメント
>これは、それぞれの行で、別々のテキストが開けるのですか?入力支援ボタンというものがわから
>ないもので、お返事まってます。

各行で、別々のファイルを開くことができます。
入力支援ボタンについては、桐のサンプルをご覧ください。
サンプルファイルは、k3\kiriv8\Sanple\例題\フォーム\ファイル名.wfmです
11041 解決しました KAZU 2001/04/25-23:17
関口さん、小松さん、ありがとうございました。コマンドボタンをつかってうまくできました。
11044 Re:解決しました 関口喜人 2001/04/26-01:01
記事番号11041へのコメント
おめでとうございます。
今度は、登録されたファイルと開くだけでなく、桐のフォームから、ワード文書を、新規作成で開き、
編集後ファイル名をつけて、データベースに登録していく方法を研究してみてください。
これからも、色々と情報交換してください。

戻る