過去の桐井戸端BBS (桐ver.8)
11071 ネットワークでオープンできない表がある PC斬り左右衛門 2001/04/27-18:06
桐を使ってまだ2年余りです。
このBBSで勉強しています。
今回の質問はネットワークについてご質問します。

PC3台をネットワークで接続して利用したいのです。

メニューのフォームから見積.wrmをオープンします。
これは、A、B、Cもオープン可能です。が
この見積は表引きで得意先.tbl、商品.tblがかんでいます。
一括処理で見積.wrm はオープン出来ますが、得意先・商品はオープン出来ません。
どうすれば、可能になるかご指導下さい。
11073 Re:ネットワーク 今村 誠 2001/04/27-23:07
記事番号11071へのコメント
こんにちは、このコメント右下、戻るから、過去のbbs、で
共有 表引き ネットワーク
のような検索語で検索するとたくさんコメントがあると思います。
一番ヒットの高い順(知りたい)に調べられます。

11075 Re:ネットワーク 島尾 2001/04/28-10:49
記事番号11071へのコメント
表引き元が参照で開かれてしまうため、他で開けないのだと思います。
一括処理で事前に共有で開いておくか、または
参照整合性を組んでおけば勝手に共有で開きます。

11080 Re:ネットワーク PC斬り左右衛門 2001/04/28-17:15
記事番号11075へのコメント
>表引き元が参照で開かれてしまうため、他で開けないのだと思います。
>一括処理で事前に共有で開いておくか、または

どうすれば事前に開けるんでしょう?

>参照整合性を組んでおけば勝手に共有で開きます。

参照整合性ってなんですか?
すみません。
何分初心者でして!
よろしくご指導下さい。

11087 Re:ネットワーク 島尾 2001/04/30-16:04
記事番号11080へのコメント
>>表引き元が参照で開かれてしまうため、他で開けないのだと思います。
>>一括処理で事前に共有で開いておくか、または
>
>どうすれば事前に開けるんでしょう?
>
>>参照整合性を組んでおけば勝手に共有で開きます。
>
>参照整合性ってなんですか?
>すみません。
>何分初心者でして!
>よろしくご指導下さい。
>

表 コマンドで共有参照か共有更新で開くだけですけど?
参照整合性は
桐のヘルプで参照整合性を参照
11091 参照整合性とは 佐田 守弘 2001/05/01-01:30
記事番号11080へのコメント
PC斬り左右衛門さん

>参照整合性ってなんですか?
参照整合性とは、例えば売上伝票で売り先の顧客名に顧客マスタを参照していると仮定します。
この時に顧客マスタの顧客IDには主キーを設定し、これを参照する売上伝票の顧客番号は外部キーを設定します。
この時に顧客マスタの主キー[顧客ID]と売上伝票の外部キー[顧客番号]とは、
1対n型の結合関係になります。そして、この時に主キー表のレコードを削除しようとした時、
および主キー値を変更しようとした時に外部キー側の表で対応するレコードをどの様に扱うかが参照整合性です。
これだけでは分かりにくいと思いますので、1例を挙げます。
顧客マスタに以下のデータがあるとします。
========================
[顧客ID] [顧客名]
1 渇F印堂
========================
そして売上伝票には、以下のデータがあるとします。
==========================================
[日付] [顧客番号] [商品名] [数量]
4/30 1 パソコン 5
5/1 1 桐ガイドブック 10
==========================================
もしここで顧客マスタの中から上記のレコードを削除したら、売上伝票の同社への売上が意味を持たなくなりますね。
なぜなら売り先のなくなった売上はあり得ないですから。
この様な状態を2つの表の参照性に整合性がなくなったと言います。
そこで、もし顧客マスタからこの渇F印堂のデータを削除した場合には、同社への売上データも一緒に削除する
(相手先が消滅したので売上もない事にする)か、マスタデータを削除させないか、
相手先がなくなっても幽霊データとして残す、の選択が必要です。
また、渇F印堂の顧客IDを変更した時に、売上伝票の顧客番号も一緒に変更するかどうかも必要です。
これらの処理をどの様に扱うかが参照整合性です。
そして、参照整合性をきちんと設定した表どうしを結合した時に、元表を更新できる結合表が作れます。

なお、最初の質問である共有状態で開いている表が参照する表引き表が開けない件に関しては、
参照整合性で解決する話ではないと思います。
イベントのメイン部分に、予めこの表を共有更新モードで開くコマンドを入れておくのが良いでしょう。

佐田守弘(KS-00119)
11094 Re:参照整合性とは 島尾 2001/05/01-08:17
記事番号11091へのコメント
>なお、最初の質問である共有状態で開いている表が参照する表引き表が開けな
>い件に関しては、参照整合性で解決する話ではないと思います。
>イベントのメイン部分に、予めこの表を共有更新モードで開くコマンドを入れ
>ておくのが良いでしょう。

参照整合性を組んで有れば、元表を共有で開くだけで、参照先も共有で自動的に開きませんか?
その上で#表引きするなら問題はおこらないかとおもいましたけど思い違いでしょうか?
11097 参照整合性を設定すれば 佐田 守弘 2001/05/01-11:26
記事番号11094へのコメント
島尾さん

>参照整合性を組んで有れば、元表を共有で開くだけで、参照先も共有で自動的に開き
>ませんか?その上で#表引きするなら問題はおこらないかとおもいましたけど思い違
>いでしょうか?

島尾さんの言われる通りだと思いますし、むしろこれが正論と思います。

とは言え、参照整合性の設定は分かってしまえば難しい事ではないのですが、初めての人には、結構難題です。
私も最近、各地で桐の講習をさせて頂いておりますが、参照整合性をきちんと理解してもらうには、
20分くらいはかかってしまいます。
前コメントでは、参照整合性を簡単に説明しましたが、これだけで分かる方は少ないでしょう。

質問されている PC斬り左右衛門 さんの力量がどの程度か分からないのですが、文面から推察するに、
結合は意外と使っておらず、むしろ一括処理の方に多少慣れているかも知れないと判断しました。
(このあたりがどの様なコメントを付けるかの判断基準になります)

つまり、参照整合性と結合を使いこなしていれば、この質問は出ないはずと判断し、
あえて、島尾さんの書かれた方法ではなく、一括処理あるいはイベントで結合対象表を予め開いておく方法が、
この場合は適しているかと判断しました。

佐田守弘(KS-00119)

11099 Re:参照整合性を設定すれば 島尾 2001/05/01-11:31
記事番号11097へのコメント
>つまり、参照整合性と結合を使いこなしていれば、この質問は出ないはずと判断し

なるほど。さすが有名な佐田先生です。感服いたしました。

戻る